講談社+α文庫作品一覧

つい誰かに話したくなる雑学の本 ベスト
つい誰かに話したくなる雑学の本 ベスト
著:日本社
講談社+α文庫
知って楽しくなり疑問も解消! 「雑談上手」になれるネタがつまった面白雑学ベスト100 世界の「へぇ~」百選 日本人の血液型は、なぜA型が多いの?南極と北極はどちらが寒い?「閑さや岩にしみ入蝉の声」っていったい何ゼミ?――あらたまって人に聞かれても、さて???名作文学に隠された謎から歴史や食べ物、動物の不思議まで、うまく説明できないたくさんの「?」をズバリ解決!話のきっかけ作りや、子どもへのもの知り自慢、クイズのネタにも使える。160万部ベストセラーの元祖・雑学本から、とくに面白いネタだけを選りすぐったベスト版が登場!! ※本作品は1996年8月に刊行された講談社+α文庫『つい誰かに話したくなる雑学の本』から100本のコラムをよりぬき、一部加筆・再編集したものです。
皇后美智子さまと雅子妃 平民妃10年の苦闘
皇后美智子さまと雅子妃 平民妃10年の苦闘
著・その他:渡辺 みどり
講談社+α文庫
雅子妃は「わがまま病」なのか? 美智子さまの御心を受け継ぎ、未来の皇后を目指せるのか!? 2人はどう違うのか!? 皇后美智子さまにも孤独でつらい日々はあった。しかし、嫁いでからの10年間、心の再生への努力があったからこそ、今の美智子さまがある。同じく嫁いで10年となった雅子妃には、その御心は受け継がれるのか。お世継ぎ問題、適応障害、ご公務復帰問題、ご静養への批判など、好奇の目にさらされる心が癒される日は来るのか。この危機を乗り越え、未来の皇后を目指す突破口はあるのか。美智子さまの歩んだ愛の道から何が見えるのか。著者渾身のメッセージ!! ※本作品は小社より刊行された『美智子皇后と雅子妃 平民妃十年の苦闘』(2005年)を加筆・改題し文庫化したものです。
新説 軽快小型車 だから、小さいクルマに乗るのがいい!
新説 軽快小型車 だから、小さいクルマに乗るのがいい!
著:下野 康史
講談社+α文庫
「週刊朝日」の大ヒット連載、“通といえばCAR”が帰ってきた! いま買えるコンパクトカーを完全網羅!小型車が欲しくなる! 「大きいクルマを飛ばして走るのは、ちっともエラくありません。本当は、小さいクルマこそいいクルマなのです!」そう主張するのは、コンパクトカーに惚れ抜いて30余年、元祖“小さいクルマ党”党首である人気自動車ライター、下野(かばた)康史。安くて、燃費がいい、エコである、狭い道でもスイスイ走れる、そしてなによりも、運転していて楽しい!そんな魅力を伝えたくて、いま買える珠玉の56台を集めて徹底試乗。運転者とクルマが一体となって走れる小さいクルマの真髄がわかる本!
黄金の相場学
黄金の相場学
著:若林 栄四
講談社+α文庫
30年以上マーケットをウォッチし続け、相場学を提唱してきた筆者が、2007年以降の動向を解説。具体的な相場のレベルやタイミングに言及することは退路を断つことに等しい。しかし、そのリスクを敢えて冒し、近未来をピンポイントで予測する!! <本書は2004年に小社から刊行された『黄金の相場学2005~2010』を、大幅に訂正、加筆のうえ、改題し文庫化したものです> 何を買うべきか、あるいは売るべきか!? これからの10年は大変な時代になる! 為替、株、国債。近未来の動向をピンポイント予測! どうやらこれからの10年間は大変な時代になりそうである。長期ドル高円安トレンドへの序曲、その前段階としての大幅円高の示現。日本を襲うインフレ。円のみで資産運用をすることは自殺行為だ! 30年以上マーケットをウォッチし続け、相場学を提唱してきた筆者が、2007年以降の動向を解説。具体的な相場のレベルやタイミングに言及することは「逃げ場」を失うことに等しい。しかし、そのリスクを敢えて冒し、近未来をピンポイントで予測する!! ※本書は、2004年に小社から刊行された『黄金の相場学2005~2010』を、大幅に訂正、加筆のうえ、改題し文庫化したものです。
電子あり
いまを生きる言葉「森のイスキア」より
いまを生きる言葉「森のイスキア」より
著・その他:佐藤 初女
講談社+α文庫
あるがままの自分を受け止めてもらえれば、自然と心は通い合える!心が活きかえる! 青森県の岩木山麓にある「森のイスキア」は、学校や会社、家庭のなかで心が傷ついた人たちが多く訪れ、著者自らが心をこめて作る手料理で、元気を取り戻して帰っていくところです。本書では、どんな思いで「森のイスキア」を開設するに至ったのか、生きていくためには何を大切にしているのか、生命をつなぐ「おむすび」の作り方などを紹介。いながらにして、「森のイスキア」の全貌が見えてきます。 ※本作品は2002年11月、小社より刊行された『いまを生きる言葉「森のイスキア」より』を文庫収録にあたり加筆、改筆したものです。
国王を虜にした女たち フランス宮廷大奥史
国王を虜にした女たち フランス宮廷大奥史
著:川島 ルミ子
講談社+α文庫
王は私のもの! 19歳年上、人妻、売春婦……歴史に燦然と輝く美女悪女の壮絶な闘い!!美貌・頭脳・ウッフン力! フランス宮廷には公認の側室「公式愛妾」制度があった。歴代の国王の傍らには王妃より実質的権勢を誇る愛妾が、美貌と権謀術数で国を牛耳る姿が見られた。黒魔術や媚薬で若さを保つ、37歳でも18歳の王子の愛妾になる、ライバルをいじめ抜き毒殺するなど、国王の心を射止め、その座を守りぬくため彼女たちはなりふりかまわず闘う。愛を失えば命が危い!!
角栄とともに生きた女
角栄とともに生きた女
著:大下 英治
講談社+α文庫
大宰相の伴侶にして金庫番 運命の出会いに始まり、二人三脚で摑んだ総理の座! 越山会の女王・佐藤昭子 「ママあっての、角さんでした」その言葉のとおり、田中角栄という昭和を体現した宰相にとって、佐藤昭子は、仕事、プライベート、すべてにおける要素をかねそなえた伴侶であった。どこにもこぼせない愚痴を、田中は、昭子の前では安心してこぼした。田中派の「オヤジとママ」と呼ばれた2人。昭子は言った。「私と田中はスキャンダルを乗り越えた。田中は、私に思い切ってすべてをまかせてくれた」と。 ※本書は、2000年に小社から刊行された『宰相・田中角栄と歩んだ女(ひと)』を加筆・修正のうえ、改題し文庫化したものです。
アメリカの名医が開発した スピリッツ〈魂〉を強くする実践77レッスン
アメリカの名医が開発した スピリッツ〈魂〉を強くする実践77レッスン
著:バ-ニ-・シ-ゲル,訳:ソンヒ チョイ,訳:生田 哲
講談社+α文庫
健康のために身体を鍛える。 心も同じ。人間関係を改善し、ストレスに強い性格になるために 心にも運動(エクササイズ)が必要です 著者は、身体の病とともに心も癒す「代替療法」を提唱するお医者さんです。本書は彼の30年を超える臨床経験から、患者の「心を強くする」効果が確認されたノウハウ集。身体の病気ではなくて、ストレスと心の病に悩む現代人のために書かれました。「読み進むうち、あなたの人生がどれほど意義あるものか、あなたの心がどれくらい強靱になったかを確認して驚くにちがいありません。……すべてのレッスンを終えたとき、これまでとちがうあなたがいるはずです」――<「まえがき」より>
夫婦のバランス学 それでも離婚しない二人
夫婦のバランス学 それでも離婚しない二人
著:池内 ひろ美
講談社+α文庫
20件の実例&アドバイスで夫婦トラブルを解決しよう! 「2007年問題」もこれでOK!!その離婚、待って! いまの世の中、安易に別れたがる「コマった妻たち」「コマった夫たち」が急増中。でも、その離婚ちょっと待って!――夫婦問題カウンセリングの第一人者が、トラブル解決のために経験と英知を凝縮してアドバイス。20件の実例を掲げて、わかり合えない夫婦&離婚したがる夫婦に救いの手を差し伸べる。離婚なんて考えたことがないと油断している夫婦も、一度でも離婚を考えたことがある夫婦も、ともに必読!離婚回避の「教科書」です!! ※本書は、2002年3月にマガジンハウスより刊行された『壊れかけ夫婦のトラブル、解決します』を改題のうえ、加筆・修正して文庫化したものです。
ふたりの「雅子」 母だから語れる夏目雅子の27年
ふたりの「雅子」 母だから語れる夏目雅子の27年
著:小達 スエ
講談社+α文庫
日本人の1番好きな女優に選ばれた「夏目雅子」が生きてきた日々。秘蔵写真でつづる夏目雅子のすべて 「小達雅子で帰ってらっしゃい」女優になることを反対し続けた母が、13回忌を前に初めて書き下ろした、娘との愛と葛藤の日々……。出版から10年、23回忌を前に雅子の誕生から作家・伊集院静と結婚するまで、実家の小達家が秘蔵する写真を多数追加収載して文庫化!
料理に生き 山で暮らす幸せ
料理に生き 山で暮らす幸せ
著:山本 麗子
講談社+α文庫
独り身で、貯金はゼロ。途方もないことに思えた夢は、いつしか「計画」に変わっていった。自然の中で大好きな料理を作り続けて「おいしい!」の顔に囲まれる至福。それは、ひたむきに料理の道を突き進んで手に入れた宝物。女ひとり、自分の力で新しい人生を作り出した料理研究家の情熱奮闘記! ※本作は、1997年6月、小社より刊行された『山の中の幸福なキッチン』を文庫収録にあたり改題、加筆、改筆、再編集したものです。 東京から長野へ移って12年。人生の方向転換を経て手に入れた自分らしい暮らし なんて豊かな生活! 「長野に家を建てて、私のキッチンを作りたい」――ひとり暮らしで貯金はゼロ、途方もないことに思えた夢は、いつしか「計画」に変わっていった。土地探し、設計、借金、大変なことは山ほどあったけれど、好きだったからがんばれた! 自然の中で大好きな料理を作り続けて、食べてくれる人の「おいしい!」の顔に囲まれる至福。それは、ひたむきに料理の道を突き進んで手に入れた宝物。女ひとり、自分の力で新しい人生を作り出した料理研究家の情熱奮闘記! ※本作は、1997年6月、小社より刊行された『山の中の幸福なキッチン』を文庫収録にあたり改題、加筆、改筆、再編集したものです。
電子あり
新版・企業舎弟 闇の抗争 黒い銀行家からヒルズ族まで
新版・企業舎弟 闇の抗争 黒い銀行家からヒルズ族まで
著:有森隆,著:グループK
講談社+α文庫
ヒルズ族と企業舎弟の握手の瞬間を初公開! 住銀、興銀からヒルズ族まで、裏社会はいかに表社会と結びつき喰い尽くしていったのか!? 2001年初版刊行から5年、日本経済の表社会と裏社会の共犯関係、闇勢力の実態は大きく様変わりした。その過程、現状などを大幅補強した“最新版”経済裏面史 ! ※本書は2001年9月、小社より刊行された『企業舎弟 闇の抗争』を大幅に加筆・修正、再編集したものです。 住銀、興銀からヒルズ族まで、裏社会はいかに表社会と結びつき喰い尽くしていったのか!? 闇勢力オールスター見参! まっとうな企業の仮面をかぶった企業舎弟は、裏社会の暴力団を「ケツ持ち」にして、表社会で一大勢力を築き、さらに着々と“市民権”を得ている。一方、有力企業は彼らと共犯関係を結んだ挙げ句、結局は喰い尽くされ、ボロ切れのように捨てられる。日本経済を蝕むヤクザ資本主義……イトマン、住銀、興銀から、そしてついにはヒルズ族まで――ベストセラー刊行から5年を経て、いっそう凶悪化する経済裏面史を大幅補強して描いた衝撃のドキュメント! ※本書は2001年9月、小社より刊行された『企業舎弟 闇の抗争』を大幅に加筆・修正、再編集したものです。
電子あり
「いい夢」の見方を知っていますか? 図解 人生に役立つ科学雑学
「いい夢」の見方を知っていますか? 図解 人生に役立つ科学雑学
著:冨安 京子
講談社+α文庫
「惑星直列」に学ぶ出世術? 学歴&親の七光りフル活用術? お局社員は出世のバロメータ? 出世にも効く科学! 日々新しい発見がある科学技術の成果を、暮らしの視点からわかりやすく伝える「夕刊フジ」のコラム「ココロとカラダによく効く話」。その1年半にわたる連載から、環境、食、健康、男と女、出世、宇宙をテーマによりぬきのネタを集めました!ものごとの成り立ちやメカニズムを知っているのと知らないのとでは、生活のゆとりや得の仕方がまるで違います。科学を知ることは、人生を10倍楽しむことだ!
きれいになる「お取り寄せ」
きれいになる「お取り寄せ」
著:佐伯 チズ
講談社+α文庫
「明日」のきれいのための美肌食と癒しグッズ100。 今すぐトライして、「佐伯肌」をめざす!! お取り寄せ歴40年のマル秘ファイル初公開! 肌にいいものを知り尽くしたカリスマ美肌師が、40年の経験をもとに選りすぐりのお取り寄せ商品と全国の“美肌”食事処を紹介! ●佐賀県のざる豆腐 ●高知県の有精卵 ●京都府の千枚漬 ●大阪府の黒豆甘煮 ●滋賀県のよもぎ餡もち ●長野県のプルーン ●山形県のさくらんぼ ●北海道のスープカレー ●青森の天ぷらそば
からだにはココロがある 丹田、センター、身体意識の謎を解く
からだにはココロがある 丹田、センター、身体意識の謎を解く
著:高岡 英夫
講談社+α文庫
意識の変化だけで身体はもっと自由にらくに美しく動く!! 今からでも大丈夫!身体は触ると変わる!? 身体能力の高い人は動きが美しく、無駄がない。なぜ?どこが違う?昔から言われている「丹田」「センター」という実際にはないのに確かに感じられる何か……それこそが身体にある「ココロ」、すなわち身体意識だ。そのほかにベスト、リバース、レーザーなど、重要な身体意識の解明と、その鍛え方をわかりやすく解説。身体意識は秘伝ではない!誰でも身体をもっと自由に動かせる力を持っている! ※当文庫は2002年総合法令出版株式会社から出版された『からだにはココロがある』を大幅に加筆、編集し直したものです。
「人民中国」の終焉 共産党を呑みこむ「新富人」の台頭
「人民中国」の終焉 共産党を呑みこむ「新富人」の台頭
著:清水 美和
講談社+α文庫
共産党=「労働者、農民の党」はもはや幻想だ! 「富」が中国を動かし、揺るがしている!! 日本の格差は序の口だ! 改革・開放の中で莫大な財を成し、共産党指導部に接近、政策を左右するほどの「権力」すら手にした「新富人」による支配が始まった。深まりゆく中国社会の「断裂」。搾取や不平等がない「人民中国」はもはや幻想だ。今なお洞窟住居に住むことを強いられ極貧にあえぐ地方の村から、億単位の農民が、摩天楼の立ち並ぶ大都市になだれ込む。貧富の差、政治腐敗への不満。政権に憚ることなく、利害を剥き出しにした戦いがこの国を揺るがす。 ※本書は、2004年に小社から刊行された『中国「新富人」支配――呑みこまれる共産党国家』を、一部訂正、補章を加筆のうえ、改題し文庫化したものです。
3日で丸覚え! マンガ百人一首
3日で丸覚え! マンガ百人一首
著:高 信太郎
講談社+α文庫
欧米人の教養のキホンが聖書なら、日本人は……百人一首でしょう! 現在も全国でカルタ大会が開かれ、高校・大学受験にひんぱんに出題されている百人一首。雅でHな物語世界は、多くの能狂言、歌舞伎、落語の元ネタにもなっています。本書は100首の「アタマ音」分布に着目した新方式で、その“日本の教養”を楽しみながら制覇します。ボケ防止、脳力開発にも最適です。 古典の世界が身近になる! カルタに教養にボケ防止に画期的「アタマ音」方式で――受験にも使える!! 欧米人の教養のキホンが聖書なら、日本人は……百人一首でしょう! 現在も全国でカルタ大会が開かれ、高校・大学受験にひんぱんに出題されている百人一首。雅でHな物語世界は、多くの能狂言、歌舞伎、落語の元ネタにもなっています。本書は100首の「アタマ音」分布に着目した新方式で、その“日本の教養”を楽しみながら制覇します。ボケ防止、脳力開発にも最適です。
電子あり
ポケットGatas
ポケットGatas
編:講談社
講談社+α文庫
ハロー!プロジェクトフットサルクラブ「ガッタス ブリリャンチスH.P.」 彼女たちの勇姿を満載!感動の愛・携・版!!3周年記念本! Gatasとは「モーニング娘。」でお馴染みのハロー!プロジェクトのメンバーを擁するフットサルクラブ「ガッタス ブリリャンチスH.P.」の略称。歴代モーニング娘。、カントリー娘。メロン記念日メンバー他、松浦亜弥らトップアイドルがズラリ。そんなGatasが創設3周年を迎えたことを記念して、オフィシャルガイドブック『Sals』から、この間に在籍した16人のベストショットと最新未公開写真をまとめてポケット版に!彼女たちの笑顔と汗と涙を24時間抱きしめろ!! <2003.9~2006.9 3年間に在籍した全16人> 吉澤ひとみ 石川梨華 辻 希美 藤本美貴 あさみ 里田まい みうな 柴田あゆみ 是永美記 紺野あさ美 斉藤 瞳 後藤真希 川島 幸 小川麻琴 大谷雅恵 松浦亜弥
新版・現代ヤクザのウラ知識
新版・現代ヤクザのウラ知識
著:溝口 敦
講談社+α文庫
激変し、それでも生きつなぐアウトローたちの最新の実像を迫力の生々しさで暴き出す! 暴力、カネ、女、シャブ……闇社会の住人の真実がわかる!! ヤクザはどのようにして「誕生」したのか?「シノギ」とは何か、その実態とは?政治との本当の関係は?ヤクザ社会の男と女の「愛」とは?「首領(ドン)」と呼ばれた男たちの素顔は?暴対法、組織犯罪処罰法施行で取り締まりが強化された結果、何が起きたのか?――戦後の混乱から日本経済のバブル期、バブル崩壊などを経てなお生き続けるヤクザ集団。闇社会を支配する彼らの知られざる実態を、関係者のナマ証言と、綿密な取材を基にすべて解き明かす! ※本書は、1998年11月に宝島社文庫より刊行された『現代ヤクザのウラ知識』を改題のうえ、大幅に加筆・修正したものです。
電子あり
マンガ「ちゃんこ」入門
マンガ「ちゃんこ」入門
著:琴剣 淳弥
講談社+α文庫
健康・栄養食35のレシピ。ダイエット効果バツグン! 鍋にぎゅっと閉じ込められたうまみと食の知恵を漫画で知る。――「ちゃんこ」は栄養バランス満点のすばらしい「食」メニュー! 力士の持つ食の知恵が、ちゃんこ鍋の中にはぎっしり詰まっているのだ。それぞれの部屋に受け継がれているちゃんこレシピ33に、近年どんどん勢力を増しているモンゴル、ヨーロッパ勢の独創的な「ちゃんこ風ちゃんこ」も紹介。元力士の相撲漫画家が描く心温まるちゃんこの世界に、思わず引き込まれることまちがいなし! ※本作品は2003年12月、ベースボール・マガジン社より刊行された『琴剣の「ちゃんこ道場」』を文庫収録にあたり加筆、再編集したものです。
電子あり