預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている

ヨキンバカ

講談社+α新書

金利ほぼゼロ。預貸率は大きく低下し、地域経済に寄与することなく、国債等に投資して国の借金を増やすばかりの銀行預金信仰はもうやめよう。成長力ある投資対象に出資し、成長を実現し、その成長からのペイを受け取れば、素人でも簡単に高収益を得られる。世界では当たり前の「コツコツ長期投資」の基本的な考え方と方法がわかる1冊。


 7万口座、預かり資産800億円超(2014年6月現在)。月5000円からの積立投資で、安心して長期的に資産形成ができると、ますます注目が高まるセゾン投信株式会社。
 同社社長である著者は、「銀行預金をするのはバカげた行為だ」と断言します。銀行は地域経済にも寄与することなく、ただ資金をため込み、国債等に投資して国の借金を増やすばかり。集めたお金の貸出比率を示す「預貸率」も低下する一方。本当にお金を生かしたい、増やしたいのなら、成長力ある投資対象に生きたお金を回し、成長を実現させ、そこからのペイを受け取る、つまり、「お金を循環させる」ことをみんなでやるべき、と説きます。
 その考え方を形にした選択肢の1つがセゾン投信。全世界の株式・債券に投資し、世界の成長を自分のものにするための2つのファンドが人気を集めています。
 預金だけを絶対視することをやめ、世の中を広く見れば、もう1つの可能性が見えてくる……。増えない収入、老後資金不足、不透明な年金の未来、さまざまな不安がはびこる今、みんなで助け合って、みんなで成長する、そんな新しい生き方を実現する方法を教えます。


  • 前巻
  • 次巻

目次

序 章 お金に対する想像力に欠けた人々
第1章 それでもまだ銀行にお金を預けますか?
第2章 私はこうして投資信託ビジネスを起業した
第3章 国も会社もあなたを守ってくれない
第4章 「勉強」しなくても投資はできる
第5章 NISAはこう使おう

書誌情報

紙版

発売日

2014年07月23日

ISBN

9784062728607

判型

新書

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2014年08月01日

JDCN

0627286000100011000D

著者紹介

著: 中野 晴啓(ナカノ ハルヒロ)

中野晴啓(なかの・はるひろ) 1963年、東京都生まれ。セゾン投信株式会社 代表取締役社長。1987年、明治大学商学部卒業後、現在の株式会社クレディセゾン入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、投資顧問事業を立ち上げ、運用責任者としてグループ資金の運用のほか外国籍投資信託をはじめとした海外契約資産等の運用アドバイスを手がける。その後、株式会社クレディセゾンインベストメント事業部長を経て、2006年セゾン投信株式会社を設立、2007年4月より現職。米バンガード・グループとの提携を実現させ、現在2本の長期投資型ファンドを設定、販売会社を介さず資産形成世代を中心に直接販売を行っている。また、全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にするための活動を続けている。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT