講談社文庫作品一覧
日本式経営の現場
講談社文庫
官民労使で作る日本式経営の実態を暴くルポ諸外国から驚異の眼でみられる「KKニッポン」の経営手法や労使関係の深層を、綿密な現場取材で解明。栄光の陰に隠れた“もう一つの素顔”が鮮やかに浮上する。

よせばいいのに…
講談社文庫
男女の機微を軽妙に描く雨彦エッセイの真髄。男と女は片思い、よせばいいのにラブコ-ル、言っちゃナンだが苦言も呈する。男性・女性と知性のお話ーー女は、女であることだけで美しい。他ならぬ本書の著者が断言するのだから、これは真実である。だが、「女たちは、そういうことではなかなか納得してくれない」。いわんや、あなたが鼻の頭に汗を浮かべて告げたコトの結果が、「よせばいいのに……」となるのは、しかたないではないか? それでも、また……。言えば後悔、言わねば無念? 男女のほろ苦さを優しく包む、男と女の機微を描くエッセイの真髄。
鏡の中のガラスの船
講談社文庫
70年代青春の彷徨を感性豊かに描く注目作ロックの旋律、内ゲバ殺人……。60年代の混乱のあとの白々とした静けさの中で、閉塞された青春の日々を綴った群像新人文学賞優秀作。「湖に墜ちた流星」を併録
鈴鹿サーキット物語
講談社文庫
2輪・4輪レースのメッカ“鈴鹿”の興奮を待望のFI公式戦が11月、2輪の世界GPが3月に開催決定! 世界の名手たちが激走する鈴鹿サーキットのすべてと、これまでの名勝負などを網羅したカラー文庫
青春の源流(3)本流篇
講談社文庫
激動の青春群像を鮮烈に描く大河小説第三部第二次インドシナ戦争へ突入した楯岡は、ベトナムの解放に死力を尽す。逢坂がヒマラヤに没頭している時、美穂はベトナム戦争の報道写真に楯岡を発見し驚愕する。

緋の鯱
講談社文庫
白い裸身に映える緋色の鯱。好評第5弾! ーー途方もない要求を突きつける謎の電話に対して、日本の警察官や検事は拒絶で応じ、次々に殺害されていった。司法の壊死を狙うこの狂気の電話の正体は? 仙石文蔵らスーパーヒーローは、狂気の正体を追う。思念に浮かんだ悪魔は、白い裸身に緋色の鯱を描かれた美女の背後に……。空前のスケールで展開される痛快「鯱」シリーズの第5弾。

伝教大師巡礼
講談社文庫
一途な情熱を過酷な修行で天台宗を開いた伝教大師=最澄の全生涯! 清らかな人間像を描き出す評伝紀行ーー一途な情熱と過酷な修行で、天台宗を開いた最澄(伝教大師)、そのゆかりの聖地を巡礼し旅をしながら、その風土を体験し記録と伝説の隙を作家の想像力で埋めて結晶させた、紀行評伝。比叡山に堂舎を整え、慕ってくる弟子たちを教化し、命がけの入唐を果たした真摯な宗教家の、晩年は空海との劇的な対立に苦悩する姿も鮮やかに伝え、高潔な魂の人の全生涯を語る傑作。

鎖
講談社文庫
死体が4つ、転がっている。5つ目の死体を私は待っていた──。5年前まで一緒に芸能プロダクションを経営していた男から、突然連絡が入ったのだ。北海道の筋者に命を狙われているその男は私に借金を押しつけて逃げた旧友。だが、彼を見殺しにできない私は闘いに踏み込んでいく。男の心情を描く傑作!

悪女軍団
講談社文庫
息つく暇もなく展開されるセックス・アンド・バイオレンスの強烈シーン――。堀越組組長の堀越軍次を殺された妻の涼子と娘の真紀・昌子たちは、豊満な女体を武器に、つぎつぎに真犯人を責めたてる。燃え上がる官能と立ちはだかる巨悪の接点に、恐怖の叫びと快楽の呻きが飛び交うのだった。「儀式は終りよ。さあ、送ってあげるわ。地獄に」……。女の秘密兵器で悪魔の城に突撃し、美貌のママと娘たちが演じる死とエロスの復讐物語。巨悪に鉄槌を!

商いの心くばり
講談社文庫
消費不況の中で、小売業利益日本一を独走するイトーヨーカドー。驚異の高成長を続けるセブン-イレブン、デニーズなど、イトーヨーカドー・グループ28社の商いの心くばりとは何か!?グループの総帥が、売れる商品のポイント、人の心をつかむコツ、利益を生みだすノウハウなど、真髄を初めて明かす。

修道士の首
講談社文庫

ときがたりデカメロン
講談社文庫
悪党、若妻、修道僧、騎士などの多彩な人物がおりなす性と笑いの物語。大胆に官能を楽しむ笑いと愛の物語ーー機知ある悪党、不倫の若妻、女色にふける修道僧、強情が仇となる人妻、悲恋の王子と王女、復讐された高慢な未亡人、自分に克った聡明な老王など、多彩な人物が、人間の欲望を大胆に肯定し、愛と正義の与える不思議な力で、官能的生を楽しむ永遠の名作。男女のリアルな生活とその美醜をあますところなくとらえ、機智と哀歓に満ちた一幕として明るい笑いとともに、人間性を開放した、ルネサンス期の傑作の楽しい物語。当代随一の作家が、美しい言葉で面白く説き語る愛の物語集。永遠に新鮮な古典の親しみやすい説き語り。

若草物語 中山 知子
講談社文庫
マーチ家の4人の姉妹。長女のメグはとても美しい少女、次女のジョーは作家志望、はにかみ屋の三女のベス、末っ子で絵の好きなエミー。4人は、父の留守を守る母の愛情につつまれて、貧しくても暖かい家庭で暮らしていた――。それぞれの少女が自分らしさを失わずに精いっぱい生きる1年間を、やさしい眼差しで描いた、アメリカ文学の不朽の名作。心あたたまる物語。
4人姉妹の1年間の家庭生活を描いた名作!美しいメグ、作家志望のジョー、はにかみやのベス、絵の好きなエミーの4人は、父の留守を守る母の愛情につつまれて、暖かい家庭で楽しく暮らしていたが……。

鳥のくる庭
講談社文庫
身辺のことどもを優しい目で拾うエッセイ集。長く北海道に住み、その一隅から季節の移りゆきを綴り、さりげない暮らしのひとこまの中の新しい発見を語り、旅・交遊・文学を思う。やすらぎに満ちたエッセイ集。
身辺のことどもを優しい目で拾うエッセイ集長く北海道に住み、その一隅から季節の移りゆきを綴り、さりげない暮らしのひとこまの中の新しい発見を語り、旅・交遊・文学を思う。やすらぎに満ちたエッセイ集。

アフロディーテ
講談社文庫
人間の英知を集めて完成した、人工の理想の海上楽園都市の島「アフロディーテ」に夢を託して移住した青年・蒔田雄一。彼をを待つ試練とは何か? 美少女アニタをめぐる若者たちの熱い思い、権力者たちとの熾烈な闘い、雄大な陸海に展開するニュー・メカ群……。青年の夢とロマンを縦横に描く、傑作長編SF冒険譚。青春て何だ? ハイテク都市に愛と理想を追う青年の物語。

知床岬殺人事件
講談社文庫

不器用な戦士たち
講談社文庫
うだつの上がらぬ宮仕えの男が、ある日突然、退職覚悟で、言いたいことを言うようになった。その結末は、意外や意外! ……という「鶏口太郎」など、誰でもいつかはきっと味わう、奇妙な体験、悲哀、現状不満、異能力へのあこがれ等々に潜む、人生の真実、秘密を、心にくい筆致で描く、新サラリーマン・ノベルの傑作・快作集。現状に不満のビジネスマン必読! サラリーマンの意識下の喜びを引き出し元気づける作品集。
血液型ビジネス読本
講談社文庫
成功するチームワークのための血液型人間学リーダーやライバルの気質を見抜け! 理想的構成でヒットを生んだ集団、その逆で崩懐した集団の実例を交え積極的対人学を説く。血液型別最新経営者名簿も収録。

狂の精神史
講談社文庫
古代において〈狂〉とは、神に魅せられた状態であった。また芭蕉の、止みがたい漂泊の思は「そぞろ神の物について心を狂はせ」た結果であろうか。無常の世に棲む人間はその哀しさに耐えず、さまざまな〈狂〉を演ずる。その夢の世を、むなしく凝視しつづけた日本人の系譜を追って、現代の〈狂〉を予感させる名著。
精神史として〈狂〉を初めて位置づける名著〈狂〉とは人間が神的なものとの対話を知覚する心情、ある意味では人間そのものである。夢の世を虚しく凝視しつづける詩人の系譜を追い、現代の〈狂〉を予感する

新メカトロニクス革命
講談社文庫
開発が進む知能機械の最前線を現場レポート。センサー、マイコン、超LSIなどを応用した知能機械が、急ピッチで開発されている。いまや人間以上に精密な作業をするロボットまで実用化された。これら新技術の最前線を現場からレポートし、企業戦略に与える影響を考える。あわせて第三の産業革命を迎えた、私たちの生き方についても鋭い提言を行う。