新刊書籍

レーベルで絞り込む

山岡雅弥 ミスマガジン2021ミスヤングマガジン ヤンマガアザーっす!〈YM2021年46号未公開カット〉 ヤンマガデジタル写真集
2022.01.15発売
山岡雅弥 ミスマガジン2021ミスヤングマガジン ヤンマガアザーっす!〈YM2021年46号未公開カット〉 ヤンマガデジタル写真集
著:山岡 雅弥 ,写真:LUCKMAN
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! ミスマガジン2021でミスヤングマガジンを受賞したパワフルガール・山岡雅弥ちゃんが登場。 超健康美を備えたスーパーボディーをたっぷりご覧あれ。 ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
和泉芳怜 ミスマガジン2021グランプリ ヤンマガアザーっす!〈YM2021年46号未公開カット〉 ヤンマガデジタル写真集
2022.01.15発売
和泉芳怜 ミスマガジン2021グランプリ ヤンマガアザーっす!〈YM2021年46号未公開カット〉 ヤンマガデジタル写真集
著:和泉 芳怜,写真:LUCKMAN
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し! 応募総数2915名という大激戦のミスマガジン2021でグランプリに選ばれたのは、アイドルグループ『PiXMiX』のメンバー、和泉芳怜ちゃん! アニメと漫画が大好きな現役高校生。好きなものにはとことん突き進む、明るく真面目なグランプリガールをよろしくお願いします! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
マンション投資の「ルール」は私が教えます 販売実績2500戸以上。みずからも89戸を所有してわかった成功の法則
2022.01.15発売
マンション投資の「ルール」は私が教えます 販売実績2500戸以上。みずからも89戸を所有してわかった成功の法則
著:天田 浩平
アフターコロナ時代の将来不安を解消する方法は、「経済的な自由」を獲得すること。そこで、今注目されているのは、東京23区内の中古ワンルームマンションを、ローンで購入し、賃貸として運用、家賃収入で返済していく資産形成法です。 新型コロナによるパンデミックを経験し、働き方も生き方も変化したいま、どう将来にそなえるかが課題です。預金は低金利で、株はリスクも高い。そのなかで、現金よりも安定した価値を持つという不動産投資が注目されています。 都心離れとも伝えられる時代でも、不動産投資は、なぜ収益を上げられるのか。不動産投資といえば、「大損して借金だけが残るのでは?」と不安に思う人も多いもの。 けれど、超低金利時代のいちばん手堅い投資は「中古ワンルームマンション投資」と著者は言いきります。日本でいちばんマンションを売った伝説の営業マンにして、みずからも投資物件89戸を所有するマンション大家である著者は、不動産投資のプロであるいっぽう、投資するマンションオーナー(大家)の気持ちもわかる人物です。 「サラリーマンこそ、中古マンション投資を始めるべき」と断言する理由はどこにあるのでしょうか。資金は? 物件選びは? 借り手探しは? すべての不安を払拭し、資産を増やすためのあらノウハウをこの1冊に網羅しました。 著者紹介 天田 浩平(あまだ こうへい) 株式会社エイマックス代表取締役。神奈川県横浜市出身。大学卒業後、2007年、投資用中古マンションを扱う不動産会社に入社。2009年、中古ワンルームマンションを購入して、不動産投資を始める。 2014年、提携金融機関のキャンペーンで融資実行数全国1位(年170戸)を記録。以降、5年連続販売記録を更新し、2019年(2018年10月~2019年9月)には、年間販売戸数387戸を達成。「販売戸数日本一の不動産営業マン」と話題に。 2020年2月、株式会社エイマックスを設立。 2021年12月現在、投資用不動産所有戸数は89戸(国内区分マンション13戸、国内1棟物件6棟75戸、海外物件1戸)。 著書に『農業大学卒の僕が29歳で年間170戸のマンションを売って日本一の営業マンになった秘密の方法』(KADOKAWA)、『月商6億円 日本No.1営業マンの「最速」仕事術』(祥伝社)がある。
電子あり
謀聖 尼子経久伝 青雲の章
2022.01.14発売
謀聖 尼子経久伝 青雲の章
著:武内 涼
講談社文庫
戦国初期に活躍した山陰の雄、尼子経久。「謀聖」と言われるほど計略に優れた人物でありながら、「天性無欲正直の人」と評された得体のしれない個性。そして、東の北条早雲とともに、下剋上大名の代名詞的存在である経久が、旧秩序の破壊を志した本当の狙いとは? 一時は城を追われ、流浪の身となりながらも、山陰、山陽11ヵ国の大大名となった尼子経久の生涯を描く大河歴史小説スタート。 「妖草師」シリーズの武内涼が描く、大河歴史小説シリーズが講談社文庫書下ろしで登場!
電子あり
コゴロシムラ
2022.01.14発売
コゴロシムラ
著:木原 音瀬
講談社文庫
カメラマンの仁科は、雑誌の取材のため、ライターの原田と山深い神社を訪れた。が、篠突く雨が降る夕暮れ、携帯が繋がらない山道で迷い、おまけに原田は足を捻挫してしまう。ようやく古い民家に辿り着き、老婆の厚意で泊めてもらうことになったが…。仁科は、コゴロシムラと呼ばれるその村で、出口のない恐怖に晒される。 木原音瀬が挑んだ、ホラー&ミステリーの傑作。流麗な中村明日美子のイラストや、文庫オリジナルショートストーリーにも注目!
電子あり
桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ
2022.01.14発売
桜底 警視庁異能処理班ミカヅチ
著:内藤 了
講談社タイガ
彼らは、事件を解決せず救わず、 ただ「処理」する。 内藤了待望の新シリーズは、 警視庁の底に棲むやつらを描く、 前代未聞の警察×怪異の物語! ☆☆☆ ヤクザに追われ、アルバイト先も失った霊視の青年・安田怜は、 路上で眠っていたところ、サラリーマン風の男に声をかけられる。 曰く 「すこし危険な、でも条件のいい仕事を紹介しよう」 「場所は警視庁本部――」 警視正は首無し幽霊、同僚も捜査一課も癖の強いやつばかり。 彼らは人も怪異も救わない。仕事は、人知れず処理すること――。 桜の代紋いただく警視庁の底の底、彼らはそこにいる。
電子あり
江戸は浅草4 冬青灯籠
2022.01.14発売
江戸は浅草4 冬青灯籠
著:知野 みさき
講談社文庫
愛すればこそ別れ、愛すればこそ寄り添い合う。 ため息が出るほど色鮮やかな「人情」を描き出す 女性時代小説作家、ますます絶好調! ☆☆☆ 身請けが決まった吉原の遊女・冬青は 笛師・大輔の幼馴染みだった。 調べるほど申し分のない嫁ぎ相手に 安心したのも束の間、遊女の足抜けが発生。 郭のご法度の事態に、真一郎へ連れ戻すよう依頼が入る(「冬青灯籠」)。 江戸の人情と色恋が事件となって顔を出す――。 共感必至の筆致で描かれる人気シリーズ!
電子あり
雑賀のいくさ姫
2022.01.14発売
雑賀のいくさ姫
著:天野 純希
講談社文庫
イスパニアのイダルゴ(騎士)の家系に生まれたジョアンは、乗り込んだ船での内紛と難破のはてに、紀伊雑賀のいくさ姫、鶴に拾われる。鶴はカラベル船を修復した「戦姫丸」に乗って商いのためにジョアンらと南洋に向かうが、海賊や大名の思惑、そして過去の因縁に巻き込まれていく。雑賀、村上、毛利、大友、島津―戦国の西国大名オールスター水軍が、日本を狙う大海賊と雌雄を決する。戦国の海洋を縦横無尽に駆け巡る、傑作歴史ロマン!
電子あり
空貝 村上水軍の神姫
2022.01.14発売
空貝 村上水軍の神姫
著:赤神 諒
講談社文庫
伝説的女武将・鶴姫は、巫女であり総司令官であった。村上水軍を率いて西国最強の水軍を迎え撃つ──数奇な運命を描く長編歴史小説! 1541年6月、西の大国・大内氏の水軍が大三島(おおみしま)に大挙襲来する。迎え撃つ三島(さんとう)村上水軍の奇襲作戦は失敗し、総司令官である陣代の大祝(おおほうり)安房が戦死。実はそれは、安房の若き軍師・越智(おち)安成による大祝家への復讐の始まりだった。大祝鶴姫は平和な今治で巫女として神事に専念していたが、最愛の兄・安房戦死の報に接し、「大内を打倒し仇を討つまでは女を捨て、男として生きる」と宣言する。陣代となった鶴姫は安成と激しく衝突しながらもその献策を採用。鶴姫の天賦の軍才と安成の奇策によって勝利を収める。安成はなおも鶴姫謀殺と三島水軍の壊滅を企むが、鶴姫から危地に陥った己の命を逆に救われるのだった……。
電子あり
わたしの芭蕉
2022.01.14発売
わたしの芭蕉
著:加賀 乙彦
講談社文庫
日本語の世界に遊ぶ。 時を超えて探訪する、十七文字の風景――。 生涯で一千近くの句を残した「俳聖」松尾芭蕉。 長年作家として豊かで美しい日本語表現を目指してきた著者は、 芭蕉の簡潔で力強い言葉に魅了された。 日本各地を旅した俳人は、どのように自然を見つめ、会心の表現に辿り着いたのか。 言葉の世界を探訪しながら、人の生き方、老いと死の迎え方を考える名エッセイ。 【文字を大きく、読みやすくしました】
電子あり
電気じかけのクジラは歌う
2022.01.14発売
電気じかけのクジラは歌う
著:逸木 裕
講談社文庫
圧 倒 す る 想 像 力 震 え る ほ ど 未 来  「AIがもの作りする時代――  じゃあ俺は、何の役に立つ?」 挫折と再生を謳い上げる近未来ミステリー ☆☆☆ 絶賛!そして考察の声! 「どんどんと深海に深く深く沈められるため、  ひたすら光が見たくて読み進めさせられる」 「近未来で苦悩する音楽家達の心の叫びを肌で感じるような時間でした」 「AIが自分にとってぴったりの音楽を作り出してくれる世界。  きっとその世界はもうすぐそこまでやってきている」 「音楽・才能に翻弄される様はもの哀しく感じる」 ☆☆☆ 人工知能の作曲アプリ「Jing」により作曲家が絶滅した近未来。 元作曲家の岡部の元に、自殺した天才・名塚から 指をかたどったオブジェと未完の傑作曲が送られてくる。 彼の残したメッセージの意図とは――。 名塚を慕うピアニスト・梨紗とともにその謎を追ううち、 岡部はAI社会の巨大な謎に肉薄していく。
電子あり
十七八より
2022.01.14発売
十七八より
著:乗代 雄介
講談社文庫
ある夏、ある少女の「1か月」。 いつかどこかに存在したあらゆる一瞬の堆積が、鮮やかに立ち上がる。 第58回群像新人文学賞受賞作。期待の書き手のデビュー作がついに文庫化。
電子あり
源平の怨霊 小余綾俊輔の最終講義
2022.01.14発売
源平の怨霊 小余綾俊輔の最終講義
著:高田 崇史
講談社文庫
1160年、平治の乱の後、源頼朝は平清盛によって助命される。後に大納言・時忠が、「此一門にあらざらむ人は、皆人非人なるべし」とまで言い放ち、知行国三十余国、荘園五百ヵ所、田園その数を知らずと言われるまでに栄華を誇った平家一門の命運は、この瞬間に窮まった。 後に平氏を滅ぼすことになる頼朝を清盛はなぜ救ったのか?  平氏を滅亡に追い込んだ天才武将・源義経は数々の戦果を挙げたにもかかわらず、兄の不興を買って非業の死を遂げる。その義経が怨霊として祀られていないのはなぜなのか?  二つの謎が解けるとき、源氏と平氏の真の姿が現れる。
電子あり
連理の宝 Cocoon外伝
2022.01.14発売
連理の宝 Cocoon外伝
著:夏原 エヰジ
講談社文庫
若かりし日の惣右衛門。瑠璃の親友・津笠がひそかに抱いていた苦悩。鳩飼いの頭領になった惣之丞の決意。最終決戦後の五人衆。時には笑い、時には泣ける。ここでしか読めない、黒雲たちの物語!
電子あり
うちの旦那が甘ちゃんで 鼠小僧次郎吉編
2022.01.14発売
うちの旦那が甘ちゃんで 鼠小僧次郎吉編
著:神楽坂 淳
講談社文庫
奉行から月也に「深川飯を食べろ」との奇妙な指令が。沙耶と二人でご当地を探っていると盗賊と会うことに……好評書下ろし時代小説! 文政八年、月也が沙耶を小者にしたばかりの頃、奉行の筒井から奇妙な指令を受ける。沙耶を連れて一番美味しい「深川飯」を探せというのだ。月也は早速沙耶に事情を話し、ご当地の深川に二人で繰り出すことにする。こういう訳のわからぬ指令が出るということは、きっと「訳あり事件」に違いない。沙耶は月也と深川飯を食べ歩くと同時に、音吉や牡丹に協力を要請する。そして、庶民に盗んだ金の一部を与える「義賊」の情報を得、また木づくり職人の次郎吉という男を紹介してもらい、足を洗おうとしている盗賊であることがわかる。おかしな指令が少しずつ結びついていく……。
電子あり
大天使はミモザの香り
2022.01.14発売
大天使はミモザの香り
著:高野 史緒
講談社文庫
時価2億のヴァイオリンが消えた。 アラフォー地味美人の光子と天才(?)高校生・拓人に、 このトリックは解けるのか!? ヨーロッパのラ・ルーシェ公国から来日していた、世界的に有名なヴァイオリンが消えた。 アマチュア・オーケストラのパトロンのマダム、 実直なヴァイオリン職人、 ヨーロッパ貴族、才媛の秘書、 イケメンコーディネーター 誰にも不可能で、誰もが怪しい。 ……えっ、私も!? 江戸川乱歩賞作家が描くオーケストラ・ミステリー!
電子あり
偽神の審判 警視庁公安分析班
2022.01.14発売
偽神の審判 警視庁公安分析班
著:麻見 和史
講談社文庫
★★★2022年2月スタート! WOWOW「連続ドラマW」原作!!★★★ 現場に残された矛盾こそが、「真実」を手にするためのヒントだ! 公安警察 対 殺し屋 手に汗握る激闘の行方は――!? 殺人現場に残される心臓と羽根の載った天秤。有力政治家と大学教授が殺害された二つの事件に見え隠れするのは、公安が長年追ってきた殺し屋「鑑定士」の存在だった。殺人を依頼したと思われる組織の情報を得るため、鷹野秀昭は一般人を協力者(スパイ)として潜入させるよう命じられるが――。 手に汗握る公安ミステリー! ★★★ドラマ情報★★★ 「連続ドラマW 邪神の天秤 公安分析班」 2022年2月13日(日)スタート(全10話) 毎週日曜 夜10時 放送・配信(第1話無料放送) 青木崇高 松雪泰子 徳重聡 小市慢太郎 福山翔大 瀧内公美 奥野瑛太 渡辺いっけい 段田安則 菊地凛子 筒井道隆
電子あり
おもかげ
2022.01.14発売
おもかげ
著:浅田 次郎
講談社文庫
涙なくして読めない最終章。 人生という奇跡を描く著者の新たな代表作。 孤独の中で育ち、温かな家庭を築き、定年の日の帰りに地下鉄で倒れた男。 切なすぎる愛と奇跡の物語。 エリート会社員として定年まで勤め上げた竹脇は、送別会の帰りに地下鉄で倒れ意識を失う。家族や友が次々に見舞いに訪れる中、竹脇の心は外へとさまよい出し、忘れていたさまざまな記憶が呼び起こされる。孤独な幼少期、幼くして亡くした息子、そして……。涙なくして読めない至高の最終章。著者会心の傑作。 時代を超えて胸を打つ不朽の名作『地下鉄(メトロ)に乗って』から25年―― 浅田次郎の新たな代表作、待望の文庫化。 解説・中江有里
電子あり
舞台
2022.01.14発売
舞台
著:西 加奈子
講談社文庫
29歳の葉太はある目的のためにニューヨークを訪れる。初めての一人旅、初めての海外に、ガイドブックを暗記して臨んだ葉太だったが、滞在初日で盗難に遭い、無一文に。虚栄心と羞恥心に縛られた葉太は、助けを求めることすらできないまま、マンハッタンを彷徨う羽目に……。決死の街歩きを経て、葉太が目にした衝撃的な光景とは――。 太宰治『人間失格』を愛する29歳の葉太。初めての海外、ガイドブックを丸暗記してニューヨーク旅行に臨むが、初日の盗難で無一文になる。間抜けと哀れまれることに耐えられずあくまでも平然と振る舞おうとしたことで、旅は一日4ドルの極限生活に--。命がけで「自分」を獲得してゆく青年の格闘が胸を打つ傑作長編!
電子あり
世界一周ビンボー大旅行
2022.01.14発売
世界一周ビンボー大旅行
著:下川 裕治,著:桃井 和馬
講談社文庫
旅本世界のトンデモ本『12万円で世界を歩く』の名コンビが復活! ーー目的地は? それはニッポン!! 大阪南港を旅立ってひたすら西へ、西へ。上海、北京、ウランバートルを経て酷寒のシベリアをひた走り、ベルリン、アメリカヘ。列車とバス、船を乗り継ぎ地を這うような旅は続いた。旅本世界の金字塔『12万円で世界を歩く』の名コンビが、再び激動の地球を回る。<『世界一周ビンボー旅行 ふたたび』改題作品>
電子あり

420 / 1504