新刊書籍

レーベルで絞り込む

沼で溺れてみたけれど
2021.07.13発売
沼で溺れてみたけれど
著:ひらりさ
「普通の幸せ」のそとに、なにがあるの? 愛・社会・しがらみをめぐる沼に溺れた女たち。 不倫・ママ活・スピ・推し・タワマン…… その先でそれぞれが見つけたものとは? 『浪費図鑑』の編著者がおくる、女たちの“お金”と“欲望”をのぞくインタビューエッセイ集 『FRaU web』の人気連載を単行本化!  ・スピリチュアルに1000万円を使った女。  ・キス1回に4000円を請求された女。  ・不倫相手のために5700万円のタワマンを買った女。  ・手取り180万円だけど推しに救われていた女。 溺れているのに、なぜか前向きな女たち。 「こんな生き方もあるんだ!」という驚きと発見の連続です。 【目次】 第1章 愛を求める女たち  Case01 仙台で無一文、ジャニオタの友人に3万円を送る  Case02 不倫相手と暮らすため、彼女が買った5700万円のタワマン  Case03 キスに4000円、ママ活男に料金表を渡された女  Case04 ソウルで知り合った58歳主婦と、推しを語り合う  Case05 2時間2万円、彼女を救った女性用風俗の世界 第2章 社会でもがく女たち  Case06 慰謝料80万円、新卒一人きりのパワハラ訴訟  Case07 都民税が払えなくても、彼女は天職探しを諦めない  Case08 給料未払いで破産、有名エステの元スタッフに施術される  Case09 憧れのロンドン留学を諦め、彼女は緊急帰国した  Case10 手取り180万円、それでも推しに救われていた 第3章 しがらみを手放す女たち  Case11 代償500万円で、彼女は結婚も不倫も手放した  Case12 スピリチュアルに1000万円投じた女に話を聞く  Case13 沼津で消耗していたくない、だから彼女はマンションを買った  Case14 激安シェアハウスで、夫ガチ恋の主婦は安心を得る  Case15 投資オタクに惚れた結果、私が150万円を失うまで 【著者プロフィール】 ひらりさ ライター・編集者。1989年、東京都生まれ。女性、お金、消費、オタク文化などのテーマで取材・執筆をしている。女性4人によるユニット「劇団雌猫」名義での共同編著に、『浪費図鑑ーー悪友たちのないしょ話』(小学館)、『だから私はメイクする』(柏書房)など。
電子あり
厚生労働省崩壊-「天然痘テロ」に日本が襲われる日
2021.07.10発売
厚生労働省崩壊-「天然痘テロ」に日本が襲われる日
著:木村 盛世
新型コロナに関して、テレビやWEBメディアで連日、鋭い発言を続ける医師の木村もりよ氏。その木村氏が厚生労働省在職中に、日本の感染症対策の脆弱性を綴った幻の書が電子書籍で復刊! パンデミックへの対応や、その先にあるバイオテロに危険性にも迫った警告の書が、いま、われわれが知っておくべき真実を容赦なくあぶり出す。 新型コロナ禍は、あらかじめ決められた運命だったのか? 第1章 落ちこぼれキャリア官僚としての歩み 第2章 厚生労働省崩壊 第3章 天然痘を根絶した厚生官僚がいた! 第4章 日本の感染症対策の不毛 第5章 テロ容認国・日本 第6章 もし、天然痘テロが日本で起こったら? 第7章 本当の連携を求めて
電子あり
佐藤あいり写真集『Prima donna MAX Edition 完全版』FRIDAYデジタル写真集
2021.07.09発売
佐藤あいり写真集『Prima donna MAX Edition 完全版』FRIDAYデジタル写真集
撮影:熊谷 貫,著:佐藤 あいり
Netflixオリジナルシリーズ『全裸監督 シーズン2』で、伝説のAV女優を熱演した佐藤あいりがそのすべてを見せる写真集を緊急刊行。紙版写真集『Prima donna』のアザーカットで構成された、電子オリジナル写真集です。「ミスマガジン2018審査員特別賞」受賞後、女優として数多くのドラマで活躍してきた新世代ヒロインの新たなステージ。三部作のVol.3は100ページ超えの大ボリュームでお届けする完全版です!
電子のみ
佐藤あいり写真集『Prima donna スペシャルEdition vol.2』FRIDAYデジタル写真集
2021.07.09発売
佐藤あいり写真集『Prima donna スペシャルEdition vol.2』FRIDAYデジタル写真集
撮影:熊谷 貫,著:佐藤 あいり
Netflixオリジナルシリーズ『全裸監督 シーズン2』で、伝説のAV女優を熱演した佐藤あいりがそのすべてを見せる写真集を緊急刊行。紙版写真集『Prima donna』のアザーカットで構成された、電子オリジナル写真集です。「ミスマガジン2018審査員特別賞」受賞後、女優として数多くのドラマで活躍してきた新世代ヒロインの新たなステージ。三部作でお届けするVol.2
電子のみ
佐藤あいり写真集『Prima donna スペシャルEdition vol.1』FRIDAYデジタル写真集
2021.07.09発売
佐藤あいり写真集『Prima donna スペシャルEdition vol.1』FRIDAYデジタル写真集
撮影:熊谷 貫,著:佐藤 あいり
Netflixオリジナルシリーズ『全裸監督 シーズン2』で、伝説のAV女優を熱演した佐藤あいりがそのすべてを見せる写真集を緊急刊行。紙版写真集『Prima donna』のアザーカットで構成された、電子オリジナル写真集です。「ミスマガジン2018審査員特別賞」受賞後、女優として数多くのドラマで活躍してきた新世代ヒロインの新たなステージ。三部作でお届けするVol.1
電子のみ
溶ける街 透ける路
2021.07.09発売
溶ける街 透ける路
著:多和田 葉子
講談社文芸文庫
――わたしの旅は言葉の旅でもある。多言語の中を通過しながら、日本語の中をも旅する―― 「エッセイの元祖」モンテーニュ縁のサンテミリオン、神田神保町を彷彿させる「本の町」ヴュンスドルフ、腕利きのすりが集まるバーゼル、ヘルダーリンがこもったチュービンゲン、エミリー・ディキンソンが生涯過ごしたアマスト、重い記憶を残すアウシュヴィッツ。ブダペストからリガ、アンマンまで、自作の朗読と読者との対話をしながら世界四十八の町を巡り、「旅する作家」が見て、食べて、出逢って、話して、考えた。心と身体を静かに揺さぶる、五十一の断章。
電子あり
家康、死す(下)
2021.07.09発売
家康、死す(下)
著:宮本 昌孝
講談社文庫
いまの「家康」が牙をむく! 真の嫡男・信康を守るため世良田次郎三郎(せらたじろうさぶろう)の決死の闘いが続く。家康出生の謎に迫る! ーーついに暴かれる暗殺の首謀者と大いなる陰謀。家康になりきり、まったく怪しまれずにいる恵最。その役目は真の嫡男・信康の家督相続までのはずだった。しかし恵最はしだいに、世良田次郎三郎の思惑から逸脱し始める。そして、信玄の三河への侵攻、天下人をめざす信長からの驚くべき命令、乱世の風雲が三河を激動させる。<上下巻>
電子あり
家康、死す(上)
2021.07.09発売
家康、死す(上)
著:宮本 昌孝
講談社文庫
家康は身代わりだった! ーー独力で三河一国を平定した家康が、凶弾に倒れた。時に26歳。その死が伝われば、桶狭間で勝った織田信長、甲斐の武田信玄、衰えたとはいえ今川氏真らに挟まれた脆い均衡が揺らぎ、三河存亡の危機を招く。家康の第1の側近・世良田次郎三郎は、広忠寺の住職に収まっていた家康の異母弟・恵最を急遽身代わりとして擁立した。<上下巻>
電子あり
たまげた録
2021.07.09発売
たまげた録
著:原田 宗典
講談社文庫
驚きは、癒しなのだ! 「え゛ーっ!」ここに向かってしろというのか!? そんな精度が必要なのか!? もよおした私が急いで向かった場所にあったのは、5センチの穴だけだった……。模様替えであんぐり、詩の神様に感涙、AV男優に思わず赤面。驚きについてあーでもないこーでもないと考えながら、いつの間にか癒されている傑作大爆笑エッセイ。
電子あり
歴史に学ぶ
2021.07.09発売
歴史に学ぶ
著:津本 陽
講談社文庫
いま、こんなリーダーが欲しい! ーー時代を動かす人間の力!  安定より発展を指向した信長、時流に乗った強運の秀吉、用心深さと謀略の家康。この戦国三傑をはじめ、幕末動乱期の龍馬や隆盛、そして中国・奏の時代の英傑まで、時代を切り開いたリーダーたちの知力眼力を、歴史小説家・津本陽が独特の視点で縦横無尽に語りつくす、力作エッセイ。
電子あり
時代末(下)
2021.07.09発売
時代末(下)
著:堺屋 太一
講談社文庫
この国の未来をたしかなものにする!官僚主導、生産者至上主義……。足かせとなった遺産を清算せよ! 「堺屋史観」の集大成ーー官僚主導、生産者至上主義……。かつては有効に機能した社会システムが、いまや足かせに変じ、この国の未来を押しつぶそうとしている。乗りこえる方法は果たしてあるのか? グローバリゼーションの時代を見据え、あらたな「知価社会」の到来を予告する、日本再生の処方箋にして、堺屋史観の集大成となる1冊。<上下巻>
電子あり
時代末(上)
2021.07.09発売
時代末(上)
著:堺屋 太一
講談社文庫
平成ニッポンの閉塞状況を打破せよ!! いまだ引きずり続ける「昭和」のシステムを変革せずして未来なし! 21世紀への内申書ーー平成ニッポンの閉塞状況の理由とはなにか? 答えはいまだ清算されえぬ「昭和」というシステムにある。20世紀のこの国の大部分を占めた時代を無視した未来はない! 無謀な戦争と奇跡の復興を経て、東アジアの一角に巨大な近代工業社会を現出させたメカニズムと功罪を、鋭くかつ明快に論じた渾身の力作。<上下巻>
電子あり
私が捜した少年
2021.07.09発売
私が捜した少年
著:二階堂 黎人
講談社文庫
連続する難事件を華麗に解く、孤高の私立探偵! 渋柿信介、独身。ライセンスを持たない私立探偵。日常のしがらみに追われながらも、鋭敏な頭脳と大胆な行動力とで、次々に舞い込む事件を解決へと導く。友人の弟が失踪し、行方を追った渋柿は、一見無関係と思われた殺人事件の鍵を握った。本格推理の旗手が放つ傑作ハードボイルド・ミステリー。全5編収録。
電子あり
ユリ迷宮
2021.07.09発売
ユリ迷宮
著:二階堂 黎人
講談社文庫
大胆な設定、意外な結末。名探偵・二階堂蘭子、颯爽と今日も登場! 豪壮な館が消える「ロシア館の謎」「密室のユリ」「劇薬」3篇。初短編集ーーバイカル湖近くの豪壮な館が吹雪の中で忽然と消えてしまうトリックの見事な「ロシア館の謎」。コントラクトブリッジのパーティーという衆人環視の中で殺人が行われる「劇薬」。誰も入れない密閉状態の新築高級マンションで殺人事件が起きる「密室のユリ」の計3篇。名探偵・二階堂蘭子の推理が冴える、初の短篇集。
電子あり
聖アウスラ修道院の惨劇
2021.07.09発売
聖アウスラ修道院の惨劇
著:二階堂 黎人
講談社文庫
「黙示録」連続殺人事件。暴かれる禁断の真実! 密室、不可解な暗号文、そして首なし死体ーー野尻湖畔にある修道院の塔で起こった、2つの密室殺人。満開の桜の枝に、裸で逆さに吊るされた神父の首なし死体。ヨハネ黙示録に見たてた連続殺人。そして、不可解な暗号文も発見されたのだ。神秘の領域で惨劇が繰り返される。名探偵・二階堂蘭子の推理がついに暴き出した、地下文書庫に隠された驚愕の真実!
電子あり
占領軍慰安婦
2021.07.09発売
占領軍慰安婦
著:山田 盟子
講談社文庫
アメリカ占領軍に提供するため、日本政府の手で造られた占領軍セックス用慰安所と、日本政府が募集した日本人慰安婦の真実ーー「戦後処理の国家緊急施設の一端として、進駐軍慰安の大事業に参加する、新日本女性の率先協力を求む」……<日本婦女子の防波堤>の名の下、政府が募集した占領軍慰安婦。そこに送りこまれた7万人の性囚たちは、どのような行動を強いられたのか? その実態をさぐり、正史にない女たちの痛恨を追うルポ。
電子あり
超巨人・明の太祖朱元璋
2021.07.09発売
超巨人・明の太祖朱元璋
著:堺屋 太一,装丁:安彦 勝博,装画:中川 恵司
講談社文庫
明の太祖・朱元璋――信長・秀吉・家康の三大英傑をひとりで演じた男の、波乱万丈の生涯。その面白さは三国志を凌ぎ、太閤記もはるかに及ばない。ダメな組織にいても、成功するには! 不利な状況の中でも、勝ち抜くには! 超巨人・朱元璋の思想と行動が、あらゆる現代人に大きな勇気と多くの知恵を与える。
電子あり
同族追放
2021.07.09発売
同族追放
著:斎藤 吉見,解説:佐高 信,装画:谷口 茂
講談社文庫
企業内外の陰謀。迫真の経済小説ーー同族経営の中規模建設会社のワンマン社長・唐木正一が急逝すると、遺族役員や幹部社員たちの間に、確執と陰謀が渦巻き始める。同時にライバルの大企業などとの激烈な競争もからみ、政治家と企業、創業者一族と雇われ重役たちとの間に、恐るべき巧妙な計略が幾重にも……。そこから脱却すべく考案された、驚嘆すべき計略とその結末は!? 果して勝者は? 建設業界を背景に描く、迫真の長編企業サスペンス小説。
電子あり
麻雀を打つ剣豪
2021.07.09発売
麻雀を打つ剣豪
著:松野 杜夫,解説:嵐山 光三郎,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
剣法に通じる麻雀の妙諦。空前の剣豪小説集ーー闇をつらぬいて飛来する手裏剣、と思いきや、麻雀牌! さては忍びか!? 名だたる剣豪が麻雀にしたしむ。それは、麻雀の持つ奥深さが、兵法の奥義や剣法の妙諦に深く通じているからだ。富田勢源、佐々木小次郎、山崎重政、神子上典膳、柳生十兵衛、荒木又右衛門、平手酒造ら、そうそうたる剣士が、雀士という奇想天外な着想で描く、空前の傑作剣豪小説集。
電子あり
薩南の鷹 人斬り半次郎異伝
2021.07.09発売
薩南の鷹 人斬り半次郎異伝
著:広瀬 仁紀,解説:清原 康正,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
幕末動乱の修羅場で暗殺剣を揮い、京洛に名をはせた薩摩示現流の名手・中村半次郎。この剽悍剛毅な男にも、意外なやさしさ人間味があったーー幕末動乱のとき、薩摩にすごい奴がいた。示現流の名手、その名は中村半次郎。人斬りの異名を京洛にとどろかせて、京童をふるえあがらせた、後の桐野利秋である。この剽悍剛毅な快男児は、西郷隆盛に殉じて城山の露と消えた。その短くも激烈な生の軌跡を、祗園名妓との恋物語を織りなして描く、渾身の歴史長編。幕末動乱の修羅場に暗殺剣が躍る!
電子あり

517 / 1526