漢字ハンターズドリル

マイページに作品情報をお届け!

漢字ハンターズドリル

カンジハンターズドリル

★日本漢字能力検定協会監修
★“漢字ハンター”になって、家の中や屋外で漢字を探そう!
 遊びの体験で漢字が身につく、
 これまでにまったくなかったゲーム感覚の漢字ドリル
★ゲーム学習論研究の東大准教授推奨!
「子どもたちの好奇心や想像力を育てることが大切な時代。
『あそび』の楽しさで『まなび』を最大化する体験学習に最適!」
ーー東京大学大学院情報学環 准教授 藤本徹

ドリルに書かれた漢字を、家の中や屋外で探してなぞってコレクション!
ゲームや虫捕りのような感覚で漢字探しをすることで、
漢字力と好奇心を育てる新時代の体験型学習ドリルです。

このドリルが1冊あれば、お店の看板やスーパーに並ぶ商品パッケージ、
駅の名前や誰かの家の表札まで、すべてがあっという間にコレクションの対象に。
“漢字ハンター”となって世界を見る目をちょっとだけ変えてみるだけで、
街中が冒険と学びのフィールドになります。

「草の漢字」「人の漢字」「神秘の漢字」など
コンプリートすべき漢字グループは19。
「頑張ってレア漢字を見つける」「封印記号を持つ漢字を見つけて“封印漢字”を解放する」
といった課題をクリアする楽しみも。さあ、ワクワクするような漢字探しの冒険へ!

【漢字ハンターの掟】
一.漢字は家の中、外を問わず、どこを探してもよい。
世界のすべてが漢字ハンターのフィールドだ。
(ただし立ち入り禁止エリアには入ってはいけない)
二.本や雑誌の中に印刷された漢字をハントしてもよいが、
ハンターとしての実力が身につかないので
オススメしない。(本の表紙や商品パッケージ、お店のメニューはOKだ)
三.このドリルを開いたまま外を歩き回ると危険なので、
必ずまわりに注意しながら漢字を探そう。
(車や段差に気をつけて、移動するときは本を閉じよう)
四.漢字をハントしてもそこで終わりではない。
見つけた漢字を復習し、しっかりと自分のモノにしよう。
(意味や使い方を調べて、自由自在に操ろう)
五.レアな漢字は見つけた場所もメモしておこう。
スゴい場所、スゴい大きさなど、自慢できるこだわりが大事だ。
(誰にも負けない自分だけの最強漢字を探し出そう)

掲載漢字:714字
対象:小学生


Ⓒクロスエデュケーションラボ

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2022年06月30日

ISBN

9784065282311

判型

A5

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

128ページ

著者紹介

著: クロスエデュケーションラボ(クロスエデュケーションラボ)

従来の教科の枠を超えて、ゲームなど身近なものの教育的側面、学習効果を研究し、実社会に取り入れる提案をするために、2020年に設立された専門家組織。日本初の月謝制オンラインゲームスクール「ゲームカレッジLv.99」の監修も手掛ける。参画しているのは次の先生たち。 正頭英和=小学校教諭。「グローバル・ティーチャー賞2019 」トップ10に日本人小学校教員として初めて選出され、「世界の優秀な教員10人」となる。 粂原圭太郎=オンライン個別指導塾「となりにコーチ」代表。京都大学に首席合格後、「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」(日本テレビ)で3年連続して頭脳王ファイナリストに。第65、66、67期競技かるた名人。 永尾純一=大手ゲーム会社での企画・開発経験を経て独立後、ゲーム+αデザイナーとして、ゲームの持つ魅力、効果を別分野に応用したコンテンツを制作している。 藤本徹=東京大学 大学院情報学環/大学総合教育研究センター准教授。ゲーム学習論を専門とし、シリアスゲーム、ゲーミフィケーションの研究を行う。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT