講談社文庫作品一覧

歴史を彩った悪女、才女、賢女
講談社文庫
古代の女王・卑弥呼から、坂本龍馬の熱血の妻・お竜まで、忍従の生活に埋没せず、愛の選択と魂の自由を求めた個性的な女たち。身動きも不自由な時代の制約の中で、力の限り生き抜いて、人々に重んじられ愛された女たちは、どのような人間であったのか? 円熟の作家が共感をこめて描き出した、輝く26人の肖像。古代の女帝から江戸の町娘まで、強大な支配者と女たちの激しい愛憎の物語。時代を超えてよみがえる女たちの真実!
古代の女王卑弥呼から、坂本竜馬の熱血の妻お竜まで。忍従の生活に埋没せず、愛の選択と魂の自由を求めた個性的な女たち。身動きも不自由な時代の制約の中で、力の限り生き抜いて、人々に重んじられ愛された女たちは、どのような人間であったか。円熟の作家が共感をこめて描き出した、輝く26人の肖像。

空ゆく雲を追いかけて
講談社文庫
雲、空、虹、いちえさんのさまざまなかたち。
流れる雲や空、いちえさんの温もりのあるまなざしを椎名誠さんの写真と一緒に。
気が向くと屋根に上って遠い花火や雷さまざまにかたちを変える雲や空を眺めます。そこはいちえさんのとっておきの特別席。かすかな花の香りやいろ、壊しい人の匂い、ここちよい話し声――見えるかたち、見えないかたちに寄せるいちえさんの温もりのあるまなざしを、椎名誠さんの写真に托しておくります。

スパンキング・ラヴ
講談社文庫
快楽と苦痛の境界を漂よう現代の男女を描く。
謎の主演女優の行方を追うAV監督の亮は罠の存在を感じつつ街を彷徨(さまよ)い続ける。
敏腕プロデューサー尾此木が、AV監督・亮のSM作品をひどく気に入り主役の幸江を捜して欲しいという。秘密クラブの女王・真弓からたのまれた亮は得体の知れない罠の存在を感じながら、行方不明の幸江を捜して雨の街を彷徨うのだった。快楽と苦痛の境界を漂白する男女を描き、新境地を拓いた意欲的作品。

炎立つ 伍 光彩楽土
講談社文庫
朝廷に背き、蝦夷(えみし)の側に身を投じて戦った父藤原経清、叔父平永衡の名を継いだ清衡は源義家の力を借りて乱を治め、藤原に姓を改めて平泉に黄金の都を築いた。堂塔を建て勅使を迎えて栄華を誇る孫の秀衡の許に源氏との宿縁が3たび影を落とす。壮大なスケールで描く、傑作歴史小説ついに完結! (講談社文庫)
朝廷に背き、蝦夷(えみし)の側に身を投じて戦った父藤原経清、叔父平永衡の名を継いだ清衡は源義家の力を借りて乱を治め、藤原に姓を改めて平泉に黄金の都を築いた。堂塔を建て勅使を迎えて栄華を誇る孫の秀衡の許に源氏との宿縁が3たび影を落とす。壮大なスケールで描く、傑作歴史小説ついに完結!

風のように 母のたより
講談社文庫
母は毎年、晩秋から年の瀬が近づくと、さまざまな漬物(つけもの)を送ってくれる。11月にまず、体菜(たいさい)の漬物がきて、12月に白菜の粕漬(かすづ)け、暮れにニシン漬け、年明けには沢庵。母はわたしに直接、手紙をくれることはないが、季節ごとに送ってくれる漬物が、母からの唯一のたよりだとわたしは思っている。(本文より)

宿敵
講談社文庫
顔を至近距離から2発打ち抜かれFBI捜査官が殺された。そして同じ手口で第2の殺人が……。怨恨か、それとも異常人格者の仕業か!?事件のコードネームはジェントキル。姿を見せない犯人を追ってデブリン捜査官の執念の捜査が始まった。P・コーンウェル絶賛の「目撃」の著者が放つFBI物語(ストーリー)、待望の第2弾!

オバダス
講談社文庫
オバは地球を救う!?笑い声がデカイ、赤の他人にも平気で注意できる、羞恥心がない――他人の立場を一切考えないという頑強なポリシーで世を生きぬくオバサン達の思考・行動様式を徹底分析。人気コラムニストにしてオバ研究の第1人者が、長年にわたる研究の成果を世に問う天下無敵のオバ学入門<オバダス>!

生贄伝説殺人事件
講談社文庫
長野県の諏訪に古代より伝わる秘密宗教結社「ミシャグジ教団」の信者たちが、50年に一度の大祭に結集し、10代の美少女を生けにえにする「闇の大祭」が近づいているという。そんな折、諏訪出身のレストランの主人が一人娘を誘拐されてしまう。彼は名探偵・滝連太郎に救出を依頼したが、殺人事件に発展してしまう。3人の美少女が秘密宗教の儀式でで生贄に……ロリコン・マニアとカルト教団を結ぶ黒い罠とは? 謎解き伝奇ミステリーの傑作!<『古代諏訪生贄伝説殺人』改題作品>

国境の南、太陽の西
講談社文庫
今の僕という存在に何らかの意味を見いだそうとするなら、僕は力の及ぶかぎりその作業を続けていかなくてはならないだろう――たぶん。「ジャズを流す上品なバー」を経営する、絵に描いたように幸せな僕の前にかつて好きだった女性が現われて――。日常に潜む不安をみずみずしく描く話題作、待望の文庫化。

乱世玉響 蓮如と女たち
講談社文庫
娘たちが語る、本願寺中興の傑物の、私的真実。お上人様は口に念仏を称え人々に往生を説いたが、わたしたちは酷い目に……。
人は生得あさましいものであるが、南無阿弥陀仏と称えれば、必ず救われる――平易な言葉で教えを説き、近畿一帯に大勢力を振った英邁なる高僧は、私的にはどのような男であったか。争乱と災厄の世に、真宗王国を築き上げた、常人を超えた精気の人蓮如の真実を、宿命の娘たちの恐るべき眼で描く、話題の長編。

帰らぬ日 遠い昔
講談社文庫
東京オリンピックの年に、旧府立四中=名門戸山高校に入学したリンボウ少年は!? ーー東京オリンピックの年、都立戸山高校の1年生となった私は、緊張しながら入学式に座っていた。そこは不思議なところで、毎日が楽しくもあり、苦しくもあり、哀しくもあり、腹立たしくもあった。「愉快」という感情に満たされて始まった高校生活3年間を、自筆のイラストと闊達な文章で語る青春の自伝。

玲子さんのすてき発見旅
講談社文庫
アンティークに目覚めたイギリスの旅、パリ・ドーヴィルのスケッチ旅行、映画「男と女」に憧れて訪れたノルマンディの海、そして冬の旅は、さらさら雪の降る積もったクリスマスのニューヨーク……旅の終わりはいつも、トランクに「ヘヴィ」の札。旅の楽しさ詰め込んだトラベル・エッセイ。あなたも掘出し物に出会えます。好奇心全開、おトクがいっぱい! 旅の楽しみ方いろいろ、絵と文で!

マリア・カラス・コンクール
講談社文庫
歌うためにのみ生きたコンクール優勝までの日々……。ディーバ誕生に乾杯!! ーーオペラを歌いたい。いつかスカラ座で……。1枚のレコードからオペラに目覚めた高校生が、やがてイタリアへ。ラストチャンスをかけ「マリア・カラス・コンクール」に優勝するまでの、レッスンの日々、不安と孤独と、しかし歌と生きる充実した日々をつづる。夢に向って世界にはばたいた、巨匠(マエストロ)総登場、女ひとり痛快オペラ修行記・奮闘記。

傷だらけの銃弾
講談社文庫
ロサンゼルスの日本語学校教師・矢野浩司は、妻とともにスーパーマーケットで買い物中に暴漢に狙撃された。矢野は助かったが、妻は生死の境をさまよう。ロス市警の無力に絶望した矢野は、独力で犯人グループへの復讐を企てた。射撃場で猛特訓をつんだ矢野の銃口が、ついに犯人を捕らえた! ロス在住の気鋭作家が描いたハードボイルド、会心のサスペンス長編。
ロサンゼルスの日本語学校教師・矢野浩司(やのこうじ)は、妻と共にスーパーマーケットで買い物中に暴漢に狙撃された。矢野は助かったが、妻は生死の境をさまよう。ロス市警の無力に絶望した矢野は、独力で犯人グループへの復讐を企てた。射撃場で猛特訓をつんだ矢野の銃口がついに犯人を捕らえた!会心のサスペンス長編。

スシとニンジャ
講談社文庫
日米格差が生む笑いの渦! チャンバラ映画で日本研究、ブシドーに憧れ、ニンジャに会いに来日したアメリカ青年の珍体験の日本漫遊記ーー「スシが食べたい」「ニンジャに会いたい」と、心の底から願ってやってきた純朴なアメリカ青年が、ニッポンの地を踏んだことから始まる、大エンタテインメント。チャンバラ映画のビデオでブシドーを研究した、開拓魂(フロンティア・スピリット)あふれる男に、現代日本の真の姿はどう映ったか。異文化に接すれば笑いが生まれる。清水ワールド真骨頂!

眩暈
講談社文庫
切断された男女が合成され、両性具有者となって甦る。窓の外には荒涼たる世界の終焉の光景が広がっているばかりだ。『占星術殺人事件』を愛読する青年が書き残した戦慄の日記が示すものは何か。醜悪な現実世界に奇想と驚天動地のトリックの矢を放つ。ミステリーの新たな飛翔を決定づけた傑作。
切断した男女が合成され両性具有者となって蘇る。窓の外には荒涼たる世界の終焉の光景が広がっているばかりだ。『占星術殺人事件』を愛読する青年が書きのこした戦慄の日記がさし示すものは何か。醜悪な現実世界に奇想の作者が驚天動地のトリックの矢を放つ。ミステリの新たな飛翔を決定づけた傑作。

葬列の朝
講談社文庫
新感覚青春ハードボイルド、時代の空気が横溢
テニス界の星が醜聞のため追放され、友人を訪ねたが男は失踪し事件の渦中に!
将来を嘱望されながら、醜聞によってテニス界を追放された美原耕斗は、失意の中で伊豆へ向かった。東京のバーで知り合った風変わりな男の出身地S市へ着くと男は失踪していた。そしてリゾートマンション用地取得にからむどす黒い罠が待ち構えていた……時代の空気が満ち溢れた青春ハードボイルド野心作!

試された女たち
講談社文庫
江戸から昭和、それぞれの時代を生きた女たちの軌跡。時の流れをしたたかに泳ぎ切った女、流れの外でひっそりと生きた女、流れに身をまかせた女、逆らった女……。横浜富貴楼・お倉、九絛武子、杉田久女など、時の流れの中で自己を試されながらも、勁くしなやかに生きた女たちの生と死を、今、愛惜をこめて描く。歴史の表舞台には出ない女たちの生き方!

ハポン追跡
講談社文庫
錯綜する謎、息を呑む展開、思いがけない結末……。現代調査研究所・岡坂神策、本来はPRマンだが、時には私立探偵まがいの仕事もこなす。そんな彼を巻き込む産業スパイ疑惑、外国要人暗殺、そしてスペイン史の謎。表題作を含めた切れ味するどい5編の連作サスペンス。知的エンタテインメントの最高峰。

池波正太郎の映画日記
講談社文庫
スクリーンに男と女がめぐり合い、時が流れる。あふれる生活感と隙のない脚本、心打つ見事な演出。さまざまな感懐を胸に、銀座に酒飯して帰る……。どのような映画でも、楽しむ術を知っていた池波正太郎が、息づまる執筆の間に堪能した映画と、面白い身近の出来事をつづった、興趣尽きない好読物。全1巻。