
マイページに作品情報をお届け!
お金の未来
オカネノミライ

いまお金とは何か? 暮らしや国家、銀行は一体どう変わるのか?
激変するお金と新しい世界――ビットコイン、ブロックチェーン、NFT、Web3…お金とテクノロジーのプロが語り尽くす〈一番わかりやすいお金の入門書〉
「実は、私たちにとっての「当たり前」が変化しつつあります。
普段使っているお金は果たして最適な形なのか、手数料って必要なのだろうか、給料はなぜ電子マネーではなく毎月現金か振り込みで処理されるように法律で決められているのか……こうした問いを真剣に考えるべきタイミングが到来しているのです。普通に生活しているなかでは、わざわざ立ち止まって考えることがなかった、お金をめぐる常識や仕組みが根底から覆されようとしているわけです」――「はじめに」より
【目次】
第1章 お金に何が起きているのか?
第2章 ビットコインとブロックチェーンの革命
第3章 大きく盛り上がる「NFT」の世界
第4章 お金の未来
【本書の主な内容】
・イーロン・マスクが暗号資産に熱狂する理由
・国家や銀行がお金を管理する時代は終わるのか?
・Web2.0とWeb3の「決定的な違い」
・ビットコイン誕生の歴史的背景
・暗号資産の時価総額は「200兆円」
・米国若者男性の4割超が暗号資産を利用したことがある
・日本の暗号資産市場に急ブレーキをかける規制の数々
・ビットコインを法定通貨にしたエルサルバドル
・国家vs.ステーブルコイン
・「ゲームで稼ぐ人」が増加中のフィリピン
・一つのデジタル作品(NFT)が75億円で落札
・日本のプロ野球の名場面をNFT化!
・「分散型金融(DeFi)」の可能性
・「給料日」の概念が消える?
・あらゆる産業が「非中央集権化」する未来
Ⓒ山本 康正/ジェリー・チー
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 お金に何が起きているのか?
いま、お金とは何か?/イーロン・マスクが熱狂するワケ/お金の三つの役割/上場企業も暗号資産を買える?/ビットコインが安定していく理由/日本はリスクを取れるのか/個人が主権を持ち、エンパワーされる革命/新しいテクノロジーを受け入れることから始まる/NFTが「希少性」を取り戻す/Web3(3.0)の時代/中国・インドと暗号資産/ビットコインを法定通貨にしたエルサルバドル
第2章 ビットコインとブロックチェーンの革命
ビットコインの登場/ブロックチェーンの仕組み/暗号資産の種類/マウントゴックス破綻/ビットコインが再び息を吹き返した理由/ビットコインの価格はどのように変わるか/ステーブルコインとは何か?/ステーブルコインのインパクト/国家vs.ステーブルコイン/事件が続いた日本/日本はなぜ世界に遅れるのか
第3章 大きく盛り上がる「NFT」の世界
一つのデジタル作品が75億円?/日本のプロ野球の名場面をNFTに!/技術が簡単だからこそ早く動いた者が勝つ/ナイキの靴をバーチャルで履く?/Play to Earnとは何か/メタバースの世界/詐欺か、革命か
第4章 お金の未来
どこから何を始めたらいいのか?/暗号資産で暮らしはどう変わるか?/加速する非中央集権化/あらゆる産業が非中央集権化する/分散型金融(Defi)の可能性/オープンであることの意義/仕事が終わったらすぐに給料が振り込まれる/ツイッター上でビットコインを送る/既存のシステムに対する疑問と失望/これからお金はどうなるの?/完璧なお金はまだないのだから
書誌情報
紙版
発売日
2022年05月18日
ISBN
9784065282977
判型
新書
価格
定価:902円(本体820円)
通巻番号
2662
ページ数
168ページ
シリーズ
講談社現代新書
電子版
発売日
2022年05月18日
JDCN
06A0000000000503575P
著者紹介
1981年、大阪府生まれ。東京大学大学院で修士号取得後、三菱東京UFJ 銀行(現・三菱UFJ 銀行)米州本部に就職。 その後、ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。卒業後にグーグル株式会社(Google Japan)に入社。大企業の幹部に対し、テクノロジーを活用したビジネスモデル変革等のデジタルトランスフォーメーションを支援する。現在はベンチャー投資家として活躍。日本企業やコーポレートベンチャーキャピタルへの助言なども行う。京都大学経営管理大学院客員教授。プロ野球のパ・リーグをデジタル技術等で支援するパシフィックリーグマーケティング株式会社にて、テクノロジーアドバイザー。著書に『次のテクノロジーで世界はどう変わるのか』(講談社現代新書)、『2025年を制覇する破壊的企業』(SB新書)など多数。
シリコンバレー育ちの台湾系アメリカ人。1984年、アメリカ生まれ。米スタンフォード大学工学部経営工学科卒業。在学中に日本留学を経験し、日本に魅了される。卒業後は、バークレイズ・キャピタル証券(現・バークレイズ証券)に就職し、東京勤務。その後、中国・北京にて証券自己勘定取引会社を設立・経営。会社売却後、米ペンシルバニア大学ウォートン・スクールにてMBAを取得。グーグル合同会社(Google Japan)、スーパーセル(東京支社で勤務したのち、本社ヘルシンキで勤務)、スマートニュースなどで勤務(主に機械学習やデータ分析)。東京を拠点に、キャリアを形成中。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
妻のお金 新ルール
-
あるある!田舎相続
-
知って安心! 不動産の相続
-
お金の相談はFPマネ子さんにおまかせください
-
相続の処方箋 未熟な税制と新・資本主義のメカニズムから見える資産運用術
-
相続はディナーのように
-
相続でモメる人、モメない人
-
赤字家計から一転、年間200万円貯金できた! 貯まる家計簿
-
記入式 年金生活ビギナーのための家計練習帳
-
60歳からの得する!年金大改正 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本
-
「定年」からでも間に合う老後の資産運用
-
フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術
-
カルト化するマネーの新世界
-
ゼニで死ぬ奴 生きる奴
-
お金に愛される 真・投資術
-
沼で溺れてみたけれど
-
新しいFP2級AFP
-
新しいFP3級
-
知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすい お金の教科書
-
年金「最終警告」
-
お金の基礎教育
-
幸せの健全「借金ゼロ」生活術
-
金融ダークサイド 元経済ヤクザが明かす「マネーと暴力」の新世界
-
マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方
-
いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」
-
定年破産絶対回避マニュアル
-
格差と階級の未来
-
定年後のお金 寿命までに資産切れにならない方法
-
絶対大金持ちになる 死ぬまで働かされる人生からの脱出法
-
知っている人だけが勝つ 仮想通貨の新ルール
-
お金のミライは僕たちが決める
-
定年後でもちゃっかり増えるお金術
-
「不安なのにな~んにもしてない」女子のお金入門
-
仮想通貨3.0
-
戦国武将に学ぶ「必勝マネー術」
-
おトクなお金はどっち? こっち!
-
やさしい家計&勝ちにいく投資
-
3年後を見据えた賢い資産運用の基礎知識
-
退職金バカ 50歳から資産を殖やす人、沈む人
-
もめない! 損しない! 「相続」安心読本
-
確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり
-
暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり
-
あなたにとって「本当に必要な保険」
-
「株」「投資信託」「外貨預金」がわかる基礎の基礎講座
-
暮らしてわかった!年収100万円生活術
-
貧乏人は家を買え!
-
年金以前の「定年後のお金」の常識
-
年金・保険・相続・贈与・遺言 きほんの「キ」
-
日本を滅ぼす消費税増税
-
直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法
-
貯金はやめろ!
-
中国・インドの次に来る大チャンス 新興アジアでお金持ち
-
大増税に負けない! 節税以前の税金で得する常識
-
早わかり・丸わかり 本当に安心な「保険の選び方・見直し方」
-
早わかり・丸わかり 本当に安心な「家を買うときのお金」
-
税金対策以前の相続の常識
-
生命保険の罠
-
生命保険「入って得する人、損する人」
-
見直し以前の「いる保険」「いらない保険」の常識
-
共働き夫婦のための「お金の教科書」 やらないと絶対ソンをする
-
給料のカラクリを知ってお金をとことん増やす本
-
家計簿をつけなくても、お金がどんどん貯まる!
-
運用以前のお金の常識
-
ローン以前の住宅購入の常識
-
こころとお金のコーチング 女性のための人生設計塾
-
お金が苦手な文系タイプ必読! 日本一わかりやすいお金の本
-
お金がみるみる貯まる「家計そうじ術」入門