
マイページに作品情報をお届け!
シンプルな英語
シンプルナエイゴ
- 著: 中山 裕木子

技術英語のスペシャリストにして、ベストセラー『会話もメールも英語は3語で伝わります』の著者が、より高いレベルを目指したい方々のために、最短・最強の英語学習法を公開します。
英語力をつけるカギ、それは「主語と動詞を組み立てる力」にあります。
それはなぜか。
●英文は主語Sと動詞Vが必ず含まれます。基本的に省くことはできません。
●日本語と違って主語は省けません。語順も決まっています。
●だから、スピーキングも、リスニングも、リーディングも、「動詞」がしっかりわかり、「動詞」をしっかり決めることができれば確実に上達します。
●英語はブロックごとに主語や動詞を組み立てて論理的に相手に伝えます。ストレートでローコンテクストな言葉です。
●その意味で、英文の組み立てはプログラミングに似ています。
●だからこそ、まず主語を決め、主語に続ける動詞で英文の構造を決めます→主語と動詞を組み立てる力が重要です。組み立てる力がつけば、あなたの英語は確実にレベルアップします。
●まずは上記の点を抑えた上で、動詞や組み立てを円滑にするための決まりごととして「助動詞」「時制」「態の選択」をマスターしていきます。
●組み立てを強化するアイテムとして「冠詞」「前置詞」「副詞」などを理解していきます。
この順番で英語を学んでいくとメキメキ上達します→これが英語学習法の完成形となるわけです。
英語の習熟に近道はありません。しかし、最短の学習法はあります。
シンプルでありながら、世界で通用する、恥ずかしくない英語、を本書で是非身に付けてください!
Ⓒ中山 裕木子
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
目次
1章 シンプルな英語とは
2章 主語と動詞で組み立てる1
――SVOを中心に
3章 主語と動詞で組み立てる2
――SVとSVCも活かそう
4章 組み立てを円滑にする動詞の決まりごと
――時制、態の選択、助動詞ほか
5章 組み立てを強化するお助けアイテム
――冠詞、前置詞、副詞ほか
6章 組み立てたらスピーキングを練習する
7章 リーディング・リスニング・ボキャブラリも合わせて伸ばす
8章 継続的に英語力を伸ばし続けるコツ
書誌情報
紙版
発売日
2021年09月15日
ISBN
9784065257333
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
通巻番号
2635
ページ数
304ページ
シリーズ
講談社現代新書
電子版
発売日
2021年09月15日
JDCN
06A0000000000380020I
著者紹介
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役、公益社団法人日本技術英語協会理事・専任講師。英語論文校閲・論文翻訳・特許翻訳のかたわら、大学・高専などの教育機関、企業で技術英語の指導にあたる。京都大学大学、名古屋大学、神戸大学などでの指導経験を有する。著書に『会話もメールも 英語は3 語で伝わります』(ダイヤモンド社)、『技術系英文ライティング教本』(日本能率協会マネジメントセンター)、『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』(丸善出版)、『英語論文ライティング教本』(講談社)、訳書に『ACS スタイルガイド アメリカ化学会 論文作成の手引き』(同)などがある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
新しい英検の教科書
-
これで通じる! 最速最短でネイティブ発音になれる本
-
ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャー単600
-
教養の語源英単語
-
英語は決まり文句が8割
-
英会話最終強化書
-
急に英語がうまくなる! アルファベットから始める発音トレーニング
-
タッチペンで音がきける! はじめての英検4級
-
タッチペンで音がきける! はじめての英検5級
-
英語ぐんぐんニャードリル ひろつるメソッド
-
英語イディオム語源辞典
-
英語は50の動詞で一気に上達する
-
巨泉の使える英語
-
NHKボキャブライダー ネットワークで覚える英単語
-
小学校英語の教え方 25のルール
-
成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい
-
一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法
-
話すための英語力
-
英語コンプレックスの正体
-
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則
-
本物のビジネス英語力
-
英語の帝国
-
本物の英語力
-
ニャングリッシュ
-
日本人のための英語学習法
-
書けそうで書けない英単語 Let’s enjoy spelling!
-
「ネイティブ発音」科学的上達法
-
日本人のための英語
-
日本人が「英語ペラペラ」を本当に実現できる本
-
日常会話なのに辞書にのっていない英語の本
-
通じる英語 笑われる英語
-
国際共通語としての英語
-
英語の歴史
-
英語の名句・名言
-
英語と日本語のあいだ
-
英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方
-
英語でガイドする東京
-
一生モノの英文法
-
みるみる身につく! イメージ英語革命
-
ハイディの魔法の英会話
-
ネイティブが???(ハテナ)にならない英語
-
とっさに使える大人の中学英語―役立ちフレーズ591
-
たかが英語!
-
これなら通じる 日本人のための英単語200
-
キリスト教英語の常識
-
アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則
-
数学版 これを英語で言えますか?
-
朝の通勤一時間で覚えるたった50単語の英会話イディオム