
マイページに作品情報をお届け!
ハイディの魔法の英会話
ハイディノマホウノエイカイワ
学校英語ではbeautifulの単語をビューティフルと発音するように習います。しかし、ネイティブの実際の発音はリエゾンして「ビュールフォー」となります。またHow do we call Japan?(日本にどうやって電話をかけるの?)のHow doは、学校英語ではハウドゥウイとなりますが、ネイティブの実際の発音はリエゾンして「ハルウイ」となります。
ネイティブが話す実際の英語の発音を知らないと、あなたはネイティブの英語が聞き取れず、またせっかく英語で話しても、うまく通じないことになります。小学生の頃から、アメリカでそのことを痛感していた著者の英語指導は具体的で、実践的なため、たいへん人気があり、またその指導メソッドは他に類の無い独創的なものですので、日本のみならず、アメリカ、フィリピンや中国でも高く評価されています。
本書はその著者が長年温めていた出版企画を具体化する、決定版の本です。著者独自の、基本的なハイディの魔法の発音法則を、2枚のCDとテキストで紹介していきます。エクササイズによってアメリカ人も舌を巻くネイティブ同然の発音ができるようになります。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
プロローグ
第1章 魔法の発音・ハイディの法則と特別法則
第2章 朝から晩までの、24時間英会話
第3章 日常生活で使うスラング
第4章 ハイディの法則を徹底活用する
第5章 ぜったい役立つUseful Expressions
書誌情報
紙版
発売日
2012年09月26日
ISBN
9784062179355
判型
A5
価格
価格:1,980円(本体1,800円)
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社パワー・イングリッシュ
著者紹介
文化放送の人気ラジオ番組「百万人の英語」の講師として、ネイティブに近い発音にするには、リエゾン(結びつき、連音)の理解が大切ということから、ゲロゲロ、ガラガラ、ワラワラ、グラグラ・メソッドといった、たくさんの法則を提唱し、人気を博す。1942年名古屋生まれ。三井物産(株)初代ロサンゼルス支店長であった父のもとで、小学校6年から高校卒業まで米国に滞在。上智大学国際学部経済部卒業後、1968年から1988年まで日米会話学院専任講師。 1975年から1991年まで早稲田大学教育学部英語英文科講師。 1979年9月から1992年9月まで文化放送「百万人の英語」のパーソナリティーとして大人気となる。1989年から学研「ハローワールド」アドバイザー。 1991年4月から1992年3月までTOKYO FM「日産スーパーロッカー」(日産自動車提供)のDJとして活躍。 1997年から1999年まで山野美容芸術短期大学客員教授。東海道新幹線車内で受信可能なFM放送の「テキストいらずの英会話」の講師を20年近く続けている。代表作に『ハイディの法則77』(講談社、2000年)がある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
新しい英検の教科書
-
これで通じる! 最速最短でネイティブ発音になれる本
-
ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャー単600
-
教養の語源英単語
-
英語は決まり文句が8割
-
英会話最終強化書
-
シンプルな英語
-
急に英語がうまくなる! アルファベットから始める発音トレーニング
-
タッチペンで音がきける! はじめての英検4級
-
タッチペンで音がきける! はじめての英検5級
-
英語ぐんぐんニャードリル ひろつるメソッド
-
英語イディオム語源辞典
-
英語は50の動詞で一気に上達する
-
巨泉の使える英語
-
NHKボキャブライダー ネットワークで覚える英単語
-
小学校英語の教え方 25のルール
-
成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい
-
一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法
-
話すための英語力
-
英語コンプレックスの正体
-
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則
-
本物のビジネス英語力
-
英語の帝国
-
本物の英語力
-
ニャングリッシュ
-
日本人のための英語学習法
-
書けそうで書けない英単語 Let’s enjoy spelling!
-
「ネイティブ発音」科学的上達法
-
日本人のための英語
-
日本人が「英語ペラペラ」を本当に実現できる本
-
日常会話なのに辞書にのっていない英語の本
-
通じる英語 笑われる英語
-
国際共通語としての英語
-
英語の歴史
-
英語の名句・名言
-
英語と日本語のあいだ
-
英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方
-
英語でガイドする東京
-
一生モノの英文法
-
みるみる身につく! イメージ英語革命
-
ネイティブが???(ハテナ)にならない英語
-
とっさに使える大人の中学英語―役立ちフレーズ591
-
たかが英語!
-
これなら通じる 日本人のための英単語200
-
キリスト教英語の常識
-
アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則
-
数学版 これを英語で言えますか?
-
朝の通勤一時間で覚えるたった50単語の英会話イディオム