
マイページに作品情報をお届け!
漢字の魔力 漢字の国のアリス
カンジノマリョクカンジノクニノアリス
- 著: 佐々木 睦

漢字のワンダーランドへようこそ! 古代から現代まで、中国の多彩な資料を渉猟する著者がガイドする、摩訶不思議な文字の世界の冒険
【目次】
プロローグ 漢字の国へ
第一章 辞書にない漢字
第二章 文字の呪力
第三章 名前の秘密
第四章 漢字が語る未来
第五章 怪物のいない世界地図
第六章 漢字の博物学
第七章 絵のような漢字と漢字のような絵
第八章 浮遊する文字 漢字のトポグラフィー
第九章 漢字が創る宇宙
エピローグ
注
あとがき 十年と一夜の物語
- 前巻
- 次巻
目次
プロローグ 漢字の国へ
第一章 辞書にない漢字
第二章 文字の呪力
第三章 名前の秘密
第四章 漢字が語る未来
第五章 怪物のいない世界地図
第六章 漢字の博物学
第七章 絵のような漢字と漢字のような絵
第八章 浮遊する文字 漢字のトポグラフィー
第九章 漢字が創る宇宙
エピローグ
注
あとがき 十年と一夜の物語
書誌情報
紙版
発売日
2012年02月10日
ISBN
9784062585262
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
通巻番号
523
ページ数
272ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
著者紹介
1965年、岩手県水沢市(現奥州市)生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。首都大学東京准教授。専門は中国文学、中国文化史。幻想文学、図像学などの観点から研究を進めつつ、古典物語のバリエーションや二次創作に関心を抱き、目下「続編学」なるものの構築を目指している。主な著作に「日本版『西遊記』に関する一考察 二つの明治期講談速記本を中心に」(汲古書院『東アジア海域叢書3 小説・芸能から見た海域交流』所収、二〇一〇年)などがある。
関連シリーズ
-
マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑
-
漢字ハンターズドリル
-
マンガでわかる 漢字の使い分け図鑑
-
あってるつもりで間違ってる漢字
-
日本人のための漢字入門
-
漢字はすごい!
-
日本語がとことんわかる本ベスト ちょっと迷う漢字の書き分け編
-
読めそうで読めない漢字Q&A-もう間違わない! 実例集
-
中国古代の文化
-
知ってびっくり「生き物・草花」漢字辞典――烏の賊が何故イカか
-
書けそうで書けない漢字2000
-
漢字読み書き使い方字典
-
漢字雑談
-
漢字の字源
-
漢字のなりたち物語
-
学習新漢字辞典
-
タブーの漢字学
-
こどもかんじじてん
-
Qさま!! プレッシャーSTUDY 大人の漢字ドリル
-
読めそうで読めない漢字
-
漢字道楽