講談社文庫作品一覧

青春の門 第八部 風雲篇
講談社文庫
故郷の筑豊を離れ、上京してから七年。葛藤、挫折、再起をくり返し苦悩する伊吹信介は、ユーラシア大陸横断の大望を胸に秘め、シベリアへの密航を果たす。国際情勢の複雑多岐な現実に戸惑いながらも、大自然に生きる人々との出逢いに心打たれる信介。未知の世界の息吹に触れ、冒険の旅は続く。不滅の超大作・第八部

ラフ・アンド・タフ
講談社文庫
ワイルド&エロティック。これぞ馳ノワール!!賞金稼ぎを夢見て無茶ばかりする二人の男。ヤクザの借金を踏み倒した風俗嬢を見つけたが、女は言う。「好きときに、好きな穴を使っていいのよ」。堅い絆で結ばれた二人は何もかも投げ捨てて女と幼い息子を逃がすことを決意する。血塗れの子守歌をききながら、明日なき暴走が始まる。魂の兄弟、そして夢のような女と健気なガキ――死にたいくらい焦がれた幸せが目の前にある!
くすねた金はヤバい5000万円!
最高にワイルド、究極にエロティック。これぞ馳ノワール!!
賞金稼ぎを夢見て無茶ばかりする二人の男。ヤクザの借金を踏み倒した風俗嬢を見つけたが、女は言う。「好きときに、好きな穴を使っていいのよ」。堅い絆で結ばれた二人は何もかも投げ捨てて女を、そしてその幼い息子を逃がすことを決意する。血塗れの子守歌をききながら、明日なき暴走が始まる。魂の兄弟、そして夢のような女と健気なガキ――死にたいくらい焦がれた幸せが目の前にある!

ムーミン100冊読書ノート
講談社文庫
これから読む100冊の記録に。
これまで読んだ100冊の思い出に。
読み終えた感想・好きな登場人物・心に残ったセリフ・気に入ったシーン・読み始めたきっかけなどを気軽に書きとめたり、イラストを描き入れてもOK!
ムーミンのイラストがちりばめられた、カワイイ文庫サイズのノートをあなたの本棚に!
ムーミンの国フィンランドでは、子どもたちが自由な読書の記録をつけるフィンランドメソッドにより国語力が伸びているといわれています。このノートも、どんなことでも自由に書き込んで、あとで振り返ることの出来る、自分だけのゆるやかな読書記録にしてみては?

キウイγは時計仕掛け KIWI γ IN CLOCKWORK
講談社文庫
建築学会が開催される大学に、γの字が刻まれたキウイがひとつ届いた。銀のプルトップが差し込まれ手榴弾にも似たそれは誰がなぜ送ってきたのか。その夜、学長が射殺される。学会に参加する犀川創平、西之園萌絵、国枝桃子、海月及介、加部谷恵美と山吹早月。取材にきた雨宮純らが一堂に会し謎に迫るが。

猫のよびごえ
講談社文庫
自宅の猫たちと仕事場の猫たち、皆がいっしょに暮らせるよう移り住んだ静岡県、熱海の家に、また新たな猫がやってくる。海岸で出会ったきわめて人なつこい猫。「ネムちゃん」という名があまりに似合わずネムリ・キョーシローと名付け直した不細工猫。次々にやってくる新参猫に加え、一階で保護犬を飼い始めると猫たちは激怒して……。なにげない出来事を積み重ね、愛おしい日々を、人と猫とで生きていく、傑作エッセイついに完結!

おちゃっぴい 大江戸八百八
講談社文庫
剣術道場の師範代の巴は、剣の腕前の強さに加え、日本橋小町と評判の見目麗しさ。巴が一方的に慕う刺青彫師の青治と巴に想いを寄せる十手持ちの桃助、三人の周りでは不可思議な出来事が続く。江戸市中を騒がす「生きミイラ」の正体をあばくため、巴らは奔走するが……。怖くてあやしく、面白い!「幻想シリーズ」著者による最旬時代小説。

警視庁情報官 ゴーストマネー
講談社文庫
日銀総裁からの極秘電話に警察庁幹部は震撼する。廃棄に回したはずの古紙幣千五百億円が、溶解処分されずに忽然と消えたというのだ。複数のコンビニATMから巨額の金が不正に引き出される事件も発生。二つの事件捜査にあたる情報室の黒田純一が着目したのは、金の輸送方法だった。最新の捜査技術でホシに迫る!

TATSUMAKI 特命捜査対策室7係
講談社文庫
未解決事件を専門に扱う警視庁特命対策室7係に配属になった新人刑事・鬼切壮一郎。さっそくドS女刑事・辰巳麻紀警部補らメンバーとともに5年前に未解決となった失踪事件捜査にあたる。男が突然姿を消し、刑事だった兄が容疑者となった事件。壮一郎は麻紀にイビられながらも真相を突き止めるべく奔走するが……。

コミック版 狂骨の夢(下)
講談社文庫
海に浮かぶ金色の髑髏の怪、復員兵の影と、葉山山中で起きた集団自殺を結ぶものとは。夢とうつつの狭間でめまいを体感できる漫画版!

コミック版 狂骨の夢(上)
講談社文庫
夫を幾度も殺害したと冷静に語る女は、大作家の妻だった。教会での奇怪な告白に牧師らは惑乱する。信じがたい怪事件が続発する。

晩年様式集
講談社文庫
作家自身を思わせる主人公の長江古義人は、3.11後の動揺が続くなか「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」と題する文章を書きだす。妻、娘、妹の「三人の女たち」からの反論。未曾有の社会的危機と自らの老いへの苦悩。少なくなる時間のなかで次世代に送る謎めいた詩。震災後の厳しい現実から希望を見出す、著者最新にして「最後の小説」。
作家自身を思わせる主人公の長江古義人は、3.11後の動揺が続くなか
「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」と題する文章を書きだす。
妻、娘、妹の「三人の女たち」からの反論。
未曾有の社会的危機と自らの老いへの苦悩。
少なくなる時間のなかで次世代に送る謎めいた詩。
震災後の厳しい現実から希望を見出す、著者最新にして「最後の小説」。

女神の骨格 警視庁殺人分析班
講談社文庫
東京・国分寺の古い洋館で火災が発生。鎮火した現場から発見されたのは、奇妙な隠し部屋と、横たえられた白骨遺体だった。その後の調査で、一体かと思われた人骨が、実は男性の頭部と女性の胴体が組み合わせられたものだということが判明する。一体誰が、なんのために? 刑事・如月塔子と十一係のメンバーが、事件の真相を追う!

プチ整形の真実
講談社文庫
日本の美容医療=プチ整形の治療総数は、実は世界第3位(2014年)! 美容大国・韓国よりも上なのだ。雑誌やテレビ番組でも多数取り上げられる人気企画だが、その“本当のところ”は、実は知られていない。そこで、一線で活躍するドクターたちに徹底取材! プチ整形でいまできることとは? 痛いのか、痛くないのか。高いのか、高くないのか。メリットデメリットすべてを完全網羅した、プロにも役立つ決定版!

新装版 漂泊の楽人
講談社文庫
白砂が美しい、沼津の千本浜海岸に漂着した男性の死体。被害者の妹・肇子は、死の直前に兄から託された秘密の解明を、浅見光彦に依頼する。だが今度は、奇妙なダイイングメッセージを残し、母が刺殺されてしまう。背後に、巨額投資詐欺事件との関連を察知した浅見は、謎に導かれるように新潟・月潟に向かう。

新装版 カルナヴァル戦記
講談社文庫
リオのカルナヴァル(謝肉祭)最後の夜、暗殺者の俺は、組織の裏切り者を狙ってビルの高層階に待機した。奴はリオの非合法地域に潜伏中だったが、この日はどの住民もサンバの踊り手として山車の上に乗らなければならない。俺は今、狙撃の瞬間を静かに待っている。(「カルナヴァル戦記」)他6篇を収めた珠玉の短編集。

三姉妹、舞踏会への招待 三姉妹探偵団23
講談社文庫
三姉妹の元に届いた舞踏会への招待状。それは五年に一度開催される、絢爛豪華な舞踏会。だが、その招待者リストには“死んだはずの男”の名前が記載されており、舞踏会のゲスト、大人気の小学生アイドルをおいかける“殺人事件の容疑者”でアイドルのストーカーの男までもが紛れ込む。危険な匂いしかしない舞踏会では、やはり殺人事件が起こり……。三姉妹とアイドルが解決に向け動く!

スター・ウォーズ エピソード2:クローンの攻撃
講談社文庫
新三部作の2作目となる本作では、青年アナキンの葛藤と内なる闇の萌芽を描く。銀河共和国が分裂の危機に直面していた。ジェダイのオビ=ワンとその弟子アナキンは、元老院議員となったパドメの護衛を命じられ、10年ぶりに再会する。次第にアナキンとパドメは強く惹かれあうが……。
映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」につづき、「ローグ・ワン スター・ウォーズ ・ストーリー」の2016年末の公開も決定しブームが続く「スター・ウォーズ」シリーズ。
シリーズの原点となるエピソード1,2,3を新訳で3か月連続刊行!
エピソード2は、青年アナキンの葛藤と内なる闇の萌芽を描く。
銀河共和国が分裂の危機に直面していた。
ジェダイのオビ=ワンとその弟子アナキンは、元老院議員となったパドメの護衛を命じられ、10年ぶりに再会する。
次第にアナキンとパドメは強く惹かれあう。
一方、オビ=ワンは、秘密裏に進行していた驚くべき計画を知る。
母の死の予知夢を見たアナキンは故郷タトゥイーンへ戻るが、そこには悲劇が待ち受けていた。
怒りと悲しみの感情を抑えられないアナキンは、ジェダイの掟を破ってしまう……。

阿蘭陀西鶴
講談社文庫
江戸前期を代表する作家・井原西鶴。彼の娘おあいは、盲目の身ながら、亡き母に代わり料理も裁縫もこなす。一方、西鶴は、手前勝手でええ格好しぃで自慢たれ。傍迷惑な父親と思っていたおあいだったが、『好色一代男』の朗読を聞いて、父への想いが変わり始める。小説を読む歓びに満ちた、織田作之助賞受賞作。

黒猫邸の晩餐会
講談社文庫
地味リケジョの律を夕食に迎えたのは、和服イケメンの竜弥とほんわか老女の文絵。謎めいた話を聞き出す竜弥と五十年前から時が止まっている文絵が交わす会話はまるで夫婦!? 見つめるだけで料理をおいしくする不思議な黒猫・フミエも怪しい。おいしさと切なさに溢れるほっこり系ミステリ。
和服イケメンとほんわか老女が地味リケジョをご招待!? 今宵も謎めく、黒猫の食卓へようこそ。
地味リケジョの律を夕食に迎えたのは、和服イケメンの竜弥とほんわか老女の文絵。謎めいた話を聞き出す竜弥と五十年前から時が止まっている文絵が交わす会話はまるで夫婦!? 見つめるだけで料理をおいしくする不思議な黒猫・フミエも怪しい。
「黒猫邸」シリーズ開幕! おいしさと切なさに溢れるほっこり系ミステリ。

大江戸怪談 どたんばたん(土壇場譚)
講談社文庫
死屍累々….…江戸最凶の恐怖譚登場! もうそこは死の崖っぷち。江戸の民よ、わななけ、そして壊れろ。”恐怖の申し子”の面目躍如たる、江戸を震わす狂気と譫妄の33連弾。
饅頭のようにブヨブヨと弛んだ肉で土の中から嗤う裸の巨女、味覚を失い踵の胼胝(たこ)から己が摩羅(まら)まで自らを喰い尽くす男、按摩が畳の隙間に隠した盗銭がもたらす阿鼻叫喚--幾百もの実話怪談を記したホラー界随一の奇才が、死の淵を覗いた江戸時代の人間の哀れと可笑しみを、生き証人かの如く書き表す異形奇譚集。
書き下ろしに加え『大江戸怪談草紙 井戸端婢子』 (竹書房文庫) 』の半分と「IN・POCKET」連載を加えた講談社文庫オリジナルです。