
マイページに作品情報をお届け!
本物の英語力
ホンモノノエイゴリョク
- 著: 鳥飼 玖美子

発音はハチャメチャと完璧の間を狙う。語彙を増やすためには、とにかく「たくさん」読む。文法がまちがっていると「教養がない」と思われる。好きなこと、関心があることで英語を学ぶ。など、話すための基本、難関の試験克服法など日本人が「英語の壁」を乗り超えるための新常識10を伝授。英語が苦手な人でも、本書を読んで「英語なんて簡単さ」と自信を持とう!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに
第一部 英語は基礎力──発音、語彙、コンテクスト、文法
第1講 「なんで英語やるの?」
第2講 「発音」は基本をおさえる──「国際共通語」はハチャメチャ英語ではない
第3講 先立つものは「語彙」
第4講 「コンテクスト」がすべてを決める
第5講 話すためにこそ文法
第二部 英語の学習法──訳す、スキル、試験、デジタル、そして映画
第6講 訳すことの効用
第7講 英語はスキルか内容か
第8講 英語力試験にめげない、振り回されない
第9講 デジタルと英語教育
第10講 映画で英語
第11講 長崎通詞の英会話習得法
第三部 英語の実践──語学研修、留学、仕事
第12講 英語を書く
第13講 語学研修と留学
第14講 仕事に使える英語
第15講 英語学習は未知との格闘
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2016年02月17日
ISBN
9784062883535
判型
新書
価格
定価:990円(本体900円)
通巻番号
2353
ページ数
224ページ
シリーズ
講談社現代新書
電子版
発売日
2016年02月26日
JDCN
0628835300100011000F
著者紹介
東京都に生まれる。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。NHK「ニュースで英会話」監修およびテレビ/ラジオ講師。 著書に『歴史をかえた誤訳』(新潮文庫)、『危うし! 小学校英語』(文春新書)、『通訳者と戦後日米外交』『戦後史の中の英語と私』『英語教育論争から考える』(以上、みすず書房)、『国際共通語としての英語』(講談社現代新書)などがある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
新しい英検の教科書
-
これで通じる! 最速最短でネイティブ発音になれる本
-
ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャー単600
-
教養の語源英単語
-
英語は決まり文句が8割
-
英会話最終強化書
-
シンプルな英語
-
急に英語がうまくなる! アルファベットから始める発音トレーニング
-
タッチペンで音がきける! はじめての英検4級
-
タッチペンで音がきける! はじめての英検5級
-
英語ぐんぐんニャードリル ひろつるメソッド
-
英語イディオム語源辞典
-
英語は50の動詞で一気に上達する
-
巨泉の使える英語
-
NHKボキャブライダー ネットワークで覚える英単語
-
小学校英語の教え方 25のルール
-
成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい
-
一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法
-
話すための英語力
-
英語コンプレックスの正体
-
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則
-
本物のビジネス英語力
-
英語の帝国
-
ニャングリッシュ
-
日本人のための英語学習法
-
書けそうで書けない英単語 Let’s enjoy spelling!
-
「ネイティブ発音」科学的上達法
-
日本人のための英語
-
日本人が「英語ペラペラ」を本当に実現できる本
-
日常会話なのに辞書にのっていない英語の本
-
通じる英語 笑われる英語
-
国際共通語としての英語
-
英語の歴史
-
英語の名句・名言
-
英語と日本語のあいだ
-
英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方
-
英語でガイドする東京
-
一生モノの英文法
-
みるみる身につく! イメージ英語革命
-
ハイディの魔法の英会話
-
ネイティブが???(ハテナ)にならない英語
-
とっさに使える大人の中学英語―役立ちフレーズ591
-
たかが英語!
-
これなら通じる 日本人のための英単語200
-
キリスト教英語の常識
-
アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則
-
数学版 これを英語で言えますか?
-
朝の通勤一時間で覚えるたった50単語の英会話イディオム