講談社文庫作品一覧

わらの街
わらの街
著:西村 寿行,装丁:亀海 昌次
講談社文庫
香川の田舎刑事・保月直昭は瀬戸内海でダイビング中に2億円相当の金塊を発見した。保月は金塊の主は密輸組織だと睨み、友人の森戸と共に組織を壊滅させて中央に抜擢されることを夢みるが逆に組織に海底へ沈められそうになる。妻を誘拐され性交奴隷にされた保月は、復讐の鬼となり、組織の中枢に迫る!
大包囲網(下)
大包囲網(下)
著:S・ク-ンツ,訳:高野 裕美子,装丁:辰巳 四郎
講談社文庫
血の海となった首都ワシントン。“獄中の麻薬王チャノ・アルダーナの即時釈放ない限り、市民の犠牲は増えつづけるだろう”<人身御供団>の法外な要求に、クエール副大統領は窮地に立たされた。そして事態解決の重責はジェイク・グラフトン海軍大佐の手に。現実に起こりうる恐怖を描く迫力のサスペンス巨編!
大包囲網(上)
大包囲網(上)
著:S・ク-ンツ,訳:高野 裕美子,装丁:辰巳 四郎
講談社文庫
ブッシュは、リストの最初の名前に過ぎなかった。大統領を暗殺したあとで、さらに5人を狙わなければならないのだ。――コロンビアの暗黒組織メデジン・カルテルによる合衆国政府要人暗殺計画は、悪魔の冷酷さで準備されはじめた。『デビル500応答せず』『ミノタウロス』に続くグラフトン・シリーズ第3弾!
最終ひかり号の女
最終ひかり号の女
著:西村 京太郎
講談社文庫
最終ひかり号個室に男の死体! 傍に香水の残り香が! 性感あふれる旅行推理傑作集。消えた美女の謎に悩み、噂の美女を追う、十津川警部の奮闘ーー東京駅発の最終ひかり号グリーン個室に、毎晩、美女が乗る。ある夜、そのひかり号個室で、会社社長が殺された。現場には、香水の妖しい残り香が……。謎の美女が、その夜限りで消えたのを知り、彼女こそ事件の関係者と確信した十津川警部は、ある秘策を実行に移した! 絶好調のトラベル・ミステリー傑作集。
電子あり
「やり直し英語」基礎講座
「やり直し英語」基礎講座
著:守 誠,装丁:河合 良之
講談社文庫
再挑戦で失敗しないための英語習得の技術で好評の『「やり直し英語」成功法』の第2弾。日本人の感覚では発想できない英語独特の表現方法のポイント、英語上達に必要な基礎が、面白いように頭に入る。総合商社で32年間英語を使い、大学の英語教師に転身した英語名人が教える挫折しないで英語を身につける法。
山田長政の密書
山田長政の密書
著:中津 文彦,解説:伴野 朗,装画:山下 昌也,装丁:菊地 信義
講談社文庫
逃亡者として朱印船に乗り込み、日本からシャム(タイ)に渡った山田長政は、ソンタム王の信頼を得て、ついには貴族待遇の親衛隊長にまで昇りつめる。だが、シャムを交易基地にと狙う西欧列強国の謀略戦により、長政の運命も狂い始めた。そして、謎に包まれて死んでしまう! 快男児の生涯と謎に迫る、歴史推理長編。 シャム(タイ)で活躍した快男児の謎を描く逃亡者としてシャムに渡った山田長政はソンタム王の信頼を得て側近に。だがシャムを狙う西欧列強国の謀略戦で長政の運命も狂い始めた!快男児を描く歴史推理。
電子あり
聖ルカ街,六月の雨
聖ルカ街,六月の雨
著:常盤 新平,解説:渡瀬 夏彦,装丁:岸 顯樹郎,装画:百田 まどか
講談社文庫
桂子はニューヨークで一人暮らす日本女性。彼女の生活のすべてを知る者はいない。優しいそよ風のような魅力を持つ桂子と、都会の喧噪や人生に疲れた男たちが出会う時、それぞれのラブ・ストーリーが生まれる。ニューヨークを知り尽くした著者がニューヨークを舞台に描く、ちょっぴり不思議で洒落た恋愛模様。15のNY恋愛物語。 NYの優しい微風・桂子と男たちの恋愛物語都会の喧噪に疲れた男たちのほおを優しくなで、通り過ぎるそよ風、桂子。ニュ-ヨ-クを背景に、彼女と男たちの一瞬一瞬を洒脱な筆致で映し出すラブ・スト-リ-
電子あり
じゃぱゆきさん 女たちのアジア
じゃぱゆきさん 女たちのアジア
著:山谷 哲夫,装丁:高麗 隆彦
講談社文庫
東南アジアからの出稼ぎ娼婦たちを追跡ルポ新宿・歌舞伎町などピンク商売に体を張る彼女たちの生態を克明に追う。ストリッパ-・マリアの故郷を訪ね、アジアの貧しさと日本の歪んだ構造に新しい光を照射。
人間ぱあてい
人間ぱあてい
著:髙橋 治,装丁:岸 顯樹郎,装画:村上 豊
講談社文庫
千葉で生まれ、旧制四高のあった金沢を第二の故郷とし、映画監督から直木賞作家になった半生を、忘れえぬ人々=岸恵子・山本富士子・サイデンステッカー・小林正樹・小津安二郎・藤原審爾氏ら40数人を通して語る、人と人との出会いの素晴らしさ。人生の出会いの不思議さを謝辞をこめて語る、人物エッセイ。
電子あり
捨て童子・松平忠輝(上)
捨て童子・松平忠輝(上)
著:隆 慶一郎
講談社文庫
捨て童子とは、この世ならぬ途方もないエネルギーを持ち、人を戦慄せしめる人物!徳川家康の第6子でありながら、容貌怪異なため、生まれ落ちてすぐ家康に「捨てよ」といわれた“鬼っ子”松平忠輝の異形の生涯を描く、伝奇ロマン傑作。新鮮な発想や史観、壮大なスケールで完結をみた、著者最後の長編。(講談社文庫) 捨て童子とは、この世ならぬ途方もないエネルギーを持ち、人を戦慄せしめる人物!徳川家康の第6子でありながら、容貌怪異なため、生まれ落ちてすぐ家康に「捨てよ」といわれた“鬼っ子”松平忠輝の異形の生涯を描く、伝奇ロマン傑作。新鮮な発想や史観、壮大なスケールで完結をみた、著者最後の長編。
獅子の廊下の陰謀
獅子の廊下の陰謀
著:古川 薫,解説:星加 輝光,装丁:上野 和子
講談社文庫
江戸期、長州7代目藩主となった毛利重就は、藩財政の巨大な赤字に驚く。そして隠棲していた、かつての能吏・坂時存を起用、財政建て直しを命じる。坂時存は奇矯にも、萩城内の本丸の廊下に机を据えて事務室を設置し、考え出した大胆かつ卓抜な秘策の経済計画とは何だったか? 特異な時代の人間像を描いた歴史秀作短篇集。幕末の長州藩を支えた巨富はどう作られたか?
電子あり
はやぶさ新八御用帳(一) 大奥の恋人
はやぶさ新八御用帳(一) 大奥の恋人
著:平岩 弓枝
講談社文庫
南町奉行根岸肥前守の懐刀隼(はやぶさ)新八郎、神道無念流の名手で頭脳明晰、心やさしい好青年だが恋には晩生(おくて)。あからさまに出来ない犯罪を、密かに探る内与力の役についている。折しも、淀橋と成子坂(なるこざか)で2つの殺人事件が発生、さらに、雑司ヶ谷鬼子母神での惨劇に拡大する。(講談社文庫) 南町奉行根岸肥前守の懐刀隼(はやぶさ)新八郎、神道無念流の名手で頭脳明晰、心やさしい好青年だが恋には晩生(おくて)。 あからさまに出来ない犯罪を、密かに探る内与力の役についている。 折しも、淀橋と成子坂(なるこざか)で2つの殺人事件が発生、さらに、雑司ヶ谷鬼子母神での惨劇に拡大する……。 斬新な江戸ミステリー、待望の文庫化。
時代小説傑作選 熾烈なり秘剣往来
時代小説傑作選 熾烈なり秘剣往来
編:日本文芸家協会,解説:武蔵野 次郎,装丁:菊地 信義
講談社文庫
池波、藤沢、杉本氏ら名手傑作16編を収録時代小説短編の妙味を存分に楽しめる豪華アンソロジー池波正太郎、藤沢周平、杉本苑子、筒井康隆、遠藤周作陳舜臣、皆川博子、南條範夫氏らの秀作16編を収める
人物列伝 幕末維新史
人物列伝 幕末維新史
著:綱淵 謙錠,装丁:熊谷 博人
講談社文庫
幕末維新を鮮烈に生きた男たちの歴史読物ーー激動の時代、幕末維新を生き、近代日本の曙をかけぬけた6人の英傑たち…水野忠邦、栗本鋤雲、勝海舟、大久保利通、坂本龍馬、福沢諭吉。歴史が大きな転換期を経験した、〈天保〉から〈明治〉にいたる約30年の時の流れを、6人の波瀾に富んだ、鮮烈な生涯を描いて、陰翳ある歴史として把握する、傑作歴史読物。
電子あり
鎮西八郎為朝
鎮西八郎為朝
著:津本 陽
講談社文庫
波濤を越えて京をめざす、源為朝の強弓武勇伝ーー源家の嫡流に生れた源為朝は、2メートルを越す長身に巌(いわお)の筋骨、八人張りの強弓を楽々と引く超人であった。若くして都を追われ、たちまち九州を征したが、保元の乱の京によび戻される。不本意な合戦に敗れて伊豆大島に流されるが、そこには……。南の海に自由を得た清々しい英雄、武者の理想を描く長篇小説。
電子あり
戦国海商伝(下)
戦国海商伝(下)
著:陳 舜臣,装丁:菊地 信義
講談社文庫
大海原に躍動する日本と中国の海将たちの勇姿! ーー毛利元就の落し子・佐太郎は、中国有数の豪商・曽伯年から、明朝打倒の支援を頼まれた。陰謀うずまく激浪のただなかに、いやおうなく引きこまれる海の男たちの宿命。国禁を破って活況をていする日明貿易の裏にうごめく影は? 時代をつき動かす歴史のダイナミズムをとらえた感動の海洋大ロマン! <上下巻>
電子あり
戦国海商伝(上)
戦国海商伝(上)
著:陳 舜臣,装丁:菊地 信義
講談社文庫
時代を動かす海の男の物語。海洋歴史小説ーー戦国乱世の日本。天下を狙う群雄が、軍資金づくりの密貿易にはしっていたころ、中国には明朝打倒に燃える豪商の集団があった。彼らは水上生活者に身をやつし、倭寇と組んで着々勢力を扶植する。奇しき人生を生きる毛利の落し子の運命を軸に、中国と日本をむすぶ戦国の水脈を描く、海洋歴史ロマン。<上下巻>
電子あり
秋蘭という女
秋蘭という女
著:杉本 苑子,解説:藤田 昌司,装丁・装画:粟屋 充,装丁:菊地 信義
講談社文庫
学問の家の神童若江薫子(わかえにおこ)は、紅白粉(べにおしろい)には見向きもしない学者に育ち、攘夷派の浪士たちと悲憤慷慨、新政府に建白書攻勢をかける。時代に逆行する情熱家は危険人物として幽閉され、晩年は失意のうちに放浪したが、その醜貌の下には、女ほんらいの、暖い心が隠されていた。幕末の女志士を描く傑作他8編を収録。
電子あり
戦国を斬る
戦国を斬る
著:白石 一郎,解説:石井 富士弥,装丁:岸 顯樹郎,装画:西 のぼる,装丁:宇野 亜喜良
講談社文庫
多々良一学は、慶長・元和の戦国豪傑の気風を残す、武辺者だった。しかし、戦国の気風が色あせた寛永の今、この男は、周囲に、はなはだ迷惑な男であった。強姦同然で妻とされたおくにの苦労も、人一倍。そんな一学が、今度は主君のあとを追って、切腹! 「武士道友情」の悲哀と奇妙さを描き出す、絶品の表題作ほか、7編の秀作を収録。
電子あり
明治一代男
明治一代男
著:柴田 錬三郎,解説:清原 康正,装画:宇野 亜喜良,装丁:菊地 信義
講談社文庫
これからは、力より金や! 金がもの云う世の中や。……幕末から明治、間引きされそこなった貧農の子・捨吉は、ふしぎな愛嬌と図太い度胸で、権威にこびず旧弊を捨てて、ひたすらに金と女に執着、ついに天下一百貨店を開業して……。自分の力で儲け掴みとる人生、底辺からのし上ってゆく男の、痛快サクセスストーリー。おのれの才覚と度胸でのしあがった男の痛快一代記!
電子あり