新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2021.07.30発売
四角な卵
戦後のオフィス不足の時代、銀座にオフィスを持っているだけで信用される……。元植木職人とその妻、姪……経営者と普通の人々……。新しい時代に立ち向かう人々を、作者ならではの暖かい眼で描いた、朝日新聞連載小説。

2021.07.30発売
琉球風水志シウマが教える あなたの運命をつかさどる「数字の暗号」
内容紹介
「琉球風水志シウマが教える 身の回りをパワースポットに変える「数字の魔法」」が大ヒット中で、テレビでも大人気の琉球風水志シウマさん。自身が編み出した「数意学」を元に今度は「人生を変える数字の法則」を教えます。
数字には同じ数字を引き寄せる力があります、とシウマさんは説きます。よい意味を持つ数字を身につけると不思議と同じ数字が回りに集まってきます。まずはゲームをするようなつもりで数字遊びをしてほしいと言うのです。例えばお菓子を配るときに個数を意識したり、メールの文面にいい意味の数字をつけ足したり。
そうすることでいつのまにか数字を使いこなすことができるようになり、素晴らしい効果を実感するようになるのです、と話します。
第1章ではシウマさんの体験談をまじえながら数意学について解説します。
第2章では数意学の使い方を携帯番号の下4桁を吉数に変えたら、クルマのナンバーを変えたら、など暮らしの中の数字の話を教えてくれます。
第3章では、下記のような数字に秘められたパワーをわかりやすく話してくれています。
・先祖に守られ、危機回避できる「6」
・「7」は単なる“ラッキー7”ではなく、自分の努力次第で夢をつかみ取れる数字
・「15」で周囲の注目を集め人気者に!
・「19」はお酒のトラブルに要注意
・次々と起こる不運はあなたのもつ「34」が原因!?
・チャンスを生かして成功をつかむには「52」
・「64」は災難が続く不幸のスパイラルにハマる!?
著者紹介
著者のシウマさんは琉球風水志。風水師の母の影響により琉球風水、姓名判断、九星気学を学び、それらをもとに「数意学」を編み出しました。これまでに延べ10万人以上を鑑定し、多数の企業経営者、著名人からの支持を得ています。「スマホ暗証番号を「8376」にした時から運命は変わる」など著書多数。『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)出演以降、メディア露出が激増しています。『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)にもたびたび出演、マツコ・デラックスも絶賛し話題を集めています。
本書は「数字の暗号ーNumber Codeー」(講談社・2009年発行)に加筆修正を加えたものです。

2021.07.30発売
ストーリーブック ちきゅうを まもれ! ウルトラマンガイア
講談社の絵本
地球がうみだした光の巨人、ウルトラマンガイアとウルトラマンアグルがだいかつやくするお話し絵本。根源的破滅招来体の脅威が迫る地球に、ウルトラマンガイアが誕生! コッヴ、アパテー、ガンQ、ゾーリム、ドビシと、次々にあらわれる怪獣たちとの激闘が、まるごと読めるよ。大地の光の巨人ウルトラマンガイアは、ウルトラマンガイア V2へヴァージョンアップ! そして、最強形態のガイア スプリーム・ヴァージョンへ! 海の光の巨人ウルトラマンアグルも、ウルトラマンアグル V2になって地球の平和を守るぞ! そして、ついにあらわれる最強の敵、ゾグとの大決戦の行方は!? シールもついてお得な一冊! 英訳もついているので、バイリンガル教育にもGOOD!!

2021.07.30発売
ストーリーブック ひかりを つかめ! ウルトラマンダイナ
講談社の絵本
宇宙の「光」から誕生した光の巨人、ウルトラマンダイナがよみがえる! おそいかかるウルトラ怪獣たちの能力にあわせて、光のパワーをいかした基本形態のフラッシュタイプ、超能力をつかうミラクルタイプ、超怪力で格闘バトルがとくいなストロングタイプにチェンジして立ち向かっていく。地球で、宇宙で、スーパーGUTSと力をあわせて平和を守るぞ。自由にはれるシールもついてお得な一冊! 英訳もついているので、バイリンガル教育にもGOOD!!

2021.07.30発売
ストーリーブック ふっかつ! ひかりの きょじん ウルトラマンティガ
講談社の絵本
3000万年の時をへて、超古代の「光の巨人」、ウルトラマンティガがよみがえる! おそいかかるウルトラ怪獣たちの能力にあわせて、タイプチェンジして戦うぞ。スピードもパワーもバランスがよいマルチタイプ、スピードに特化したスカイタイプ、超怪力のパワータイプにチェンジして平和をまもっていくウルトラマンティガ。特捜チームGUTSと力をあわせて、怪獣たちに立ち向かえ! そして奇跡のグリッターティガが誕生だ!!
自由にはれるシールもついてお得な一冊! 英訳もついているので、バイリンガル教育にもGOOD!!

2021.07.30発売
ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア 光の巨人 パーフェクト大図鑑
講談社の絵本
ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイアの三大ヒーローを研究。姿かたち、変身アイテム、必殺技はもちろん敵の情報も満載だ。そして、三大ウルトラマンのその後の活躍もすべて紹介。ウルトラファンをきっと満足させる一冊です。

2021.07.30発売
ストーリーブック ウルトラマンZ&さいきょうロボット だいしんげき!
講談社の絵本
ウルトラマンZアルファエッジ、ベータスマッシュ、ガンマフューチャー、そして最強形態デルタライズクローと、ストレイジのロボット怪獣たちがともに戦うテンション高い物語をぜひご唱和ください! 自由にはれるシールもついてお得な一冊!英訳もついているので、バイリンガル教育にもGOOD!!

2021.07.30発売
ストーリーブック ウルトラマン ウルトラギャラクシーファイト たたかえ! せいぎの ウルトラマン!!
講談社の絵本
ウルトラギャラクシーファイトのおはなしを絵本でなんどでもたのしもう。じゆうにはれるシールもついてお得な一冊!英訳もついているので、バイリンガル教育にもGOOD!!

2021.07.30発売
ウルトラマンZ なぞとふしぎ142
講談社の絵本
新番組「ウルトラマンZ」に登場するヒーローの強さのひみつを大公開! その力の源から超パワーの必殺技まですべてを解説するぞ!

2021.07.30発売
全ウルトラヒーロー&ウルトラマンZ ひみつ大図鑑
講談社の絵本
ウルトラマンゼットを研究。姿かたち、変身アイテム、必殺技はもちろん敵の情報も満載だ。そして、新ウルトラマンを支えるウルトラヒーローたちもすべて紹介。新ウルトラマンからのファンはもちろん、歴代ウルトラファンをも満足させる一冊です。

2021.07.30発売
ウルトラヒーローズ&怪獣大集合! ウルトラさがし
こどもたちに大人気のウルトラマンシリーズで
さがしあそびをしませんか?
全ウルトラヒーローズが大集結! きみも怪獣たちみつけて、
ウルトラマンたちといっしょにあそぼう!
全150種類以上のウルトラヒーローズと怪獣をみつける、さがしあそび絵本です。
最後のページにはウルトラヒーローズずかんと怪獣ずかんもあるよ。

2021.07.30発売
平成 仮面ライダー vol.20 仮面ライダージオウ
復活!
令和になっても“平成仮面ライダー”は終わらない!
平成「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
第5号は、シリーズ第20作「仮面ライダージオウ」を大特集!
◎スタッフ&キャストインタビュー
奥野壮(常盤ソウゴ役)
「アクションについては、クラシックバレエで培った僕自身の“体幹”が活かされていたと思います」
ブレンドマスター 浅野桂、山口純一 (キャラクター造型)
◎仮面ライダージオウ/仮面ライダーゲイツ/仮面ライダーウォズ
◎常盤ソウゴ/明光院ゲイツ/ウォズ/ツクヨミ/
◎『ジオウ』大図鑑(ライドウォッチ、ミライドウォッチ、アナザーウォッチ)
◎タイムジャッカー、アナザーライダー大図鑑
◎劇場版&ビデオスペシャル登場 仮面ライダー
◎平成仮面ライダー&主要キャラクター
ほか

2021.07.30発売
平成 仮面ライダー vol.19 仮面ライダービルド
復活!
令和になっても“平成仮面ライダー”は終わらない!
平成「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
第4号は、シリーズ第19作「仮面ライダービルド」を大特集!
◎スタッフ&キャストインタビュー
犬飼貴丈(桐生戦兎役)
「俳優VS.監督の水面下でのせめぎ合いも勃発しましたね(笑)」
川井憲次(作曲家)
武藤将吾(脚本家)
◎仮面ライダービルド/仮面ライダークローズ/仮面ライダーグリス/仮面ライダーローグ/仮面ライダーエボル
◎桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/石動美空/滝川紗羽/石動惣一
◎『ビルド』大図鑑(フルボトル、ロストフルボトル)
◎ファウスト、スマッシュ大図鑑
◎劇場版&ビデオスペシャル登場 仮面ライダー

2021.07.30発売
平成 仮面ライダー vol.18 仮面ライダーエグゼイド
令和になっても「平成仮面ライダー」は終わらない!
平成「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
復活の第3号は、シリーズ第18作「仮面ライダーエグゼイド」を大特集!
◎スタッフ&キャストインタビュー
飯島寛騎(宝生永夢役)
「『お尻をキュッとしたな!』ということがわかるぐらい、高岩さんの動きを見ていました」
上堀内佳寿也(監督)
高橋悠也(脚本)
◎仮面ライダーエグゼイド/仮面ライダーブレイブ/仮面ライダースナイプ/仮面ライダーレーザー/仮面ライダーゲンム/仮面ライダーパラドクス/仮面ライダーポッピー/仮面ライダークロノス
◎宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/檀黎斗/ポッピーピポパポ/パラド
◎『エグゼイド』大図鑑(ライダーガシャット、エナジーアイテム)
◎バグスター大図鑑
◎劇場版&映像配信、ビデオスペシャル登場 仮面ライダー&スーパーヒーロー

2021.07.30発売
平成 仮面ライダー vol.17 仮面ライダーゴースト
復活!
令和になっても“平成仮面ライダー”は終わらない!
平成「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
シリーズ第17作「仮面ライダーゴースト」を大特集!
◎スタッフ&キャストインタビュー
西銘駿(天空寺タケル役)
「爆発などの非日常的なシーンは、僕にとって“最高の晴れ舞台”です」
諸田敏(監督)
福田卓郎(脚本・演出家)
◎仮面ライダーゴースト/仮面ライダースペクター/仮面ライダーネクロム
◎天空寺タケル/深海マコト/アラン/御成/月村アカリ/仙人
◎『眼魂』大図鑑(変身用眼魂、英雄眼魂、レジェンドライダーゴースト眼魂、眼魔眼魂)
◎ガンマイザー大図鑑
◎劇場版&テレビスペシャル 仮面ライダー

2021.07.30発売
平成 仮面ライダー vol.16 仮面ライダードライブ
復活!
令和になっても“平成仮面ライダー”は終わらない!
平成「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
復活の第1号は、シリーズ第16作「仮面ライダードライブ」を大特集!
◎スタッフ&キャストインタビュー
内田理央(詩島霧子役)
「そうそう、実は竹涼もかなりの"ライダー好き”なんですよ。だから私も、彼と仲良くなれたんだと思います」
長谷川圭一(脚本家)
なかの☆陽(クリエイター)
◎仮面ライダードライブ/仮面ライダーマッハ/仮面ライダーチェイサー
◎特状課メンバー紹介
◎3大仮面ライダー専用マシン
◎『ドライブ』大図鑑(シフトカー、シフトネクスト、シグナルスパイク、バイラルコア)
◎ロイミュード大図鑑
◎劇場版&スピンオフ作品 仮面ライダー

2021.07.30発売
スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1989 高速戦隊ターボレンジャー
「スーパー戦隊」20世紀作品の魅力をすべて集めた大全集マガジン。
今号は、1989年の「高速戦隊ターボレンジャー」を特集!
◎作品解説
◎世界観&アイテム
◎おもな登場人物
◎キャスト&スタッフインタビュー
佐藤健太(レッドターボ/炎 力)
鈴木武幸(プロデューサー)
蜂須賀祐一(アクション、俳優)
井上ヨシマサ(主題歌作曲)
◎特集
「スピードバトルの極」
「20世紀を闘った戦士たち」
◎連載
「LEGEND SONGS」
「デザインブラッシュアップ」
「スーパー戦隊玩具史」
ほか

2021.07.30発売
スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1986 超新星フラッシュマン
「スーパー戦隊」20世紀作品の魅力をすべて集めた大全集マガジン。
今号は、1986年の「超新星フラッシュマン」を特集!
◎作品解説
◎世界観&アイテム
◎おもな登場人物
◎キャスト&スタッフインタビュー
垂水藤太(レッドフラッシュ/ジン役)
鈴木武幸(プロデューサー)
◎特別寄稿
タケカワユキヒデ(主題歌作曲)
◎特別対談
村上克司×本郷武一(玩具企画・開発)
◎連載
「LEGEND SONGS」
「デザインブラッシュアップ」
「スーパー戦隊玩具史」
ほか

2021.07.30発売
スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1987 光戦隊マスクマン
「スーパー戦隊」20世紀作品の魅力をすべて集めた大全集マガジン。
今号は、1987年の「光戦隊マスクマン」を特集!
◎作品解説
◎世界観&アイテム
◎おもな登場人物
◎キャスト&スタッフインタビュー
海津亮介(レッドマスク/タケル役)
鈴木武幸(プロデューサー)
◎特別対談
前澤範×小松義人(造形家)
◎特集「高貴系キャラクター伝」
◎連載
「LEGEND SONGS」
「デザインブラッシュアップ」
「スーパー戦隊玩具史」
ほか

2021.07.30発売
スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1990 地球戦隊ファイブマン
「スーパー戦隊」20世紀作品の魅力をすべて集めた大全集マガジン。
今号は、1990年の「地球戦隊ファイブマン」を特集!
◎作品解説
◎世界観&アイテム
◎おもな登場人物
◎キャスト&スタッフインタビュー
藤敏也(ファイブレッド/星川学役)
鈴木武幸(プロデューサー)
八木功(美術・造形)
横田誠(企画者104)
◎特別寄稿
鈴木けんじ(主題歌歌唱)
◎特集「20世紀スーパー戦隊 陸上マシン考」
◎連載
「LEGEND SONGS」
「デザインブラッシュアップ」
「スーパー戦隊玩具史」
ほか