
マイページに作品情報をお届け!
究極の現役ナローゲージ鉄道
キュウキョクノゲンエキナローゲージテツドウ
- 著: 岡本 憲之
インターネットでも決して探し出せない、鉄道ファンが驚愕する、今までに一切の取材拒否をしてきた、まさに人知れず走り続ける特殊鉄道を初めて世に出し、紹介します。また、今でも現役として走り続け、見ることが出来、触れることも出来、乗れることも出来る(一部除く) 以外に知れわたっていない貴重なナローゲージ鉄道も一同に紹介。
本年、五月末日に発刊しました「究極のナローゲージ鉄道・せまい鉄路の記録集」は、日本の標準な線路幅である軌間1067mm未満の狭軌鉄道路線が活躍していた頃の画像の記録を貴重な写真で回顧していきました。掲載されているナローゲージ鉄道の9割以上が現存していないというせまい鉄路の紹介でした。
その続編として“現在でも現役”の貴重なナローゲージ鉄道を取り上げる内容となります。とは言え、絶滅寸前というナローゲージの現況の中で、人を運ぶという鉄道の現業としてのナローゲージは確かに全国的にも貴重な存在となっています。しかしながら、全国には、軽便鉄道・営業鉄道ナローゲージが鉄道3社4路線も残されております。
鉄道マニアがもっとも知りたい完全立ち入り禁止の工場や鉱山の現役ナローゲージ鉄道というのも、10路線以上は存在します。以外に知れわたっていない廃止されたナローゲージの保存鉄道や博物館などは全国各地に存在しています。本書の最大の主旨は、今までに一切の取材拒否をしてきた、まさに人知れず走り続ける特殊鉄道を初めて世に出し、紹介することです。
同時に、今でも現役として走り続け、見ることが出来、触れることも出来、乗れることも出来る(一部除く) 以外に知れわたっていない貴重なナローゲージ鉄道も一同に紹介します。また、すでに廃止され、今では見ることの出来ない過去の貴重なナローゲージ・保存鉄道や博物館なども全国各地に存在しています。知られざる保存施設も紹介していきま
- 前巻
- 次巻
目次
はじめに 今を生きるナローゲージ鉄道たちとは
第1章 せまい鉄路を走り続ける現役のナローゲージ
第2章 特殊な現役ナローゲ―ジ鉄道
第3章 その重要な使命のため、絶対に見られないナローゲージ鉄道
第4章 走り続ける業務仕様のナローゲージと遊覧鉄道
第5章 ナローゲージ・保存鉄道
第6章 ナローゲージの製造所
夢の国のナローゲージの製造所
巻末資料「全国版 あやしい鉄道文化を残す人々」
書誌情報
紙版
発売日
2013年04月04日
ISBN
9784062180344
判型
B5
価格
定価:3,080円(本体2,800円)
ページ数
160ページ
シリーズ
鉄道・秘蔵記録集シリーズ
著者紹介
1968年東京都豊島区生まれ。「特殊鉄道」と名のつくものは何でも幅広く収集。中でもせまい鉄路「ナローゲージ」の専門家として鉄道ファンには有名。軽便鉄道、鉱山鉄道、森林鉄道、工場内の専用線、遊覧鉄道と研究は多岐にわたる。各地の鉄道博物館の企画アドバイザーを務める。鉄道文化を守る軽便・ローカル・特殊鉄道の保存団体「けいてつ協会」を主宰している。
関連シリーズ
-
最新図解 鉄道の科学
-
国鉄史
-
世界鉄道文化史
-
日本の鉄道 路線と車両の大図鑑
-
おでかけ江ノ電 ~江ノ電が10倍楽しくなる~
-
のんびり各駅停車
-
電鉄は聖地をめざす 都市と鉄道の日本近代史
-
消えた鉄道を歩く 廃線跡の楽しみ
-
気まぐれ列車の時刻表
-
乗ったで降りたで完乗列車
-
気まぐれ列車で出発進行
-
鉄道博物館のすべて100
-
完全版! 鉄道用語辞典
-
昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実
-
写真集 広田尚敬セレクション 平成の鉄道
-
鉄道構造物を探る
-
思索の源泉としての鉄道
-
「青春18きっぷ」ポスター紀行
-
関西鉄道遺産
-
頭の冴えた人は鉄道地図に強い
-
鉄道
-
全線開通版 線路のない時刻表
-
世界の鉄道紀行
-
新幹線50年の技術史
-
列車三昧 日本のはしっこに行ってみた
-
明治鉄道物語
-
北海道 幸せ鉄道旅15路線 鉄子が見つけた、とっておき
-
保存版 東日本大震災「復興」時刻表 臨時ダイヤで検証する
-
平成型車両 厳選140形式
-
特殊仕様車両
-
鉄道旅へ行ってきます
-
鉄道未完成路線を往く
-
鉄道ひとり旅 郷愁の昭和鉄道紀行
-
鉄道ひとつばなし
-
鉄道と国家─「我田引鉄」の近現代史
-
鉄道カレンダー
-
鉄道おくのほそ道紀行 週末芭蕉旅
-
鉄橋コレクション 変わりゆく風景、変わらない風景
-
線路を楽しむ鉄道学
-
図説 絶版国鉄車両
-
図説 絶版機関車
-
消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密
-
写真図説 鉄道百年の歴史
-
写真集 昭和の鉄道
-
時刻表ひとり旅
-
時刻表に載っていない鉄道に乗りにいく
-
旧日本領の鉄道 100年の軌跡
-
特撰 森林鉄道情景
-
究極のナローゲージ鉄道
-
貨物鉄道 軌跡と未来
-
さらばブルートレイン! 昭和鉄道紀行
-
おみやげと鉄道 名物で語る日本近代史
-
<図解>日本三大都市 未完の鉄道路線-昭和から平成へ
-
<図解>日本三大都市 幻の鉄道計画-明治から戦後へ
-
<図解>超新説 全国未完成鉄道路線-ますます複雑化する鉄道
-
<図解>新説 全国寝台列車未来予想図 ブルートレイン銀河廃止
-
<図解> 新説 全国未完成鉄道路線 謎の施設から読み解く
-
「郷愁と哀愁」の鉄道博物館
-
「稀」車両