講談社文庫作品一覧

素人庖丁記 カツ丼の道篇
素人庖丁記 カツ丼の道篇
著:嵐山 光三郎,解説:村松 友視
講談社文庫
料理の本質は暴力である。あくなき探求心と好奇心と殺気と、どうしようもない食への飢餓心が、人間を料理へとかりたてる。カツ丼の道にはじまり、温泉玉子の冒険、松茸のモモヒキ、千円札のテンプラなどを経て、耕治人夫人の料理に至る、絶妙のエッセイ16篇。ペンを庖丁に持ちかえ、全存在をかけて料理を作る!
電子あり
結婚記念殺人事件
結婚記念殺人事件
著:赤川 次郎,解説:山前 譲
講談社文庫
結婚記念に殺人をしよう!なんていうとんでもないカップルが出現。しかも、犯人は近くのホテルで行われた200組・集団結婚式の中の1カップルらしい。さすがの大貫警部も今回ばかりは途方に暮れていると、すぐ近くに頼もしい味方が……。井上刑事と、その恋人・直子を相棒に、迷推理が始まった!
電子あり
快楽のテニス講座
快楽のテニス講座
著:村上 龍,装丁:スタジオ・ギブ
講談社文庫
スポーツは楽しむためにある、楽しければそれでいい――かもしれない。でも、テニスは、くやしいことにうまくなればなるほど楽しめるという特権的なスポーツでもあるのです。そこで、テニスから快楽を得るためには、どうすればいいか?優雅なウィークエンドプレーヤーを目ざすあなたのための実践講座。
異域の死者 上野着17時40分の死者
異域の死者 上野着17時40分の死者
著:津村 秀介,解説:山前 譲,装丁:岸 顯樹郎,装画:村山 潤一
講談社文庫
眼前でアリバイ成立!浦上伸介はどう挑む?上野公園で美女が殺された。美女の夫や不倫相手とその妻などが容疑の線上に浮かぶが全てアリバイ成立。名探偵浦上伸介が刻明に調ベるがそこにも罠!卓抜本格長編
電子あり
親の姿,子の心
親の姿,子の心
著:高田 好胤,装丁:辻村 益朗
講談社文庫
幸せにめぐりあうためには、他によって生かされている自分を、感謝し喜ぶ心が大切ーー来世を信じない人もいるが、子や孫が来世そのものである。親が身をもって示し、よく子供をしつけていくことが、人間の正しい営みである。贅沢と欲望に満ちた心に慎みをとりもどし、日常の生活の中に仏教の教えを実践すること、子供は、親の姿を真似て学んで育つのだから、と温かく説く、薬師寺管長の法話集。人間の心を養う、無我と知慧を説く!
電子あり
縄文式頭脳革命
縄文式頭脳革命
著:栗本 慎一郎,装丁:鈴木 成一
講談社文庫
異能の経済人類学者が、できるかぎり多くの人にみずから「優秀」になってもらうことを願って、世に問う書。卓絶したアイデアはいつ生まれるのか? 人を説得するにはどうすべきか? 脳の活性化と意図的コントロールの方法は? この本を読むだけで、あなたは卓抜した発想力や論理力を身につけることができる。脳を「共振」させ、新しい自分を発見しよう! 脳を共振させると新しい自分が見えてくる。異能の経済人類学者が、有能で優秀な人間が増えることを願って世に問う。この本を読むだけで、あなたは必ずや卓抜した発想力や論理力を身につけることができる。
電子あり
繋がれた夢
繋がれた夢
著:永 みち子,解説:瀬戸内 寂聴,装丁:菊地 信義
講談社文庫
幻の女性騎手の苛烈な一生が、ここに蘇る!馬を愛し、ともに生きたいと願った女性、藤村くみ。冷徹な社会の壁に何度もはねつけられながらも、男として生きた一女性を吉永みち子が渾身の力で描いた長篇小説
歌麿殺人事件
歌麿殺人事件
著:水野 泰治,解説:香山 二三郎,装丁:岸 顯樹郎,装画:岡田 嘉夫
講談社文庫
ジャーナリスト・風間隆平の変死に疑惑を抱いた星野昇子と柚木哲也は、隆平が生前追っていたテーマを手がかりに、親友の怪死の謎を解くため、調査に当たる。「喜多川歌麿は殺人犯だった」というのが隆平のテーマだと知った二人は、歌麿の暗号を解くことで、隆平の死の真相に近づいたが……。見立て殺人の衝撃的結末。天才浮世絵師・歌麿は殺人犯だった? 三角関係から殺人を犯したという歌麿の謎を追った男の怪死は何を物語るのか?
電子あり
みんなアフリカ
みんなアフリカ
著:永倉 万治,解説:常盤 新平,装画:長友 啓典
講談社文庫
生活を変えるんだ。女房と息子に見放されたカメラマンも、もとパンクもジゴロも、養護施設に働く女のコも、みんなアフリカに夢を賭けていた……現代人が抱え込んだ孤独と脱出を、絶妙な会話をちりばめ、達者に描く。新しい笑いに誘い、体温が伝わる上質のユーモア小説。山本周五郎賞候補作、著者会心の3編からなる小説集。おもしろ可笑しくやがて悲しき人間模様、現代人の心の空洞と夢……、コロコロと笑ううち、胸にジーンと来ます!
電子あり
南神威島
南神威島
著:西村 京太郎
講談社文庫
南海の無医島に赴任した青年医を襲った恐怖の元凶とは? 人気作家の私家版秀作集、堂々登場! ーー南の無医島に赴任した青年医を待ち受けていたのは、島の奇妙な風習。それは、美しい自然に似合わぬ人間くさいものだった。やがて島に発生した伝染病の謎とは? 恐るべき惨劇の真相とは? 超人気作家が20余年前に自信を込めて私家版とした「幻の名作集」が、堂々とよみがえる。ファン必読の作品集!
電子あり
流星刀の女たち
流星刀の女たち
著:森 雅裕,装丁:岸 顯樹郎,装画:森 雅裕
講談社文庫
刀鍛冶三代目環と仲間たち。文庫オリジナル月見里(ヤマナシ)光朝の助けをえて、たった一人で隕鉄をもとに名刀造りに挑む一尺八寸(カマノエ)環。悪徳政治家の邪魔もはいって、てんやわんやの大騒動が
陰謀のK-7
陰謀のK-7
著:ジェラルド・ポズナ-,訳:柴田 都志子,装丁:辰巳 四郎
講談社文庫
エイズを超える悪魔のウィルスがロンドンのCIA秘密研究所から盗まれた。犯人はKGBの狂犬組織VKR。研究所の職員を皆殺しにし、1粒1000人の殺人力を持つK-7カプセルを手に、パリ、ニューヨーク、サンフランシスコをはじめ世界各地を転々と……。CIAはぐれ狼マクギニスとの決戦を描く傑作長編!
ショ-トショ-トの広場(4)
ショ-トショ-トの広場(4)
編:星 新一
講談社文庫
プロの作家も顔負けの、すばらしいアイデアと生きのいい文章の、極上のショートショート60編。人生の喜怒哀楽、森羅万象を、一瞬のうちに照し出し、読者をアッと驚かせてくれるショートショートを読む醍醐味を満喫させてくれる好評シリーズ第4巻。選者星新一氏による全作品への選評つき。
誰彼
誰彼
著:法月 綸太郎
講談社文庫
謎の人物から死の予告状を届けられた教祖が、その予告通りに地上80メートルにある密室から消えた! そして4時間後には、二重生活を営んでいた教祖のマンションで首なし死体が見つかる。死体は教祖?なぜ首を奪ったか? 連続怪事の真相が解けたときの驚愕とは? 新鋭の骨格豊かな力作。(講談社文庫) 謎の人物から死の予告状を届けられた教祖が、その予告通りに地上80メートルにある密室から消えた! そして4時間後には、二重生活を営んでいた教祖のマンションで首なし死体が見つかる。死体は教祖?なぜ首を奪ったか? 連続怪事の真相が解けたときの驚愕とは? 新鋭の骨格豊かな力作。
C.W.ニコルの黒姫日記
C.W.ニコルの黒姫日記
著:C.W・ニコル,装丁:凱風舎,解説:竹内 和世
講談社文庫
C・W・ニコルが黒姫から発言する警告の書木。森。山。地球。自分たちが生かされている環境全体に目をむけることなく、自分勝手に振る舞う日本人たちにC・W・ニコルが黒姫から再考を促す辛口エッセ-。
新ビジネスエリートの理論武装
新ビジネスエリートの理論武装
著:高橋 文利,装丁:原 研哉
講談社文庫
今こそ必要な9つの実戦セオリー。生活や仕事の発想を大胆に変えよう! ーー「KKニッポン」の常識は、国際社会には通用しない。バブル経済の崩壊をみよ。「カローシ」をみよ。今こそ常識をくつがえせ。生活や仕事の発想、会社内での身の処し方、国際感覚など、ラディカルに提言する、9つの実戦セオリー。国際派経済記者が、グローバルな視点から、あなたに贈る未来へのパスポート。
電子あり
戦国の風
戦国の風
著:谷 恒生,解説:権田 萬治,装丁:熊谷 博人,装画:百鬼丸
講談社文庫
織田信長と武田勢の決戦は、刻一刻と近づきつつあった。漢方問屋・倶梨伽羅屋弥九郎こと若き小西行長は、信長の密命を帯び、自由貿易都市・堺の命運を担って、黒潮猛ける大海原を一路マラッカへ向けて押し渡ってゆく、壮大な航海に出発。苛酷な宿業の綾に翻弄される戦国の貴婦人や、青雲の野望を一剣に託した武芸者を乗せて……。歴史の転換期を描く壮大な戦国ロマン。乱世の戦さを根底から変えた信長に、三千挺の銃をもたらした小西行長の航海記録!
電子あり
大合併 小説第一勧業銀行
大合併 小説第一勧業銀行
著:高杉 良,解説:佐高 信,装丁:岸 顯樹郎,装画:野中 昇
講談社文庫
第一銀行の井上薫、日本勧業銀行の横田郁両頭取は、渋澤倉庫社長の八十島親義の力を借りて、1年半前から極秘裡に合併計画を進めていた。スクープを放とうとする日本経済新開と根回しに万全を期す銀行側、大蔵省をも巻きこんだ攻防の陰で、シナリオは着々と進められる。世紀のドラマを描く実名経済小説。
埠頭の風
埠頭の風
著:杉本 苑子,解説:清原 康正,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
幕末から明治の激変期を、熱く描く短編集。日本を追われたシーボルトが、許されて再び長崎港の岸壁を踏んだとき、娘お稲の胸中には……。文明開化の日本人と、訪れてきた異邦人との愛憎を描く傑作短編他。
電子あり
白い家の殺人
白い家の殺人
著:歌野 晶午
講談社文庫
冬の八ヶ岳山麓の別荘で、深夜、可憐な女子高校生の死体が発見される!現場は密室状態で、不可能犯罪に見える。そこへ、青年探偵・信濃譲二が登場して調査を開始すると、それをあざ笑うかのようにまたもや惨劇が。しかし、われらが探偵の名推理が冴えて──。新本格派、渾身の長編推理第2弾。