「やりたい」を引き出す! 宮里先生の子どもが伸びる育児のレシピ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

「やりたい」を引き出す! 宮里先生の子どもが伸びる育児のレシピ

ヤリタイヲヒキダス ミヤサトセンセイノコドモガノビルイクジノレシピ

健康ライブラリー

【自分で考え、行動する力を育てるために】

子どもは生まれたときから主体的な存在であり、「やってみたい!」という能動的な思いや、それを成し遂げるパワーを持っています。大切なのは、それらが自然と引き出されるような環境や、まわりの大人の接し方です。

本書では、幼児教育・保育のスペシャリストとして知られる宮里暁美先生が、現場で大事にしていること、実践していることを育児のレシピとしてまとめました。子どもが自ら積極的に体験を積み重ねるには、どのように環境を整えて、関わっていけばいいのか、家庭でできるアイディアをたくさん紹介しています。

状況に応じた子どもへの声かけのヒントや、接し方のアイデアなどをわかりやすく解説。親御さんはもちろん、保育者など、子どもと関わる仕事をしている方にもおすすめです。

【本書の内容構成】
レシピ1 親が大切にしたい6つのこと
レシピ2 こんな場面がチャンス! シーン別子どもが伸びる接し方
レシピ3 こんなときどうする? 子育てお悩み相談室


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2025年06月26日

ISBN

9784065398531

判型

B20取

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

100ページ

シリーズ

健康ライブラリー

電子版

発売日

2025年06月25日

JDCN

06A0000000000915945E

著者紹介

監: 宮里 暁美(ミヤサト アケミ)

【監修者プロフィール】 宮里暁美(みやさと・あけみ) お茶の水女子大学特任教授。国公立幼稚園教諭、お茶の水女子大学附属幼稚園副園長、十文字学園女子大学幼児教育学科教授、お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所教授、文京区立お茶の水女子大学こども園園長を経て、2021 年より現職。専門は保育学。『ふしぎはっけん!たんきゅうブック かがく編/アート編』(文理)、『耳をすまして目をこらす ~いろとりどりの子どものきもち~』(赤ちゃんとママ社)、『思いをつなぐ 保育の環境構成』(中央法規出版)、『0-5歳児 子どもの「やりたい!」が発揮される保育環境』(Gakken)など、著書・監修書多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT