講談社文庫作品一覧

志賀高原殺人事件
講談社文庫
警視庁捜査一課に所属する清水刑事の恋人・広田みや子がスキー場で殺された。清水の目の前で狙撃され、死に際に「クロヒメに」と謎の言葉を遺す。そして新たな殺人が発生、捜査線上に浮かんだ猟銃誤射による死亡事故とみや子の関係は?十津川警部と亀井刑事が事件の真相に迫る!傑作長編ミステリー。

ダブルダウン
講談社文庫
ボクシング、フライ級4回戦。対戦中のボクサー2人が、青酸中毒で相次いで倒れ、死亡した。編集者の福永麻沙美は、週刊誌記者の中江聡介、ボクシング評論家の八田芳樹と真相を追い始める。衆人環視の二重殺人トリックは?二転三転する事件の陰に巧妙に身を隠す意外な真犯人とは?傑作長編ミステリー。

ショートショートの広場10
講談社文庫
わずか原稿用紙7枚以内で描かれた、無限にして魅惑の小説世界。それがショートショートだ。優れた文章、キラリと光るアイデア、巧みな構成が三位一体となった傑作ばかりが大集合。意外な仕掛けにワクワク、ドッキリの全82編。おもしろさ保証付きの超人気シリーズ待望の第10弾が登場。全作品への選評付き。

海の時計(下)
講談社文庫
あなたは私がほんとうに好きなの?
奪られた彼との「誤ち」が水穂を苛む。まだ恋を信じ切れない!
祖母の死がきっかけだった。淋しさに耐えきれぬまま、水穂は別れた男と一夜をともにしてしまう。ますます傷ついていく心。だが、彼女に救いの手をさしのべてくれたのは、娘より恋を優先してきた奔放な母だった。親子というより、女どうしとしての共感からだろうか。恋愛小説の名手がつづる、愛の傑作長編!!

海の時計(上)
講談社文庫
思うままに恋してもいいの?
祖母、母に続き、姉も離婚を決意する中で、恋に脅える水穂の心。
イラストレーターの水穂は、祖母と札幌で暮らしている。最近恋人と別れたばかりだ。ある日、伊豆で暮らす母に再婚話がもち上がる。父と離婚後、恋に正直に生きる母。その奔放な生き方に、娘としての複雑な思いから口論する機会も増えてゆく。女だけの家族の恋愛観を、札幌の四季の流れにそって描く長編小説。

海神(ネプチューン)の晩餐
講談社文庫
暗号、死体消失……船上の怪事件
氷川丸一等船室から、タイタニック号沈没の際持ち出された謎の原稿が盗まれた。原稿に隠された暗号に気付いた高一郎の周りで、金髪美人の幽霊出現、死体消失、殺人未遂騒動など、次々と起こる怪事件。香港~横浜~バンクーバーまでの航海中の船上を舞台にくりひろげられる著者渾身の本格長編ミステリー。

真田忍侠記(下)
講談社文庫
本陣へ!狙うは1つ家康のそっ首
豊臣の存亡を賭けた大坂夏の陣、幸村と忍びは秘術を尽し家康を討つ
真田幸村は、徳川についた兄の嘆願で死罪を免れ、九度山に蟄居(ちっきょ)すること14年、家康に一矢報いる日を待った。慶長19年東西決戦の時、幸村は大坂城に砦を築き、佐助、才蔵は秘術を尽し東軍の機密を盗む。「狙うは1つ、家康の首」真田隊は鬼神となり、家康の本陣を突く。強者に屈せず義に生きた戦国武士のロマン。

真田忍侠記(上)
講談社文庫
恐るべし!猿飛佐助と霧隠才蔵
家康を縮み上がらせた真田軍団。神出鬼没、縦横無尽の妖術が冴える!
天正13年、霧深い信濃上田城を徳川勢が包囲した。城主真田昌幸はきこえた戦巧者。猿飛佐助、霧隠才蔵の変幻自在な妖術でたぶらかし、山野を庭にゲリラ戦で、天下を狙う家康の肝を潰した。慶長5年関ヶ原合戦、豊臣についた真田父子を徳川軍が襲う。再び家康を震え上がらせた真田軍団。痛快!津本“忍法帖”

たとえばの楽しみ
講談社文庫
本が教えてくれた、人の心の温かさ。古本屋の謎、哀愁漂ういい話……読書人生の楽しさを語り尽くす。「書物にしか、私の郷愁はない」。筋金入りの“本の虫”である著書が、読書人生の楽しさを語り尽くす。30分で10冊分「つまみ読み」する方法とは? エッチの語源は「悦痴」!? 本にまつわる秘密のエピソード、古本屋の謎、哀愁漂うイイ話、人の心の温かさ……書物のすべてをつづるおもしろエッセイ134編。(講談社文庫)

バラ迷宮
講談社文庫

もっとおもしろくても理科
講談社文庫
シミズ教授とサイバラ画伯が文章とマンガで繰り広げる大バトル。進化論、ビッグバン説、遺伝子とDNA、男と女の違いなどなど、笑いながら楽しく、“お勉強”ができてしまう!知ってるようで説明できない苦手な理科もダイジョウブのおもしろ痛快エッセイ。不朽の名作『おもしろくても理科』がパワーアップ!

海の伽耶琴(下)
講談社文庫
天下に背き国を捨てる鉄の結束! 愛するかや姫を奪った秀吉に与し海を渡る孫市郎。だが叛旗は翻った! 壮大スケールの歴史活劇ーー孫市郎と名を改めた小源太は、天下統一を成した秀吉の人質として、鉄砲衆とともに生き延びた。信長に滅ぼされた武将の娘・かや姫との恋もつかの間、朝鮮出兵先陣の命を受けた彼らは、海を渡る。だが、かや姫を奪った秀吉に、孫市郎はついに叛旗を翻す。信念と反骨を貫いた雑賀一族の、劇的な運命を追う歴史ロマン! <上下巻>

海の伽耶琴(上)
講談社文庫
信長に向け雑賀の火弾が迸る! 火縄銃と奇襲戦で連勝する戦争請負集団の壮絶な闘いを描く歴史的長編。雑賀孫市の子、疾駆す! ーー火縄銃を自在にあやつり、一向宗の誇りで結束した戦争請負集団、それが鈴木孫市ひきいる紀州雑賀鉄砲衆だった。孫市の子・小源太は、信長との熾烈な石山合戦に参じ、海戦では爆裂弾をたくみに使った奇襲戦術で、織田艦隊に勝利する。勇猛果敢、苦闘の中にも笑いを忘れない男たちの、自由闊達な活躍を描く歴史長編。<上下巻>

盗まれた抱擁
講談社文庫
妻とのアフリカ旅行中に、不意に訪れためくるめく不倫の夜。沢村は、美しい人妻との一夜限りの秘密が忘れられず、再会を願う。だが、アフリカでの情事を何者かに盗撮されており、彼女は離婚し、失踪していた。もう一度彼女と悦びの絶頂に昇りつめるため、沢村の密かな追跡が始まった。〈文庫書き下ろし〉

未明の家 建築探偵桜井京介の事件簿
講談社文庫
閉ざされた中庭(パティオ)が惨劇の始まり
一族を次々襲う奇怪な死。別荘の建築様式に隠された謎を桜井京介が追う
建築探偵・桜井京介が文庫初登場!京介を訪ねた古風な美少女の依頼は“閉ざされたパティオ”を持つ別荘の鑑定と主である祖父の死の謎を解くことだった。少女の一族を巻き込む不可解な事故死、そして自殺未遂。事件はすべて別荘をめぐって起きた。ミステリアスな建築造形に秘められた真実を、京介が追う!

アカシック ファイル 日本の「謎」を解く!
講談社文庫
「元旦」は「元旦の朝」に非ず?「倭五王」、「秀吉の遺言状」から「テポドンの本当の標的」まで、古今東西縦横無尽にジパングのあらゆる「謎」を解き明かす。アカデミズムとエンタテインメントが高い次元で融合した知的冒険の書。話題沸騰、各界騒然の超絶リアルな歴史ミステリの最高峰!!(文庫オリジナル)

影のアメリカ
講談社文庫
誰がアメリカを操っているのか!
知られざる権力集団を徹底取材し、大国を動かす裏の素顔を描く
いまアメリカ社会と政治を突き動かし、変容を迫る知られざる勢力とは。KKK、ロビイスト、マフィア、NSA、NRO、難民パワー、ミリシア、キリスト教連合、ジョンバーチ協会……。知米派ジャーナリストが超大国の深層底流とその実像を徹底取材し、活写した「もう1つのアメリカ。」『アメリカの「影」の勢力』改題。

新装版 大奥婦女記
講談社文庫
乳母将軍、春日局の権勢から、絵島生島の悲劇まで──愛と憎しみと嫉妬、さまざまな思いを秘めて女たちの性(さが)が渦まく江戸城大奥。その実相を冷徹な社会派推理作家の眼が捉えた異色時代小説。大きな活字で読みやすい新装版!!

時にはロマンティク
講談社文庫
しかし女は永遠にそれを求める
愛という孤独。素直になれない女心。胸のつかえのとれるエッセイ。
「人類がいかに努力しても創ることがてきず、偶然にでき上がっても間もなく崩れてしまう貴重なもの」とは!?「男の体にとってもっとも大切なアレ」とは!?人生は生と死を結ぶ時間の海であり、その過程の物語であると考える作者が、仕事を持つ女性の苦闘や旅の恥などを語る爆笑エッセイ。『安らぐ恋癒される愛』改題

七十の手習ひ
講談社文庫
吉行淳之介ら友人との思い出、上海、イスタンブールへの旅。地下鉄を乗り間違えた顛末。志賀直哉が搭乗した飛行機の謎など、文化勲章受章の著書がユーモアたっぷりに綴る、元気をくれる名随筆集。
吉行淳之介ら友人との思い出、上海、イスタンブールへの旅。地下鉄を乗り間違えた顛末。志賀直哉が搭乗した飛行機の謎など、文化勲章受章の著書がユーモアたっぷりに綴る、元気をくれる名随筆集。[大きな文字で読みやすい]