新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2025.04.09発売
黒いイギリス人の歴史 忘れられた2000年
講談社選書メチエ
「黒いイギリス人」とは、Black Britishの訳語である。「黒人のイギリス人」である彼らは、歴史に翻弄されながらも、「白いイギリス人と女王様の国」では忘れられた存在だった。
「黒人史」といえば真っ先に思い浮かぶのは「アメリカ黒人史」だが、アメリカ黒人史の多くは「アメリカの国内史」として語られるのに対し、イギリスの場合、その黒人史はブリテン島内だけでなく、海を越えて東西にわたる帝国に視野を広げて見る必要がある。ここに「イギリス黒人(在英黒人)」にとどまらない「黒いイギリス人」という語を用いる意図がある。
イギリス史には古くから黒人が姿を見せる。イングランドに最初の黒人女性が現れたのはローマ時代。16世紀チューダー朝の絵巻には王室付き黒人ラッパ手が描かれている。17世紀初頭、エリザベス女王は黒人追放令を発し、シェイクスピアは『オセロー』でムーア人の軍人を主人公にした。さらに、18世紀の新聞の「逃亡奴隷」の広告データベース分析や、アメリカ独立戦争で王党派についた「黒人ロイヤリスト」たちの命運、ロンドンの黒人貧民をアフリカに移送する「シエラレオネ植民計画」の顛末など、「黒いイギリス人」の歴史は「イギリス帝国」の光と影を映し出す。
長期的かつグローバルな視点で、その移動と混合の歴史をたどり、社会的マイノリティの共生の道をさぐっていく。
目次
はじめに:「白いイギリス人」と女王様の国で
序章 「黒いイギリス人」とは誰か
第1章 最初の来訪者たち:ローマ帝国期から近世まで
第2章 逃亡奴隷のプロファイル:18世紀前半
第3章 シエラレオネ計画の夢と失望:18世紀後半
第4章 奴隷解放と「黒人消滅」:19世紀
第5章 世界大戦下の黒人臣民と黒人米兵:20世紀前半
第6章 戦勝国の旧弊:20世紀後半
終章 「イギリスらしさ」を担うのは誰か
あとがき

2025.04.09発売
非効率思考 相手の心を動かす最高の伝え方
★★ヒット連発!予約2年待ちのPRが、オキテ破りなコミュニケーション術を全公開!★★
★★非効率だからこそうまくいく! AI時代の「本当に伝わる言葉」の磨き方★★
★★「人の仕事術を読んでこんなに前向きになれるなんて」「自分にできることはまだまだあると勇気が出ました」★★
ーー3万人が読み、大反響を呼んだnote記事 待望の書籍化
本をメディアにPRすることを仕事とし、50万部ヒットをはじめとして数々のベストセラーに貢献。多くの出版社から引っ張りだこで、今、著者にPRをお願いしても予約2年待ちの状態。出版社や企業で「自分でできるPR」のメソッドを伝えるセミナー依頼も殺到。さらに、著者のやり方を実際に実践した人たちからは、「成果が出ました!」という感謝の声も続々と届いている。
本書が伝えるのは、著者がこれまでの18年間、700冊以上の本のPRを担当し、600人以上の著者、300人以上の編集者と会ってPRの仕事を続けてきたなかで見つけた「非効率なのになぜか結局いちばんうまくいく」コミュニケーションの成功法則。AIの進化が進むなか、自分が伝える言葉の価値を高める方法。シンプルで小さな行動から始めて、人と差をつけ成果を出す「非効率だからこそ生産性が上がる」仕事術。
これらは、出版界に限らず、あらゆる商品・サービス・コンテンツを提供する人たち、人に何かを伝えて「相手の心を動かしたい」と思う人たちすべての仕事に通じ、役に立つだろう。
▽▽▽▽▽各界から絶賛の声続々!▽▽▽▽▽
"ページを追うごとにワクワクするので
あっという間に読み終えてしまいました。
僕自身にも新たなスイッチが入りました!"
(すし作家 岡田大介さん)
"価値観が激変する今、
社会/人との向き合い方を教えてもらいました"
(美容家 君島十和子さん)
"「非効率こそ、勝ち筋」。
就活も転職もビジネスも結局、勝ち筋をつくるゲーム。
めんどくさい=非効率にこそ、常にヒントがある"
(ワンキャリア取締役 執行役 北野唯我さん)
"めちゃくちゃ共感しました!!
PRに大切なことが、本当にちゃんと言語化されていて、
しかも「気持ち」とか「感情」に主眼が置かれていたことに
とても感動しています"
(新潮社プロモーション部
『成瀬は天下を取りにいく』他担当 郡司裕子さん)
"一営業として、本書は「僕らのために書いてくれているのか」
と思うような内容でした。営業の価値を高めてくれて、
営業という仕事が良い仕事だなと再認識させてくれる、
そんな一冊です"(生命保険営業 K.M.さん)

2025.04.09発売
ウェルギリウス小品集
講談社学術文庫
古代ローマ文学の「黄金時代」前期を代表する詩人プブリウス・ウェルギリウス・マロー(前70-前19年)について、確かな真筆として伝わるのは『牧歌』全10歌、『農耕詩』全4歌、そして『アエネーイス』全12歌の三作品のみである。しかし、これらの作品より前に詩人が若い頃に書いた詩があったことには古代の証言がある。本書は、それらの作品の集成であり、古来Appendix Vergiliana(ウェルギリウス作品の補遺ないし拾遺、あるいは付録といった意味)として伝わるものの本邦初訳となる。
本書に収録された作品の中には、ウェルギリウスの真筆でないことが明らかなものも含まれている。末尾に位置する『有徳の士の教育について』、『「そうだ」と「否」について』、『生まれ出ずるバラ』は後4世紀の詩人アウソニウスの作であり、『マエケーナースに捧げるエレゲイア』もウェルギリウス真筆でないことは明白である。他の詩編についても、多かれ少なかれ真作かどうかについて疑問がもたれている。しかし、これらの作品には価値がないのかといえば、そうではない。
古代には、権威ある大家の名のもとに、あるいは、その名前に関係づけられて伝わる作品が多数存在しており、そこには作品の受容とテキストの伝承の様態が関わっている。大家としてある詩人の権威が確立すると、そこに群がるように、さまざまな形で別の無名の詩人による作品が生まれる。大家の作風や表現を模倣しながら別の詩形式や主題で詩作したもの、大家が描いた物語の続編、大家の作品のパロディーなどがそれである。そうした伝統は、古典文学の最初期から、すなわちホメーロスにおいてすでに認められるが、大家の作に帰せられた無名詩人の作品は、現代のわれわれが「偽作」や「贋作」といった言葉で考えるものとはおよそ異なっている。それらはむしろ核をなす傑出した詩作のまわりに文学伝統の山裾を広げる営みであり、実際、本集成についても、頂きが高ければ高いほど山裾が八方に大きく広がるように、内容面でも形式面でも実に多様な詩から成っていることが分かる。
つまり、本書は「ウェルギリウス」という偉大な名の求心力によって形成された古代文学の遺産であり、貴重な文学的財産にほかならない。文学とは、文化とは、こうした巨大な裾野をも含めた営みであることを、本邦初訳となる本書とともに体感していただくことができれば幸いである。
[本書の内容]
呪いの歌(/リューディア)
ブヨの歌
アエトナ
女将
マエケーナースに捧げるエレゲイア
キーリス
プリアーポスの歌
カタレプトン
モレートゥム
有徳の士の教育について
「そうだ」と「否」について
生まれ出ずるバラ
付録
訳者解説

2025.04.09発売
ハチとアップのぎんがアップルパイ
講談社の絵本
累計2万部を記録した『おばけのケーキ屋さん』(マイクロマガジン社)作者SAKAEによる、待望の新シリーズ!
宇宙のどこかにある星に暮らす、ハチとアップ。
ある日、大きな大きな「リンゴ星」が落ちてきた!
「リンゴ星を りょうりするなら
うちゅうへ ざいりょうを とりに いかなくちゃ!」
ハチとアップは宇宙に飛び立ち、とびっきり特別なデザートを作ることに……
読むとおなかが「ぐ~」っと鳴る
「宇宙で」いちばん、おいしい絵本。
「ハチは星ミツ屋さん」シリーズは、作者SNSおよび幼児雑誌『おともだち』(講談社)にて連載中。

2025.04.09発売
電気電子情報ビギナーズコース ディジタル回路
★2進数やブール代数の基本からはじめて、順序回路の応用までしっかり学べる。
★充実した例題で初学者も安心。全ページフルカラー!
【電気電子情報ビギナーズコース】
電気・電子・情報の学問の垣根が取り払われ、新たな産業が花開きつつある現代の潮流に即し、
工学系学生のための標準となる知識を厳選して届けるシリーズです。
・工学系学生の学習のための標準的な事項をコンパクトにまとめた。
・豊富な例題と章末問題を掲載し、教科書として最適。
・初等的な数学の知識から始まるやさしい記述。
・情報技術や、現代社会での応用へとつながる発展事項も充実。
・フルカラー印刷による読みやすい紙面を採用。
【目次】
第1章 ディジタル回路の概要
第2章 信号の表現
第3章 ブール代数
第4章 論理関数の標準形
第5章 カルノー図
第6章 クワイン・マクラスキー法
第7章 基本論理ゲート
第8章 エンコーダ/デコーダとデータセレクタ
第9章 演算回路
第10章 順序回路の基礎
第11章 カウンタとレジスタ
第12章 順序回路の設計
第13章 記憶回路
第14章 ディジタル回路の実現

2025.04.09発売
栄養を逃がさず吸収できる 食べ合わせ黄金の法則
父は106歳、母は94歳のご長寿であったという料理研究家・堀江ひろ子さん。現在77歳、料理研究家としてテレビ、雑誌で元気に活躍する食事を大公開。
ご長寿DNAを向け継ぐ娘・ほりえさわこさんとともに、このお二人だからこそ教えていただける健康長寿ごはんのコツとレシピ。
「食材が持つ栄養素を効率よく吸収するには?」「予防のために必要な栄養素は?」「簡単でおいしくヘルシーなおかずは?」。 免疫力アップ、筋力アップ、骨密度アップ、認知力アップといった気になるところをカバーするおかずレシピと、
ご長寿一家・堀江家の定番メニューのレシピを紹介。健康維持のために摂りたい栄養素を逃さないための黄金の法則や、摂るべき野菜を毎日飽きずに食べるための「味変たれ」レシピも掲載した、人生100歳時代を健やかに過ごすための一冊です。

2025.04.09発売
インテリジェンスの基礎理論
講談社学術文庫
テロリズム、インテリジェンス、サイバーセキュリティ等は、遠い世界のことと思いがちですが、こうした問題は意外にも私たちの日常生活とも密接に結びついています。20世紀の冷戦構造があった時代には、世界情勢の中心は米ソを軸とした二極の対立でしたが、ソ連崩壊後の世界では、民族・宗教・思想の対立が複雑化・混沌とし、テロや紛争が各地で絶え間なく起こっています。
社会の諸課題が複雑化して既存の知識や分析枠組みが通用しにくくなる中、ガバナンス的思考は今後更に重要になるでしょう。こうした領域の一端に触れることによって、ガバナンス的な思考センスを身につけるためにも有効な一冊です。
さて、インテリジェンスとは何を指すのでしょうか?
「インテリジェンスとは、『政策決定者が国家安全保障上の問題に関して判断を行うために政策決定者に提供される、情報から分析・加工された知識のプロダクト、あるいはそうしたプロダクトを生産するプロセス』のことを言う」。
この定義にしたがって、本書では、情報分析の素材となる情報の収集方法、情報の加工の方法、またその過程における有効な方法と陥りやすい誤りなど、実践的な知識を提供しています。
そして、CIAやモサド、MI6や公安などインテリジェンス機関の活動の一端についての紹介やコラムで実際の事件を扱います。インテリジェンス機関と犯罪捜査機関との相違点もあきらかにされます。
得られた情報に、分析という加工を経たプロダクトの優劣の考え方、また、ミラー・イメージング、クロス・チェックといったプロダクト生成時の問題や改善法などについても述べられます。
インテリジェンス入門として、情報収集と情報加工の教科書として、格好の入門書です。
[原本]
『インテリジェンスの基礎理論 第二版』立花書房
学術文庫に収録するにあたり、全面的に改訂した。
【目次より】
学術文庫版はしがき
第一章 インテリジェンスとは何か 定義、機能、特徴
第一章の補論
第二章 インテリジェンス・プロセス
第三章 インテリジェンス・コミュニティ ― 日米の組織
第四章 インフォメーションの収集
第五章 インフォメーションの分析
第六章 その他のインテリジェンス機能
第七章 インテリジェンスの課題 伝統的な課題から新たな課題へ
第八章 インテリジェンス組織に対する民主的統制
【巻末資料】
解説 佐藤優

2025.04.08発売
FtMトランスジェンダーのぼくのことを話そう
著者は体が女性で心が男性のトランスジェンダー。
5歳のときに初めて性別に対して違和感を持ち、小学5年生で初潮を迎えると、あまりのショックにトイレで泣き崩れたこともあった。
男の子との初恋、両親へのカミングアウト、不登校、自殺未遂、そして就職し「胸オペ」を受けるまで……。
セクシュアルマイノリティとして波乱万丈な人生を歩んできた著者が、今、自分のことがよくわからなくて不安を抱えている全ての人たちに贈る「生きやすい社会」へのメッセージ!
小学上級・中学から

2025.04.08発売
かわいく(なく)てごめん お悩み相談BOOK
青い鳥文庫
読めば心が軽くなる! 小・中・高校生のための「お悩み相談BOOK」
今日は
悲しくても
つらくても
悩んでいても
明日は
笑えるかもしれないよ
恋やジェンダー、SDGsなどいろんな悩みや問題を女子中学生・鈴の視点で考えていく小説「かわいく(なく)てごめん」。巻末の人気コーナー「読者のお悩み相談室」がパワーアップして、一冊になりました。
「友だちと同じ人が好き」「好きになった人が同性だった」「SNSで仲間外れにされた」「おしゃれに自信がない」「やりたいことが見つからない……」etc.
小中学生の読者から、編集部に届いたリアルなお悩みに、「かわいく(なく)てごめん」主人公の鈴、鈴の同級生のがんちゃん・絵子と、小林深雪先生の4人が対談形式で真剣回答! 前作「かわいく(なく)てごめん」の続きとなる小説も収録。
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

2025.04.08発売
紅桃の百色メイク(2)
青い鳥文庫
ある日、政虎くんと二人でメイクスタジオの掃除をしていると、みつあみをした2年生の先輩が入ってきた。
その人--宮沢先輩はこの学校の制服を身に着けた綺麗な女の子の写真を取り出して、「これを参考にしてほしい」と話してきたんだ。
メイク中に部長の柚月先輩と楓先輩が入ってくると、宮沢先輩は急に顔を赤らめて……。
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

2025.04.08発売
もの語る一手
文芸(単行本)
将棋は、決断のゲームである。無数の選択肢から、一手を選ぶ。
将棋は、明快なゲームである。残酷なまでに白黒がはっきりとつく。
しかし、単純な「結果」にたどり着くまでの間に、無数の思いが凝縮されている。
だからこそ、将棋は物語の宝庫なのだーー。
超豪華執筆陣による「決断」をテーマにした傑作将棋小説アンソロジー。
青山美智子「授かり物」
「俺、東京に行く。漫画家になるんだ」
二十歳の天才棋士と同じ日に生まれた、平凡な我が子。初めて知る息子の夢に戸惑う芳枝だったが――。
葉真中顕「マルチンゲールの罠」
将棋の強さにだけは自信があった。
思い出話をきいてくれ。
あの日、俺は頼まれたんだ。
「天才」かもしれない少年を、この道場から追い出してほしいと――。
白井智之「誰も読めない」
名人戦、第五局。一日目の対局が終わり、ひと息ついた挑戦者が、
拉致された。連れ去った人物は、挑戦者に頼んだ。
ある殺人事件の犯人を見つけてほしい――、と。
橋本長道「なれなかった人」
元・天才棋士の青柳は、アマチュアとしてプロ棋戦を勝ち上がってきた段という男と対局する。彼は、青柳が三十年前に奨励会から蹴落とした相手だった。因縁の再戦を前に、二人がした約束とは。
貴志祐介「王手馬取り」
「両家の父が結婚式に来なかった」
井上家で未だに残る謎を解決するのは、元真剣師を名乗る老人で――
芦沢央「おまえレベルの話はしてない(大島)」
奨励会員の息子を持つ男性が自己破産申請にやってきた。担当する弁護士の大島は自分も元奨励会員で事情もよく分かり、あと一歩のところまで順調に手続きが進んでいたが――。
綾崎隼「女の戰い」
「朱莉さんって銀みたいな人ですよね」
数少ない女性奨励会員として奮闘する倉科朱莉の、苦悩と成長の日々。
奥泉光「桂跳ね」
菅原香帆の日録に記された、将棋を通じた友との交歓の日々。
桂跳ねに込められた、友人の悲愴な決意とは。

2025.04.08発売
署長サスピション
文芸(単行本)
大人気警察小説シリーズ第2弾!
大森署に怪盗フェイクから挑戦状!
藍本小百合VS変幻自在の怪盗。狙うは署長室に眠るキケンなお宝ーー。
近頃、怪盗フェイクを名乗る変幻自在の窃盗犯が出没し、大森署の管内の宝石店を荒らして、マスコミを騒がしていた。そんななか、戸高が競艇場で二千万円の万舟券をゲット。さらに、前回小型核兵器を守り切った実績から、警察の各方面から公金の保護を名目に大金が持ち込まれ、なんと総額一億円が大森署の署長室に……。
するとそれを見越してか、怪盗フェイクがSNSで犯行予告!「大森署の署長室にあるお宝を頂く」なんと日時指定までしてきたのだった。
はたして藍本たちは、大胆不敵な謎の怪盗から、署長室の金庫に眠る大金と、警察の面子を守り切れるのかーー!?

2025.04.07発売
古都妖異譚 アラバスターの鐘
文芸(単行本)
半年ほど前のこと。フランスはブルターニュの海岸に、地元漁師の男が倒れていた。男は「アラバスタ―の鐘を鳴らさないと……」と呟いて息を引き取るが、彼が不幸を呼ぶといわれる金の指輪を持っていたことから指輪の呪いで死んだのだと噂された。そして現在。ロンドンにある骨董店「アルカ」では、店長代行のユウリ・フォーダムが、ミッチェル・バーロウの仕入れてきた骨董品の仕分けを手伝っていた。コーンウォールのチャリティー・オークションで仕入れたもので、中には銀製の中世の結婚指輪もあった。ユウリはその指輪を手にした時、誰かの絶望を感じ取ったのだった。後日、ユウリが店番をしていると、ミッチェルから連絡が入る。曰く、友人のクルーザーの中で、例の銀の指輪と瓜二つの金の指輪を発見したたというのだ。一方、ブルターニュを訪れたシモン・ド・ベルジュは、そこで金の指輪にまつわる地元の伝説を耳にする。ミッチェルが関わっている件だと判断し、シモンは現地で調査を調査を始めるが……。
アラバスターの鐘とは一体なんなのか。そして、中世から連綿続く呪いの正体とは?
大人気「英国妖異譚」「欧州妖異譚」シリーズに連なる、大人になったユウリたちが
活躍する「古都妖異譚」シリーズ、ファン待望の第4弾!

2025.04.04発売
白雪はな 【140P完全版】NEXT推しガール! 1~4 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
アイドルグループ「trend continue」メンバーのイツザイ美少女、白雪はなちゃんが満を持してグラビアデビュー!
初々しいグラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!!
ラストは、オトナな一面が詰まったグラビアを公開!
本作は4部作を余すところなく収録した完全版。
見る者を幸せにする“はなちゃんスマイル”がいっぱい詰まってます!みーんな、はなちゃんの笑顔にやられちゃえ!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
※『NEXT推しガール! 白雪はな1』『NEXT推しガール! 白雪はな2』『NEXT推しガール! 白雪はな3』『NEXT推しガール! 白雪はな4』の内容を収録しております。

2025.04.04発売
白雪はな NEXT推しガール! 4 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
アイドルグループ「trend continue」メンバーのイツザイ美少女、白雪はなちゃんが満を持してグラビアデビュー!
初々しいグラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!!
ラストは、オトナな一面が詰まったグラビアを公開!
これからの時代を担う“はなちゃん”に、要注目です!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2025.04.04発売
白雪はな NEXT推しガール! 3 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
アイドルグループ「trend continue」メンバーのイツザイ美少女、白雪はなちゃんが満を持してグラビアデビュー!
初々しいグラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!!
第3弾は、お家で自然体に過ごすはなちゃんを激写!
見る者を幸せにする“はなちゃんスマイル”がいっぱい!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2025.04.04発売
白雪はな NEXT推しガール! 2 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
アイドルグループ「trend continue」メンバーのイツザイ美少女、白雪はなちゃんが満を持してグラビアデビュー!
初々しいグラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!!
第2弾は、彼女感たっぷりでお届け!みーんな、はなちゃんの笑顔にやられちゃえ!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2025.04.04発売
白雪はな NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り!
アイドルグループ「trend continue」メンバーのイツザイ美少女、白雪はなちゃんが満を持してグラビアデビュー!
初々しいグラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!!
第1弾は、純粋無垢な魅力に注目!目に焼き付けろっ!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2025.04.04発売
降矢あすか すきあり vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2024年8月にデビューした美少女・降矢あすか。
吸い込まれる澄んだ瞳とサラリと伸びた黒髪。
今、二人だけのアツい同棲生活が始まる。
剣道の有段者でもある降矢あすかの引き締まった美裸身を凝縮ッ!
※vol.2との写真の重複はありません。

2025.04.04発売
降矢あすか すきあり vol.2 100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
2024年8月にデビューした美少女・降矢あすか。
吸い込まれる澄んだ瞳とサラリと伸びた黒髪。
今、二人だけのアツい同棲生活が始まる。
剣道の有段者でもある降矢あすかの引き締まった美裸身を凝縮ッ!
vol.2は100カット超の大ボリューム版となっております。
※vol.1との写真の重複はありません。