新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2021.04.14発売
発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために
講談社現代新書
■■■発達障害の夫や妻、子どもとの関係が
よくなるコツとは?■■■
■■■発達障害の職場の上司・部下とは、どうすれば
うまくコミュニケーションがとれるのか?■■■
□ 発達障害は親の育て方やしつけが原因?
□ その場の話題に合わせるのが苦手?
□ 同時に二つのことができない?
□ 突然の予定変更に順応できず、混乱する?
■■■発達障害の人との人間関係が原因で起こる
「カサンドラ症候群」とは?■■■
第一人者が発達障害にまつわる
「疑問」と「不安」にお答えした、
発達障害の当事者と周囲の人々の
「生きづらさ」「しんどさ」をなくすための本!
・・・・・・・・・・
私は、発達障害の人と周囲の人たちとが
お互いに「なんだか違う」と思いながらも、
わかりあって幸せになってほしいと願い、
臨床を続けてきました。
世間には、子どもの発達障害に関する本、
大人の発達障害に関する本がたくさん刊行されていますが、
本書は発達障害の知識そのものにとどまらず、
「カサンドラ症候群」を補助線としながら、
発達障害の人と周囲の人との関係性や
コミュニケーションに着目しているのが、大きな特長です。
ASDの人たちはふだんどのような悩みを抱えているのか。
最近増加している「大人の発達障害」が、
日常生活を送るうえで周囲に
どのような影響を与えているか。
具体的な臨床例を参考にしながら、
一緒に考えていきたいと思います。
家庭でも職場でも、お互いにわかりあいながら、
違っていても、違っているからこそ、
一緒になって生きていこう――。
そうした社会の実現に向けて、
少しでも前に進むことができたら幸いです。
・・・・・・・・・・
■■本書のおもな内容■■
第1章 発達障害とカサンドラ症候群
1 発達障害の基礎知識
2 いま増加中の「カサンドラ症候群」とは
第2章 職場と人間関係――上司や部下がASDの場合
第3章 家庭と人間関係――家族の誰かがASDの場合
1 夫(父親)がASDのケース
2 子どもがASDのケース
3 妻(母親)がASDのケース
第4章 発達障害と夫婦関係
第5章 発達障害と親子関係
第6章 どうすればラクになれるのか

2021.04.14発売
カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書 第3巻 生化学・分子生物学
ブルーバックス
MIT(マサチューセッツ工科大学)、ハーバード大学、スタンフォード大学などアメリカの名門大学が採用する「世界基準」の教科書! シリーズ累計30万部を突破したベストセラーの完全改訂版が、11年ぶりに登場。
第1巻 細胞生物学 2021年2月刊行
第2巻 分子遺伝学 2021年3月刊行
第3巻 生化学・分子生物学 2021年4月刊行
『カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書』シリーズは、米国の生物学教科書『LIFE』(11 edition)から「細胞生物学」、「分子遺伝学」、「分子生物学」の3つの分野を抽出して翻訳したものである。『LIFE』のなかでも、この3つの分野は出色のできであり、その図版の素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。図版を眺めるだけでも生物学の重要事項をおおよそ理解することができるが、その説明もまことに要領を得たもので、なおかつ奥が深い。 『LIFE』は全58章からなる教科書で、学生としての過ごし方や実験方法からエコロジーまで幅広く網羅している。世界的に名高い執筆陣を誇り、アメリカの大学教養課程における生物学の教科書として、最も信頼されていて人気が高いものである。例えばマサチューセッツ工科大学(MIT)では、一般教養科目の生物学入門の教科書に指定されており、授業はこの教科書に沿って行われているという。 MITでは生物学を専門としない学生もすべてこの教科書の内容を学ばなければならない。生物学を専門としない学生が生物学を学ぶ理由は何であろうか? 一つは一般教養を高めて人間としての奥行きを拡げるということがあろう。また、その学生が専門とする学問に生物学の考え方・知識を導入して発展させるという可能性もある。さらには、文系の学生が生物学の考え方・知識を学んでおけば、その学生が将来官界・財界のトップに立ったときに、バイオテクノロジーの最先端の研究者とのあいだの意思疎通が容易になり、バイオテクノロジー分野の発展が大いに促進されることも期待できる。すなわち技術立国の重要な礎となる可能性がある。また、一般社会常識として、さまざまな研究や新薬を冷静に評価できるようになろう。 本シリーズを手に取る主な読者はおそらく次の三者であろう。第一は生物学を学び始めて学校の教科書だけでは満足できない高校生。彼らにとって本書は生物学のより詳細な俯瞰図を提供してくれるだろう。第二は大学で生物学・医学を専門として学び始めた学生。彼らにとっては、生物学・医学の大海に乗り出す際の良い羅針盤となるに違いない。第三は現在のバイオテクノロジーに関心を持つが、生物学を本格的に学んだことのない社会人。彼らにとっては、本書は世に氾濫するバイオテクノロジー関連の情報を整理・理解するための良い手引書になるだろう。

2021.04.13発売
カッコウの許嫁(1)
青い鳥文庫
「週刊少年マガジン」連載の大人気マンガを、完全ノベライズ!
勉強好きで陰キャな高2男子の凪と、超お嬢様JKのエリカは、
「生まれた病院で取り違えられた子ども」同士だった!
両方の子どもを失いたくない親たちの「将来、二人が結婚したら
両家の子どもになる!」という愛のある勝手なアイディアのもと、
エリカと凪は「許嫁」として同居生活をすることに。
凪の想い人である、学校一の秀才瀬川ひろ、
妹の幸も巻き込んだ「最強の四角関係」はじまります!
<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>

2021.04.13発売
氷の上のプリンセス ジュニア編8
青い鳥文庫
かすみ、4回転ジャンプ、成功!! でも、瀬賀くんにアクシデントが!?
グランプリファイナルに出場するために、かすみと瀬賀くんたちは、いざ北京へ!
海外のライバルたちと再会、全力でがんばろうと決意する。
ところが、公式練習中、瀬賀くんにアクシデントが!
その影響は広がり、瀬賀くんを元気づけようとするかすみも、いつもとちがう緊張状態に。
でも、ラストのエキシビションで、思いがけない“奇跡”が起こる。
演技も恋もますますヒートアップ!
〈小学中級から すべての漢字にふりがなつき〉

2021.04.13発売
この言葉が、きみの呪いを解くのなら
あなたといれば、乗り越えていける。お願い。その手を離さないで。
もうすぐ文化祭。中3の白石花は、ひょんなことから、憧れの結翔と二人で、演劇の脚本係をすることになった。ところが、クラスの中心メンバーと気まずくなり、しかも、結翔が書いた脚本はダメ出しされてしまう。
いつも一人でいる結翔の家の事情を知った花。母の期待にこたえようと、いつも「いい子」でいた自分の本当の気持ちを結翔にだけは話し、二人の距離は縮まっていく。
その間、限られた時間で、必死に脚本を書き直した結翔は、「鬼監督」に変身して、みんなを驚かす。
そして迎えた文化祭当日、アクシデントが起こり、上演中止に!?
<小学上級・中学から>

2021.04.13発売
ディズニーランド防衛部(2) マレフィセントの復讐
青い鳥文庫
ディズニーランド防衛部は、マレフィセントを撃退した……はずだった。
パレードの途中に、突然稲妻が落ち、シンデレラ城の中に閉じ込められたマレフィセントが脱獄した!! トラ、猿、コウモリ、たくさんの動物ホログラムを従えて帰ってきマレフィセントは、防衛部のメンバーに容赦なく襲いかかる! 復讐に燃える魔女の、真の狙いは……?
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

2021.04.13発売
ゼツメッシュ! 転校生はヤマンバギャル
青い鳥文庫
2XXX年の未来社会。【絶滅種図鑑】をこよなく愛する小学6年生・ヒラナリと、過去からやってきた絶滅種『ヤンキー』のとおるが、社会の暗部に立ちむかう、抱腹絶倒のSFストーリー。
今回登場するゼツメッシュは、ガングロメイクの『ヤマンバギャル』!
『ヤマンバ』のひとみさんがなぜこの時代に? そしてヒラナリたちは、ひとみさんを元の時代へ帰すために、とおるさんを再び未来に呼ぶことに!
<小学上級・中学から すべての漢字にふりがなつき>

2021.04.13発売
世々と海くんの図書館デート(3) ハロウィンのきつねは、いたずらな魔王様といっしょにいたいのです。
青い鳥文庫
世々は森の奥で、三人のお姉ちゃんと暮らす、きつねの女の子。世々の彼氏は、人間の海くん。二人はいつも、村の図書館でデートをします。
世々と海のつきあいは、春と夏、ふたつの季節が過ぎ、今はもう、秋です。ますます海くんに夢中な世々ですが、最近の海くんは、なんだか様子が変です……。なにか心配ごとでもあるのでしょうか――?
<小学中級から・すべての漢字にふりがなつき>

2021.04.13発売
太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言
戦後長らく、最前線で戦った海軍将兵のほとんどは、戦地での経験について沈黙していたが、戦後50年を経て多くが晩年を迎えたころから、戦死した仲間のことを後世に伝えたいとぽつりぽつりと語り始めた。そんな彼らの最後の証言、遺言ともいえる声を、神立尚紀氏が「零戦搭乗員の会」との関わりの中で、丁寧に取材したエピソード集である。
【主な内容】
真珠湾攻撃に参加した搭乗員たちがこっそり明かした本音~決して「卑怯なだまし討ち」ではなかった
ミッドウェー海戦で大敗した海軍指揮官がついた大嘘~搭乗員たちが語り残した真実とは?
ヒトラーの要請で日仏を往復した潜水艦乗組員たちを待ち受けた過酷な運命~無寄港、6万3千キロの旅
たった2日で3千人以上が戦死したマリアナ沖海戦の悲劇~からくも生き残った搭乗員の怒りの証言
特攻を超える戦死率75%…その戦場を生き抜いた搭乗員は何を見たか~敗戦を見通しながら戦う悲劇
「戦艦大和」特攻を「思い付きの作戦」と痛烈批判した副砲長の無念~大和はなぜ特攻、沈没しなければならなかったか
生存者は語る…日本軍捕虜1100人「決死の蜂起」その壮絶な記憶~偽名のまま命を落とした若者たち
知られざる「終戦後」の空戦 8月15日に戦争は終わっていなかった~降伏決定後に戦死した若い搭乗員たち
秘密裏に36年間も遂行されていた皇統護持作戦とは?~海軍の精鋭部隊に下された密命
日本人なら知っておくべき特攻の真実
他。

2021.04.09発売
【イラストギャラリー付き】美少年探偵団 全11冊合本版
2021年4月10日TVアニメスタート!
西尾維新の人気青春ミステリーシリーズ『美少年探偵団』が初の電子合本版になって登場!
イラストレーター・キナコによるカバーイラストとプロモーション用イラストの、
計15点を掲載したイラストギャラリーを特別収録!
【収録作品】
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星
ぺてん師と空気男と美少年
屋根裏の美少年
押絵と旅する美少年
パノラマ島美談
D坂の美少年
美少年椅子
緑衣の美少年
美少年М
美少年蜥蜴【光編】
美少年蜥蜴【影編】

2021.04.09発売
だいすき ぎゅーっ プーさんの あかちゃんえほん(ディズニーブックス)
くまのプーさんが、だいすきな人たちをぎゅーっ。
最後はママやパパと、だいすき ぎゅーっ!!!
何度も読み返したくなる、親子のスキンシップ絵本。
ねんねの赤ちゃんから楽しめます。
対象:0歳から、115ミリ×115ミリ
ボードブック、16ページ
<担当編集よりおすすめコメント>
1歳児の子育て中です。
この本の制作中、たびたび子どもに読み聞かせていたら、
ぎゅーっと抱きついてきてくれるようになりました。
でも「ぎゅーっ」がいえなくて「ぐーっ」になっちゃいます。
すごくかわいいですよー。
今では「ぎゅーっ」がすっかり息子の定番スキンシップになりました。
優しいタッチのプーさんたちのイラストにも、ぜひ癒されてくださいね。

2021.04.09発売
たっぷり あそべる! カーズの なかまたち おたのしみブック ミニ(ディズニーブックス)
講談社の絵本
おでかけや外食時にもぴったり!
手のひらサイズのとにかくたくさんあそべるカーズの絵本です。
ライトニング・マックィーンをはじめとする
ラジエーター・スプリングスの車たちや、
映画『カーズ2』『カーズ』に登場するレースカーも続々登場!
男の子が思わず挑戦したくなるような
まちがいさがしや、クイズ、なぞなぞ、早口言葉など、
ワクワクするあそびをたっぷりと楽しめます。
巻頭にはキャラクター図鑑もあるよ!
サイズは「ミニ」でも内容はぎっしり充実の1冊です。
対象:2歳ごろから
115ミリ×115ミリ
ボードブック
48ページ(24見開き)
巻末に答えつき

2021.04.09発売
たっぷり あそべる! アナと雪の女王 おたのしみブック ミニ(ディズニーブックス)
講談社の絵本
おでかけや外食時にもぴったり!
手のひらサイズの、とにかくたくさんあそべるアナと雪の女王の絵本です。
アナやエルサをはじめとする
アナと雪の女王のキャラクターたちと一緒に
ちがいさがしや、クイズ、なぞなぞ、かげあそび、なかまさがし、
えあわせ、めいろ、かずあそびなど、
お子さんが夢中になる&なんども挑戦したくなる
ワクワクする「あそび」をたっぷりと楽しめます。
サイズは「ミニ」でも内容はぎっしり充実の1冊です。
対象:2歳ごろから
115ミリ×115ミリ
ボードブック
48ページ(24見開き)

2021.04.09発売
プーさんの あかちゃんえほん プーさんたいそう(ディズニーブックス)
講談社の絵本
くまのプーさんたちといっしょにからだを動かしてあそべる絵本です。
いっちに、さんプー!のかけ声にあわせて
いろいろなポーズに挑戦しましょう。
プーさんのまねっこ、じょうずにできるかな?
歩きはじめたばかりの赤ちゃんから楽しめます。
対象年齢:0歳から
ボードブック
本文16ページ
15センチ×15センチ

2021.04.09発売
おもわずうっとりしちゃう ディズニープリンセスの まちがいさがし(ディズニーブックス)
ディズニープリンセスたちが大集合!
華やかで優雅で美しくて、
思わずうっとりしちゃうすてきなイラストばかり集めた、
豪華すぎるまちがいさがし本が誕生です。
映画では見られない、プリンセスたちのレアなドレスもたっぷり楽しめます。
まちがいさがしをするなら、美しくてテンションが上がるイラストがいい!
そんな欲張りニーズに120%応える、
お子さんとママが揃って楽しめるまちがいさがし本です。
<登場するディズニープリンセス>
シンデレラ/ベル/アリエル/白雪姫/オーロラ姫/ムーラン
ジャスミン/ラプンツェル/ティアナ/ポカホンタスなど
対象年齢:3歳から
フルカラー64ページ
189×251ミリ

2021.04.09発売
ちょっぴりこわい!? おばけずかん おばけだらけの まちがいさがし
講談社の絵本
小学生に人気の「おばけずかん」シリーズがまちがいさがしになって登場!
ページをめくってもめくっても、登場するのはおばけばかり。
がっこうのおばけ、いえのおばけ、オリンピックのおばけ…など、
ちょっぴりこわくてめっちゃワクワクする、おばけだらけの一冊です。
4歳くらいから
オールカラー64ページ
ソフトカバー、A5サイズ

2021.04.09発売
ディズニープリンセスとABC
講談社の絵本
あこがれのディズニープリンセスたちと一緒に
AからZのアルファベットを学びましょう!
ひとつの見開きでひとつのアルファベットを覚えることができます。
美しいプリンセスたちの絵を楽しみながら、
AからZまでのアルファベットの書き方(大文字/小文字)や
お子さんにとって身近な英単語/英語表現を300以上学ぶことができます。
読むだけでまるでネイティブのように聞こえる読みかたつきです。
巻末には、数や色、かたち、時間、あいさつなど
普段の生活でよく使う基本単語の一覧も掲載しています。
2020年度からはじまる、小学校での英語授業を前に、
無理なくアルファベットや英語に親しんでおきたい!
そんなご家庭にぴったりです。
対象年齢:3さいから小学校低学年くらいまで
オールカラー64ページ
アルファベット一覧表つき

2021.04.09発売
ディズニー はじめての たっぷり! さがしあそび(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ミッキーマウスやその仲間たち、
あこがれのディズニープリンセス、
バンビやダンボなどディズニークラシック作品のキャラクター、
そして『トイ・ストーリー』や『ファインディング・ニモ』など
ディズニー/ピクサー映画の人気者たちまで、
とにかく、た~くさんのディズニーキャラクターが大集合!!!
見ているだけでも楽しい、とってもにぎやかな「さがしあそび絵本」が誕生です。
しかも、大人なら一目でわかるような
大きな「ちがい」をさがすレベルからスタートするので
はじめて「まちがいさがし」に挑戦するお子さまにぴったり。
まちがいさがしって何歳からできるもの?
うちの子まだやったことないけれど…
そんなご家庭にこそ、手に取っていただきたい一冊です。
ちがいさがしあそびがはじめて…、
そんなお子さんは、まずは「星1つレベル」から。
親子で協力して楽しむならより難しい問題に挑戦を。
お子さんの集中力アップも期待できます。
24見開きとボリューム満点ながら
軽量な手のひらサイズなので、お出かけにも便利☆
なが~く楽しめるので、外食時や帰省時など、ママパパを助けてくれるはず!!
対象年齢:2歳半ごろから
オールカラー、24見開き

2021.04.09発売
むずかしすぎ~!! って思わずいっちゃう ミッキーの まちがいさがし(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ディズニーなのに『激』むずかしい、
なんだかそのギャップがクセになっちゃう、
そんな「まちがいさがし本」が出来ました。
世界を優雅に旅するミッキーマウス、
激しくスポーツに興じるドナルドダック、
ハロウィンやイースター、クリスマスなど
季節のイベントをにぎやかに楽しむミニーマウスやデイジーダック…
見ていて思わずほっこりするかわいいイラストに隠されているのは、
家族でわいわい楽しめる愉快な『ちがい』。
……だけじゃなく、
「なにこれ、むずかしすぎ!!」
と 思わず(大人が)唸っちゃうような、難しい『ちがい』もたっぷり。
子どもの本だと見くびるなかれ、大人こそトライする価値、アリ!な一冊です。
【本文構成】
Level.1 れんしゅう......まずは練習問題で準備体操!
Level.2 ちょいムズ......最後のひとつがなかなか見つからないぞ!
Level.3 激ムズ......むずかしすぎ~!って思わずいっちゃう!
Level.4 ザ チャレンジ......これを解けたらあなたは凄い!
※スッキリ!な答えつき
対象年齢:4歳くらいから大人まで
オールカラー48ページ

2021.04.09発売
みーせて! ミッキーの あかちゃんえほん(0さいから)
講談社の絵本
ミッキーの手のなかにいろいろなものが隠れているよ。
さぁいっしょに言ってみよう、
「みーせて!」。
パタパタ本をめくると……
おやっ、何が出てくるのかな?
みーせて、ばあ!と、繰り返しのあそびを
可愛い絵で楽しめる絵本です。
お出かけに便利な手のひらサイズも嬉しい一冊。
丈夫な仕様で長く楽しめるので、ギフトにもおすすめです。
【おすすめ対象年齢:0~2さいごろ】