新刊書籍

レーベルで絞り込む

成人病の名医1300
1992.11.20発売
成人病の名医1300
著:甲斐 良一,装丁:箭内 早苗,装画:アライ マサト
いざという時に役立つ全国の専門医ガイド。「週刊現代」の好評連載記事を一挙掲載。現代の第一線で活躍する名医約1300人の診療日、診療時間と最新治療法が同時にわかる「名医情報」の最新決定版!
女は揺れて、美しくなる
1992.11.20発売
女は揺れて、美しくなる
著:沖藤 典子,装丁:鈴木 成一,装画:安井 寿磨子
大きく変身しようとする女性たちへの応援歌世の中の変化以上に女性たちの変貌は著しい。そんな中で女性たちの悩みを率直に見つめ、かずかずの提言をして、勇気と解決策を示す。日経新聞連載で話題の最新作
先取り、新発想を生む 知恵のカン詰め
1992.11.20発売
先取り、新発想を生む 知恵のカン詰め
監:三原 淳雄,装丁:鈴木 成一
ビジネス潮流を先取りする生情報がギッシリいま世界で注目されている売れ筋・ヒット商品、新しい発想から生まれた見逃せないニュービジネス、「世の中変わった」を実感させる価値観の変化情報などを満載。
漂流世代のメッセ―ジ
1992.11.20発売
漂流世代のメッセ―ジ
著:後藤 正治,装丁:山岸 義明
さまざまな人生模様を綴る著者の視点と想い。ノンフィクションとは何か――取材の途上で出会った人々への共感と哀感を丹念な筆致で温かく描写。柳田邦男、本田靖春、鎌田慧、黒田清の四氏との対談を収録。 「出会いの数だけ人生がある」 ●......ぼくはこの何年間か、星空も見たことがなかったことに気がついて、その帰り道、じつは病室に閉じ込められた人のほうがはるかに充実した内面を生きておられるんじゃないか、とつくづく思ったことがあります。 他のもう一つの人生なり、困難な中で生きている人たちのことを知ることによって、自分の貧しさを知ったり、あるいは多少とも自分の人生を軌道修正していく。それは医療の取材を通して学んだような気がするし、その意味では、ノンフィクションライターを職業として選んでよかったなと思いますね。(本文より)
電子あり
日本史の七つの謎
1992.11.20発売
日本史の七つの謎
著:松本 清張 ほか20人,装丁:安彦 勝博,装画:守屋 多々志
いま、歴史が面白い! 大化の改新は本当にあったのか?から高度成長経済はなぜ可能だったのか?まで小説家と学者が解く、日本史7つの謎。
国家ルネッサンス
1992.11.20発売
国家ルネッサンス
著:日下 公人,装丁:亀海 昌次
新しい国造りに効く妙薬とセンス教えます。豊かになった日本に一流の政治なんかいらない。必要なのは世界を見るセンスだ。不況で尊大と甘やかしを整理する好機が到来した。痛快で型破り、日下流世直し論。
海を渡るいのち
1992.11.20発売
海を渡るいのち
著:山内 喜美子,装丁:山越 道子
移植でしか助からない命をめぐる様々な思い他者の心を思いやる社会でなければ臓器移植は成功しない――脳死臨調答申後も遅々として進まない移植。いまや移植難民ともいわれる患者が移植可能な外国へ赴く。
1993年目的別東京のうまいもの屋500店
1992.11.20発売
1993年目的別東京のうまいもの屋500店
編:週刊現代
決定版 仮面ライダーBLACK・RX 超百科
1992.11.19発売
決定版 仮面ライダーBLACK・RX 超百科
編:講談社
講談社の絵本
理工学系のためのMacintosh
1992.11.19発売
理工学系のためのMacintosh
著:阿部 寛,装丁:遠藤 茂樹
理工学系のためのMac活用の決定版。 数式を多用する理工学系のために、科学技術論文の作成と科学計算、さらにはグラフ作成とデ-タ解析まで電子文房具としてMacを使いこなすノウハウをこの一冊で
でんしゃのうんてんしさん
1992.11.18発売
でんしゃのうんてんしさん
編:三推社出版部,監:ハミルトン,撮影:RGG,協力:伊豆急行(株),協力:東日本旅客鉄道(株)
講談社の絵本
もっと心しなやかな生き方を 女の心とからだの処方箋
1992.11.18発売
もっと心しなやかな生き方を 女の心とからだの処方箋
著:海原 純子,装丁:山下 秀男,装画:小川 ひさこ
現代を生きる女性たちのストレス対応策は急激な社会変化の中で、様々な悩みや不調を訴える女性が急増。そんな女性たちの生の声と、女医である著者からの、もっとしなやかに生きるためのアドバイスを紹介
夫婦が試されるとき アルツハイマー病の妻と生きる
1992.11.18発売
夫婦が試されるとき アルツハイマー病の妻と生きる
著:上村 達雄,装丁:鈴木 成一,装画:幹 英生
アルツハイマー病の妻とホームで暮らす日々屈折した青春時代を救ってくれた、楽天的で快活な妻に訪れた突然の病。原因は何か。夫にできることは。事実の重みを見つめる慶応大学名誉教授の渾身のエッセイ。
真田幸村
1992.11.18発売
真田幸村
著:砂田 弘
豊臣家のために命をかけ、大阪の陣で徳川軍とたたかった幸村。あの家康をもふるえあがらせ、「信州に真田あり」とうたわれた真田幸村のたたかいに生きぬいた一生をえがく。
三訂 臨床化学
1992.11.18発売
三訂 臨床化学
編:斎藤 正行,編:丹羽 正治,編:伊藤 啓,装丁:遠藤 茂樹
臨床化学のめざましい進歩にあわせた最新改訂版。検査技師にどうしても必要な基礎知識をきちんと整理・網羅し、これ1冊あれば国家試験にも安心という定本的教科書。
にらめっこ
1992.11.18発売
にらめっこ
文・絵:杉田 豊
講談社の絵本
国際的絵本作家・杉田豊の新画風の創作絵本 「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ……」は昔から伝わる日本のわらべ歌。この歌を歌いかけながら少女はいろいろな動物たちとにらめっこをしてゆきます
魔法のプリンセスミンキーモモ(8)
1992.11.17発売
魔法のプリンセスミンキーモモ(8)
その他:葦プロダクション,構成:スタジオパフ
講談社の絵本
宇宙実験レポ―ト from U.S.A. スペ―スシャトル エンデバーの旅
1992.11.17発売
宇宙実験レポ―ト from U.S.A. スペ―スシャトル エンデバーの旅
著:毛利 衛,装丁:山岸 義明
日本人初の搭乗科学技術者の宇宙からの報告宇宙飛行士たちと一緒に実施した2年間に及ぶ厳しい各種の訓練と栄光に輝く名物宇宙飛行士との交友、世界初の宇宙授業、宇宙から見えた日本の様子を印象深く綴る
人事権
1992.11.17発売
人事権
著:高杉 良,装丁:安彦 勝博
文芸(単行本)
損保・秘書室次長、たった一人の闘いを描く栄和火災の実力会長が描いた一枚の油絵がN証券社長の手に渡った。会長に贈与された一千万円の商品券、業界紙の取材攻勢……人事権を握る会長の逆鱗に触れた時。
遠い星からきたノ-ム2 DIGGERS ディガーズ
1992.11.17発売
遠い星からきたノ-ム2 DIGGERS ディガーズ
著:テリ-・プラチェット,訳:鴻巣 友季子,絵:木村 直代,装丁:渡辺 和雄,装画:ジョッシュ・カ-ビ-
ノームが故郷の星へ帰るまでのファンタジー移り住んだ石切り場が再開され、またもや追われて右往左往するノームたち。生き残るため、人間たちに姿を見せ、数の力でパワーショベルを動かして人間に立ち向う