新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2023.04.20発売
おかあさんといっしょ 誠お兄さん 卒業記念MOOK 笑顔と元気をありがとう
Eテレの国民的幼児番組「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さん・福尾誠さんが2023年4月1日を以って、番組を卒業されます。在任期間は丸4年。大人気の第12代・体操のお兄さんこと、誠お兄さんの思い出がぎっしり詰まった卒業記念ムックです。
卒業記念独占スペシャルインタビューや直筆メッセージも掲載!
「誠お兄さん 卒業記念ムック 笑顔と元気をありがとう」 ~目次~
● ありがとう、誠お兄さん~大好きな誠お兄さんへ読者からのメッセージとともに~
● 体操のお兄さんになったあの日
● 独占スペシャルインタビュー~「体操のお兄さん」を卒業する今~
● 4年間の秘蔵フォトアルバム
● 月のうたプレイバック
● DVD&絵本コレクション
● 「生声インタビュー」総集編
● 第12代・体操のお兄さん「誠お兄さん物語」
● 大切な仲間からのメッセージ~ゆういちろうお兄さん/まやお姉さん/杏月お姉さん/小野あつこさん/「ガラピコぷ~」の仲間たち/「ファンターネ!」の仲間たち~
● 卒業発表会見&番組最終収録をリポート
● 誠お兄さんからの直筆メッセージ「応援してくれたみんな&皆様へ」
など、ここでしか見られない、誠お兄さんの4年間が詰まった卒業記念ムック。
スペシャルインタビューや直筆メッセージ、貴重な写真の数々はまさに永久保存版です。

2023.04.19発売
「複雑系」入門 カオス、フラクタルから生命の謎まで
ブルーバックス
「複雑系」という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。「バタフライ効果」「カオス」「フラクタル」なども、一時は流行語のようになりました。では、それらの言葉で表される「複雑系の科学」とはいったいどのようなものなのか、従来の科学とはどう違うのかは、意外に知られていないように思われます。
たとえば、複雑系の科学に特有の「フラクタル図形」と呼ばれるものは、1次元でも2次元でもなく、小数で表される次元をもちます。また、面積は有限であるにもかかわらず無限の長さの曲線をもつ図形もあります。さらには、「面積がゼロ」の図形も存在するのです!
しかし、複雑系の科学はけっして、毛色の変わった「特殊な科学」ではありません。ニュートンによる科学革命は、相対性理論や量子力学によって完成の域に近づき、いまや大成功を収めたかに見えます。しかし、じつは、宇宙がどうやって始まったか、生命はどうやって生まれたか、といった謎は、いまだに解くことができないままです。それは「予測可能」で「線形的」な近代科学の限界ともいわれています。
これに対して複雑系の科学は「予測不可能」で「非線形」な科学です。宇宙や生命の謎を解くには、複雑系の科学が必須と考えられ、その誕生は近代科学を覆す「第二の科学革命」ともいわれているのです。
本書は複雑系の科学はなぜ新しい科学なのかを、日本数学会出版賞を受賞した著者が、数式をほとんど使わず、文系の読者にも平易に読み進められるように書いたものです。信じられないような現象の発見から始まるスリリングな物語を、驚くべき図形の数々とともに追ううちに複雑系の本質が大づかみにわかる、複雑系を知りたい人なら最初に読むべき一冊としておすすめします。
カバーに掲載された最新技術による3Dのフラクタル画像にも注目!
本書の構成
第一章 近代のパラダイム
第二章 カオス
第三章 フラクタル
第四章 ライフゲーム
第五章 カオスの縁
第六章 生命
第七章 経済・歴史・社会

2023.04.19発売
アラ還十和子
美容から更年期、子育ての話まで、すべてがわかるライフスタイル本!
1966年5月30日生まれ。50代も半ばを過ぎて、十和子さんは「アラ還」となった。
年齢を感じさせない美しい肌、完璧に整った顔立ち、すらりとしたボディライン。コロナ禍を経て空前の美容ブームとなっている今、十和子さんの人気と注目は、ますます高まっています。
雑誌などでは美容家として、さらには自身が開発に携わるコスメブランド、FTCの「顔」として華やかな姿を見せる一方、定期的に行っているインスタライブではすっぴんを披露し、自身のエイジングについても率直に語る。バラエティ番組ではバンジージャンプや激辛料理など、体を張った挑戦だって厭わない。
美しく上品で、ゴージャスな十和子さん。
親しみやすく、優しく、好奇心旺盛な十和子さん。
どちらの彼女も取り繕っていない「本質」。だからこそ、私たちはこんなにも、惹かれてしまうのでしょう。
「どうしてそんなに素敵なの?」「その魅力の秘密を知りたい!」という多くの皆さんからのラブコールで、『アラ還十和子』は生まれました。
この本では、彼女の美を支えるポリシーだけでなく、仕事や家族、友達への想い、生き方など、十和子さん自身の素直な言葉を通して年齢を重ねてなお、輝き続ける理由を紐解いていきます。

2023.04.19発売
花ぬりえ絵本 不思議な国への旅
●ボローニャ国際児童図書賞受賞作家の初のぬりえブック
●匂い立つような花々や森、不思議な町や妖精たちの塗り絵を楽しみながら、ひみつの世界への旅に出かけたような気持ちになれる、大人むけの塗り絵BOOKです。
「妖精探し」のストーリーがあり、「妖精を見つける」楽しみもあります。
●「Fairy不思議な子を探す」「Time時空をこえる」「Village小さい人たちの家」「Forest森に暮らす」の4章構成。作家の緻密なカラーお手本掲載付き。本書掲載のQRコードを読み取って頂けたら、作家自身による、詳細レクチャーも御覧頂けます。
塗り絵初心者から、上級者まで楽しめるつくりになっています。
●絵が上手くなる、全く新しい塗り絵と話題!
鉛筆で描いている絵なので、自分の鉛筆や色鉛筆で自由に描き足してオリジナル作品にできます。
(塗っていくうちに、私も上手になりました!担当編集)
●順天堂大学医学部教授 小林弘幸さん、推薦!
「ぬりえをしていると、心が穏やかになります。体が元気になって、気持ちが明るくなります。」

2023.04.19発売
おばけずかん! アニメコミック
大場毛町に住んでいるヒロシは普通の男の子だったが、
ひょんなことから「ねこかぶり」のおばけ、
ボーニャンと一緒に「おばけずかん」作りをお手伝いすることに。
そんなおばけずかんも完成し、ボーニャンが
おばけの世界に帰ってからしばらくが経ったある日のこと。
道を歩いていると聞きなれたバケホの声が……。
ボーニャンが帰ってきた?
期待するヒロシだが、現れたのはボーニャンの妹で
ねこかぶり見習いのおばけ、ミーニャンだった!
今度はミーニャンとおばけ集めの冒険が始まる!?
「おばけずかん!」は、シリーズ累計150万部(2022年11月現在)の大人気童話シリーズが原作のアニメ。
テレビ東京系「おはスタ!」で放送された「おばけずかん」の第2シリーズです。
その全13話が、一冊で読めます!

2023.04.18発売
完全シミュレーション 台湾侵攻戦争
講談社+α新書
「問題は、侵攻のあるなしではない。それがいつになるかだ」
中国の台湾侵攻について、各国の軍事・外交専門家はそう話す。
中国の指導者・習近平はなにをきっかけに侵攻を決断するのか。
その際、まず、どのような準備に着手するのか。
アメリカ・台湾はその徴候を察知できるのか――。
元陸上自衛隊最高幹部が、台湾侵攻を完全にシミュレーションした!
陸上自衛隊の第三師団長、陸上幕僚副長、方面総監を務めた元陸将・山下裕貴氏は、沖縄勤務時代には与那国島への部隊配置も担当した。中国人民解放軍、米インド太平洋軍、そしてもちろん自衛隊の戦力を知り尽くす。戦地となる台湾周辺の地形も分析し、政府首脳も参加する机上演習(ウォーゲーム)のコーディネーターも務める、日本最高の専門家で、本書はいわば、「紙上ウォーゲーム」である。
中国と台湾を隔てる台湾海峡は、もっとも短いところで140キロもある。潮の流れが速く、冬場には強風が吹き、濃い霧が発生して、夏場には多くの台風が通過する、自然の要害である。
ロシアによるウクライナ侵略では、地続きの隣国にもかかわらず、弾薬や食料などの輸送(兵站)でロシア軍は非常な困難に直面し、苦戦のもっとも大きな原因となった。
中国は台湾に向け、数十万の大軍を波高い海峡を越えて送り込むことになる。上陸に成功しても、その後の武器・弾薬・燃料・食料・医薬品の輸送は困難をきわめる。
「台湾関係法」に基づき、「有事の場合は介入する」と明言しているアメリカも、中国の障害となる。アメリカ軍が動けば、集団的自衛権が発動され、同盟国の日本・自衛隊も支援に回る。
つまり、自衛隊ははじめて本格的な戦闘を経験することになる。
日米が参戦すれば、中国は台湾、アメリカ、日本の3ヵ国を敵に回し、交戦することを強いられる。
それでも、習近平総書記率いる中国は、「必勝」の戦略を練り上げ、侵攻に踏み切るだろう。
そうなったとき台湾はどこまで抵抗できるのか。
アメリカの来援は間に合うのか。
台湾からわずか110キロの位置にある与那国島は、台湾有事になれば必ず巻き込まれる。与那国島が、戦場になる可能性は高い――。
手に汗握る攻防、迫真の台湾上陸戦分析!

2023.04.18発売
「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい
講談社+α新書
80代、90代になってもきれいな姿勢を保ち、元気に動ける身体を維持するたったひとつの方法、それは足の親指を鍛えること。
一日数分のエクササイズで効果抜群。さらに日常の生活の中でもできる簡単な方法も公開。

2023.04.18発売
「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考 なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?
星海社新書
東大式「考える習慣」が身につくクイズを集めました!
数百人もの受験生を東大合格に導いてきた人気予備校講師が見抜いた東大生の共通点、それは「身近な疑問を考える習慣」です。東大に合格できる人は日常的に感じる違和感を深く考え、生活の中で思考力を磨いているのです。東大もそういった人を重視し、日常の疑問を扱った入試問題を数多く出題しています。本書では、みなさんに東大式の思考習慣を身につけていただくため、東大生作家・西岡壱誠さんと協力して東大式の疑問力と思考力を鍛える良問を25題集め、随所に東大思考の本質を突いた『ドラゴン桜』の名言をちりばめました。この一冊で、クイズ感覚で楽しく東大思考をマスターしてください!
*以下、本書目次より抜粋
はじめに
第1章 日本各地の不思議
第2章 世界の不思議
第3章 日本語の不思議
第4章 日本文化の不思議
第5章 自然現象や数字の不思議
第6章 統計の不思議
おわりに

2023.04.18発売
7つの明るい未来技術 2030年のゲーム・チェンジャー
星海社新書
「現在」を「未来」へ変える最新テクノロジーの現場をリポート!
科学技術の進化により、私たちの「現在」はまるでSF小説が描く世界のような「未来」へと、急速に変貌を遂げつつあります。「人工冬眠」「デジタルツイン」「ブレイン・マシン・インターフェイス」「NFT」「昆虫食」「遺伝子検査」「AI/ロボット」――本書では、この7つの分野を開拓する「ゲーム・チェンジャー」たちを、未来をシミュレートするSF小説〈ゲーム・キッズ〉シリーズを手掛けてきた著者が取材。最新技術が実装された先にある、明るい未来の姿を探ります。「SF」を乗り越えようとする「現実」、「現在」が「未来」へ変わる瞬間を目撃する旅へ、この本とともに出発しましょう!
*以下、本書目次
はじめに
第1章
Artificial Hibernation
人工冬眠 冬眠技術で、未来に。
第2章
Digital Twin
デジタルツイン 都市の双子をつくる。
第3章
Brain-Machine Interface
ブレイン・マシン・インターフェイス 脳をスマホで覗いてみよう。
第4章
Non-Fungible Token
NFT NFTで大儲け!?
第5章
Edible Insect
昆虫食 コオロギは人類を救うか。
第6章
Genetic Test
遺伝子検査 配られたカードを、めくってみよう。
第7章
AI/Robot
AI/ロボット その存在と、どう付き合っていくか。

2023.04.18発売
ロックをデザインする男 サカグチケン dead start
星海社新書
「オレが今までどんな音楽と向かい合って、音楽をパッケージするアートワークの仕事についたか……」って話をしようと、思う。
ーーサカグチケン
アナーキー、BUCK-TICKをはじめ音楽CDジャケットのアートワークを300点以上手がけたロックアートディレクター初の激論集!

2023.04.18発売
オール・ノット
文芸(単行本)
友達もいない、恋人もいない、将来の希望なんてもっとない。
貧困にあえぐ苦学生の真央が出会ったのは、かつて栄華を誇った山戸家の生き残り・四葉。
「ちゃんとした人にはたった一回の失敗も許されないなんて、そんなのおかしい」
彼女に託された一つの宝石箱が、真央の人生を変えていく。
今度の柚木麻子は何か違う。
これがシスターフッドの新しい現在地!

2023.04.18発売
エラ・フレイヤ 4thデジタル写真集 恋恋恋
写真集・画集
オランダ人の美人YouTuberとして活躍するエラ・フレイヤ(Ella Freya)。
彼女は日本語が堪能であり、日本料理を好む日本通です。日本に住んでいた経験もあリ、おもに日本人に向けて日本語中心にYouTube配信をしています。本格的なYouTube歴は2年半程度ですが、すでにチャンネル登録者数は50万人を突破しています。本書は彼女の魅力を余すことなく伝える撮りおろし電子写真集になります。
今回の写真集も日本の夏を楽しむ彼女の魅力を撮りつくした内容となっています。
特に水着姿、ランジェリー姿、浴室での姿などは必見です。
特別に公園で撮り下ろしたカットやゴルフウェアを着用したカットも収録しています。
また、巻末では幼少期から21歳までの秘蔵写真も初公開!
それぞれの写真には本人直筆のコメント(日本語と英語)も掲載しています。
彼女のファンなら見逃せない情報ばかりです。

2023.04.18発売
福原遥フォトブック gift
写真集・画集
女優・福原遥の等身大の魅力を詰め込んだフォトブックをリリースします。
彼女が愛する二つの場所、長崎・五島と京都・嵐山でその素顔を撮り下ろしました。
雄大な自然の中でのピュアな笑顔が印象的な夏の五島列島、
ふわふわのニットに包まれて幸福感たっぷりの冬の京都。
どちらの福原遥にも癒やされること間違いなし。
可愛い笑顔はもちろん、大人っぽい表情にも注目です。
撮影はNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の収録中に敢行。
インタビューでは「朝ドラヒロイン」の夢を叶えたその先の葛藤や、
オールアップ後の達成感に満ちた彼女らしい言葉を、どこよりも濃く記します。

2023.04.14発売
七碧のあ HONEY BUNNY vol.2 オール未公開100ページ超完全版 FRIDAYデジタル写真集
キュートなウサギ顔がチャームポイントの大人気セクシー女優!
純真無垢な自然体の”のあちゃん”を、沖縄の大自然の中で撮り下ろし!!
南国の太陽に負けないはつらつとした笑顔を見て、心もカラダも元気をもらおう!
2023年は、まさに「七碧のあイヤー」だ!!
大ボリュームの2部作でお届けするvol.2は、なんとオール未公開100ページ超完全版!!

2023.04.14発売
七碧のあ HONEY BUNNY vol.1 FRIDAYデジタル写真集
キュートなウサギ顔がチャームポイントの大人気セクシー女優!
純真無垢な自然体の”のあちゃん”を、沖縄の大自然の中で撮り下ろし!!
南国の太陽に負けないはつらつとした笑顔を見て、心もカラダも元気をもらおう!
2023年は、まさに「七碧のあイヤー」だ!!
大ボリュームの2部作でお届けする、vol.1!!

2023.04.14発売
白川のぞみ 白蜜桃 vol.3 オール未公開100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
北海道が育んだ真っ白なふわんふわんのKカップバスト!
「グラビア史上最高のカラダ」と称される超新星が、いきなり限界超えの大胆ショットを解禁した!!
果汁が溢れ出そうな魅惑のBODYの全てをギューッと凝縮した官能写真集の決定版。
大ボリュームの3部作でお届けするvol.3は、なんとオール未公開100カット超完全版!!

2023.04.14発売
白川のぞみ 白蜜桃 vol.2 FRIDAYデジタル写真集
北海道が育んだ真っ白なふわんふわんのKカップバスト!
「グラビア史上最高のカラダ」と称される超新星が、いきなり限界超えの大胆ショットを解禁した!!
果汁が溢れ出そうな魅惑のBODYの全てをギューッと凝縮した官能写真集の決定版。
大ボリュームの3部作でお届けする、vol.2!!

2023.04.14発売
白川のぞみ 白蜜桃 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
北海道が育んだ真っ白なふわんふわんのKカップバスト!
「グラビア史上最高のカラダ」と称される超新星が、いきなり限界超えの大胆ショットを解禁した!!
果汁が溢れ出そうな魅惑のBODYの全てをギューッと凝縮した官能写真集の決定版。
大ボリュームの3部作でお届けする、vol.1!!

2023.04.14発売
FRIDAYデジタルグラビアマガジン vol.01
FRIDAYが撮った最旬美女たちのSEXYショットを一気に見られるプレミアデジタル写真集がついに創刊!
どこにも真似できない豪華ラインナップ&驚きの価格でお届けします。
記念すべき創刊号は以下のラインナップ。
●ラウンドガールとして話題のグラビアミューズ・雪平莉左。”いいオンナ感”MAXの三つ星SEXYを大特集!
●『ウルトラマントリガー』のヒロイン役でブレイクした注目女優・豊田ルナ。ちょっぴりオトナのジューシーBODYを余すところなく捉えた!
●八頭身のグラマラスボディ・北向珠夕が挑む新境地! 至高のフェロモンに悩殺必至!
●山田南実の話題の最新写真集『Departure』に収められなかった秘蔵ショットを特別公開。
●グラビア界のトップランナー・青山ひかるの集大成となる大ヒット写真集『blueprint』。同作の特選オールアザーカットをお届け!
●森咲智美&橋本梨菜&戸田れい&葉月あや。トップグラドル4人の完全プライベート温泉旅行に密着撮! 豊満バストがあふれまくるッ!!
電子オリジナルだから実現できた奇跡のグラビアマガジンを是非ご堪能ください!

2023.04.14発売
ミスマガのアソビバ! 藤本沙羅 ミスマガ2022とお家で過ごす2人の時間 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ミスマガジン歴代受賞者たちの魅力に改めて迫るグラビア写真集!
今回はミスマガジン2022のメンバーが彼女に!? 6人のメンバーそれぞれとお家で過ごす時間を堪能しよう!
第6弾は藤本沙羅ちゃん! 笑顔全開の”愛され”グラビアをとくとご覧あれ!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。