新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2022.03.09発売
都会のトム&ソーヤ 19 19BOX~日常~
YA!ENTERTAINMENT
累計200万部突破の大人気シリーズ「都会のトム&ソーヤ」。頭脳明晰な創也と、サバイバル能力に長けた内人がタッグを組み、究極のゲームを作っていく物語。この巻からでも楽しめます。
内人と創也が究極のゲーム作りのために集っている砦。
ある日その入口へと続く細い道に、大量の部品が置かれていた。
拾って組み立ててみると、それはジュークボックスで、100円を入れる度に物語が語れた。
物語は全部で7つ。一度読んだだけでは終われない、恐怖のゲームが幕を開ける!
●著者紹介
はやみねかおる
三重県に生まれ。『怪盗道化師』で第30回講談社児童文学新人賞に入選し、同作品でデビュー。主な作品に「名探偵夢水清志郎」シリーズ、「怪盗クイーン」シリーズ、「虹北商店街」シリーズ、『ぼくと未来屋の夏』『ぼくらの先生!』『恐竜がくれた夏休み』『復活!!虹北学園文学部』『令夢の世界はスリップする 赤い夢へようこそー前奏曲ー』(いずれも講談社)、『めんどくさがりなきみのための文章教室』(飛鳥新社)などがある。
にしけいこ(西炯子)
鹿児島県生まれ。漫画家。作品に「STAY」シリーズ、『娚(おとこ)の一生』『姉の結婚』『初恋の世界』(いずれも小学館)、『恋と軍艦』(講談社)などがある。

2022.03.09発売
公認心理師ベーシック講座 精神疾患とその治療
公認心理師課程の科目「精神疾患とその治療」向けの教科書。
・カラー図とイラストで、初学者でも基礎からよくわかる
・重要語句は赤字で記載
・国家試験の出題基準(ブループリント)をおさえつつ、「興味深く学ぶことができる」にこだわったつくり
《 目 次 》
序 章 精神科の診断の特殊性
第1章 脳および神経の生理・解剖
第2章 神経発達症群
第3章 統合失調症と統合失調症スペクトラム障害
第4章 気分障害
第5章 不安症,強迫症
第6章 心的外傷およびストレス因関連障害群
第7章 解離症と身体症状症
第8章 食行動障害および摂食障害群
第9章 睡眠―覚醒障害群
第10章 物質関連障害および嗜癖性障害群
第11章 認知症
第12章 パーソナリティ障害群
第13章 てんかん
第14章 薬物療法とその基礎

2022.03.08発売
鈴木奈々 1st写真集 Vivace
写真集・画集
バラエティ番組でも大人気のタレント鈴木奈々の初写真集です。
お馴染みのキュートなカットはもちろん、妖艶なポーズにも挑戦。
大胆なセクシーカットもふんだんに盛り込んだ渾身の作品となりました。
写真集の舞台は、彼女の地元である茨城県です。海や森での自然はもちろん、
海外かと見間違うほどの素敵な建物での撮影にものぞみました。
テレビ番組での元気溌剌な彼女とは違う、七変化する彼女の魅力が詰まっています。
●著者紹介
すずき・なな/1988年7月9日、茨城県生まれ。高校3年生のときにスカウトされモデルの道へ。
『Popteen』のモデルとなり、元気キャラとして大人気となる。
2011年に『Popteen』卒業後は、テレビタレントとして大活躍。
現在ではバラエティ番組に欠かせない存在として老若男女から人気を得ている。

2022.03.08発売
人狼サバイバル 以心伝心! 無人島の人狼ゲーム
青い鳥文庫
これまで人狼サバイバルを何度も生きのびてきたハヤトとウサギの二人に、伯爵が用意した新たな舞台は、熱帯の孤島!! のどかな風景とは裏腹に、激しい競争を強いられるプレイヤーたち。さらに、狼のほかに、吸血鬼も虎視眈々と勝利を狙っている……。
狡猾さと思慮深さ、同盟とだまし討ち……。このゲームに勝つために必要なものは、なんでしょう――?
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

2022.03.08発売
兄が3人できまして(7) 王子様のなんでも屋
青い鳥文庫
どうしても学校に行く気力がわかない。
どうにかしなきゃと思っているうちに季節は冬に。
そんなある日、犬のアルフレッドがいなくなっちゃったの!
アルフレッドは――あたしに「しっかりしろ」って言ってくれてるみたいだった。
みんなのおかげで少しずつ立ち直ってきたあたしは、
飛鳥さんのリクエストにこたえていっしょに外出することに。
クリスマスのイルミネーションで彩られた町。
満天の星が見える静かな砂浜。
行く先々で、飛鳥さんの素顔が見えた。
子どものころからずっと孤独で、そして――意外といい人、だったんだ。
あたしを気づかってくれるやさしさに感謝しながら帰宅すると、そこには――。
<小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>

2022.03.08発売
好きって言って!(3) すれちがうふたり
青い鳥文庫
エンくんは、地獄にもどることになってもいいって思ってるのかな?
エンくんに人間界にいてもらうためには、縁を結んで幸せな人を増やすしかない!
なのに、エンくんから「良縁祈願屋」を休もうと提案が……。
餓鬼の正体をさぐるためと言うけど、エンくんは、地獄にもどってもいいって
思っているんじゃないかな?
絶対に、はなればなれになりたくないわたしは、ナイショで縁結びの依頼を引き受けることにした。
大学生の蓮さんが、手伝ってくれることになったんだけど……。
<小学上級・中学から・すべての漢字にふりがなつき>

2022.03.08発売
毒舌執事とシンデレラ(3)
青い鳥文庫
12月。学期末試験を終えると2学期も終わりだ。ルミナス学園では、終業式の晩にクリスマスパーティーが開かれ、優れた衣装を披露した生徒には、学長から星が授与されるという。ファッションセンスに自信がないことに加えて、連日の試験勉強でいっぱいいっぱいの優芽は、相変わらずガミガミと口うるさい月森とケンカをしてしまい……。
<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>

2022.03.08発売
探偵チームKZ事件ノート 地獄の金星ボスママは知っている
青い鳥文庫
倒れた若武に代わり、新リーダーとなった翼。その指揮の下、忍が持ち込んだ怪事件に挑むKZ。しかし突然、黒木が警察に連行される事態に。どうも陰で動いているのは警視庁公安部らしい。地獄の金星とは!? また落ちていた領収書の出どころは? 今回の事件は超ド級!! どうなるKZ!?
<小学校上級から すべての漢字にふりがなつき>

2022.03.08発売
I Love 東京ディズニーリゾート 2022-2023
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー。どっちも大好き!どっちも行きたい!という、ディズニーガールズのための、「2パークガイド」と、見逃せない情報満載の「ディズニーマガジン」がひとつになった、最強ガイドブックのシリーズ最新2022~2023年版です。
巻頭には、切り取って持ち運べる便利なパークMAPつき♪
東京ディズニーシーの20周年イベントや2020年誕生の東京ディズニーランド新エリア特集のほか、かわいいグッズ、メニューはもちろん、大注目のダッフィー&フレンズもチェックしてね。
みんなの知りたい♪をたっぷりお届けします!
↓↓おもな内容・目次↓↓
☆巻頭とじこみ企画 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー アトラクション&エンターテイメントMAP
☆巻頭とじこみ企画 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー ポケットMAP
☆東京ディズニーリゾートNews & Topics
☆今、楽しむなら! 編集部おすすめ体験ガイド 東京ディズニーランド編/東京ディズニーシー編
☆あこがれのディズニーホテルの楽しみ方
☆みんなの笑顔の源 ダッフィー&フレンズ
☆やっぱり欲しい、GOODSカタログ
☆しあわせになるパークのごちそうたちをCheck
☆ミニスナックケース&ポップコーンバケット 全部見せ!
☆2パークで”映える”写真を撮ってみよう!
☆ユニークなマシンで水分補給♪
☆東京ディズニーリゾート 完全ガイド
<東京ディズニーランド・東京ディズニーシー>
Attractions(アトラクション)、Entertainment(エンターテイメント)
Restaurants & Foods(レストラン&フード)、Shops & Goods(ショップ&グッズ)
☆Information インフォメーション
(c)Disney

2022.03.08発売
弱肉強食オンライン(2)
青い鳥文庫
中学2年のアツシがとつぜん閉じこめられてしまった
ゲームの中は、命がけの戦場だった――。
唯一の救いだった親友のタケルにも裏切られたアツシ。
アツシは絶望したが、エミリーとの出会いによって、
力を合わせて悪質な集団「瀉血旅団」を倒そうとする。
しかし、エミリーは殺されてしまい、エミリーの復讐を誓うアツシは、
一度は決別したタケルと再び手を組む。
ところが、再びタケルから裏切られ、今度こそ途方に暮れた
アツシの前に、本来はこのゲームには存在しないはずの謎の男が現れるー。
ずっとこのゲームの世界にとどまりたいと願う、タケルが作った「コンティニューサークル」
と、元の世界に戻りたいアツシの新たな戦いが始まる!
<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>

2022.03.08発売
おはなしSDGs 質の高い教育をみんなに 未来のハッピースクール計画!
【物語の概要】
――みんな、勉強って好き?
六年生のみくるは、おこられたくないからしているけど、本当は、勉強なんか大っキライ! 最近は、学校と習い事がいそがしくてイヤになってきたし、仲良しだったミキちゃんも学校でみかけなくなってしまったし……。
ある日とうとう限界がきて、習い事をサボリ逃亡。行きついた先の図書館で、一人で勉強しているミキちゃんにバッタリ!
ミキちゃんは、学級崩壊したクラスが嫌で、学校に行くのをやめたみたい。ミキちゃんにさそわれて「SDGs 未来計画コンクール!」に向けて夢の学校をデザインすることになったみくる。でも、どういう学校だったら、みんな楽しく勉強できるんだろう――?
●シリーズ「おはなしSDGs」の刊行趣旨
2015年、国連で、「Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標」(SDGs)が採択されました。2030年までに17のゴールを設定し、先進国も新興国も途上国も、国も企業もNPOも個人も、垣根を超えて協力していこうという取り組みです。日本の学校現場も、より良い未来をつくっていくための指針としてSDGsを子どもたちに伝えるべく、授業に取り入れ始めました。
このシリーズは、大人でも理解の難しいSDGsの概念について子どもたちにわかりやすく伝えるため、すべて「物語」のかたちでつくられています。キャラクターたちが織りなすストーリーを読んでいくうちに、自分の何気ない行動が世界とつながっていることを実感できるつくりにします。小学校高学年以上を対象といたします。
●シリーズ「おはなしSDGs」の特色
・各児童文学賞受賞作家やベストセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし作品です。「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた児童小説として楽しむことができます。
・実力のあるイラストレーターによる挿絵が多数掲載され、確実に物語を読み通す手助けとなります。
・各巻とも、SDGsが掲げる17のゴールのうちの一つがテーマとなっており、いま世界が協力してその目標に向かわなくてはならない理由が自然と理解できるストーリーが展開されます。
・本文中に、物語とリンクさせるかたちで、関連する図表、グラフ、年表などが入ります。さらに、各巻の巻末で、テーマとしたSDGsのゴールについてくわしく解説しますので、テーマ学習の教材としても使用できます。
・SDGs全体について解説する「総論編」も刊行します。さまざまなゴールをテーマにした物語と、「総論編」を併読することで、SDGsについての理解がさらに深まるように設計されています。
・A5判、80ページ(一部カラー)。朝読書にもぴったりのボリュームです。

2022.03.08発売
ふしぎな図書館と魔王グライモン ストーリーマスターズ1
学校の図書館でひさしぶりに読んだ『世界の名作』。でもこんなにつまらなかったっけ? 何百年も生き残った、最高にワクワクする名作たちが、だれかの手によって、めちゃくちゃつまらない話になっちゃった!
こんなのありえない! 物語の世界を救うには、物語から盗まれた「大事なキーパーツ」を探しださなきゃ!
本好きならだれでもあこがれる、名作の世界に飛び込んじゃおう!
第1巻は『グリム童話集』。
みんなが知っているあの童話たちの主人公が、大変なことに!
ワクワクできてドキドキする、名作謎解きシリーズがはじまった。
グリム兄弟といっしょに物語を救う冒険に出よう!

2022.03.08発売
東京ディズニーリゾート レストランガイドブック 2022-2023
講談社の絵本
巻頭企画は、東京ディズニーシー20周年を記念したフードフェア「シーズナルテイストセレクションズ」を詳しくご紹介します。6店のレストランシェフが、特別な食体験を演出するために厳選した食材を組み合わせて、テーマにマッチしたメニューを提供。その充実した内容にご期待下さい! また、誰もが注目する大人気レストラン4店のシェフのスペシャリテ、その美味しさの秘密をインタビューで迫る「シェフのスペシャリテ」も必見。ご紹介するのは、マゼランズの「真鯛と帆立貝のポアレ、オレンジ風味のヴァンブランソース」、ザ・ダイヤモンドホースシューの「ブラッケンド・ステーキ、グレイヴィーソースとオマール海老のバターポーチ」、クイーン・オブ・ハートのバンケットホールから「フランクステーキ 和風ソース」、そしてカスバ・フードコートの「コンビカリー・タンドーリチキン添え」。読んでいるうちにどれも食べたくなってくる読み応えです。
人気の高いおやつを紹介する「パークシーンと楽しむ定番&人気ワンハンドメニュー!」にも注目。さらに、キャストの方々にご協力いただいた口コミ企画「私の好きなあのメニュー」には、パークのレストランをよく知る達人のコメントがたっぷりつまっています。
他にも「レストランオーナー&モチーフキャラクター名鑑」、レストランの食器にフォーカスした「テーブルウェアに魅せられて」、「テーブルサービスレストランで楽しむちょっぴり贅沢なティータイム」「至福の一杯」など、読めばパークでの食事がさらに楽しくなる記事が満載です。
もちろん基本情報としてプライオリティ・シーティングを利用した席の予約方法、パーク内でレストランを探しやすいと評判のレストランマップ、レストラン名や食べたい料理でお店を探せる「レストランINDEX」も完備。さらに、新設されたドリンクの自動販売機までガイドします。人気メニューがシールになった、特別企画の「おいしいシール」も、ぜひお楽しみください。
東京ディズニーリゾートのすべてのレストラン情報をもれなくお届けするこの一冊は、パークで思いっきり遊ぶ計画を立てるのに最適。どこでなにを食べるかを決めていけば、パークでの時間がもっと充実すること間違いなし!

2022.03.04発売
時田亜美 Honeymoon vol.3 オール未公開100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
昨年12月にデビューするや圧倒的な透明感と清楚なルックスで大人気の亜美ちゃん。
グラビアシーンを席巻する二十歳が、生まれて初めて南の島で健康的な肢体のすべてを開放した!
甘くて初々しい魅力をギュッと詰め込んだ、待望のオール撮り下ろし最新版電子オリジナルヘアヌード写真集がついに発売。
大ボリュームの3部作でお届けするvol.3は、なんとオール未公開100カット超の完全版!!

2022.03.04発売
時田亜美 Honeymoon vol.2 FRIDAYデジタル写真集
昨年12月にデビューするや圧倒的な透明感と清楚なルックスで大人気の亜美ちゃん。
グラビアシーンを席巻する二十歳が、生まれて初めて南の島で健康的な肢体のすべてを開放した!
甘くて初々しい魅力をギュッと詰め込んだ、待望のオール撮り下ろし最新版電子オリジナルヘアヌード写真集がついに発売。
大ボリュームの3部作でお届けする、vol.2!!

2022.03.04発売
時田亜美 Honeymoon vol.1 FRIDAYデジタル写真集
昨年12月にデビューするや圧倒的な透明感と清楚なルックスで大人気の亜美ちゃん。
グラビアシーンを席巻する二十歳が、生まれて初めて南の島で健康的な肢体のすべてを開放した!
甘くて初々しい魅力をギュッと詰め込んだ、待望のオール撮り下ろし最新版電子オリジナルヘアヌード写真集がついに発売。
大ボリュームの3部作でお届けする、vol.1!!

2022.03.04発売
3/16事件
『GOLDEN LUCKY』『えの素』の榎本俊二×『Fate/Grand Order』『空の境界』の奈須きのこ、異色コラボ実現。二人の鬼才が、漫画と小説を書き、それを交換してノベライズとコミカライズ!
勝つのは誰だ。因果律を超越した謎のレースに参加する五人の男たちの物語。――『MAGNITUNING』(原作・榎本俊二/小説・奈須きのこ)。
彼女は最悪のA異常症患者にして宇宙最強美少女。立ちはだかるは、銀河最強ニート・大熊猫目々(おおくまねこもくもく)。ここが地獄の大一番、勝者はどちらだ。――『宙の外』 (原作・奈須きのこ/漫画・榎本俊二)。
2010年3月16日に行われた対談「3/16事件」も収録。

2022.03.04発売
DDD(2)
其は恒温の最高速。
不滅を矜る、灼熱の揺り籠(フォウマルハウト)。
――Decoration Disorder Disconection.
二〇〇四年八月、オリガ記念病院から退院したばかりの左腕の失い男、石杖所在(いしづえアリカ)と漆黒の義手義足を纏う迦遼海江(かりょうカイエ)は、SVSと呼ばれる「死のゲーム」に巻き込まれる。“シンカー”と称されるA異常症感染者、俗称“悪魔憑き”。二年前に行方を眩ました、灼熱の殺人鬼。そして二人の天才野球選手――。彼らの失われた夏の跡を消し去るように、所在と海江の一度目の“悪魔払い”が行われる――
「Fate」シリーズ・奈須きのこ渾身の伝奇異能バトル小説、ついに電子書籍で登場!

2022.03.04発売
DDD(1)
それは骨の軋む幽(しず)かな夜。花開くような、美しい命の音。
――Decoration Disorder Disconnection
感染者の精神だけでなく肉体をも変貌させる奇病、A(アゴニスト)異常症患者――俗に言う“悪魔憑き”が蔓延(はびこ)る世界。左腕を失った男、石杖所在(アリカ)と、漆黒の義手義足を纏い、天蓋付きのベッドで微睡(まどろ)む迦遼海江(カイエ)の2人が繰り広げる奇妙な“悪魔祓い”とは――!?
「Fate」シリーズ・奈須きのこ渾身の伝奇異能バトル小説、ついに電子書籍で登場!

2022.03.04発売
電子オリジナル セント・ラファエロ異聞2 蜃気楼
日本屈指の陰陽道宗家「幸徳井」の分家筋「桃里」の霊能者の一人である桃里理生。彼がセント・ラファエロ学院にきた目的のひとつに「蟠桃」を探すというものがあった。紆余曲折あって学園内にお目当ての蟠桃の木を見つけたが、そこに異界への入り口が開いていることがわかり、監視の必要が生じたため、理生の任務は続行されることに。
ところが学院で過ごしている理生の体調が、なぜか次第に悪化してしまう。これには超常的な力が働いていると気づき、理生は原因を究明すべく調査に乗りだすが……?
単行本『古都妖異譚』とリンクする新シリーズ、電子オリジナル第2弾!