
マイページに作品情報をお届け!
想像力のスイッチを入れよう
ソウゾウリョクノスイッチヲイレヨウ
- 著: 下村 健一
ひとの気持ちに思いをはせる「他者への想像力」、多くの情報から真実を読みとる「情報への想像力」、大人になったときの世の中を考える「未来への想像力」――身につけるにはどうしたらいいのでしょう?本書には、東京都杉並区立浜田山小学校、高知県四万十町立七里小学校、福島県富岡町立富岡第一、第二小学校での下村氏の特別授業が収録されています。また、2次元コードにスマホをかざせば、スペシャル動画が見られます。
■国語の教科書(光村図書小学5年国語)にのっている、あのエッセイが1冊に!
いま日本中で引っぱりだこ、シモムラ先生の特別授業を紹介します。
■この本の内容
ひとの気持ちに思いをはせる「他者への想像力」、多くの情報から真実を読みとる「情報への想像力」、大人になったときの世の中を考える「未来への想像力」――身につけるにはどうしたらいいのでしょう? 東京、高知、福島の小学生たちといっしょに、考えていきましょう。
■本書には、東京都杉並区立浜田山小学校、高知県四万十町立七里小学校、福島県富岡町立富岡第一、第二小学校での下村氏の特別授業が収録されています。また、本の要所要所に埋め込まれた2次元コードにスマホをかざせば、実際の授業風景の動画が見られます。教員の方には、メディアリテラシーなどの授業案を作成するときの、強い味方になります。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
■朝礼 三つの想像力でハッピーに
■1時間目 他者に対する想像力を働かせよう
東京都杉並区立浜田山小学校の六年生と、町歩きの授業に出かけるよ!
過去があったから、今がある
そこにはきっと理由(ワケ)がある
だれかがこめた思いがある
まとめ――教室のいじめも、世界の戦争も
■二時間目 情報に対する想像力をきたえよう
高知県四万十町立七里小学校の五年生と、川のほとりで野外授業だよ!
ひとつひとつの情報は、小穴からのぞいた景色
うのみにしないで――ほかの見え方もないかな?
うのみにしないで――かくれているものはないかな?
まとめ――もっと広い景色を!
■三時間目 未来に対する想像力をみがこう
福島県富岡町立富岡第一、第二小学校六年生の、「架空同窓会」をのぞいてみよう!
自分の未来と、なかまの未来
いい想像と、悪い想像
クネクネ道ほど、未来はゆたか
まとめ――さあ、ほんものの未来に向かおう!
■帰りの会 キミが生きていく世界
書誌情報
紙版
発売日
2017年01月31日
ISBN
9784062870238
判型
四六
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
178ページ
シリーズ
世の中への扉
電子版
発売日
2017年02月17日
JDCN
0628702300100011000R
著者紹介
下村健一 (しもむら けんいち) 白鴎大学客員教授、時々ジャーナリスト。 1960年生まれ。東京大学法学部卒業。1985年TBS入社。報道アナウンサー、リポーター、企画ディレクターとして活躍。2000年以降、フリーとして「筑紫哲也NEWS23」「みのもんたのサタデーずばッと」などで取材キャスターを続ける一方、市民グループや学生、子どもたちのメディア制作を支援する市民メディアアドバイザーとして活動。2010年秋から約2年半、内閣広報室の中枢で首相官邸の情報発信を担当。東京大学客員助教授、慶応義塾大学特別招聘教授などをへて、現職。 著書に、『首相官邸で働いて初めてわかったこと』(朝日新書)、『10代からの情報キャッチボール入門――使えるメディア・リテラシー』(岩波書店)など。本書と同名の「想像力のスイッチを入れよう」というエッセイが、光村図書小学5年国語教科書に収められている。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
命めぐる川 カナダのベニザケ
-
ニッポン第1号ものがたり
-
おもしろい! スポーツの物理
-
今日よりは明日はきっと良くなると 愛犬・太刀と暮らした16年
-
スティーブ・ジョブズに学ぶ これからを生きる7つのレッスン
-
平野美宇と伊藤美誠 がんばれ! ピンポンガールズ
-
イスラム世界 やさしいQ&A
-
王先輩から清宮幸太郎まで 早実野球部物語
-
介護というお仕事
-
おもしろい! 料理の科学
-
命の意味 命のしるし
-
車いすは友だち
-
零戦パイロットからの遺言 原田要が空から見た戦争
-
となりに生きる動物たち
-
強くなりたいきみへ! エディー・ジョーンズのメッセージ
-
すごいぞ! オリンピックパラリンピックの大記録
-
10秒00の壁を破れ!
-
隅田川の妖怪教室
-
野生動物のお医者さん
-
盲導犬サーブ
-
無謀運転でふたりの男の子を失った家族と愛犬の物語
-
弁当づくりで身につく力
-
福島きぼう日記
-
日本一わかりやすいエネルギー問題の教科書
-
東京スカイツリーの秘密
-
戦争を取材する 子どもたちは何を体験したのか
-
図書館のトリセツ
-
災害救助犬レイラ
-
甲子園のヒーローたちの感動物語
-
甲子園がくれた命
-
奇跡はつばさに乗って
-
奇跡のピアニスト 辻井伸行の秘密
-
海をわたる被爆ピアノ
-
よくわかる政治
-
めざせ! 給食甲子園
-
ほんとうの「ドラッグ」
-
ぼくの仕事場は富士山です
-
ヒット商品研究所へようこそ!
-
にいちゃんのランドセル
-
サッカー日本代表 感動の20年ヒストリー
-
ゴミにすむ魚たち
-
おどろきのスズメバチ
-
「大好き!」を見つけよう
-
世の中への扉