医療系のための心理学

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

医療系のための心理学

イリョウケイノタメノシンリガク

医、看護、薬、臨床検査、理学療法、栄養など医療系学部の学生ならば知っておきたい心理学の基礎知識が1冊にまとまった教科書。豊富なカラーイラストで心理学のエッセンスをやさしく楽しく学べる!

《 目 次 》
第1章 感覚・知覚
 1.1節 感覚の仕組み
 1.2節 知覚
 1.3節 錯覚と主観的世界
第2章 学習・行動
 2.1節 学習の基礎
 2.2節 条件づけ
 2.3節 社会的学習
第3章 注意・記憶
 3.1節 注意
 3.2節 記憶
第4章 言語・思考
 4.1節 言語
 4.2節 思考
第5章 感情・動機づけ
 5.1節 感情
 5.2節 動機づけ
第6章 社会・集団
 6.1節 人は他者をどう捉えているか
 6.2節 対人関係
 6.3節 集団の中の人の心
第7章 知能・性格
 7.1節 知能を捉える
 7.2節 性格を捉える
 7.3節 知能・性格と遺伝の関係
第8章 人間の発達
 8.1節 発達の基礎
 8.2節 ライフサイクル論と子どもの発達
 8.3節 青年期以降の発達
第9章 心の理解とその支援方法
 9.1節 心を理解するために
 9.2節 心の援助方法について
第10章 ストレスと心身の健康
 10.1節 ストレスとは
 10.2節 ストレスと精神・身体疾患
第11章 家族関係の理解
 11.1節 家族をどのように捉えるか
 11.2節 家族理解のための三つのポイント


ⒸM. Kashimura, T. Nomura

  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 感覚・知覚
 1.1節 感覚の仕組み
 1.2節 知覚
 1.3節 錯覚と主観的世界
第2章 学習・行動
 2.1節 学習の基礎
 2.2節 条件づけ
 2.3節 社会的学習
第3章 注意・記憶
 3.1節 注意
 3.2節 記憶
第4章 言語・思考
 4.1節 言語
 4.2節 思考
第5章 感情・動機づけ
 5.1節 感情
 5.2節 動機づけ
第6章 社会・集団
 6.1節 人は他者をどう捉えているか
 6.2節 対人関係
 6.3節 集団の中の人の心
第7章 知能・性格
 7.1節 知能を捉える
 7.2節 性格を捉える
 7.3節 知能・性格と遺伝の関係
第8章 人間の発達
 8.1節 発達の基礎
 8.2節 ライフサイクル論と子どもの発達
 8.3節 青年期以降の発達
第9章 心の理解とその支援方法
 9.1節 心を理解するために
 9.2節 心の援助方法について
第10章 ストレスと心身の健康
 10.1節 ストレスとは
 10.2節 ストレスと精神・身体疾患
第11章 家族関係の理解
 11.1節 家族をどのように捉えるか
 11.2節 家族理解のための三つのポイント

書誌情報

紙版

発売日

2020年10月26日

ISBN

9784065180938

判型

A5

価格

定価:2,530円(本体2,300円)

ページ数

240ページ

電子版

発売日

2020年10月21日

JDCN

06A0000000000240177Y

著者紹介

著・編: 樫村 正美(カシムラ マサミ)

日本医科大学 医療心理学教室 准教授

著・編: 野村 俊明(ノムラ トシアキ)

あいクリニック神田/日本医科大学名誉教授

著: 川崎 直樹(カワサキ ナオキ)

日本女子大学 人間社会学部心理学科 准教授

著: 川西 智也(カワニシ トモヤ)

鳴門教育大学 大学院学校教育学研究科心理臨床コース 講師

著: 川島 義高(カワシマ ヨシタカ)

明治大学 文学部心理社会学科臨床心理学専攻 専任講師

著: 吉川 栄省(ヨシカワ エイショウ)

日本医科大学 医療心理学教室 教授

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT