
マイページに作品情報をお届け!
中国古代の文化
チュウゴクコダイノブンカ
- 著: 白川 静

日本の古代を知るためには、東アジア古代文化の源流をなす中国の古代について、その全体を展望しうる構図が、まず確立されねばならない。本書は、かかる問題意識の上に、中国の古代を、文化・民俗・社会・政治・思想の5部に分ち、その諸問題を明らかにせんとする、画期的な作業の第1部である。中国古代学の泰斗による、この比較文化論的な試みより、われわれはいま、東アジア的古代世界の全く新しい姿をここに見ることができる。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 文の理念
・1 文の字形
・2 聖化と加入の儀礼
・3 文の理念
第2章 考古の世界
・1 偏枯の神
・2 埋もれた聖器
・3 望の儀礼
第3章 秩序の原理
・1 家族と氏族
・2 盟誓の方法
・3 社稷について
第4章 原始法の問題
・1 神判について
・2 刑罰の形式
・3 法の起源
第5章 巫祝の伝統
・1 巫祝王
・2 神巫と聖職者
・3 聖職の人
第6章 歌舞と芸能
・1 歌舞について
・2 遊戯について
・3 道術について
第7章 文字と古代文化
・1 文字の成立
・2 社会と生活
・3 文字の背景
第8章 古代文化の展開
・1 具体と抽象
・2 呪術と儀礼
・3 神話と経典
書誌情報
紙版
発売日
1979年10月08日
ISBN
9784061584419
判型
A6
価格
定価:1,155円(本体1,050円)
通巻番号
441
ページ数
311ページ
シリーズ
講談社学術文庫
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑
-
漢字ハンターズドリル
-
マンガでわかる 漢字の使い分け図鑑
-
あってるつもりで間違ってる漢字
-
日本人のための漢字入門
-
漢字はすごい!
-
日本語がとことんわかる本ベスト ちょっと迷う漢字の書き分け編
-
読めそうで読めない漢字Q&A-もう間違わない! 実例集
-
知ってびっくり「生き物・草花」漢字辞典――烏の賊が何故イカか
-
書けそうで書けない漢字2000
-
漢字読み書き使い方字典
-
漢字雑談
-
漢字の魔力 漢字の国のアリス
-
漢字の字源
-
漢字のなりたち物語
-
学習新漢字辞典
-
タブーの漢字学
-
こどもかんじじてん
-
Qさま!! プレッシャーSTUDY 大人の漢字ドリル
-
読めそうで読めない漢字
-
漢字道楽