講談社+α文庫作品一覧

救急精神病棟
講談社+α文庫
精神病は治せるんだ!
24時間ノンストップの現場で最前線に立つ医師、看護婦……。知られざる彼らの闘いの日々!
いま日本のすべての病院の入院患者総数は約140万人で、そのうち精神病で入院している人は約30万人にのぼる。つまり、日本の入院患者のほぼ4人に1人が精神病患者なのだ。この驚くべき事実を、ほとんどの日本人は知らない――。(本文より)
妄想に取りつかれて暴れるエリートサラリーマン、「神様モード」の青年、母親をなじり自死を選ぶ進学校の女子生徒……精神科救急に取り組む最前線の病院を3年間にわたり密着取材し、当代屈指のジャーナリストが圧倒的筆致で描いた現代ノンフィクションの傑作!

図解 マナー以前の社会人の基本
講談社+α文庫
いざというとき迷わずに、思いやりの気持ちが相手に伝わる。No.1 マナーブック!ベストセラー第2弾!
ワインの注文ってどうしたらいいの? 仕事中、うっかり名刺を忘れてきたのに気づいたら? 祝儀袋はどんなのを使ったらいいの? 通夜では喪服を着ていってもOK? なんとなく知っている、でも自信がない……。マナーは「愛」! 相手に対する思いやりがどんなときでも大切です。豊富なイラストでわかりやすさ抜群。食事、仕事、おつきあい――さまざまなシチュエーションの中から283シーンを厳選。社会人の「基本」が満載です!

東京都副知事ノート 首都の長の権力と責務
講談社+α文庫
賛否両論の石原都政――都知事選の行方は?賛否真っ二つの石原都政。舞台裏をもっともよく知る著者が、都庁中枢の意思決定の現場と今後の政策課題を明かし、石原都政を総括するとともに次期都知事選を占う

昭和天皇の「極秘指令」
講談社+α文庫
調印後6年間も放置されてきた核防条約が、なぜ、紛糾に紛糾をきわめた1976年の「ロッキード国会」において承認されたのか? この裏では、日本と人類のために40年間苦悩されてきた天皇陛下の、「あるご意志」が強く働いていた。天皇と政治の関係を憲法改正前夜の日本人に問うため、究極のインサイダーたちの証言をもとに構成した、超弩級のノンフィクション!
日本と人類のために!!
ロッキード国会を動かした昭和天皇の「ご意志」とは? 天皇は政治に介入されたのか!?
調印後6年間も放置されてきた核防条約が、なぜ、紛糾に紛糾をきわめた1976年の「ロッキード国会」において承認されたのか? この裏では、日本と人類のために40年間苦悩されてきた天皇陛下の、「あるご意志」が強く働いていた。天皇と政治の関係を憲法改正前夜の日本人に問うため、究極のインサイダーたちの証言をもとに構成した、超弩級のノンフィクション! 「朝日新聞」大スクープのベストセラーがついに文庫化!

鉄道ダイヤに学ぶタイム・マネジメント
講談社+α文庫
時間を味方にするワザ
遅れない、待たせない、誤差がない!考え抜かれた「鉄道の仕掛け」には驚愕のビジネスヒントが満載!!
世界一正確といわれる日本の鉄道ダイヤ。複雑な運行スケジュールを、安全・安定をもって毎日こなし続けるその秘密は、いったいどこにあるのか。ダイヤグラム作成、危機管理、ライバルとの競争を通して、あらゆるムリ、ムダ、ムラを削ぎ落としてきた、もっとも身近な“時間管理のプロ集団”の極意に迫る。デキるビジネスパーソンは「鉄道スタイル」で定時に帰ろう!
※本作品は2003年11月、小社より刊行された『「鉄道式」時間活用術』を文庫収録にあたり改題し、加筆、改筆したものです。

闇人脈 西本願寺スキャンダルと同和利権
講談社+α文庫
宗教スキャンダル/食肉利権の闇の2題! 関西特有の事件の構図は日本の縮図である!――「西本願寺スキャンダル」は、わが国最大の宗教腐敗といわれる西本願寺と暴力団の癒着事件。門徒1000万人をあざむく墓地造成トラブル、寺院内部の権力闘争などの腐敗構造にメスを入れた。さらに、「食肉利権」では、隔離牛肉買い上げに端を発する食肉利権と背後に蠢く人脈、偽装事件の真相に迫る。
※本書は、別冊宝島Realシリーズ『西本願寺「スキャンダル」の真相!』、『同和利権の真相スペシャル! ハンナン浅田満「食肉利権」の闇』(宝島社)に加筆修正を加えたものです。肩書、裁判進行状況など、発行当時のままになっているものもありますが、御了承下さい。

誰かに教えたくなる 「社名」の由来
講談社+α文庫
ふだん商品やCMで「知っている」あの会社の、ほんとうの素顔は社名の中にあった。創業者の熱い思いと意外なエピソード満載! ふだん商品やCMで「知っている」あの会社のほんとうの姿は「社名」の中にあった! 就活中の学生さんは希望企業の素顔を知る近道に、新入社員とその上司なら一致団結した明日への活力に、きっと活かせる、日本を代表する120社の「社名」にまつわるエピソード集。
社名に夢を託した!
日本を代表する120企業の意地あり、葛藤あり、涙ありの創業ドラマを再発見!
ふだん商品やCMで「知っている」あの会社のほんとうの姿は「社名」の中にあった! それは、昨今の不祥事企業が忘れてしまった創業時の熱い思い。そして、ITバブル企業には見られない人間くさい信念。就活中の学生さんは希望企業の素顔を知る近道に、新入社員とその上司なら一致団結した明日への活力に、きっと活かせる、日本を代表する120社の「社名」にまつわるエピソード集。
※当文庫は、2002年4月に小社より刊行された『誰かに教えたくなる 社名の由来』から、120社をよりぬき、一部加筆・再編集したものです。

日本名馬物語 蘇る80年代の熱き伝説
講談社+α文庫
ミスターシービー、シンボリルドルフ、オグリキャップ……「国民的名馬」の熱き闘い!史上最強馬は何か!?
昨日の名馬なくして、今日の名馬はありえない。ディープインパクトもスペシャルウィークもナリタブライアンも、みんな、この名馬の跡を追ってきた……。黄金の1980年代。記録に、記憶に大きな足跡を残した栄光の名馬たち。本書は、気鋭の競馬ライター7人が描く、馬と騎手、調教師、オーナーたちの熱き闘いのドラマである。「サラブレ」誌の人気連載に加筆、引退後の姿を知るための「BLOOD STORY(血統物語)」も掲載。

ポケットGatas The Dramatic Games Selection 2003-2007
講談社+α文庫
ガッタス第2弾!美戦士たちの笑顔が再び!
全88戦からベストゲームを厳選&感動ピックアップ!!
Gatasとは「モーニング娘。」でお馴染みのハロー!プロジェクトのメンバーを擁するフットサルクラブ「ガッタス ブリリャンチスH.P.」の略称。2003年以来、歴代モーニング娘。、カントリー娘。、メロン記念日、松浦亜弥らが汗と涙を振り絞りながら戦ってきた。美しくも勇ましいトップアイドルたちの勇姿を、厳選したベストゲームの中から再現する。感動ショット、未公開ショット満載のポケット版写真集を24時間携帯して、彼女たちを独り占めしろ!

はじめての宗教 キリストと釈迦
講談社+α文庫
自らを「犠牲の羊」として十字架で死ぬことによって一大悲劇ドラマのヒーローとなったキリスト。修行の果てに貧富身分差を超えた人間の普遍の境地に至り、一大宗教勢力を築いた釈迦。宗教の基本について知る1冊!! ※本書は1989年小社より刊行された『英雄伝説――イエスと釈迦』を文庫化にあたり改題、編集しなおしたものです
ユダはなぜ裏切ったのか?
「イエスの愛した者」は誰か?
釈迦はなぜ修行を捨てたのか?
偉大な生涯の物語!
今から2000年以上も前、身分や人種の差別を憎み、人の心の自由を説き、孤独のうちに滅した魂があった。キリストと釈迦……ともに民族、風習を超えた世界宗教の祖となった。自らを「犠牲の羊」として十字架で死ぬことによって一大悲劇ドラマのヒーローとなったキリスト。修行の果てに貧富身分差を超えた人間の普遍の境地に至り、一大宗教勢力を築いた釈迦。宗教の基本について知る1冊!!
※本書は1989年小社より刊行された『英雄伝説――イエスと釈迦』を文庫化にあたり改題、編集しなおしたものです。

魔境アジアお宝探索記 骨董ハンター命がけの買い付け旅
講談社+α文庫
ウイスキー2本と交換した染付大皿には3億円の価値が。ボールペンで手に入れた香合の逸品は、日本にまだ3つしかないものだった。サラリーマン生活にさよならして、山越えて駆けめぐった東南アジアの僻地。ゲリラに狙われ、スパイと間違われ、丁々発止の駆け引きの末に見たのは、驚くべき秘宝の山だった。※本作品は2001年11月刊行された『骨董ハンター南方見聞録』を改題し、新たに写真を加え再編集したものです。

図解 プロ野球「新・勝利の方程式」 「送りバント」と「守備力」が優勝を決める
講談社+α文庫
「監督戦国時代」が到来!
岡田、原、ボビー、コリンズ、策士たちの「勝利への執念」
落合&ヒルマン「勝者の鉄則」
今シーズンからセ・リーグにもクライマックスシリーズ(プレーオフ)が導入され、また、2人の新監督誕生で、ペナントレース&日本一の行方はますます混沌としている。昨シーズンは、ヒルマン日本ハムと落合中日が栄冠を勝ち取った。その秘訣とは打力か、投手力か、はたまた違う要素か。両監督の戦略、戦法のデータを新しい角度から検証すると、驚くべき「新・勝利の方程式」がわかった!

凛の国 美しい日本の精神遺産
講談社+α文庫
大ベストセラー待望の文庫化
「最後の国士」が覆す歴史の虚構
若者よ、自虐史観を捨てよ!
石原慎太郎氏激賞!!
現代の若者たちに伝える、素晴らしい先人たちの精神遺産。戦後最大の国難に直面している日本。この危機を脱出するためには、若者たちが自虐史観を捨て、美しいこの国の精神文化を取り戻さなければならない!第2次世界大戦後、政界・財界双方の裏面史を体験したただ1人の生き証人として、「最後の国士」が精緻な筆致で歴史の虚構を覆し、日本の誇るべき精神を浮き彫りにしたベストセラー、待望の文庫化!
※本作品は2004年8月、青春出版社から刊行されたものを、文庫収録にあたり再編集しました。

小林カツ代のすぐ食べられる! おやつレシピ
講談社+α文庫
みんな満足!家族でおやつ!
カツ代流でむずかしいことナシ!家庭で作る簡単おやつレシピ!
●いちごのタルト
●ベイクドチーズケーキ
●チョコレートケーキ
●かぼちゃのプリン
●クリームアップルパイ
●アールグレーの紅茶ケーキ
●じゃが芋のクレープ
●ヨーグルトケーキ
●いちごのフローズンヨーグルト
●愛玉子(オーギョーチ)!?
●点心風バナナパイ
など全45品をオールカラーで紹介。
※本書は、1997年11月に刊行された『小林カツ代のすぐ食べたい!マル秘ケーキとおやつ』(小社刊)を改題し、文庫収録にあたって加筆、再編集したオリジナル版です。

運に選ばれる人 選ばれない人
講談社+α文庫
運は求めてやってくるのではなく、“運が人を選ぶ”。運が欲しいと願う人に運命の女神は微笑まないのである。でもそれなら、どうすればよいのか? その答えは日々の生活の中に無数に潜んでいる。それに気づいて自分の中で消化していけば、おのずと「運を求める人生」は「運に選ばれる人生」へと変わっていく。希代の勝負師がはじめて明かす運とツキの究極の答えがここにある。
20年間無敗の雀鬼が明かす運とツキの核心!
変化にほんろうされない運を見つけるヒント
運は、もうそこにある……
運は求めてやってくるのではなく、“運が人を選ぶ”。運が欲しいと願う人に運命の女神は微笑まないのである。でもそれなら、どうすればよいのか? その答えは日々の生活の中に無数に潜んでいる。それに気づいて自分の中で消化していけば、おのずと「運を求める人生」は「運に選ばれる人生」へと変わっていく。希代の勝負師がはじめて明かす運とツキの究極の答えがここにある。この1冊があれば、もう人生で怖いものはない。

片岡護の絶品パスタ
講談社+α文庫
イタリアンの王道!本物のパスタ!
滋味溢れる片岡護のパスタ!自筆のカラーイラストで解説!
●ミラノ風カルボナーラ
●ミートソースのスパゲッティ
●ペンネ・アラビアータ
●あさりのパスタ
●海の幸スパゲッティ
●ガスパッチョ風カッペリーニ
●くたくたブロッコリーのパスタ
●農園風スパゲッティ
●下仁田ねぎの煮込みパスタ
●豆乳とゆばのタリオリーニ
●いかげそミンチのパスタ
など全29品をオールカラーで紹介。
※本作品は、小社より1995年11月に刊行された『パスタ歳時記』、2003年5月に刊行された『和の素材でイタリアン』から抜粋し、加筆・再編集したオリジナル版です。

井上絵美の素敵なおもてなし
講談社+α文庫
気軽に豪華に!手早く楽しく!
パーティーメニューに悩まない!手間いらずで作れるごちそう!
●赤ピーマンのポタージュ
●おいしいレタスの丸ごとサラダ
●焼きなすのコンソメゼリー
●ロングロングバゲットサンド
●魚介のカクテル梅肉ソース
●シュークルート
●豚肉とキャベツの蒸し煮
●モロッコ鶏
●ゆずこしょうのラムチョップ
●おいしいライスサラダ
●ジャスミンティーの冷や茶漬け
など全44品をオールカラーで紹介。
※本作品は、1997年12月に刊行された『おいしいおいしい招待状』、2001年11月に刊行された『いい女がつくるパパッとかっこいい料理』(いずれも小社刊)から抜粋し、加筆・再編集したものです。

マンガ ウォーレン・バフェット 世界一おもしろい投資家の、世界一儲かる成功のルール
講談社+α文庫
ビル・ゲイツと世界長者番付の首位を争う大富豪にして、「オマハの賢人」と慕われる男
4兆円を寄付した偉人!
大恐慌の中にあったアメリカ。貧しかった幼少時代。世界一の金持ちを目指した少年は、やがてその夢を達成した。株式投資と企業買収で莫大な財産を築いたバフェットは「オマハの賢人」と称され、慕われている。その偉大な人物に会うために、彼の会社の株を購入する者も多い。そうした株主たちが集まる株主総会の日には、本社があるオマハの街はたくさんの人で溢れるという。世界一の投資家、その成功の秘密とは!?
※本作品は2003年11月、パンローリングから刊行された『マンガ ウォーレン・バフェット』に解説等を加筆したものです。

病気がすべて治る「気」の医学
講談社+α文庫
世界医学気功学会が認める14人のひとり。
難病・奇病克服にかけた31年の奇跡を公開!!
ベストセラー待望の文庫化!
「この本に出会うまでは、もう治らないものと諦めていました」――全国から感謝の手紙が殺到した衝撃のベストセラー、待望の文庫化!現代医学が見放した難病克服に携わり30余年。現代医学が「治らない」「治療法がない」「現状を維持するしかない」と匙を投げた数多(あまた)の病気を治した実績を、証言とともに公開する。病気に強い体になる「気」の知恵や、自分でできる気功法も紹介。
※本作品は2002年8月、小社より刊行された『病気がすべて治る「気」の医学』を文庫収録にあたり加筆、改筆したものです。

新・齋藤流トレーニング 「潜在力開発」71のメソッド
講談社+α文庫
「能力の壁? 」「力の限界? 」なんてあきらめてはいけません! 眠れる力、「潜在力」をフル活用すれば、誰でも実力はグングン伸びるのですッ! 勉強・仕事・語学・スポーツ、何にでも応用できる齋藤先生独自のアイデアを、わかりやすくて超実践的な71のメソッドにして紹介!! ※本書は2004年9月にマガジンハウスより刊行された『齋藤式 潜在力開発メソッド』を改題のうえ、加筆・修正して文庫化したものです。
悩むな! あきらめるな!
君も潜在能力を引き出せば、実力アップは間違いないッ!!
「眠れる力」で大成功!
「能力の壁? 」「力の限界? 」なんてあきらめてはいけません!
眠れる力、「潜在力」をフル活用すれば、誰でも実力はグングン伸びるのですッ!
(1)潜在能力発揮の極意とは?
(2)呼吸法を修得し腰肚を鍛えれば潜在能力が呼び覚まされる?
(3)実戦で持てる力を全開させる「スポーツ必勝法」って何?
など、勉強・仕事・語学・スポーツ、何にでも応用できる齋藤先生独自のアイデアを、わかりやすくて超実践的な71のメソッドにして紹介!!
※本書は2004年9月にマガジンハウスより刊行された『齋藤式 潜在力開発メソッド』を改題のうえ、加筆・修正して文庫化したものです。