新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2024.04.09発売
ぜったいヒミツの両想い わたしも大好きです!
青い鳥文庫
わたし、中1の奈那。
ぜったいにヒミツだった先輩とのおつきあいが、学校中にバレちゃった!
彼女にふさわしいと思ってもらえるよう、文化祭実行委員に立候補したけど、先輩とすれちがってしまって……!?
おまけに過保護なお兄ちゃんにまでおつきあいのことがバレて大ピンチ!
「わたしも、瑞樹くんに告白したい」
おつきあいと告白の行方は?
キュン最高潮の初恋ストーリー!
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

2024.04.09発売
家は南向きじゃなくていい
あなたの「間違った常識」、すべてひっくり返します!
×土地は正方形がいい
×窓は大きいほうがいい
×天井は高いほうがいい
×収納は多ければ多いほどいい
×廊下は絶対に必要
×トイレとお風呂は広いほうがいい
×将来のために子ども部屋はふたつ必要
×和室はとりあえず作っておく
実はこれらの「常識」は、すべて間違い。
気鋭の建築家・内山里江氏は本書の出版にあたり、こう言います。
「日本人が家づくりに失敗する大きな理由が3つあります。
ひとつは、『とりあえず住宅展示場』に行ってしまうから。
もうひとつは、実家を思い浮かべて、その固定観念に縛られるから。
最後は、『いま住んでいる家の不満』を新しい家で解消しようとするから。
これらはすべて、『勘違い』または『消去法』による家づくりの失敗を招きます。
家づくりとは本来、もっと自由で楽しいもの。
『家を休む場所から遊ぶ場所へ』が私のコンセプトです。
そのための知識と方法を、この本には詰め込みました」
本書は3章立てで、
第1章では、間違った家づくりの原因となる「思い込み」を指摘し、正しい知識を伝えます。
第2章では、リゾートホテルのような「特別感」を手に入れられる、心躍る家づくりの方法を伝えます。
第3章では、実際に内山氏がつくった家を紹介し、「世界にひとつの理想の家」の中身を公開します。
家の新築、改築、リノベを検討しているあなたに必読の一冊です。
(目次より抜粋)
◆土地選びの話 「正方形の土地がいい」という幻想
◆廊下の話 「一軒家は寒い」は昔の話
◆窓の話 窓をつくりすぎてはいけない
◆玄関の話 玄関ドアに飾りはいらない
◆階段の話 その吹き抜け、成功してますか?
◆天井の話 高ければいい、という思い込み
◆バルコニーの話 家の寿命を縮める危険も
◆トイレの話 広さは正義か
◆洗面所の話 「脱衣所とセット」でなくていい
◆お風呂の話 入浴に夢を持ちすぎていませんか
◆子ども部屋の話 部屋に名前をつけるデメリット
◆寝室の話 寝るだけの部屋に広さはいらない
◆和室の話 「目的があいまい」ナンバーワン
◆収納の話 計画性なき収納は悪魔のスペース
◆LDKの話 中途半端な空間ができる理由

2024.04.05発売
北野真衣 【140P完全版】NEXT推しガール! 1~4 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
TikTokでダンス動画がバズり中のアイドルグループ「MOON RABBiTS」の北野真衣ちゃんこと、まいまい!
初ヤンマガ&初グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 笑顔が似合う健康的なまいまいのグラビアは必見です!
本作は4部作を余すところなく収録した完全版!
制服、メガネ、読書、スポーティ、オトナ…と色々な表情のまいまいをお届けしちゃいます!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
※『NEXT推しガール! 北野真衣 1』『NEXT推しガール! 北野真衣 2』『NEXT推しガール! 北野真衣 3』『NEXT推しガール! 北野真衣 4』の内容を収録しております。

2024.04.05発売
北野真衣 NEXT推しガール! 4 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
TikTokでダンス動画がバズり中のアイドルグループ「MOON RABBiTS」の北野真衣ちゃんこと、まいまい!
初ヤンマガ&初グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 笑顔が似合う健康的なまいまいのグラビアは必見です!
ラストはちょっと大人っぽいまいまいをお届け!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2024.04.05発売
北野真衣 NEXT推しガール! 3 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
TikTokでダンス動画がバズり中のアイドルグループ「MOON RABBiTS」の北野真衣ちゃんこと、まいまい!
初ヤンマガ&初グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 笑顔が似合う健康的なまいまいのグラビアは必見です!
第3弾は読書中のまいまいをお届け! メガネ姿は必見です!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2024.04.05発売
北野真衣 NEXT推しガール! 2 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
TikTokでダンス動画がバズり中のアイドルグループ「MOON RABBiTS」の北野真衣ちゃんこと、まいまい!
初ヤンマガ&初グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 笑顔が似合う健康的なまいまいのグラビアは必見です!
第2弾は全国大会の出場経験のあるドッジボールを披露しちゃいます!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2024.04.05発売
北野真衣 NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
TikTokでダンス動画がバズり中のアイドルグループ「MOON RABBiTS」の北野真衣ちゃんこと、まいまい!
初ヤンマガ&初グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 笑顔が似合う健康的なまいまいのグラビアは必見です!
第1弾は制服姿のまいまいをお届けしちゃいます!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2024.04.05発売
本郷愛 めぐり逢い FRIDAYデジタル写真集
「スカパー!アダルト放送大賞2022最優秀女優賞」で2冠を受賞したトップ女優の本郷愛がお届けする最新写真集。
キュルキュルな愛らしい瞳と白美肌バストがたまらない。
ときめく恋人目線の甘い姿を凝縮させた永久保存版の1冊。
『ジューシーハニーコレクション』より未公開カットを厳選し収録。

2024.04.05発売
miru ミルメモリー FRIDAYデジタル写真集
トップヌードル・miruから至極の癒やしをお届け。
これほどまでに美しいスレンダーボディは見たことがないッ!
透明感あふれる美少女との妄想膨らむシチュエーションカットをぜひお楽しみください。
『ジューシーハニーコレクション』より未公開カットを厳選し収録。

2024.04.05発売
電子オリジナル 恋する救命救急医 年上の人
「年下の男」のそのあとは……?
神谷薫が長い別離の時間を経てやっと手に入れた年上の恋人・手嶋圭。
同じマンションに住むようになったふたりの日常生活は、意外に家事のできる神谷によって快適に過ぎていく。
しかし神谷にはひそかな苦悩があった。誰よりも愛する相手と一緒に暮らしているというのに、まだ手嶋が術後間もないせいで、手を出せないこと……。
大人気、恋する救命救急医シリーズ、新カップル「年下の男」のラストシーンのその先をえがく、幸せな後日譚!

2024.04.04発売
武田玲奈 essence FRIDAYデジタル写真集
武田玲奈、デビュー10周年イヤーの最新美肌を独占撮り下ろし。
多彩な表情と清潔感あふれるたたずまいをたっぷりと6シーンにわたって収録しています。
合計60ページ超収録。現在の武田玲奈を知るうえでマストバイなデジタル写真集です。

2024.04.04発売
長井かおりからのお知らせです そのメイクの常識、ちょっと前に変わってます!
人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんによる「大人のためのメイク本」。
これまで「常識」「鉄則」とされてきたメイクテクやコスメ選びを1ヵ所ずつアップデート。
メイクがグッとあか抜けるコツをご紹介します。大人になると骨格が変化したり、くすみやたるみといった悩みが増えてきます。それによって「昔は似合っていたメイクが、最近しっくりこない」と感じる方も多いのではないでしょうか。
でもご安心ください! 長年、読者のメイク悩みに寄り添ってきた長井さんならではの最新メイクテクニックで、ぐっと素敵になれます。
”いつものメイク”と”長井さんメイク”の比較写真もついており、コツがより分かりやすく、簡単に取り入れることができます。
テーマ
・苦手克服!眉の描き方6アプローチ
・アイメイクのマンネリ解消!4つの新しい塗り方
・基本から見直し!令和のメイクセオリー
・くすみ、ほうれい線、たるみ……一点集中 ワンテクで解決!
・メイクで自由自在!イエベ/ブルべは気にしない

2024.04.04発売
オツベルと象
講談社の絵本
気のいい白象が欲ばりの地主・オツベルに、こきつかわれます。白象は疲れはてて、森の仲間に手紙を書き、その仲間の象たちが白象救出に押しよせます。
賢治童話のイメージを豊かにひろげた絵本。小学校低学年から

2024.04.04発売
雪わたり
講談社の絵本
雪のこおった夜、四郎とかん子の兄妹は、野原できつねの子に出会い、幻燈会の切符をもらいます。約束の夜、ふたりがチカチカ青く光る雪の中を出かけていくと……。
賢治の幻想的な言葉が描き出す空想物語の傑作。小学校低学年から

2024.04.04発売
ツェねずみ
講談社の絵本
いやなことがあると、人の精にしてしまい、「まどってください(弁償してください)」が口ぐせの心のいじけたツェねずみ。やがてだんだん友だちがいなくなり……。
ねずみを主人公にした賢治の動物寓話。小学校低学年から

2024.04.04発売
狼森と笊森、盗森
講談社の絵本
森に囲まれた野原にやってきた百姓たち。森へむかって「ここへ畑を起こしていいか」と尋ねると、森は「いいぞう」と答えます。そこからはじまる森と百姓たちの物語。
森と人間のたのしい交歓を描く、野の詩人・賢治の名作。小学校低学年から

2024.04.04発売
注文の多い料理店
講談社の絵本
小学校低学年より
山奥に猟に来た二人の紳士の前に突然現れた料理店。入ってみるといろいろと注文をだされ、それに従いながら奥に進んでいくと……。
不気味な中に痛烈な風刺がこめられた賢治の傑作。

2024.04.03発売
レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる
「しなやかでゆるんだ柔らかい筋肉を手に入れた人は、脳も活性化し意識も澄んで、間違いなくあらゆるパフォーマンスが向上します。実際、世界のトップクラスのなかの、さらにその頂点に君臨するようなスポーツ選手の筋肉は、非常にやわらかで機能性にも優れています。そんな『トップ・オブ・トップ』と私が呼ぶスポーツ選手がもつ優れた筋肉をつくるトレーニング、「レフ筋トレ」を初めて世に問うのが本書です」(「はじめに」より)
運動科学の第一人者にして、「ゆる体操」の考案者、そして
ベストセラー『究極の身体』著者である高岡英夫が
独自の筋トレメソッドを初公開!
従来の筋トレは確かに筋肉を太くする。だが、力みかえってガチガチに固まった筋肉は
身体の滑らかな動きを妨げ、精神の自由な働きすら阻害する。
スポーツ、仕事、趣味など、人生のパフォーマンスを向上させるのに必要なのは、
「トロトロにゆるみきった、マシュマロのような筋肉」だった!
そんな柔らかい筋肉を手に入れられる独自のトレーニング「レフ筋トレ」を初公開。
著者自身が長年にわたり実践し、効果を実感してきたメソッドが、いま明らかになる!

2024.04.03発売
正義の行方
文化庁芸術祭賞大賞、ギャラクシー賞選奨を受賞、映画化も決定した映像ドキュメンタリーの名作を書籍化。芥川の名作『藪の中』のような、圧倒的な読書体験。
1992年2月21日、小雪の舞う福岡県甘木市の山中で、二人の女児の遺体が発見された。
現場に駆け付けた警察官が確認したところ、遺体の服は乱れ、頭部には強い力で殴打されたことを示す傷が残っていた。
二人は、約18キロ離れた飯塚市内の小学校に通う一年生で、前日朝、連れ立って登校している最中、何者かが二人を誘拐し、その日のうちに殺害、遺棄したものと見られた。
同じ小学校では、この3年3ヵ月前にも同じ1年生の女児が失踪しており、未解決のまま時が流れていた。
福岡県警は威信を懸けてこの「飯塚事件」の捜査にあたることになる。わずかな目撃証言や遺留物などをたどったが、決定的な手がかりはなく、捜査は難航する。そこで警察が頼ったのが、DNA型鑑定だった。遺体から採取した血液などをもとに、犯人のDNA型を鑑定。さらに、遺体に付着していた微細な繊維片を鑑定することによって、発生から2年7ヵ月後、失踪現場近くに住む久間三千年が逮捕された。
「東の足利、西の飯塚」という言葉がある。栃木県足利市で4歳の女児が誘拐され、殺害された足利事件は、DNA型鑑定の結果、幼稚園バスの運転手だった菅家利和さんが逮捕・起訴され、無期懲役判決が確定したが、発生から18年後にDNA型の再鑑定が決まり、再審・無罪への道を開いた。
その2年後に起きた飯塚事件でも、DNA型鑑定の信頼性が、問題となった。
DNA型、繊維片に加え、目撃証言、久間の車に残された血痕など、警察幹部が「弱い証拠」と言う証拠の積み重ねによって久間は起訴され、本人否認のまま地裁、高裁で死刑判決がくだり、最高裁で確定した。
しかも、久間は死刑判決確定からわずか2年後、再審請求の準備中に死刑執行されてしまう。
本人は最後の最後まで否認したままだった。
久間は、本当に犯人だったのか。
DNA型鑑定は信用できるのか。
なぜこれほどの短期間で、死刑が執行されたのか。
事件捜査にあたった福岡県警の捜査一課長をはじめ、刑事、久間の未亡人、弁護士、さらにこの事件を取材した西日本新聞幹部に分厚い取材を行い、それぞれの「正義」に迫る。
「ジャーナリストとして学んだことがあるとすれば、どこかひとつの正義に寄りかかるんじゃなくて、常に色んな人の正義を相対化して、という視点で記事を書くという考えに至ったんです」(西日本新聞・宮崎昌治氏)
いったい何が真実なのか。
誰の「正義」を信じればいいのか――。

2024.04.02発売
故事成語ツッコミ事典 もしも言葉のレビューサイトがあったら
一度読むだけで故事成語が覚えられる、画期的な言葉「ツッコミ」絵本!
メジャーな故事成語に、大喜利を得意とし、現役塾講師としても働いているお笑い芸人・寺田寛明がツッコミを入れている新しい絵本です。
もし言葉に評価をつける「言葉レビューサイト」があったら、ヘンテコな由来を持つ故事成語には、星1の評価が連発! どんな口コミがつけられる?
シュールなイラストで故事成語の物語を紹介したあと、「言葉レビューサイト」でつけられた辛辣な「ツッコミ」レビューを紹介します。
「逆鱗に触れる」★☆☆☆☆ 現実にはいない生き物の、謎の設定。
「漁夫の利」★☆☆☆☆ はまぐり油断しすぎ。
ユーモア溢れるツッコミには抱腹絶倒! 一度読めば、故事成語の意味を覚えられること間違いなしの一冊です。