かんたん年金家計ノート 2022

マイページに作品情報をお届け!

かんたん年金家計ノート 2022

カンタンネンキンカケイノート2022

「年金生活者は出費の管理がとても大切。見通しをつけるために役立っています」「年金生活者向けの工夫がうれしい」「使いやすく、マネー特集、暮らし暦、週末のコラムなどの記事も役立っています」「安価なのに、情報満載なのがうれしい」「深田式 年間決算シートが便利です」「字が大きくて見やすい」などの声に支えられ、年金家計ノートは13年目を迎えました。
記入ページは、年金生活者に使いやすい費目でシンプルで使いやすいと評判。

巻頭料理は本多京子さんの『元気で暮らすためのラクケン料理 手間貯金のすすめ』ご自身が実践しているのは、ただの手抜きではなく、ラクして賢く作る健康ごはん。時間と手間をかけずに作るけれど、体によい料理。そのための毎日のごはんづくりがラクになる 1作りすぎないおかず 2ひと手間冷凍 3シンプルつくりおき など料理の手間貯金を紹介します。

マネー特集はファイナンシャルプランナー・深田晶恵さんの『年金生活で「本当に要る保険」を知る』。現役時代、生命保険や医療保険などいくつもの保険に入っていた方も多いと思います。年金生活に入ってから本当に必要な保険は何かアドバイスします。

週末コラムはファイナンシャルプランナー・深田晶恵さんの『定年後のお金の常識』。マイナンバーカードを作ろう、確定申告で税金が戻るケースがある? 年金の繰り下げ受給の注意点、預金通帳の発行にお金がかかる? 年金世代のキャッシュレス決済、贈与で知っておきたいこと、外貨建て保険の注意点などシニア世代のお金にまつわるあれこれを紹介します。


目次

巻頭1 元気で暮らすためのラクケン料理 手間貯金のすすめ
マネー特集 年金生活で「本当に要る保険」を知る
日々の記録
週末コラム 定年後のお金の常識
マネーコラム 病気にかかるお金が心配! 医療保険に入る前に知っておきたい健康保険制度
医療費の記録
貯蓄の記録
保険の記録
おつきあいと慶弔の記録
わが家の住所録/連絡メモ
年齢早見表
2022年カレンダー

書誌情報

紙版

発売日

2021年10月06日

ISBN

9784065251133

判型

AB

価格

価格:550円(本体500円)

ページ数

174ページ

シリーズ

講談社 MOOK

著者紹介

編: 講談社(コウダンシャ)

監修・執筆 週末コラム 深田晶恵 個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。 金融商品や保険商品の販売を一切せずに、中立的な立場で一般の方の退職後の生活設計などの相談を受けている。80代、90代の夫の両親と同居しているので、高齢者のお金のアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。 巻頭料理特集 『元気で暮らすためのラクケン料理 手間貯金のすすめ』(本多京子) 医学博士・管理栄養士。1948年東京生まれ。実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。NPO法人日本食育協会理事。テレビや雑誌で健康と栄養に関するアドバイスやレシピを多数紹介するほか、シニア世代の食生活をテーマにした執筆や講演を幅広く行う。食材を上手にストックして活用する、ラクして賢く作る健康ごはん「ラクケン」レシピの考案者。著書は『シニア世代の食材冷凍術』(講談社)など多数。

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT