新刊書籍

レーベルで絞り込む

新世界より(上)
2012.09.28発売
新世界より(上)
著:貴志 祐介
講談社文庫
1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。 (講談社文庫) 第29回日本SF大賞受賞 第1位 ここは病的に美しい日本(ユートピア)。 子どもたちは思考の自由を奪われ、家畜のように管理されていた。 手を触れず、意のままにものを動かせる夢のような力。その力があまりにも強力だったため、人間はある枷を嵌められた。社会を統べる装置として。 1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。
電子あり
平成好色一代男 清純コンパニオンの好奇心
2012.09.28発売
平成好色一代男 清純コンパニオンの好奇心
著:睦月 影郎
講談社文庫
文具メーカーに勤務する与野今日介。ごく普通のメタボ中年だった彼に今、思いがけない女運の風が吹いていた。同業各社が集まるイベント、隣のブースのコンパニオン・早瀬彩乃は長身、ロングヘアの23歳。彼女と格闘技の話で親しくなり、そして部屋まで行ってしまう……。官能の名匠が贈る傑作。(講談社文庫) 女運、次々巡り来る。ときめく出逢いの日々。 文具メーカーに勤続20年の与野今日介の毎日はこのところ思いがけない方向へ変貌していた。 睦月影郎、週刊現代好評連載!! 文具メーカーに勤務する与野今日介。ごく普通のメタボ中年だった彼に今、思いがけない女運の風が吹いていた。同業各社が集まるイベント、隣のブースのコンパニオン・早瀬彩乃は長身、ロングヘアの23歳。彼女と格闘技の話で親しくなり、そして部屋まで行ってしまう……。官能の名匠が贈る傑作。
電子あり
水の中の犬
2012.09.28発売
水の中の犬
著:木内 一裕
講談社文庫
探偵の元にやってきた1人の女性の望みは恋人の弟が「死ぬこと」。誰かが死ななければ解決しない問題は確かにある。だがそれは願えば叶うものではなかった。追いつめられた女性を救うため、解決しようのない依頼を引き受けた探偵を襲う連鎖する悪意と暴力。それらはやがて自身の封印された記憶を解き放つ。(講談社文庫) 「他人の痛みを、自分の痛みに。依頼人の事件を、自分の事件に。いつだって当事者になっちまう。なあ、探偵。彼女のために、何でそこまでやらなきゃならないんだ?」 探偵の元にやってきた1人の女性の望みは恋人の弟が「死ぬこと」。誰かが死ななければ解決しない問題は確かにある。だがそれは願えば叶うものではなかった。追いつめられた女性を救うため、解決しようのない依頼を引き受けた探偵を襲う連鎖する悪意と暴力。それらはやがて自身の封印された記憶を解き放つ。 いったい、何がしたいのか、自分でもわからない。でも――「俺は約束したんだ。必ず助けてやるって」誰も頼れない、追いつめられた依頼人たちが、今日も彼の元を訪れる。礼儀正しくて、誠実。そして、麻薬常習者で、人殺し。木内一裕にしか描けない探偵がここにいる。
電子あり
Ave Maria アヴェ マリア
2012.09.28発売
Ave Maria アヴェ マリア
著:篠田 真由美
講談社文庫
酸鼻を極めた薬師寺事件から、はや14年。時効を目前にした7月、蒼こと薬師寺香澄のもとに、謎の封筒が届いた。送り主は「響」、封筒の中身はただひとこと「REMEMBER」――。蒼は京介たちの手を借りずに、過去と向き合い記憶を辿り始める。『原罪の庭』の真相に迫る、「建築探偵シリーズ」最高傑作。ぜひシリーズ第5作『原罪の庭』もご用意ください。(講談社文庫) ついに蒼の凄まじい過去が――。 ぜひシリーズ第5作『原罪の庭』もご用意ください。 酸鼻を極めた薬師寺事件から、はや14年。時効を目前にした7月、蒼こと薬師寺香澄のもとに、謎の封筒が届いた。送り主は「響」、封筒の中身はただひとこと「REMEMBER」――。蒼は京介たちの手を借りずに、過去と向き合い記憶を辿り始める。『原罪の庭』の真相に迫る、「建築探偵シリーズ」最高傑作。
電子あり
平成好色一代男 独身娘の部屋
2012.09.28発売
平成好色一代男 独身娘の部屋
著:睦月 影郎
講談社文庫
不惑を越えた今日介の毎日が激変する。高嶺のOL、女子大生、金髪美女、次々と……。男子、夢の日々。週刊現代連載小説。知的で颯爽とした27歳の美人OL、松永夕香。「お願い、課長。お部屋まで……」酔った彼女をマンションまで送ったメタボ中年・与野今日介に衝撃の一夜が訪れようとしていた。それは女房以外の女に触れたこともなかった彼に巡ってきた女運の序章に過ぎなかった。官能の名匠が贈る快作。(講談社文庫) 「そうだ、あの秘伝を試してみようか……」 不惑を越えた今日介の平凡な毎日が激変する。高嶺のOL、女子大生、金髪美女、次々と……。男子、夢の日々。週刊現代連載小説。 知的で颯爽とした27歳の美人OL、松永夕香。「お願い、課長。お部屋まで……」酔った彼女をマンションまで送ったメタボ中年・与野今日介に衝撃の一夜が訪れようとしていた。それは女房以外の女に触れたこともなかった彼に巡ってきた女運の序章に過ぎなかった。官能の名匠が贈る快作。
電子あり
angels 天使たちの長い夜
2012.09.28発売
angels 天使たちの長い夜
著:篠田 真由美
講談社文庫
夏休み、人けのない校庭に男の死体が転がっていた。校内には15人の生徒だけ。警察へは通報せずに、生徒たちによる犯人捜しが始まる。微妙に絡み合う人間関係と錯綜するアリバイから浮かび上がる意外な犯人は? 蒼(あお)こと薬師寺香澄(やくしじかずみ)が活躍する「建築探偵シリーズ」の番外編。ミステリーの醍醐味、ここにあり! (講談社文庫) 夏休み、学校の死体。誰もが怪しい 夏休み、人けのない校庭に男の死体が転がっていた。校内には15人の生徒だけ。警察へは通報せずに、生徒たちによる犯人捜しが始まる。微妙に絡み合う人間関係と錯綜するアリバイから浮かび上がる意外な犯人は? 蒼(あお)こと薬師寺香澄(やくしじかずみ)が活躍する「建築探偵シリーズ」の番外編。ミステリーの醍醐味、ここにあり! ※本作品は、2003年5月、講談社ノベルスとして刊行されました。文庫化にあたり、一部改筆いたしました。
電子あり
綺羅の柩 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
綺羅の柩 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
かつて、マレーシアの密林からかき消えたシルク王、ジェフリー・トーマス。それから30余年、軽井沢の別荘、泉洞荘で、絢爛豪華な絹の布に埋まってひとりの老人が不審死を遂げた。奇妙な縁に導かれて京介、蒼)、深春たちはマレーシアはカメロン・ハイランドにある月光荘(ムーンライトコテッジ)を目指す。そこで見出した真相とは。(講談社文庫) シルク王はいずこへ?京介が事件に挑む! かつて、マレーシアの密林からかき消えたシルク王、ジェフリー・トーマス。それから30余年、軽井沢の別荘、泉洞荘で、絢爛豪華な絹の布に埋まってひとりの老人が不審死を遂げた。奇妙な縁に導かれて京介、蒼)、深春たちはマレーシアはカメロン・ハイランドにある月光荘(ムーンライトコテッジ)を目指す。そこで見出した真相とは。
電子あり
藁の楯
2012.09.28発売
藁の楯
著:木内 一裕
講談社文庫
2人の少女を惨殺した殺人鬼の命に10億の値がついた。いつ、どこで、誰が襲ってくるか予測のつかない中、福岡から東京までの移送を命じられた5人の警察官。命を懸けて「人間の屑」の楯となることにどんな意味があるのか? 警察官としての任務、人としての正義。その狭間で男たちは別々の道を歩き出す。(講談社文庫) 「生きる価値のない男」を守る。命を懸けて。 「人間の屑」の楯になることを拒否した警察官たちが直面する絶望の果ての最悪とは!?緊迫のエンターテインメント! 2人の少女を惨殺した殺人鬼の命に10億の値がついた。いつ、どこで、誰が襲ってくるか予測のつかない中、福岡から東京までの移送を命じられた5人の警察官。命を懸けて「人間の屑」の楯となることにどんな意味があるのか? 警察官としての任務、人としての正義。その狭間で男たちは別々の道を歩き出す。
電子あり
月蝕の窓 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
月蝕の窓 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
明治に建てられた洋館、月映荘。惨劇は再びここで起こった。京介とともに晩餐に招かれた医師が撲殺されたのだ。図らずも事件に巻き込まれていく京介の前に、複雑な生い立ちを抱える茉莉、雪音を聞くことができる不思議な少女、綾乃たちが、謎を深めて絡み合ってくる。さらに京介自身の過去が揺さぶられる。(講談社文庫) 「赤い大きなお月様」に隠された謎とは? 明治に建てられた洋館、月映荘。惨劇は再びここで起こった。京介とともに晩餐に招かれた医師が撲殺されたのだ。図らずも事件に巻き込まれていく京介の前に、複雑な生い立ちを抱える茉莉、雪音を聞くことができる不思議な少女、綾乃たちが、謎を深めて絡み合ってくる。さらに京介自身の過去が揺さぶられる。
電子あり
センティメンタル・ブルー 蒼の四つの冒険
2012.09.28発売
センティメンタル・ブルー 蒼の四つの冒険
著:篠田 真由美
講談社文庫
はじめてのガールフレンドは、深い闇のような秘密を抱えていた(「ブルーハート、ブルー スカイ」)。私立向稜高校で鬱屈した生徒たちを結びつけたのは世間を騒がせた「あの事件」だった――(「ベルゼブブ」)。ほか、蒼が12歳から20歳までに出合った4つの事件の物語。蒼のひたむきさが胸に迫る、傑作番外編。(講談社文庫) 探偵・蒼が心の闇と謎を解き明かす! はじめてのガールフレンドは、深い闇のような秘密を抱えていた(「ブルーハート、ブルー スカイ」)。私立向稜高校で鬱屈した生徒たちを結びつけたのは世間を騒がせた「あの事件」だった――(「ベルゼブブ」)。ほか、蒼が12歳から20歳までに出合った4つの事件の物語。蒼のひたむきさが胸に迫る、傑作番外編。
電子あり
仮面の島 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
仮面の島 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
イタリア人実業家の亡夫から相続した、小島の館に隠棲する日本人女性=レニエール夫人。彼女から鑑定の依頼を受けヴェネツィアを訪れた神代教授と京介だったが、跡を追った深春、蒼と合流そうそう島の売却を巡るトラブルに巻き込まれる。そして不可解な殺人事件が! (講談社文庫) 舞台はヴェネツィア! トラベルミステリ編 イタリア人実業家の亡夫から相続した、小島の館に隠棲する日本人女性=レニエール夫人。彼女から鑑定の依頼を受けヴェネツィアを訪れた神代教授と京介だったが、跡を追った深春、蒼と合流そうそう島の売却を巡るトラブルに巻き込まれる。そして不可解な殺人事件が! 文庫版特典「蒼のヴェネツィア案内」も収録。
電子あり
桜闇 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
桜闇 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
艶やかに咲く枝垂れ桜の下で、老人が毒を盛られた。容疑者は彼の美しい妻、だが物証はない。事件を目撃した桜井京介は不可能犯罪の謎を解明したはずだったが?16歳の日の忘れえぬ事件を語る表題作を始め、眩暈を誘う「二重螺旋」4部作など、魅力的な10の謎を収録。シリーズ初の短編集! (講談社文庫) 人と館が織り成す魅力的な10の謎 艶やかに咲く枝垂れ桜の下で、老人が毒を盛られた。容疑者は彼の美しい妻、だが物証はない。事件を目撃した桜井京介は不可能犯罪の謎を解明したはずだったが?16歳の日の忘れえぬ事件を語る表題作を始め、眩暈を誘う「二重螺旋」4部作など、魅力的な10の謎を収録。シリーズ初の短編集、待望の文庫化!
電子あり
美貌の帳 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
美貌の帳 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
伝説の名女優・神名備芙蓉(かんなびふよう)が28年ぶりに復活。伊豆の会員制高級ホテル(オテル・エルミタージュ)で三島由紀夫の『卒塔婆小町』を演じ、老婆から美女へ見事に変身してみせる。だがその後、演出家の失踪、ホテルオーナー天沼龍麿(あまぬまたつまろ)の館の放火、芙蓉への脅迫と怪事件が相次ぎ、さらなる惨劇が!? 京介の推理が40年に亘る愛憎を解く! (講談社文庫) 美しさは罪なのか? 修羅の舞台の幕が開く 伝説の名女優・神名備芙蓉(かんなびふよう)が28年ぶりに復活。伊豆の会員制高級ホテル(オテル・エルミタージュ)で三島由紀夫の『卒塔婆小町』を演じ、老婆から美女へ見事に変身してみせる。だがその後、演出家の失踪、ホテルオーナー天沼龍麿(あまぬまたつまろ)の館の放火、芙蓉への脅迫と怪事件が相次ぎ、さらなる惨劇が!? 京介の推理が40年に亘る愛憎を解く!
電子あり
原罪の庭 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
原罪の庭 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
ガラスの柩を思わせる巨大な温室の中で惨殺された病院長一家。その血塗られた密室に置かれたチェストで、天使のようにまどろむ7歳の少年。ただ一人生き残った彼は、しかし言葉を失っていた。闇に閉ざされた魂を救うため、最大の謎「薬師寺家事件」に挑む桜井京介。建築探偵シリーズ第一部の掉尾を飾る傑作。(講談社文庫) 建築探偵シリーズ・第1部完結編! ガラスの柩を思わせる巨大な温室の中で惨殺された病院長一家。その血塗られた密室に置かれたチェストで、天使のようにまどろむ7歳の少年。ただ1人生き残った彼は、しかし言葉を失っていた。闇に閉ざされた魂を救うため、最大の謎「薬師寺家事件」に挑む桜井京介。建築探偵シリーズ第1部の掉尾を飾る傑作。
電子あり
灰色の砦 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
灰色の砦 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
19歳の冬、我らが桜井京介と栗山深春は「輝額荘」という古い木造下宿で運命的(?)な出会いをとげた。家庭的で青春の楽園のように思われた「輝額荘」。しかし住人の1人・カツが裏庭で変死したことから、若者たちの「砦」に暗い翳(かげ)が忍び寄る。続いて起こる殺人事件。その背後には天才建築家・ライトの謎が? (講談社文庫) 19歳の京介と深春をまきこんだ殺人事件! 木造下宿「輝額荘」をめぐる怪事件と天才建築家ライトの謎を解け!? 19歳の冬、我らが桜井京介と栗山深春は「輝額荘」という古い木造下宿で運命的(?)な出会いをとげた。家庭的で青春の楽園のように思われた「輝額荘」。しかし住人の1人・カツが裏庭で変死したことから、若者たちの「砦」に暗い翳(かげ)が忍び寄る。続いて起こる殺人事件。その背後には天才建築家・ライトの謎が?
電子あり
翡翠の城 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
翡翠の城 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
長く一族支配が続いた名門ホテルで、内紛が持ち上がった。創業者の娘で95歳になる老女が今も住む別邸・碧水閣(へきすいかく)の取り壊しをめぐり意見が対立、骨肉の争いに発展したのだ。湖に沈んだ焼死体、血染めの遺書。沼のほとりに佇む異形の館に封印された、百年にわたる秘密とは。桜井京介が鮮やかな推理で解き明かす! (講談社文庫) 異形の館に秘められた謎を京介が追う 長く一族支配が続いた名門ホテルで、内紛が持ち上がった。創業者の娘で95歳になる老女が今も住む別邸・碧水閣(へきすいかく)の取り壊しをめぐり意見が対立、骨肉の争いに発展したのだ。湖に沈んだ焼死体、血染めの遺書。沼のほとりに佇む異形の館に封印された、百年にわたる秘密とは。桜井京介が鮮やかな推理で解き明かす!
電子あり
軸のある人、ブレる人──日本はなぜ「上」から劣化するか
2012.09.28発売
軸のある人、ブレる人──日本はなぜ「上」から劣化するか
著:山崎 武也
講談社+α新書
 もっとも責任ある人間から、ブレる、キレる、逃げる。持てる者は、弱者にリスクを押しつけ、いかに楽して得するか、自分の身を守るかということにばかり汲々としている──。『気品の研究』以来、一貫して品性、品格をテーマに執筆を続けてきた茶道研究家にして国際ビジネスコンサルタントが、3.11後に持つべき「美しい生き方」の指針を語ります。  もっとも責任ある人間から、ブレる、キレる、逃げる。持てる者は、弱者にリスクを押しつけ、いかに楽して得するか、自分の身を守るかということにばかり汲々としている──。  かつて江戸末期に欧米人にその品格を賞賛された日本人も、すっかり過去の存在になってしまいました。3.11の際も、整然とした対応ぶりに諸外国は驚嘆しましたが、よくよく見れば、それは現地の農家や水産業を担う庶民の人々、自衛隊・消防・警察など現場の人々ばかり。国家の中核を担う高学歴の公務員、一流企業社員で賞賛された例は寡聞にして知りません。それどころか、各企業で、上司から真っ先に逃げ出したというような話ばかり聞かれます。 「人間の品性」とはなにかが、いま問われています。 『気品の研究』以来、一貫して品性、品格をテーマに執筆を続けてきた茶道研究家にして国際ビジネスコンサルタントが、3.11後に持つべき「美しい生き方」の指針を語ります。  武士道と双璧をなす茶道。日本人が誇るべきその気高い精神性・哲学に裏づけられたものの見方、考え方、行動指針の中に、いま日本人が忘れかけた矜持と品性を取り戻すヒントが隠されています。  日本の現状に怒りを覚えるすべての人が溜飲を下げる1冊です。
電子あり
玄い女神 建築探偵桜井京介の事件簿
2012.09.28発売
玄い女神 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社文庫
旅先のインドで、橋場亜希人が不可解な「密室」死を遂げた。10年後、橋場の恋人だった狩野都は群馬山中に「恒河館」を建て、当時の旅行仲間たち、そして桜井京介を招く。ミステリアスな「館」で展開される真相解明劇。そこへ、さらなる悲劇が……。過去と現在が複雑に絡み合う謎を、京介はどう解き明かすか? (講談社文庫) 旅先のインドで、橋場亜希人が不可解な「密室」死を遂げた。10年後、橋場の恋人だった狩野都は群馬山中に「恒河館」を建て、当時の旅行仲間たち、そして桜井京介を招く。ミステリアスな「館」で展開される真相解明劇。そこへ、さらなる悲劇が……。過去と現在が複雑に絡み合う謎を、京介はどう解き明かすか?
電子あり
Steve Jobs Special ジョブズと11人の証言
2012.09.28発売
Steve Jobs Special ジョブズと11人の証言
著:NHKスペシャル取材班
2011年12月に放送され、大反響を呼んだNHKスペシャル『世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ』。同局のスタッフの努力により、ジョブズの素顔を知る人々の貴重なインタビューが多数収録されたものの、放送時間枠の都合上、番組では伝えきれなかった貴重な証言の数々を、活字としてできるだけ詳細に再構成し、書籍化したのが本書です。2001年に行われたジョブズ氏のインタビューの貴重なインタビューもあわせて収録。 2011年12月に放送され、大反響を呼んだNHKスペシャル『世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ』。同局のスタッフの努力により、ジョブズの素顔を知る人々の貴重なインタビューが多数収録されたものの、放送時間枠の都合上、番組では伝えきれなかった貴重な証言の数々を、活字としてできるだけ詳細に再構成し、書籍化したのが本書です。 証言者(予定)はスティーブ・ウォズニアック氏、ダニエル・コトケ氏、ビル・フェルナンデス氏、リッチ・ペイジ氏、ラリー・テスラー氏、ジョン・スカリー氏、福田尚久氏、 前刀禎明氏、ダグ・キットラウス氏、ウォルター・アイザックソン氏。 そのほか、2001年に「クローズアップ現代」にて行われたスティーブ・ジョブズ氏のインタビュー、同じく、ジョブズ氏の逝去直後に同じく「クローズアップ現代」にて収録された孫正義氏の貴重なインタビューもあわせて収録。
電子あり
「毒になる母親」を乗り越える11のリスト
2012.09.28発売
「毒になる母親」を乗り越える11のリスト
著:金盛 浦子
「自分の人生の苦しみは、『毒親』だった実母のせいだ」「自分も、母親のような『毒親』になってしまうのでは……」現代女性を苦しませる、「母」という存在がもたらす害毒。その正体に迫り、不幸の連鎖を断ち切る方法を具体的に示す福音の書。「11の言葉のリスト」を日常で活用すれば、お母さん達を取り巻く不安を鎮め、わが子との関係を改善できる。現代のすべての母親必読の1冊!  昨今「毒親」ブームが続いています。現在の自分の不幸は、「毒」を撒き散らすような親、とくに実母のせいだと主張する女性たちが増えています。そして、自らが母になっていく中で、「自分もそんな毒親になってしまうのではないか」という不安に脅えています。  東京心理研究所を主宰する心理カウンセラーとして、34年間にわたって3000組もの親子の様々な問題に寄り添ってきた著者は、その間も社会の変化とともに幾多の親子問題が起きてきたものの、現在の毒親ブームはかつてない異質な現象だと言います。  心理学的には、愛情は究極のところで「愛」と「怖れ」の2つに行き着きます。怖れからは、「不安」「不信」「否定」「怒り」などのネガティブ感情が派生します。現代という時代を生きる母親たちは孤立し、自己実現ができず、将来の保障も得られない中、怖れ(特に不安)に支配されています。  その結果、毒親が本当に存在するのではなく、心の中にある怖れと不安から逃れるために、毒親を作り出しているのです。  いかにしてそんな負の連鎖を断ち切り、幸せな家族関係を取り戻せるか、親子問題に10年、20年単位で関わり合っている専門家ならではの視点と具体性であるべき指針をやさしく指し示す、現代の若い母親たちの心を救う1冊です。
電子あり