鉄道おくのほそ道紀行 週末芭蕉旅

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

鉄道おくのほそ道紀行 週末芭蕉旅

テツドウオクノホソミチキコウシュウマツバショウタビ

「おくのほそ道」を鉄道でたどるドキュメント。時に青春18きっぷを使い、半年間にわたり鉄道で芭蕉の足跡を追った。ただし、自ら課した5つの条件が。1.各駅停車の普通列車で移動。2.「おくのほそ道」に出てくる地名は必ず踏破。3.芭蕉が名句を詠んだ現場に同月同日に立つ。4.宿は予約せず、旅は計画しない。5.費用は極力安く。――週末を利用した旅には時空を超えた意外な発見があった。(2009年6月初版刊行)


【“芭蕉”といっしょにたどる俳句旅】

「おくのほそ道」を鉄道でたどるドキュメント。時に青春18きっぷを使い、半年間にわたり鉄道で芭蕉の足跡を追った。ただし、自ら課した5つの条件が。1.各駅停車の普通列車で移動。2.「おくのほそ道」に出てくる地名は必ず踏破。3.芭蕉が名句を詠んだ現場に同月同日に立つ。4.宿は予約せず、旅は計画しない。5.費用は極力安く。――週末を利用した旅には時空を超えた意外な発見があった。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序章 元禄という時代
第1章 深川、千住から日光へ
第2章 日光、黒羽、那須
第3章 白河関を越えて
第4章 仙台、松島、平泉
第5章 鳴子、尾花沢、山寺
第6章 最上川、象潟
第7章 羽黒山、月山、湯殿山
第8章 越後路、出雲崎
第9章 親不知、金沢、北陸路
第10章 小松、山中、越前路
第11章 永平寺、敦賀、大垣

書誌情報

紙版

発売日

2009年06月27日

ISBN

9784062692823

判型

四六

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

322ページ

シリーズ

The New Fifties

電子版

発売日

2017年05月19日

JDCN

0626928200100011000W

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT