人材は「不良社員」からさがせ -奇跡を生む「燃える集団」の秘密

マイページに作品情報をお届け!

人材は「不良社員」からさがせ -奇跡を生む「燃える集団」の秘密

ジンザイハフリョウシャインカラサガセキセキヲウムモエルシュウダンノヒミツ

講談社+α文庫

優等生的な社員をいくら集めても画期的プロジェクトの成功はおぼつかない。実は仕事に抜群の手腕を発揮する本物の「人材」は、自尊心が強く、性格も鋭角的なために上司と衝突して、「不良社員」に化けていることが多いのだ。元ソニー上席常務による「超人材論」。※本書は1988年11月に小社より刊行された『人材は「不良社員」からさがせ』を、サブタイトルを変更し、加筆修正して文庫化したものです。


組織が硬直した大企業にいるのは、優等生的な「良い子」ばかり。そんな社員をいくら集めても、画期的プロジェクトの成功はおぼつかない。じつは仕事に抜群の手腕を発揮する本物の「人材」は、自尊心が強く、性格も鋭角的なために上司と衝突して、「不良社員」に化けていることが多いのだ。人材をさがし出し、その魂からほとばしる情熱を大切にして、上司があれこれ口を出さなければ、画期的プロジェクトは成功する。元ソニー上席常務による「超人材論」。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2011年10月21日

ISBN

9784062814492

判型

A6変型

価格

定価:734円(本体667円)

通巻番号

ページ数

240ページ

シリーズ

講談社+α文庫

初出

1988年11月に小社より刊行された「人材は「不良社員」からさがせ」を、サブタイトルを変更し、加筆修正して文庫化したもの。

著者紹介

著: 天外 伺朗(テンゲ シロウ)

てんげ・しろう―本名、土井利忠。1942年、兵庫県生まれ。元ソニー上席常務。工学博士。1964年、東京工業大学電子工学科卒。ソニーに42年間勤務。その間、CD、ワークステーションNEWS、犬型ロボットAIBOなどの開発を主導した。現在は病院に代わる「ホロトロピック・センター」の設立推進などの医療改革や、企業経営者のための「天外塾」なども開いて経営改革に取り組むほか、教育改革へも手を拡げている。著書には『マネジメント革命』(講談社+α文庫)、『経営者の運力』『非常識経営の夜明け』( 以上、講談社)、『GNHへ』(ビジネス社)、『心の時代を読み解く』(飛鳥新社)、『般若心経の科学』(祥伝社黄金文庫)、『宇宙の根っこにつながる生き方』(サンマーク文庫)など多数。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT