講談社文庫作品一覧

森には森の風が吹く
森には森の風が吹く
著:森 博嗣
講談社文庫
森ミステリィの魅力に迫る自作解説「森語り」、 書評や本に関するエッセィ「森読書」、 依頼を受けた作品解説「森人脈」、 鉄道など趣味についての「森好み」、 著者の考え方を垣間見られる「森思考」。 2003年以降に森博嗣が書いた小説以外の文章を集めた個人読本。 各エッセィに当時を振り返る著者コメント付。
電子あり
#柚莉愛とかくれんぼ
#柚莉愛とかくれんぼ
著:真下 みこと
講談社文庫
ネット炎上ーー 誰もが当事者になりうる戦慄のSNSサスペンス! 第61回メフィスト賞受賞作、ついに文庫化! 3人組アイドルグループのメンバー・青山柚莉愛。 メジャーデビューを目指すも売り上げ目標を越えられず焦る日々。 ある日マネージャーの提案で動画配信ドッキリを実行し、ファンの混乱がSNSで広がっていく。 騙されたファンの怒りの矛先はマネージャーや事務所ではなく柚莉愛本人に向かってしまい――。
電子あり
クジオのさかな会計士
クジオのさかな会計士
著:ジャンニ・ロダーリ,訳:内田 洋子
講談社文庫
作家である私は、北イタリアの名所・クジオのオルタ湖畔で創作のための取材をしていた。ペッテナスコの桟橋で物語の舞台について構想を巡らしていると、足にフィンをつけたスイマーから声をかけられる。桟橋に上がり近づいてきたのはオメーニャ村のポラローリという名の会計士。話しかけないでほしいと思っている私に、彼は熱く語りはじめる。身につけているフィンが特別なことや、魚になるためにトレーニングをしていることなどを。私は「マトモじゃない」という言葉を必死で頭から消して、彼の熱弁に耳を傾けるのだった……。 クリスマス・プレゼントにぴったり。前作『緑の髪のパオリーノ』に続く、イタリアの巨匠ジャンニ・ロダーリの魅力あふれる短編集!
兜町狼
兜町狼
著:清水 一行
講談社文庫
三条銀行の頭取・高藤喜七郎は、財閥解体政策によって統制を失っている旧三条財閥を、銀行の主導権の下に復活させることを悲願としている。しかし、三条不動産社長・田淵英造は、高藤に対抗し、不動産の主導権による三条系列再編成を画策する。一方、もと証券取引所守衛・山沢新二郎は、某外国人と組み、三条不動産株の買占め、乗っ取り、さらには東京のド真中・日本橋の租界化を企む。買占めの情報は「とり屋」の栗山に嗅ぎつけられ、事件は影の主役、保守政党政調会長の登場をよぶ。欲望の町・兜町を舞台に、利権を追って浮沈する人間の相をダイナミックに描く長編ロマン!
電子のみ
女ごころ
女ごころ
著:北原 武夫
講談社文庫
女の心は小さくて、底の浅い盃のようなもの。すぐ一杯になって、他の何も入らなくなるの……。激しく短かかった恋のため、一切を捨て、名門の家庭を去り、社会的にも葬り去られた水枝。奔放な激情の女が、10年前の恋人と再会した。しかし今の彼女には、新しい愛人への灼けつくような恋しい思いだけで、昔を偲ぶ感情も何もなかった。男のように、昔のことをいつまでも忘れずに覚えてはいられなかった。――女ごころの不可思議さと人間の寂しさ・哀しさを鮮やかに抉り出した好短編『女ごころ』、そのほかに『聖処女』『恋の女』など、現代の愛と性を描いた全10編を収録。
電子のみ
十津川警部 両国駅3番ホームの怪談
十津川警部 両国駅3番ホームの怪談
著:西村 京太郎
講談社文庫
会社員の宮田は、普段は使われていないJR両国駅3番ホームで、深夜に二人の不審な人物を目撃する。 翌日、3番ホームに入り込んだ宮田と恋人の千里はランの模様が入った指輪を拾うが、 ある理由から指輪の複製を依頼した宝石店の店員が殺害された。 そして優勝力士と両国から館山に向かう臨時特急に乗った千里が行方不明に。 3番ホームでの怪異と指輪の謎に、十津川警部が迫る! 十津川警部が着目した「知られざる悲劇」とは?
電子あり
サリエルの命題
サリエルの命題
著:楡 周平
講談社文庫
少子化は正しい。問題は長寿だ。 突然発生した新型インフルエンザで、離島の住民が瞬く間に全員死亡。 そしてとうとう本州にも感染者が。頼みの治療薬の備蓄が尽きる時……。 助かる命に限りがあるなら、将来ある者を優先せよ。 迫真のポリティカル・サスペンス! <内容紹介> 悪魔のウイルスの名は「サリエル」。医療に通じ、癒す者とされる一方で、一瞥で相手を死に至らしめる強大な魔力、『邪視』の力を持つ堕天使――。 日本海に浮かぶ孤島で強毒性の新型インフルエンザが発生し、瞬く間に島民全員が死亡した。それはアメリカの極秘の研究データが流出して人工的に作られたという疑いが。テロの可能性が囁かれるうちに、本州でさらに変異したウイルスの罹患者が現れる。ワクチンもなく、副作用が懸念される治療薬が政府の判断で緊急製造されるが、感染が拡大しても全国民にはとうてい行き渡らない。刻々と事態が変化していくなか、果たしてパンデミックは回避できるのか?
電子あり
亡命者 ザ・ジョーカー 新装版
亡命者 ザ・ジョーカー 新装版
著:大沢 在昌
講談社文庫
殺し以外のことならば、あらゆる厄介事を引き受ける男、名前はジョーカー。今夜もジョーカーが待つ六本木のバーに依頼人がやってくる。二十年ぶりに白髪の英国人男性が訪れてきた。ジョーカーが先代からその名を引き継ぎ二代目ジョーカーとして初めて受けた依頼人だった。人気ハードボイルドシリーズ第2作 。
電子あり
エムエス 継続捜査ゼミ2
エムエス 継続捜査ゼミ2
著:今野 敏
講談社文庫
思い込みと手柄のため暴走する警察。 恩師のピンチに5人のゼミ生が立ち上がる! 大好評の「女子大生×警察」小説、第2弾! 警察学校校長を最後に退官した後、女子大教授となった小早川は未解決事件を取り上げる「継続捜査ゼミ」を主宰する。5人のゼミ生が次のテーマを「冤罪事件」に決めるなか、学園祭でのミスコン反対運動を推進する女子学生・高樹晶と小早川が議論を交わした後、高樹がキャンパスで襲撃された。傷害容疑で任意同行を求められる小早川。疑いが晴れない教授のため、ゼミ生たちが推理と行動を始める! 女子大を舞台にした人気シリーズ最高潮!!
電子あり
神楽坂つきみ茶屋3 想い人に捧げる鍋料理
神楽坂つきみ茶屋3 想い人に捧げる鍋料理
著:斎藤 千輪
講談社文庫
あなたの「美味しい」を170年待っていた――。 現代によみがえった江戸時代の料理人・玄。 つきみ茶屋新装オープンを前に、死に別れた想い人が現れた!? 絶品江戸料理が恋もピンチも「美味しく」解決!?  傑作グルメ×ファンタジー波乱の第三弾!    運命の「つきみ茶屋」新装オープンまであとわずか。 再び盃に封印されてしまった江戸時代の料理人・玄を呼び戻そうと悪戦苦闘する剣士たち。 そんな中、剣士の従姉の桃代が訪ねてくるが、なにやら様子がおかしい。 なんと桃代には、玄の死別した想い人・お雪の魂が憑依していた!? 大人気グルメ×ファンタジー波乱の第3弾!
電子あり
雲雀の太刀 公家武者 信平(十一)
雲雀の太刀 公家武者 信平(十一)
著:佐々木 裕一
講談社文庫
累計130万部突破!  勝負の4カ月連続刊行決定! 大人気時代小説シリーズ、ますます絶好調!
電子あり
凜として弓を引く
凜として弓を引く
著:碧野 圭
講談社文庫
武道は奥深く、恋はまだほのか。弓と自分、あるのはそれだけ。 ドラマ化『書店ガール』著者の新シリーズ。 (あらすじ)高校入学目前、矢口楓がふと足を踏み入れた神社の片隅にみつけた弓道場。おとなたちに交じって弦音(つるね)を響かせる少年の凛々しい姿に魅せられ、そこの弓道会に入門することに。人見知りの女子高生が日本古来の弓道の奥深い魅力に目覚め、新しい世界の扉を開いていく青春エンタテインメント小説!【書き下ろし・講談社文庫50周年記念作品】 カバーイラストはアニメイターの新井陽次郎。
電子あり
友達未遂
友達未遂
著:宮西 真冬
講談社文庫
「これでみんな、共犯者ね」 秘密を抱える4人の少女。 その仮面がはがれる時、 校舎で事件は起きる――。 書評家、書店員、各紙誌が大絶賛した 一気読み必至のサスペンス、ついに文庫化! 親に捨てられ居場所を失った茜は街から離れた山奥の全寮制の女子校へ入学した。桜子、千尋、真琴の3人のルームメイトと共同生活をする中で、肖像画の破壊など不審な事件に巻き込まれる。浮かび上がる4人の深刻な問題。そして、嫉妬、憧れ、トラウマ、怒り。それらが交錯するとき、事態は思わぬ方向へ……。
電子あり
日輪の遺産 新装版
日輪の遺産 新装版
著:浅田 次郎
講談社文庫
帝国陸軍がマッカーサーより奪い、終戦直前に隠したという時価200兆円の財宝。それは敗戦を悟った阿南陸軍大臣が、祖国復興のために託した軍資金だった。 戦争は、日本人に何を残したのか。著者にしか書けない、魂を揺さぶる傑作歴史ミステリー!
電子あり
噛みあわない会話と、ある過去について
噛みあわない会話と、ある過去について
著:辻村 深月
講談社文庫
あなたの「過去」は、大丈夫? 美しい「思い出」として記憶された日々――。 その裏側に触れたとき、見ていた世界は豹変する。 無自覚な心の内をあぶりだす「鳥肌」必至の傑作短編集! ☆☆☆初版限定! 著者直筆コメント入り特製シオリ封入!☆☆☆ 大学の部活で仲のよかった男友達のナベちゃんが結婚するという。だが、紹介された婚約者はどこかズレていて――。 「ナベちゃんのヨメ」 国民的アイドルになったかつての教え子がやってくる。小学校教諭の美穂は、ある特別な思い出を胸に再会を喜ぶが……。「パッとしない子」 人の心裏を鋭くあばく傑作短編集!
電子あり
ムーミン ぬりえダイアリー
ムーミン ぬりえダイアリー
絵:トーベ・ヤンソン
講談社文庫
ぬりえと日記が1冊に! あなただけの楽しいダイアリー 講談社文庫の「ムーミンノート」シリーズから、 ぬりえダイアリーが初登場! 文庫サイズだから、 ムーミンやスナフキンをはじめ、ムーミン谷の仲間たちのぬりえが、 いつでもどこでも気軽に楽しめます。 日記ページの日付は自由に記入できるので、ふつうの日記としてはもちろん、 「映画日記」「スイーツ日記」など、好きなことの記録にも最適! 自由に使える楽しさ2倍の1冊です。 
夏と冬の奏鳴曲  新装改訂版
夏と冬の奏鳴曲  新装改訂版
著:麻耶 雄嵩
講談社文庫
二十年前に死んだ美少女を偲び、孤島「和音(かずね)島」に集う男女を襲う惨劇。 今も彼女の影が支配する島で、雪が降りつもった夏の朝に、首なし死体が発見される。 雪密室を皮切りに島の均衡は崩れ、暴走が始まる。 ラストの大破局(カタストロフ)、メルカトル鮎(あゆ)のとどめの一言。 発表当時から話題騒然の超問題作が新装改訂版で登場!
電子あり
されど私の可愛い檸檬
されど私の可愛い檸檬
著:舞城 王太郎
講談社文庫
夢も目標もあるのに決断に時間をかけて周りを苛立たせてばかりの僕。要領が良いのか悪いのか不明な男子が家族を得るまでを描く「されど私の可愛い檸檬」。さらに《理想》を体現する姉に慄く妹や、大きく揺らぐ小さな家族のために奔走する夫の姿を描く、理不尽で面倒だけれども愛するしかない戦慄含みの家族小説集。
電子あり
どんまい
どんまい
著:重松 清
講談社文庫
苦労(ピンチ)のあとこそ、チャンスだ! 家族と、仲間と、野球が好きだからーー。 合言葉は、「だいじょうぶ! どんまい(Don’t Mind!)!」 草野球に、人生の縮図あり! 白球と汗と涙の長編小説。 「わたし、水原勇気になりたかったの」ーー離婚後のリスタートで、娘の香織を連れて草野球を始めたアラフォーの洋子だが、やはり現実は厳しい。迎えるチームの面々も、介護や子育てに悩み、リストラに怯え、いじめに傷ついて……。でも、合言葉は「どんまい!」。野球愛と人生への熱いエールに満ちた長編小説。 【ちぐさ台カープ。それぞれの人生。】 洋子(怒れる補欠)……離婚して、娘の香織とともに人生リスタート。 香織(背番号1のマボロシのエース?)……母の思いを背負ってマウンドに立つ中2の少女。 カントク(謎多き老人)……ちぐさ台カープの創立者 ヨシヒコ(3番・ピッチャー)……地元不動産屋のボンボン。野球はうまいが性格に難あり。 将大(4番・キャッチャー)……プロで大活躍する天才投手の元・女房役。 田村(5番・サード)……………故郷に要介護の親を抱える悩み多きキャプテン。 沢松(6番・ショート)…………中2にしてすでに職人気質。彼が無口になった理由は? ウズマキ(9番・セカンド)……かつての送りバントの達人。いまはフルスイング命の三振王。
電子あり
海から何かがやってくる 薬師寺涼子の怪奇事件簿
海から何かがやってくる 薬師寺涼子の怪奇事件簿
著:田中 芳樹
講談社文庫
敵は深海怪獣、自衛隊、海上保安庁!? 警視庁の破壊の女神、絶海の孤島で 全軍突撃(ヤシャスィーン)! お涼さまシリーズ、待望の文庫化! 絶海の孤島に作られたリゾート地に怪生物が襲来。飛行艇が破壊され、島の人々に危機迫る。未解決事件の捜査で居合わせた薬師寺涼子警視は事態の収拾を急ぐが、海自と海保との主導権争いに巻き込まれ……。怪物と悪役(?)相手に「ドラよけお涼」の血が騒ぐ。部下の泉田を引き連れて不穏な謀画スタート!