
マイページに作品情報をお届け!
かんたん年金家計ノート 2025
カンタンネンキンカケイノート2025
- 編: 講談社
「年金生活者は出費の管理がとても大切。見通しをつけるために役立っています」「年金生活者向けの工夫がうれしい」「記入ページが使いやすい。マネー特集、暮らし暦、週末のコラムなどの記事も役立っています」「安価なのに、情報満載なのがうれしい」「深田式 年間決算シートが便利です」「字が大きくて見やすい」などの声に支えられ、年金家計ノートは16年目を迎えました。
記入ページはシンプルで、必要な費目に分けられていて、使いやすいと評判。
巻頭1 今も現役の91歳の料理家 小林まさるさんの毎日の健康習慣
料理研究家小林まさみさんの義父で、ご自身も料理研究家の小林まさるさん。91歳の今も日々キッチンに立ち、さまざまなことにチャレンジしています。元気の源や毎日の食生活についてうかがいました。
マネー特集 物価上昇に負けないための「お金の知恵」
食料品や日用品の値上げが続いています。年金生活に不安を覚える人も多いでしょう。身近な工夫で支出を減らす対策を紹介していただきました。
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2024年10月09日
ISBN
9784065373699
判型
AB
価格
価格:660円(本体600円)
ページ数
172ページ
シリーズ
講談社 MOOK
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)
監修・執筆 深田晶恵 個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。 金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。 巻頭料理 小林まさる 料理研究家。義娘である小林まさみさんの料理アシスタントをしたことがきっかけで78歳にして料理研究家に。『人生は棚からぼたもち!:86歳・料理研究家の老後を楽しく味わう30のコツ』(東洋経済新報社)などの著書がある。 週末コラム 石阪京子 片づけアドバイザー・宅地建物取引士 独自の片づけメソッドを生み出し1000軒以上の家を片づける。現在片づけレッスンや収納監修のほかトークイベントやオンラインセミナーを開催。著書に『一生リバウンドしない奇跡の3日片づけ』(講談社)、『実家片づけ』(ダイヤモンド社)などがある。