講談社文庫作品一覧

可愛い世の中
可愛い世の中
著:山崎 ナオコーラ
講談社文庫
芳香剤のメーカーで働く地味な会社員、豆子は、自身の結婚式を機に、金銭感覚が人生と共に変化していくことの面白さを発見する。決して「モテ」を追求することなく、社会人としての魅力をアップしていきたい。退職して、「香りのビジネス」を友人と起こそうと画策する。香水に、セクシーではなく、経済力という魅力を! 仕事と経済、カップルでいること……をみずみずしい筆で紡ぐ、新感覚小説! 仕事と経済、カップルでいること……をみずみずしい筆で紡ぐ、新感覚小説! 芳香剤のメーカーで働く地味な会社員、豆子は、自身の結婚式を機に、金銭感覚が人生と共に変化していくことの面白さを発見する。 決して「モテ」を追求することなく、社会人としての魅力をアップしていきたい。 退職して、「香りのビジネス」を友人と起こそうと画策する。 香水に、セクシーではなく、経済力という魅力を!
風の如く 吉田松陰篇
風の如く 吉田松陰篇
著:富樫 倫太郎
講談社文庫
松下村塾に入り吉田松陰の元で学び、久坂玄瑞や高杉晋作などのちに長州藩を引っ張る傑物らと出会った風倉平九郎。師である松陰が命を懸けて国を憂う気持ちに、平九郎はみずからの進むべき道を探っていく。幕末の時代情勢は風雲急を告げ、松陰の身に危機がおとずれる・・・。「軍配者シリーズ」の著者がえがく、青春群像劇。
電子あり
OVER DRIVE
OVER DRIVE
著:橘 もも
講談社文庫
生真面目で寡黙だが、確かな技術で信頼されているメカニックの兄・檜山篤洋と、世界ラリー選手権へのステップアップを目指している天才的ドライバーの弟・檜山直純。篤洋のアドバイスを無視して無謀で危険なレースをする直純はレースの度に篤洋と衝突を繰り返す。ある日、直純の新しいマネジメント担当として、遠藤ひかるがやってくる。彼女を待ち受けていたのは檜山兄弟の確執に秘められた過去、チーム全体を巻き込む試練だった。 公道を走行して区間タイムの速さや運転の正確さを競う自動車競技ラリーの世界が舞台。世界最高峰の『世界ラリー選手権』へのステップアップを目指すチーム「スピカレーシングファクトリー」とライバルチームとの優勝争いを描く。 生真面目で寡黙だが、確かな技術で信頼されているメカニックの兄・檜山篤洋と、世界ラリー選手権へのステップアップを目指している天才的ドライバーの弟・檜山直純。篤洋のアドバイスを無視して、無謀で危険なレースをする直純はレースの度に篤洋と衝突を繰り返し、チームにも険悪なムードが漂い、年間チャンピオンが危うい事態になっていた。ある日、直純の新しいマネジメント担当として、ラリーの知識がまったくない場違いなエージェント遠藤ひかるがやってくる。彼女を待ち受けていたのは檜山兄弟の確執に秘められた過去、チーム全体を巻き込む試練だった。プロフェッショナルの世界で生きるチームメンバーたちが繰り広げる濃厚な人間ドラマを、スピード感のある迫力の描写、筆致でおくる、圧倒的なスペクタクル作品。男たちの決して諦めない心の強さ。若さ故にもがき、葛藤し、一流を目指して成長していく主人公たちの姿が胸を打つ。
電子あり
ウロボロスの基礎論 下
ウロボロスの基礎論 下
著:竹本 健治
講談社文庫
実在のミステリ作家らを襲う奇妙奇天烈な“うんこ事件”。竹本健治の連載ミステリに混入する眩暈と戦慄の物語。綾辻行人、小野不由美、笠井潔、新保博久、法月綸太郎、麻耶雄嵩、山口雅也が推理合戦を展開、小説ジャックまで強行される。物語中に有名作家が突如原稿を混入し、謎は深まる一方。世界は擾乱され朦朧胡乱の淵に転落した。
電子あり
ウロボロスの基礎論 上
ウロボロスの基礎論 上
著:竹本 健治
講談社文庫
実在のミステリ作家らを襲う奇妙奇天烈な“うんこ事件”。竹本健治の連載ミステリに混入する眩暈と戦慄の物語。綾辻行人、小野不由美、笠井潔、新保博久、法月綸太郎、麻耶雄嵩、山口雅也が推理合戦を展開、小説ジャックまで強行される。物語中に有名作家が突如原稿を混入し、謎は深まる一方。世界は擾乱され朦朧胡乱の淵に転落した。
電子あり
最強の経営者 アサヒビールを再生させた男
最強の経営者 アサヒビールを再生させた男
著:高杉 良
講談社文庫
「古いビールは捨ててしまえ」 スーパードライを誕生させた男を描き、10万部突破! 住友銀行から夕日ビールと蔑まれたアサヒビール。その銀行から乗り込んだ樋口廣太郎は、次々と業界のタブーに挑む。 本当の決断力を学ぶ、全ビジネスマン必読の一冊!
電子あり
幸腹な百貨店
幸腹な百貨店
著:秋川 滝美
講談社文庫
食べて、働いて、みんなで笑おう――。バブル部長VS.若手社員。老舗デパート再生なるか? 中部事業部長となった高橋伝治は、以前店長をしていた堀内百貨店が閉店の危機にあることを知る。古巣のピンチに自ら乗り込んだ伝治だが、何でも「気合い」で乗り切ってきたバブル部長を若手店員たちは煙たがる。伝治は彼らと旨いお店で腹を割りつつ、お祭り復興に取り組む地元店主たちとも知り合って……。 食べて、働いて、みんなで笑おう。 バブル部長VS.若手社員。老舗デパート再生なるか? 『居酒屋ぼったくり』の著者による「痛快」お仕事&グルメ小説! 中部事業部長となった高橋伝治は、以前店長をしていた堀内百貨店が閉店の危機にあることを知る。 古巣のピンチに自ら乗り込んだ伝治だが、何でも「気合い」で 乗り切ってきたバブル部長を若手店員たちは煙たがる。 伝治は彼らと旨いお店で腹を割りつつ、お祭り復興に取り組む地元店主たちとも知り合って……。 大切なのは「人の力」。一生懸命はカッコいい!  ――三省堂書店営業企画室 内田剛さん 空腹感わき立つグルメシーンに、読後は満腹と感動が待っていました。 ――ブックプラス カレッタ汐留店 古沢覚さん
電子あり
Propose 告白は突然に ミステリー傑作選
Propose 告白は突然に ミステリー傑作選
編:日本推理作家協会
講談社文庫
2014年に発表された短編推理小説の中から、最も優れた12作品を選出。本書は、そのうち、Proposeが鍵となる6編を収録。
青嵐 見届け人秋月伊織事件帖
青嵐 見届け人秋月伊織事件帖
著:藤原 緋沙子
講談社文庫
伊織、けじめの「見届け」を描く文庫書下ろし完結巻!「押し込みをやる悪い奴らの情報がある」見届け人志願でだるま屋を訪ねた男は、食い詰めた大店の息子・巳之助だった。生き別れの母との再会を願い、紙問屋で下働きする巳之助は、伊織が探索する、世間を震撼させた悪党一味につながっていた。伊織、けじめの「見届け」と母子の悲縁を描く感涙のシリーズ完結巻。
電子あり
夢の猫 古道具屋 皆塵堂
夢の猫 古道具屋 皆塵堂
著:輪渡 颯介
講談社文庫
父親を亡くし天涯孤独となったおきみは、残された借金返済のために古道具を売るが大した値はつかない。最後に残った根付を売りに皆塵堂に行くが、二束三文で、このままでは女郎屋に行くしかない。だが、その根付を持つと、後ろ足だけ白い猫が夢に現れ、予知夢を見せてくれるのだった。いつもは釣り三昧の皆塵堂の主・伊平次は一計を案じる。そして皆塵堂は、曰く品の古道具ばかりか、可愛い子猫まみれになるのだった……。大団円。
電子あり
華鬼4
華鬼4
著:梨沙
講談社文庫
二人を引き裂く危機、鬼と少女の究極愛。傑作学園恋愛伝奇、感涙の完結巻! 神無の思いが通じ華鬼は隠れ家の別荘から鬼ヶ里に戻ったが、依然としてお互いに相手への感情を整理できない。ぎこちない共同生活を続けるふたりに幸せの気配が訪れた矢先、鬼と花嫁の結婚決定権を持つ選定委員が現れ、華鬼への闘争心を燃やす響は神無の白肌に求愛の印を刻み込む。書き下ろし番外編「神無と桃子」「そして、未来へ」2編を収録! 二人を引き裂く危機、鬼と少女の究極愛。傑作学園恋愛伝奇、感涙の完結巻! 神無の思いが通じ華鬼は隠れ家の別荘から鬼ヶ里に戻ったが、依然としてお互いに相手への感情を整理できない。ぎこちない共同生活を続けるふたりに幸せの気配が訪れた矢先、鬼と花嫁の結婚決定権を持つ選定委員が現れ、華鬼への闘争心を燃やす響は神無の白肌に求愛の印を刻み込む。文庫化記念書き下ろし番外編「神無と桃子」「そして、未来へ」の2編を収録!
門前仲町 九頭竜覚山 浮世綴(一)
門前仲町 九頭竜覚山 浮世綴(一)
著:荒崎 一海
講談社文庫
雲州松江の粋人大名松平治郷の気まぐれで、学問一辺倒だった九頭竜覚山は、花街門前仲町に仮寓することになった。この堅物兵学者に、深川一の売れっ子芸者米吉が惚れたのだから、わからない。料理茶屋万松亭の主長兵衛に、覚山は通りの用心棒をたのまれる。ある夜、料理茶屋青柳でひとりの深川芸者が殺された。定町廻りの喜平次と謎を追うことになった覚山だが!? 剣難、女難、深川人情新シリーズ、開幕!
電子あり
新装版 はやぶさ新八御用帳(七) 寒椿の寺
新装版 はやぶさ新八御用帳(七) 寒椿の寺
著:平岩 弓枝
講談社文庫
旗本、本庄新兵衛が殺された。蔵前の札差、板倉屋の離れで、左胸に出刃包丁を突き立てられ、こと切れていたのだ。板倉屋の娘お栄は、本庄との祝言を目前に控えていた……。町奉行根岸肥前守の懐刀、ご存じ隼新八郎が鮮やかにさばく怪事件。表題作はじめ、珠玉の江戸捕物7編を収めた大人気シリーズ第7集。
電子あり
50回目のファーストキス
50回目のファーストキス
著:萩原 はるな
講談社文庫
これは僕が、一生に一度の、本物の恋に落ちたときの物語だ。彼女は毎日、まっさらな日を生きて、僕と彼女は毎日、恋に落ちた。満天の星に見守られ、愛の奇跡を感じながら、僕と彼女は何度も繰り返し、「ファーストキス」をした。映画「50回目のファーストキス」小説版!主演・山田孝之 長澤まさみ 監督・福田雄一 これは僕が、一生に一度の、 本物の恋に落ちたときの物語だ。 彼女は毎日、まっさらな日を生きて、 僕と彼女は毎日、恋に落ちた。 満天の星に見守られ、 愛の奇跡を感じながら、 僕と彼女は何度も繰り返し、 「ファーストキス」をした。 映画「50回目のファーストキス」小説版! 主演・山田孝之 長澤まさみ  監督・福田雄一
電子あり
風の陣 四 風雲篇
風の陣 四 風雲篇
著:高橋 克彦
講談社文庫
神護景雲四年(七七〇)四月、称徳女帝が病に倒れ、道鏡の権勢にも翳りが見え始めた。この機に乗じて藤原一族が動き出し、物部天鈴もまた道鏡を一気に倒すべく画策する。一方、陸奥では、朝廷が派遣した陸奥守と蝦夷との軋轢が抑えきれないほど増大し、一触即発の状態に。風雲急を告げる、シリーズ第四幕!
小説 となりの怪物くん
小説 となりの怪物くん
著:有沢 ゆう希,原作:ろびこ
講談社文庫
周囲に溶け込めず「怪物」と呼ばれる春と、ガリ勉で冷徹な雫は、ともに友達も恋人もいない孤独な変わり者。二人が意外にもお互いを意識し始めると、学校生活が少しずつ変わり始める。しかし人知れず家族関係に悩む春のもとに、ある男が現れて――。不器用な恋こそ切ほど、感動がある。映画「となりの怪物くん」小説版! 傷つくぐらいなら一人がいい。切れるのが怖いから繋がらない。そう思ってた「怪物」に出会うまで。映画「となりの怪物くん」小説版! 2018年4月27日公開 映画「となりの怪物くん」 主演・菅田将暉 土屋太鳳 監督・月川翔 原作・ろびこ「となりの怪物くん」(「デザート」講談社)
電子あり
彼女がエスパーだったころ
彼女がエスパーだったころ
著:宮内 悠介
講談社文庫
進化を、科学を、未来を――人間を疑え!百匹目の猿、エスパー、オーギトミー、代替医療……人類の叡智=科学では捉えきれない「超常現象」を通して、人間は「再発見」された――。デビューから二作連続で直木賞候補に挙がった新進気鋭作家の、SFの枠を超えたエンターテイメント短編集。 吉川英治文学新人賞受賞作。 進化を、科学を、未来を――人間を疑え! 百匹目の猿、エスパー、オーギトミー、代替医療……人類の叡智=科学では捉えきれない「超常現象」を通して、人間は「再発見」された――。 デビューから二作連続で直木賞候補に挙がった新進気鋭作家の、SFの枠を超えたエンターテイメント短編集。
電子あり
新装版 ウロボロスの偽書(下)
新装版 ウロボロスの偽書(下)
著:竹本 健治
講談社文庫
リアリティと非現実感が交錯する! 竹本健治が連載を始めた本格推理に、いつのまにか埼玉で起こった女性連続殺人事件の、犯人を名乗る男の手記がまぎれこんでいた!現実と虚構の境界線はあいまいになり、事件は思わぬ展開に。私たちが暮らすこの世界もどこからどこまでが現実なのか、次第にあやふやになってくる、奇々怪々な超ミステリ。 リアリティと非現実感が交錯する! 竹本健治が連載を始めた本格推理に、いつのまにか埼玉で起こった女性連続殺人事件の、犯人を名乗る男の手記がまぎれこんでいた!現実と虚構の境界線はあいまいになり、事件は思わぬ展開に。私たちが暮らすこの世界もどこからどこまでが現実なのか、次第にあやふやになってくる、奇々怪々な超ミステリ。
電子あり
新装版 ウロボロスの偽書(上)
新装版 ウロボロスの偽書(上)
著:竹本 健治
講談社文庫
リアリティと非現実感が交錯する!竹本健治が連載を始めた本格推理に、いつのまにか埼玉で起こった女性連続殺人事件の、犯人を名乗る男の手記がまぎれこんでいた!現実と虚構の境界線はあいまいになり、事件は思わぬ展開に。私たちが暮らすこの世界もどこからどこまでが現実なのか、次第にあやふやになってくる、奇々怪々な超ミステリ。 リアリティと非現実感が交錯する! 竹本健治が連載を始めた本格推理に、いつのまにか埼玉で起こった女性連続殺人事件の、犯人を名乗る男の手記がまぎれこんでいた!現実と虚構の境界線はあいまいになり、事件は思わぬ展開に。私たちが暮らすこの世界もどこからどこまでが現実なのか、次第にあやふやになってくる、奇々怪々な超ミステリ。
電子あり
ラストチャンス 再生請負人
ラストチャンス 再生請負人
著:江上 剛
講談社文庫
順調にメガバンクの出世コースを歩んできた樫村徹夫は、送別会の帰り道「あんたの人生、七味とうがらし」と、辻占師に不吉で不可解な言葉をかけられる。深みある人生にするか、辛すぎて酷い味になるかは自分次第。吸収合併を機に、飲食店チェーンのCFOに抜擢された樫村は、綻びだらけの企業を再建できるのか? <『人生に七味あり』を改題> 再建は投資家のためじゃない。 従業員のためなんだ! 問題山積の飲食店チェーンに飛び込んだ 元エリート銀行マン。 のしかかる七つの試練に、どうなる第二の人生!? 順調にメガバンクの出世コースを歩ん できた樫村徹夫は、送別会の帰り道 「あんたの人生、七味とうがらし」と、辻 占師に不吉で不可解な言葉をかけられる。 深みある人生にするか、辛すぎて酷い味に なるかは自分次第。吸収合併を機に、飲 食店チェーンのCFOに抜擢された樫村 は、綻びだらけの企業を再建できるのか? <『人生に七味あり』を改題>
電子あり