講談社文庫作品一覧

黄塵を駆ける(上)
黄塵を駆ける(上)
著:胡桃沢 耕史,装丁:熊谷 博人,装画:水戸 成幸
講談社文庫
日中の交流に全人生を棒げた男たちのドラマ明治薩長体制の管理を離れ、中国の大地に雄飛した今野頑太ら若き壮士たちは、自らの理想を大陸に実現せんと血と汗を流す。頑太を慕う天草の少女お静も上海に着く
肉狩り
肉狩り
著:勝目 梓,解説:関口 苑生,装画:畑野 賢一
講談社文庫
敬虔なクリスチャンである母と学者の父との間に生まれ、新進評論家の兄を持つ道夫は、まさに賢兄愚弟と言われる通りの無頼な生活を送っていた。彼は、兄の結婚後、取り澄ました美しい義姉を犯すという野望を持った。女色を漁り、男を貪る。エロティシズムの極致を描く官能シリーズ。
電子あり
ちょっと探偵してみませんか
ちょっと探偵してみませんか
著:岡嶋 二人
講談社文庫
25の謎であなたに挑戦する、鬼才岡嶋二人の傑作推理短編集。犯人はだれか、なぜ完全犯罪は破れたか、暗号やダイイング・メッセージの解読。「ちょっと考えてみて下さい」という文章が探偵ゲームの始まりです。(南伸坊イラスト入り)
電子あり
プレジデントと呼ばれる女たち ビジネス・ウーマンの戦略戦術
プレジデントと呼ばれる女たち ビジネス・ウーマンの戦略戦術
著:ボヒジャン,訳:笹野 洋子,装丁:菊地 信義,装画:遠渡 宏幸
講談社文庫
彼女らはこうして自分の会社を成功させた。大学を出て一流企業に入るばかりが能じゃない。ちょっとした思いつきと、不屈の精神と、周囲の理解と、そして運。だれにも支配されずリッチに生きる女たちの群像
東京インフェルノ
東京インフェルノ
著:和久 峻三,解説:郷原 宏,装丁:菊地 信義,装画:畑野 賢一
講談社文庫
東京サミットが開催される3日間に、関東・東海地方に大地震が発生、首都圏は壊滅する――新興宗教「マリアの家」の教祖・柳生宗隆の不吉な予言どおり、次々と異常な数値がみられ始めた矢先、地震災害警戒宣言発令の、にせ情報がテレビに流れた。一大パニックに挑む若きイサム・オキタの、ハードボイルド大長編。
電子あり
今日もロック・ステディ
今日もロック・ステディ
著:山川 健一,装丁:スタジオ・ギブ,装画:飯田 淳
講談社文庫
ロック批評とロックをめぐる初期エッセイ集スト-ンズ,レノン,レッド・ツェッペリン…….愛するロックをめぐるエッセイは,膨大な質と量で迫ってくるこの世界と自分との関係を知るプログラムの一つだ.
さらり-まん発奮学 社内起業家のすすめ
さらり-まん発奮学 社内起業家のすすめ
著:深田 祐介,装丁:道信 勝彦,装画:いしい ひさいち
講談社文庫
ここ数年、日本のサラリーマン像に変化が生じています。上司追従型からアーティスト型へ。仕事はばりばりこなすが、公私の別はきちんと一線を画し、退社時刻以降は自由にさせていただきますよ、というタイプの登場です。その新傾向の象徴的な例が「社内起業家」諸氏でしょう――。上司追従型から水陸両用型へ、サラリ-マンにも経営者にも発想の転換が求められている時代を迎え、日本の「イントラプルヌ-ル(社内起業家)」を紹介し、豊富な具体例でサラリーマンの今後の生き方をズバリ提言する。全国のサラリ-マン、大いに発奮しよう!
電子あり
京都で消えた女
京都で消えた女
著:多岐川 恭,解説:権田 萬治,装丁:熊谷 博人,装画:野中 昇
講談社文庫
京都で消えた初恋の女の隠された過去の謎!私立探偵土屋の初恋の女波津美は京都で会社社長と結婚したが,ある日その社長から土屋は失踪した妻を捜してくれと依頼される.彼は捜索の過程で女の影を知った.
世界企業・日本功略の構図 外資トップが語る対日企業戦略の全貌
世界企業・日本功略の構図 外資トップが語る対日企業戦略の全貌
著:田原 総一朗,装丁:山内 章
講談社文庫
日本に進出している外国企業の経営者たちは、日本の経済、企業、そして日本人をどうとらえているのか……。真の狙いは何か? 30兆円の日本市場を狙う米国通信界の覇者「AT&Tインターナショナル」、「デュポン・ジャパン」、「コカコ-ラジャパン」など、日本を攻略する世界企業の社長らを完全取材して、熾烈な経済戦争の内幕に迫る、問題レポート。
電子あり
超能力セッション走る!
超能力セッション走る!
著:今野 敏,解説:関口 苑生,装丁:熊谷 博人,装画:百鬼丸
講談社文庫
4人の若き超人が音楽と力技で東京を席捲!西ドイツ・ケルンのピアニストの予言通り,古丹神人,比嘉隆晶,遠田宗春,猿沢秀彦の4人がバンドを結成し日本にはびこる悪の首領たちを超能力を用いて駆逐する
アメリカ大統領誘拐さる コーディー・シリーズ3
アメリカ大統領誘拐さる コーディー・シリーズ3
著:J・ケイス,訳:斎藤 伯好,装丁:岸 顯樹郎,装画:中村 成二
講談社文庫
白昼ワシントンの路上で大統領がさらわれたリビア人テロリストの極秘組織が,大胆にも空路アメリカに送りこまれた.大爆発と混乱の中,大型バンで連れ去られたプレジデントの身代金を,だれが払うのか?
堤義明は語る
堤義明は語る
編:上之郷 利昭,装丁:安彦 勝博,装画:生頼 範義
講談社文庫
注目の“若き帝王”が初めてホンネを語る.卓越した経営者としてばかりでなく,日本の優れたリ-ダ-の一人として高い評価を受けている西武軍団の総帥.そのダイナミックな行動とユニ-クな発想の秘密.
女が職場で悩むとき
女が職場で悩むとき
著:沖藤 典子,装丁:菊地 信義,装画:水田 秀穂
講談社文庫
明るくいきいき仕事をするためのOL秘訣集職場での身の処し方,仕事のすすめ方など,人知れぬ悩みに適切なアドバイス.キャリアOLとしての自己主張や人生設計も含め,自信をもって働く気がまえ教えます
M&A 企業買収時代の経営戦略
M&A 企業買収時代の経営戦略
著:生方 幸夫,その他:菊地 信義,装丁:河合 良之
講談社文庫
日本、欧米で大ブームのM&A(買収・合併)を解剖する。為替変動、貿易摩擦、激化する国際競争のなかで、企業はどう生き残るのか? 「時間を買う」戦略といわれるM&Aは、多角化や新規事業を展開する上では極めて有力である。国際競争が激化するなか、いまや「一社一事業」では生き残れなくなってきている。現在、日本企業のすすめるM&A戦略の実態を抉り、背景を考察する。
電子あり
イリヤ・ムウロメツ
イリヤ・ムウロメツ
著:筒井 康隆,絵:手塚 治虫,解説:中村 喜和,編:平石 滋,その他:菊地 信義,装丁:岸 顯樹郎
講談社文庫
ロシヤ一の勇士ムウロメツの雄壮華麗な物語母なる大地に生まれた農民の子イリヤが,智恵と勇気で跳梁する怪物を次々退治.その比類なき男の生涯を,鬼才が綴った新・英雄伝説.文庫初の最新の著者年譜収録
蝶を編む人
蝶を編む人
著:立原 えりか,解説:高橋 順子,装丁:菊地 信義,装画:徳田 秀雄
講談社文庫
ファンタジックな世界に人の心の機微を織り込み、色彩豊かにつづる、心をやさしくつつむ珠玉の愛のメルヘン集。ーーホテルの一室にこもって、編み物に熱中するおかしなおばあさん(「蝶を編む人」)、「きっと、しあわせにしてあげる」とジュンにささやいた小さな木(「ささやく木」)など、人の心にひそむさまざまな想いをつづった、立原えりかの愛と幻想の世界。やさしさにあふれる21編のファンタジーを収録した短編集。
電子あり
ショ-トショ-トの広場(2)
ショ-トショ-トの広場(2)
編:星 新一
講談社文庫
何げない一瞬に、ふと垣間見える、人生の機微、喜びと哀しみ、素晴らしいアイデア、底知れぬ闇、ブラック・ユーモアなど、人とこの世の種々相をミニミニのスタイルで描く、ショートショート。全国から寄せられた尨大なその作品群から、星新一氏が選び抜いた、傑作60編に、その全作品評を付す。
三姉妹探偵団(3)
三姉妹探偵団(3)
著:赤川 次郎,解説:新保 博久
講談社文庫
末娘珠美のカバンに、なぜか試験問題案が入れられてた。ぬれぎぬを着せられたまま彼女は停学処分に。そして次に珠美の中学で殺人事件が発生する。被害者は在校生の母親で、ここでも例の問題案のコピーが登場した!三姉妹が仲良く仲悪く活躍するうちに15歳の珠美が恋にめざめて……。
電子あり
日本官僚白書
日本官僚白書
著:佐高 信
講談社文庫
田中(角栄)が倒れても、多くのミニ田中たちが政治を壟断(ろうだん)し、エゴの横車を押している時、「公」の意味を代弁すべき官僚たちは、ただ、それに屈服しているだけなのか。「官」と「民」の新しいあり方を求めて現代日本の官僚たちの「論理」と「心理」に迫ってみたーー「あとがき」より。具体的事例で迫る「お役所」の実態!
電子あり
朝はひとりが一番いい
朝はひとりが一番いい
著:高橋 三千綱,装丁:菊地 信義,装画:村上 みどり
講談社文庫
愛の名残りをいとおしむ女たちの多彩な朝。一人で生きていても、恋愛の似合う女がいるーー「君は、いつでも一人で生きている女だよ」そんな女、いるはずないと、心では思う。でも、一人で起きる朝も悪くないと思えてきた……。芸能界に生きる女と、プロスポーツに力を注ぐ男との、ふとした出会い。あわただしく逢って別れる、現代の男女の恋愛を、乾いたさりげない優しさで描く、著者初の恋愛小説集。
電子あり