キリスト教英語の常識

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

キリスト教英語の常識

キリストキョウエイゴノジョウシキ

講談社現代新書

英語理解の大きな核はキリスト教的な要素と背景の理解にある。新聞、雑誌、テレビ、映画、そして日常会話に頻出する聖書由来の、ないし神にまつわる表現を紹介する。神を制する者が英語を制す。(講談社現代新書)


よく目にするキリスト教的表現を抽出、解説。英語理解の一つの核はキリスト教的要素の把握にある。新聞、雑誌、テレビ、映画、そして日常会話に頻出する聖書由来の、あるいは「神」を背景とする表現を紹介。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

●「聖書」からの日常表現
ダビデとゴリアト/ハルマゲドン/サムソンとデリラ/天使の怒り/スケープゴート/善いサマリア人
●日常表現にみるキリスト教の心
「愛」の表現
「祈り」の表現
「誓い」の表現
「励まし」の表現
「驚き」の表現
●発見し、使ってこそ身につく表現
 日常の中の「神」の存在
 コミュニケイトしましょう。

書誌情報

紙版

発売日

1997年12月18日

ISBN

9784061493865

判型

新書

価格

定価:792円(本体720円)

通巻番号

1386

ページ数

246ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2014年09月26日

JDCN

0614938600100011000F

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT