新刊書籍

レーベルで絞り込む

グッバイ・Dr.ハリー
2013.08.09発売
グッバイ・Dr.ハリー
著:浅田次郎
赤坂のど真ん中にある都立高校に通っていた僕らは、家の近所の六本木や青山、銀座で毎晩遅くまで遊んだ。ある晩、防衛庁の並びにあった僕らの根城「ハニー・ビー」に新任の外国人教師、ドクター・ハリーが迷い込んできた。帰国子女のクラスメート理沙と日本語をまったく話せないハリーは、その晩を境に恋に落ちてしまったのだった……。
電子のみ
遺影
2013.08.09発売
遺影
著:浅田次郎
祖母の四十九日法要がすんだ10月も半ば、あの日歌舞伎座であった老紳士が祖父に遺影を撮ってもらおうとやってきた。いつも明るい母は絶句し、穏やかな父は目を吊り上げる。そして明らかになる美しかった祖母と家族の秘密とは。
電子のみ
すいばれ
2013.08.09発売
すいばれ
著:浅田次郎
不羈奔放のあげくにその夏湘南を追い出された僕は、キーチとたどりついた内房の海岸で「谷さん」に出会った。いきずりの恋をしたミサをめぐって覚えた初めての嫉妬と「谷さん」の告白。高度経済成長期の申し子としての幸せな青春の中で、僕らは大人の分別を学ぶことになる。
電子のみ
雛の花
2013.08.09発売
雛の花
著:浅田次郎
僕が歌舞伎座で目撃したことは、もしかしたら夢なのかもしれない――。芝居のときにはいつも3階の大向うに席をとっていた祖母はその日、幼かった僕を間に挟んで、品のよい老紳士と大名桟敷に入った。別れ際に渡された花束、内証の約束。ほどなくして祖母に癌が見つかる。
電子のみ
卒業写真
2013.08.09発売
卒業写真
著:浅田次郎
大学受験を目前にしながら飲んだくれた翌朝、僕とキーチと良次の卒業写真を撮ると祖父が言い出した。震える膝と、節立った両掌、その体に写真を撮る力はもう残っていないはずなのに――。それは、僕らの青春の千分の一秒をなによりも正確にきりとった、奇跡のような写真だった。
電子のみ
青い火花
2013.08.09発売
青い火花
著:浅田次郎
地下鉄日比谷線の開通とバス路線によって都電廃止が決まり、僕の家の写真館の未来も時代の要請に従うしかなくなっていた。その年のクリスマス・イブの夜、墓地下で、すでにボケはじめていた祖父はライカで、入婿の父はペンタックスで花電車を撮影したその一瞬――。強情な祖父と心優しい父の師弟物語。
電子のみ
夕暮れ隧道
2013.08.09発売
夕暮れ隧道
著:浅田次郎
その夏の僕には、うっとうしい油蝉の鳴声と「ドック・オブ・ザ・ベイ」と、真知子の匂いと、もうひとつ忘れ難い友人がいる。昼も夜も、いつもぼんやりと僕らの後ろにいた二〇歳の同級生鴇田君だ。補修が終わり、学年のマドンナ真知子をやっとの思いで誘い出した恋人岬で偶然に出会った鴇田君たちが、僕らの恋を成就させてくれたのだが……。
電子のみ
霞町物語
2013.08.09発売
霞町物語
著:浅田次郎
フラッシュライトが炸裂し続け、フロアに踊り狂う若者たちが分解写真のようにしか見えない店の中で、どうして明子の姿だけをそうもはっきりと覚えているのだろう――。青山と麻布と六本木の台地に挟まれた霞町で、大学受験を控えた高校生の僕らの青春は、それでも精一杯輝いていた。甘くせつない恋の物語。
電子のみ
小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬
2013.08.09発売
小説 仮面ライダー電王 東京ワールドタワーの魔犬
著:白倉 伸一郎,原作:石ノ森 章太郎
2007年1月~2008年1月放送の仮面ライダー電王の小説版です。 時空を駆けぬける戦士 仮面ライダー電王――参上! 過去を作り変え、世界を壊そうとするイマジン――許すまじ! 2013年4月、建設中の東京ワールドタワーがそびえたつ再開発地域に巻き起こった魔犬騒動。その中心には“未来を知る”と呼ばれた男の存在があった――。契約者の欲望に取り入って過去を作り変えようとするイマジン。その真の目的とは……!?
電子あり
人類資金2
2013.08.09発売
人類資金2
著:福井 晴敏
講談社文庫
謎の男“M”に盗み出してほしいと依頼された『M資金』。かつて育ての親を死に至らしめたその存在に呪縛され続けてきた真舟は、“M”との接触を機に日本の地下に蠢く力学の奔流に呑み込まれていく。この世界をあまねく支配する“ルール”の外へ――真舟はこれまでの人生を覆し、依頼を受ける覚悟を決める。
電子あり
人類資金1
2013.08.09発売
人類資金1
著:福井 晴敏
講談社文庫
終戦時、日銀の地下倉庫から莫大な金塊が姿を消した。戦後の混乱と日本の復興を糧に膨れ上がったその資産の名は『M資金』。七〇年ののち、詐欺を生業とする真舟雄一の前に“M”と名乗る男が現れ、とてつもない計画を持ちかける。「『M資金』を盗み出してもらいたい。報酬は50億」待望の書下ろし超大作!
電子あり
くすぶり亦蔵 秘剣こいわらい
2013.08.09発売
くすぶり亦蔵 秘剣こいわらい
著:松宮 宏
講談社文庫
窓際中年の樺山亦蔵は、路上喫煙が禁止されているマンハッタンでタバコに火をつけた。すぐさま逮捕され拘置所にぶち込まれた亦蔵だったが、保釈されるや否やまたマルロボを! 奇妙なサムライの「雄姿」は全米で騒動を引き起こし、亦蔵を護衛するメグルはついに必殺技を!? 読まなきゃ損、「秘剣」シリーズ第二弾。(講談社文庫) 亦蔵はポケットからタバコを取り出し、一服吸った。 吐き出したけむりは風に包まれ、遠く摩天楼の先端へと舞い上がっていく。 気分爽快だった。一筋のけむりの痕がアメリカ大陸にしるされたのだ。 しかし、それを見たホテルのベルマンがすっ飛んできた。 「お客様、お待ちください」 ベルマンはあわてて亦蔵からタバコを取り上げると、まわりをきょろきょろ見渡しながら言った。 「ニューヨークに着かれたばかりでご存じないでしょうが、ニューヨークでは公衆の面前でタバコを吸うと逮捕されることになったんですよ。タバコは部屋にチェックインなさってからお願いします」 ベルマンは亦蔵を無理矢理ロビーに連れ込んだ。 英語でよくわからなかったが、とにかくタバコを吸うなと言いたいようだ。しかし亦蔵は気にしなかった。ベルマンが他の客を手伝っているスキに外へ出てまたタバコに火をつけた。 (本文より)
電子あり
夏ほたる 見届け人秋月伊織事件帖
2013.08.09発売
夏ほたる 見届け人秋月伊織事件帖
著:藤原 緋沙子
講談社文庫
「蛍の舞う頃にはまた戻る」と言い残して去った男を尋ねて上京した、箱根の宿の女主人おみねだが、運悪く持ち金を掏られてしまう。現場に居合わせた見届け人秋月伊織は、途方に暮れるおみねの探索を助け、紙問屋の倅と名乗った男の行方を追う。しかし語られた身の上は偽りであった。文庫書下ろし第六弾! (講談社文庫) “書下ろし時代小説の女王”が描ききる、一途な女の覚悟の愛 「ほたるの舞う頃にはまた戻る」と言い残して去った男を尋ねて上京した、箱根の湯宿の女主人おみねだが、運悪く持ち金を掏(す)られてしまう。現場に居合わせた見届け人秋月伊織は、途方に暮れるおみねの探索を助け、紙問屋の倅と名乗った男の行方を追う。しかし語られた身の上は偽りであった。文庫書下ろし第六弾!
電子あり
NO.6〔ナンバーシックス〕♯8
2013.08.09発売
NO.6〔ナンバーシックス〕♯8
著:あさの あつこ
講談社文庫
矯正施設に侵入し、ついに沙布との再会を果たした紫苑とネズミ。邂逅の喜びもつかの間、沙布の身に起きた異変に愕然とする。施設の心臓部に仕掛けた爆弾は大爆発を起こしたが、燃え上がる炎は二人の逃走を阻み、ネズミは深い傷を負った。無事に脱出することはできるのか。そして混迷を極めるNO.6の未来は――。(講談社文庫) 「意志を持って何かを破壊するのは人間だけ。人間だけができること」 炎に包まれる矯正施設。警報が鳴り響く中、二人は死に物狂いで走る。 矯正施設に侵入し、ついに沙布(さふ)との再会を果たした紫苑とネズミ。邂逅(かいこう)の喜びも束の間、沙布の身に起きた異変に愕然とする。施設の心臓部に仕掛けた爆弾は大爆発を起こしたが、燃え上がる炎は二人の逃走を阻み、ネズミは深い傷を負った。無事に脱出することはできるのか。そして混迷を極めるNO.6の未来は――。
電子あり
呉越春秋 湖底の城 二
2013.08.09発売
呉越春秋 湖底の城 二
著:宮城谷 昌光
講談社文庫
戦うために生きるのではない。生きるために戦うのだ。楚の人、伍子胥は、呉との国境近くの邑・棠を治める兄・伍尚(ごしょう)を助け、配下に逸材を得る。ある日、呉の大船団二万五千が江水をさかのぼり、楚はこれを迎え撃つ。そのころ、太子に仕える伍子胥の父・伍奢(ごしゃ)と、兄の伍尚には、同じ楚の佞臣・費無極の陰謀が忍び寄っていた。内部の謀略に、どう立ち向かうのか! (講談社文庫) 戦うために生きるのではない。生きるために戦うのだ。 楚は内憂外患に激動する。待望の第二巻! 楚の人、伍子胥は、呉との国境近くの邑・棠を治める兄・伍尚(ごしょう)を助け、配下に逸材を得る。 ある日、呉の大船団二万五千が江水をさかのぼり、楚はこれを迎え撃つ。 そのころ、太子に仕える伍子胥の父・伍奢(ごしゃ)と、兄の伍尚には、同じ楚の佞臣・費無極の陰謀が忍び寄っていた・・・・・・。 「なんじしか仇討ちをする者はいないではないか。われが死んでも、伍氏の家名をなんじが保てばよい。なんじの才知は、われにまさる。なんじによって伍氏の家名は天下に知られることになろう」
電子あり
呉越春秋 湖底の城 一
2013.08.09発売
呉越春秋 湖底の城 一
著:宮城谷 昌光
講談社文庫
春秋時代末期の揚子江流域で覇権を争う呉と越。越王勾践に覇を唱えさせた名将・范蠡(はんれい)の類稀な生涯を壮大なスケールで描く。春秋時代後期に覇権を争う、楚、呉、越。楚の人、伍子胥は堂々たる体躯で将来を嘱望される青年。伍子胥は、呉との国境近くの邑・棠を治める兄・伍尚を助けるため船に乗り、江水を往く。「人材こそ国と家の宝だ」伍子胥は、地位や身分を越えてさまざまな人と出会い、歩むべき道を探る。 春秋時代末期の揚子江流域で覇権を争う呉と越。越王勾践に覇を唱えさせた名将・范蠡(はんれい)の類稀な生涯を壮大なスケールで描く。 壮大な物語のプロローグとして描かれる、楚の伍子胥の「人脈篇」。 伍子胥は、父に向かってまっすぐに言う。「善をなすふりをして悪をなすことほど、悪いことはないとおもいます」父・伍奢は思った。「この子を教えるのは、人ではなく天だ」と。 豊かな水をたたえる長大な江水の流域で、春秋時代後期に覇権を争う、楚、呉、越。楚の人、伍子胥は堂々たる体躯で将来を嘱望される青年である。父は、王に重用され要職をつとめる。伍子胥は、呉との国境近くの邑・棠を治める兄・伍尚を助けるため船に乗り、江水を往く。強い信念をもち、父兄を尊敬する伍子胥は、地位や身分を越えてさまざまな人と出会い、歩むべき道を探していた。 「人材こそ国と家の宝だ。他国あるいは他家に取られてから、しまったと後悔しても、どうにもならぬ」 伍子胥は自らの目でみて、人材を集める術を探す。 春秋戦国時代に「目をくり抜いて城門にかけよ、呉が越に滅ぼされるのを見る」、という遺言を残したことで知られる楚の伍子胥。名将・范蠡(はんれい)の好敵手となった彼の、人脈の築き方とは――。勝負に挑む前の、人生の教訓に溢れた一冊。
電子あり
御当家七代お祟り申す 半次捕物控
2013.08.09発売
御当家七代お祟り申す 半次捕物控
著:佐藤 雅美
講談社文庫
“いま宗桂(そうけい)先生”と評判の天才少年棋士の父親は、甲州浪人の武田新之丞(たけだしんのじょう)。亀戸天満宮で催された展観で、文人大名として知られた和州郡山の柳沢吉里公が菅丞相(かんしょうじょう)(菅原道真)の末裔からゆずり受けられたという御書を偽物と見抜いた。その後、父子は賊に襲われたが、返り討ちに。半次も命がけのシリーズ最高傑作。(講談社文庫) 「これが目録にある“天下無類”。真っ赤な偽物でござる」 悪評の古筆鑑定家の失態に一同溜飲を下げるも、どうも何かが引っかかる。 “いま宗桂(そうけい)先生”と評判の天才少年棋士の父親は、甲州浪人の武田新之丞(たけだしんのじょう)。亀戸天満宮で催された展観で、文人大名として知られた和州郡山の柳沢吉里公が菅丞相(かんしょうじょう)(菅原道真)の末裔からゆずり受けられたという御書を偽物と見抜いた。その後、父子は賊に襲われたが、返り討ちに。半次も命がけのシリーズ最高傑作。
電子あり
スーツケースの中の少年
2013.08.09発売
スーツケースの中の少年
著:レナ・コバブール,著:アニタ・フリース,訳:土屋 京子
講談社文庫
旧友のカリーナから「あなたにしかできない」と頼まれて、コインロッカーにスーツケースを取りに行ったニーナ。そこに入っていたのは、素裸の3歳くらいの男の子だった。ニーナは、コインロッカーで今しがた自分が開けたドアを蹴り飛ばして怒る男を目撃する。そしてその男もニーナを見た――。とにかく、この幼い子を守るしかない。ニューヨークタイムズベストセラーをはじめ、世界で絶賛された北欧ミステリー。(講談社文庫) 昔からの友人のカリーナから「あなたにしかできない」と頼まれて、コインロッカーに預けられたスーツケースを取りに行ったニーナ。ニーナはクリニックに勤め、DVなどから逃げる人々や依存症に苦しむ人々を助ける仕事をしている。 やけに重いそのスーツケースに入っていたのは、素裸の男の子だった。生きていることを確認し、話しかけてみるも、どうやら母国語が異なるらしい。 この子に母親はいるのか? なぜ裸でいたのか? なぜスーツケースにいれられていたのか? そもそもこの子は一体誰なのか? ニーナは、コインロッカーで今しがた自分があけたドアを蹴り飛ばして怒る男を目撃する。そしてその男もニーナを見た――。とにかく、守るしかない。 ヨーロッパのさまざまな場所をまたぎ、デビュー作で世界中から喝采を受けている本作がいよいよ日本語翻訳版刊行。 世界各地で絶賛! A New York Times Bestseller The New York Times Book Review Notable Crime Book of 2012 Strand Magazine Critics Award Nominee Indie Next List November 2011 Pick Barry Award Nominee for Best First Novel Harald Morgensen Award for Best Danish Thriller of the Year Glass Key Crime Fiction Award Nominee
電子あり
戯史三國志 我が糸は誰を操る
2013.08.09発売
戯史三國志 我が糸は誰を操る
著:吉川 永青
講談社文庫
董卓(とうたく)に想い人を奪われた若き日の陳宮。己の無力に打ちひしがれていた時「俺の臣になれ」と言う男・曹操が現れ、彼の人生を変えた。名将に重用されながら、呂布(りょふ)に寝返った謀将。その愚行の裏には知られざる熱い友情と真心の物語があった。「小説現代長編新人賞」奨励賞受賞作。(講談社文庫) 誰も読んだことのないまったく新しい「戯史三國志」 彼はなぜ、友を裏切ったのか。 曹操(そうそう)と陳宮(ちんきゅう)、埋もれていた二人の友情。 董卓(とうたく)に想い人を奪われた若き日の陳宮。己の無力に打ちひしがれていた時「俺の臣になれ」と言う男・曹操が現れ、彼の人生を変えた。名将に重用されながら、呂布(りょふ)に寝返った謀将。その愚行の裏には知られざる熱い友情と真心の物語があった。 「小説現代長編新人賞」奨励賞受賞作。
電子あり
天上の羊 砂糖菓子の迷児 <薬屋探偵怪奇譚>
2013.08.09発売
天上の羊 砂糖菓子の迷児 <薬屋探偵怪奇譚>
著:高里 椎奈
講談社文庫
姉は本当に事故死だったのか? 傷ひとつない綺麗な遺体に、納得できないでいた妹は、妖怪雑事相談所「深山木薬店 改」を訪れる。調査に乗り出すリベザル、座木、そして秋。親の死後、妹のために身を粉にして働いてきた姉に過ぎった思いとは? 粉々に見えた欠片がラストでカチリとはまる、シリーズ第2弾! (講談社文庫) 姉は本当に事故死だったのか? 傷ひとつない綺麗な遺体に、納得できないでいた妹は、妖怪雑事相談所「深山木薬店改(ふかやまぎくすりてんあらため)」を訪れる。調査に乗り出すリベザル、座木(くらき)、そして秋。親の死後、妹のために身を粉にして働いてきた姉に過(よ)ぎった思いとは? 粉々に見えた欠片(かけら)がラストでカチリとはまる、シリーズ第2弾!
電子あり