講談社文庫作品一覧

さすらいのビヤ樽球団
さすらいのビヤ樽球団
著:赤瀬川 隼,解説:玉木 正之,装丁:菊地 信義,装画:山下 勇三
講談社文庫
江川が投げ、高見山が受ける。田淵、門田のバットがうなる……。超重量級球団・ヒポポタマス誕生! クタバレ管理野球を旗印に、セリーグに新加入! 奇想天外な痛快野球小説! ★ヒポポタマス球団が誇る超弩級豪快無比ラインアップ=1番ショート・香川伸行、2番セカンド・ピート・ローズ、3番キャッチャー・高見山大五郎、4番サード・田淵幸一、5番ファースト・水谷実雄、6番センター・杉浦享、7番レフト・門田博光、8番ライト・宮城弘明、9番ピッチャー・バレンスエラ
電子あり
日本警察 腐蝕の構造
日本警察 腐蝕の構造
著:小林 道雄,解説:黒田 清,装丁:河合 良之
講談社文庫
上も下も警察官の不祥事はなぜ続発するのか一握りのエリート幹部の特権意識と癒着・腐敗、抑圧されているノンキャリアの士気の低下。国民の安全を守るべき警察にみられるこの危険な兆候に鋭いメスを入れる
ポップア-トのある部屋
ポップア-トのある部屋
著:村上 龍
講談社文庫
熱気の'60年代<アメリカ>は、なんたって既存の価値をひっくり返したリキテンシュタインやウォーホール、ジャスパー・ジョーンズのポップアートだった。危険で懐かしいポップアートをモチーフに描き上げた12編のショートストーリー。ポストカード付き。どこを切ってもポップ。アメリカンスピリッツ横溢の1冊。
黄塵を駆ける(下)
黄塵を駆ける(下)
著:胡桃沢 耕史,解説:小川 和佑,装丁:熊谷 博人,装画:水戸 成幸
講談社文庫
青年たちが夢見た王道楽土は実現できたのか満蒙の荒野に新しい帝国を築き上げようという今野頑太らの理想は列強に囲まれた日本の厳しい情勢の中で揺れ動き、次第にゆがめられていく。今野の得た幸福とは!
高杉晋作奔る
高杉晋作奔る
著:古川 薫,解説:石井 冨士弥,装丁:玉井 ヒロテル
講談社文庫
幕末の長州に生まれ、先取の気性と果断な行動で尊王攘夷の志士となった高杉晋作。乱世を鮮烈に駆け、明治維新の功労者となった、彼の短かく激しい生涯は、まさに動乱の世を奔るものだった。その晋作のユニークな素顔を、松下村塾時代の師、仲間、奇兵隊結成でバックアップした豪商、あるいは愛人だった芸妓などの視点から、生き生きと捉え鮮やかに描き出した、著者得意の領域の魅力的な連作歴史小説集。若き英雄の素顔を、関係者の眼で描いた傑作!
電子あり
椿姫を見ませんか
椿姫を見ませんか
著:森 雅裕,解説:山上 純司,装画:江口 寿史
講談社文庫
「椿姫」の練習につれて起こる悲劇の数々!「椿姫」の哀切な旋律が流れるなか主役ヴィオレッタ役の若尾謡子が毒殺された.23年前のマネ贋作事件に端を発する悲劇の幕が落されたのだ.本格音楽ミステリ-
遺恨の鯱
遺恨の鯱
著:西村 寿行,装丁:熊谷 博人,装画:金森 達
講談社文庫
鯱、荒海に吠える! 死闘につぐ死闘! 話題の<鯱>シリーズーー世界中で、西側諜報員が、何者かに次々と殺されていった。だが、KGBは動いていない! みずから死神<ザ・デス>を名乗る謎の組織は、唯一最大の敵である仙石文蔵一派に挑戦すべく、日本に上陸する。両者の死闘は、太平洋の深海や南アフリカを舞台にいつ果てるともなく続いた。死神の正体は誰か!?
電子あり
証券恐慌 山一事件と日銀特融
証券恐慌 山一事件と日銀特融
著:草野 厚,装丁:道信 勝彦
講談社文庫
「きみはそれでも銀行の頭取か!」時の大蔵大臣・田中角栄は一喝した。すでに山一証券の全国の支店には、一般投資家が殺到していた。運用預り・投資信託の解約累計は、6日間で177億円。このままでは、この取り付け同然の騒ぎは、他社にも広がってしまう―。戦後最大の”経済危機マネジメント”の詳細を追究した、話題の作品。 戦後最大の“経済危機マネジメント”を追究「それでも都市銀行の頭取か!」昭和40年5月28日,日銀氷川寮で時の蔵相田中角栄は―喝した…….経営危機に陥り解約客が殺到した証券会社をいかに救ったか
電子あり
黄塵を駆ける(上)
黄塵を駆ける(上)
著:胡桃沢 耕史,装丁:熊谷 博人,装画:水戸 成幸
講談社文庫
日中の交流に全人生を棒げた男たちのドラマ明治薩長体制の管理を離れ、中国の大地に雄飛した今野頑太ら若き壮士たちは、自らの理想を大陸に実現せんと血と汗を流す。頑太を慕う天草の少女お静も上海に着く
肉狩り
肉狩り
著:勝目 梓,解説:関口 苑生,装画:畑野 賢一
講談社文庫
敬虔なクリスチャンである母と学者の父との間に生まれ、新進評論家の兄を持つ道夫は、まさに賢兄愚弟と言われる通りの無頼な生活を送っていた。彼は、兄の結婚後、取り澄ました美しい義姉を犯すという野望を持った。女色を漁り、男を貪る。エロティシズムの極致を描く官能シリーズ。
電子あり
ちょっと探偵してみませんか
ちょっと探偵してみませんか
著:岡嶋 二人
講談社文庫
25の謎であなたに挑戦する、鬼才岡嶋二人の傑作推理短編集。犯人はだれか、なぜ完全犯罪は破れたか、暗号やダイイング・メッセージの解読。「ちょっと考えてみて下さい」という文章が探偵ゲームの始まりです。(南伸坊イラスト入り)
電子あり
プレジデントと呼ばれる女たち ビジネス・ウーマンの戦略戦術
プレジデントと呼ばれる女たち ビジネス・ウーマンの戦略戦術
著:ボヒジャン,訳:笹野 洋子,装丁:菊地 信義,装画:遠渡 宏幸
講談社文庫
彼女らはこうして自分の会社を成功させた。大学を出て一流企業に入るばかりが能じゃない。ちょっとした思いつきと、不屈の精神と、周囲の理解と、そして運。だれにも支配されずリッチに生きる女たちの群像
東京インフェルノ
東京インフェルノ
著:和久 峻三,解説:郷原 宏,装丁:菊地 信義,装画:畑野 賢一
講談社文庫
東京サミットが開催される3日間に、関東・東海地方に大地震が発生、首都圏は壊滅する――新興宗教「マリアの家」の教祖・柳生宗隆の不吉な予言どおり、次々と異常な数値がみられ始めた矢先、地震災害警戒宣言発令の、にせ情報がテレビに流れた。一大パニックに挑む若きイサム・オキタの、ハードボイルド大長編。
電子あり
今日もロック・ステディ
今日もロック・ステディ
著:山川 健一,装丁:スタジオ・ギブ,装画:飯田 淳
講談社文庫
ロック批評とロックをめぐる初期エッセイ集スト-ンズ,レノン,レッド・ツェッペリン…….愛するロックをめぐるエッセイは,膨大な質と量で迫ってくるこの世界と自分との関係を知るプログラムの一つだ.
さらり-まん発奮学 社内起業家のすすめ
さらり-まん発奮学 社内起業家のすすめ
著:深田 祐介,装丁:道信 勝彦,装画:いしい ひさいち
講談社文庫
ここ数年、日本のサラリーマン像に変化が生じています。上司追従型からアーティスト型へ。仕事はばりばりこなすが、公私の別はきちんと一線を画し、退社時刻以降は自由にさせていただきますよ、というタイプの登場です。その新傾向の象徴的な例が「社内起業家」諸氏でしょう――。上司追従型から水陸両用型へ、サラリ-マンにも経営者にも発想の転換が求められている時代を迎え、日本の「イントラプルヌ-ル(社内起業家)」を紹介し、豊富な具体例でサラリーマンの今後の生き方をズバリ提言する。全国のサラリ-マン、大いに発奮しよう!
電子あり
京都で消えた女
京都で消えた女
著:多岐川 恭,解説:権田 萬治,装丁:熊谷 博人,装画:野中 昇
講談社文庫
京都で消えた初恋の女の隠された過去の謎!私立探偵土屋の初恋の女波津美は京都で会社社長と結婚したが,ある日その社長から土屋は失踪した妻を捜してくれと依頼される.彼は捜索の過程で女の影を知った.
世界企業・日本功略の構図 外資トップが語る対日企業戦略の全貌
世界企業・日本功略の構図 外資トップが語る対日企業戦略の全貌
著:田原 総一朗,装丁:山内 章
講談社文庫
日本に進出している外国企業の経営者たちは、日本の経済、企業、そして日本人をどうとらえているのか……。真の狙いは何か? 30兆円の日本市場を狙う米国通信界の覇者「AT&Tインターナショナル」、「デュポン・ジャパン」、「コカコ-ラジャパン」など、日本を攻略する世界企業の社長らを完全取材して、熾烈な経済戦争の内幕に迫る、問題レポート。
電子あり
超能力セッション走る!
超能力セッション走る!
著:今野 敏,解説:関口 苑生,装丁:熊谷 博人,装画:百鬼丸
講談社文庫
4人の若き超人が音楽と力技で東京を席捲!西ドイツ・ケルンのピアニストの予言通り,古丹神人,比嘉隆晶,遠田宗春,猿沢秀彦の4人がバンドを結成し日本にはびこる悪の首領たちを超能力を用いて駆逐する
アメリカ大統領誘拐さる コーディー・シリーズ3
アメリカ大統領誘拐さる コーディー・シリーズ3
著:J・ケイス,訳:斎藤 伯好,装丁:岸 顯樹郎,装画:中村 成二
講談社文庫
白昼ワシントンの路上で大統領がさらわれたリビア人テロリストの極秘組織が,大胆にも空路アメリカに送りこまれた.大爆発と混乱の中,大型バンで連れ去られたプレジデントの身代金を,だれが払うのか?
堤義明は語る
堤義明は語る
編:上之郷 利昭,装丁:安彦 勝博,装画:生頼 範義
講談社文庫
注目の“若き帝王”が初めてホンネを語る.卓越した経営者としてばかりでなく,日本の優れたリ-ダ-の一人として高い評価を受けている西武軍団の総帥.そのダイナミックな行動とユニ-クな発想の秘密.