文芸(単行本)作品一覧

陽炎の門
文芸(単行本)
職務において冷徹非情、若くして執政の座に昇った桐谷主水。かつて派閥抗争で親友を裏切り、いまの地位を得たと囁かれている。三十半ばにして娶った妻・由布は、己の手で介錯した親友の娘だった。あるとき、由布の弟・喬之助が仇討ちに現れる。友の死は己が咎か――主水の足元はにわかに崩れ、夫婦の安寧も破られていく。組織を生き抜く者たちへ――直木賞作家・葉室麟の最新作。峻烈な筆で描き出す、渾身の時代長編!
友を陥れてまで、己は出世を望んだのか――。若き執政がゆく道は、栄達か、修羅か。
職務において冷徹非情、若くして執政の座に昇った桐谷主水。かつて派閥抗争で親友を裏切り、いまの地位を得たと囁かれている。三十半ばにして娶った妻・由布は、己の手で介錯した親友の娘だった。あるとき、由布の弟・喬之助が仇討ちに現れる。友の死は己が咎か――主水の足元はにわかに崩れ、夫婦の安寧も破られていく。すべての糸口は、十年前、主水と親友を別った、ある〈事件〉にあった。
著者史上、最上の哀切と感動が押し寄せる。組織を生き抜く者たちへ--直木賞作家・葉室麟の最新作! 峻烈な筆で描き出す、渾身の時代長編!!

メフィスト 2013 VOL.1
文芸(単行本)
強力新連載
島田荘司「星籠の海」一挙300枚!
恩田陸「八月は冷たい城」
本多孝好「君の隣に」
大倉崇裕「蜂を愛した容疑者」
新堂冬樹「ホームズ四世」
マンガ 道満晴明「スーサイド・パラベラム」
読切小説
西尾維新
倉知淳
光原百合
高里椎奈
汀こるもの
シリーズ短篇
篠田真由美
山本弘
赤城毅
鳥飼否宇
笹本稜平
詠坂雄二
円居挽
連載小説
中山七里
小路幸也
法月綸太郎
我孫子武丸
喜国雅彦
巻末座談会

アルヴ・レズル―機械仕掛けの妖精たち― 特別版
文芸(単行本)
2022年、30万人の魂が消失する大災害ER(アーリー・ラプチャー)が発生。僕の妹・詩希の魂も喪われた。僕――御影礼望は、妹の住んでいた沖ノ鳥島メガフロートシティに乗り込むが、そこで出会ったのは妹の身体に宿った謎の存在=ポエムだった。戸惑う二人のもとに次々と送り込まれる刺客たち。僕は妹の魂を取り戻すため、ポエムと共に戦うことを決意した。第7回BOX-AiR新人賞受賞の近未来サイエンス・アクション。
愛する妹の魂が喪われ、
何者かがその身体に入り込んだ……。
2022年、30万人の魂が消失する大災害ER(アーリー・ラプチャー)が発生。僕の妹・詩希の魂も喪われた。僕――御影礼望は、妹の住んでいた沖ノ鳥島メガフロートシティに乗り込むが、そこで出会ったのは妹の身体に宿った謎の存在=ポエムだった。戸惑う二人のもとに次々と送り込まれる刺客たち。僕は妹の魂を取り戻すため、ポエムと共に戦うことを決意した。
第7回BOX-AiR新人賞受賞作にして同賞アニメ化作品第1弾に劇場版アニメDVD付き特別版が登場!

戦国スナイパー 3 信玄暗殺指令篇
文芸(単行本)
戦国時代にタイムスリップした陸上自衛隊員・笠間慶一郎。ひょんなことから信長の命を救ったことで、ボディガード兼鉄砲頭として取り立てられた。しかしその間にも信長包囲網は着々と完成に近づき、最強の敵・武田信玄が動き始めた。信長は女忍者・さくらに信玄暗殺を命じる。一方、慶一郎は信玄の父・信虎に無理やり武田側に寝返るよう説得されるのだが……。 大好評「戦スナ」シリーズ、第3弾!
戦国時代にタイムスリップした陸上自衛隊員・笠間慶一郎。ひょんなことから信長の命を救ったことで、ボディガード兼鉄砲頭として取り立てられた。しかしその間にも信長包囲網は着々と完成に近づき、最強の敵・武田信玄が動き始めた。信長は女忍者・さくらに信玄暗殺を命じる。一方、慶一郎は信玄の父・信虎に無理やり武田側に寝返るよう説得されるのだが……。 大好評「戦スナ」シリーズ、第3弾!

ルートダブル - Before Crime * After Days - √Double
文芸(単行本)
2030年9月16日午前6時19分。研究学園都市・鹿鳴市郊外にそそり立つ巨大施設、原子力生物学機構・通称『ラボ』にて、深刻な事故が発生する。記憶を失くしたレスキュー隊の隊長・笠鷺渡瀬、そしてBCという特殊な能力を持つ高校生・天川夏彦。施設に閉じ込められた二人は、ついに邂逅し、生還のため協力し合うことに。最悪の極限状況の中で、壮大な人間ドラマが、いまクライマックスへ!
2030年9月16日午前6時19分。研究学園都市・鹿鳴市郊外にそそり立つ巨大施設、原子力生物学機構・通称『ラボ』にて、深刻な事故が発生する。記憶を失くしたレスキュー隊の隊長・笠鷺渡瀬、そしてBCという特殊な能力を持つ高校生・天川夏彦。施設に閉じ込められた二人は、ついに邂逅し、生還のため協力し合うことに。それぞれの記憶の中に蘇る真実、事故の原因、残酷な事実、そして問われる“正義”。最悪の極限状況の中で、壮大な人間ドラマが、いまクライマックスへ!

45°
文芸(単行本)
ビルから転落し、一時記憶喪失となった経験を持つ男。自らの事故の理由を知るため、その目撃者を捜し出したが……。謎が響きあう九つの物語。日常の風景に潜む不条理を描き、著者の新境地を示すスタイリッシュでミステリアスな最新連作短篇集。
ビルから転落し、一時記憶喪失となった経験を持つ男。自らの事故の理由を知るため、その目撃者を捜し出したが……。謎が響き合う九つの物語。
日常の風景に潜む不条理を描き、著者の新境地を示すスタイリッシュでミステリアスな連作小説集。
「11:55」
待ち合わせのカフェ。偶然見かけた男が呼び起こす、過去の苦い記憶。
「45°」
事故で記憶を失った人と、その事故を目撃した人。ふたりの会話の行方は?
「/Y」
ケアホームに暮らす老先生。彼女の記憶に残る三つ又の橋をめぐる物語。
「●」
同級生がかつて住んでいた大豪邸。その敷地に埋められていたものは?
「+-」
人を太らせると、何になる? 通学バスで繰り返されるなぞなぞの連鎖。
「W.C.」
我慢できない尿意。次々と現れる奇っ怪なトイレの扉を開けてみると……。
「2°」
念願のマイホーム。家の半分を貸し出したリサのまえに現れた入居人は?
「×」
葬儀社に職を得たハルユキ。彼のもとに若い女が持ちこんだ奇妙な依頼。
「P.」
突然行方不明となった義兄。姿を消す前に彼が話した過去の不思議な体験。

愛の夢とか
文芸(単行本)
第49回谷崎潤一郎賞受賞!『ヘヴン』『すべて真夜中の恋人たち』と一作ごとに新境地を拓く川上未映子の多彩な魅力が一冊になった初めての短編小説集!何気ない日常がドラマに変わる瞬間をとらえて心揺さぶる7ストーリーズ。
~全国の読者モニターから感動の声が届いています~
●愛することのどうしようもなさを味わうことができる作品。いま、何かにつながりを求めている人に。 【30代/女性/愛知県】
●「わたしたちの物語がここにある」日常の延長線上に存在している奇跡に、救われる瞬間がありました。【30代/女性/岐阜県】
●日常の中で、信じていた小さなことが、実は大きなもので、しかもそれは個人にしか意味のないものでしかないのかもしれない。だけど、同じように大切にしてくれる人を探したいし、そんな存在を信じたいという気持ちが強くなりました。【20代/女性/愛知県】
●自分の中にもある女心の儚さ、切なさ、そして強かさを大いに享受できました。日常ありがちなことがらの中に潜んでいる危ない女心を見事に描いた短編集です。
【50代/女性/東京都】
●川上未映子さんのように世界を見ることができたら、私の人生ももっとキラキラして見えるかもしれない。 【20代/女性/埼玉県】
●著者は、穏やかな幸福の薄幕を揺らし、それをするすると、あるいは一気に剥いで見せる。読んでいるうちに主人公と自分が置き換わってしまうようで恐ろしく、空間が歪んで自分との境目がわからなくなる。恐いのに、何だかとても惹きつけられて、瞬きできない。 【50代/女性/埼玉県】
●「自分の気持ちが報われることって本当に少ないし、ないかもしれないけれど、『それでも案外生きていけるんだな』と共感できる本だよ。 【30代/女性/神奈川県】
●女に生まれたなら、七つの短編のどれにでも思いあたる感情があるはず。
【40代/女性/北海道】
●人と人が繋がったり、わかりあったりするのは一瞬、そんな気になるだけなのかもしれない。実は平行線だったりする。でもそれでいいんだって思わせてくれる短編集。 【40代/女性/東京都】
●川上未映子は揺さぶるのだ。心だけではなく、五感すべてを。 【30代/女性/群馬県】

ある殺人者の回想
文芸(単行本)
昭和5年に、九州の宇根島で生まれ、炭鉱夫をしていた緒方一義。戦後、隣家に募集鉱夫として越してきた浦川の妻、久子に憧れ、想いをいだく。だが浦川が緒方の母と無理やり関係を持ったことで、緒方は浦川を殺してしまう。そして刑務所から久子にお詫びの手紙を出した緒方の元に「緒方さんをうらんではいません」という返事が。緒方の久子への想いはますます深まっていく。激動の昭和を背景に「やるせない男女」を描いた渾身の作!
生きているかぎりずっと
あの人のことを想っていたかった――
「許されない二人」が想いを通わせたのは51年にわたる「年に一度」の往復書簡。
激動の昭和と、時代に翻弄された「やるせない男女」を描いた、
勝目梓の集大成ともいえる渾身作!
76歳で二度目の殺人を犯した緒方一義は刑務所で自らの過去を振り返る――。九州の伊万里湾に浮かぶ島で生まれ、炭坑夫をしていた緒方は、昭和22年、隣家に募集坑夫として越してきた浦川の妻、久子に憧れ、ほのかな想いをいだく。だが浦川が緒方の母と無理やり関係を持ったことから、緒方は浦川を殺してしまう。そして刑務所から久子にお詫びの手紙を出した緒方の元に届いた「あたしは緒方さんをうらんではいません」という返事。出所して52年後、久子への変わらぬ想いが、緒方を再び罪へと導く……。

蔵盗み 古道具屋 皆塵堂
文芸(単行本)
妖怪と古道具屋、私も書こうと思ってました。先を越された!
――香月日輪さん推奨!!
曰くものが集まる皆塵堂の新たな手伝いは盗人(ぬすっと)だった!?
「開かずの蔵」がついに開かれる?
大好評の「人情怪談騒動記」!
小間物問屋橘屋の手代だった益治郎は、濡れ衣を着せられ店を追い出された。3日後の夜、店の様子を見にいって若旦那に追いかけられた益治郎を、甚左という名うての盗人が助ける。甚左は益治郎に、意趣返しに自分が橘屋から金を盗むから、お宝ありと目をつけた古道具屋を調べるため、働くように頼む。その古道具屋とは、曰くものばかりが集められた皆塵堂だった……。
読者モニターが怖れ、笑い、唸った!
「ページをめくると、ふと空気が変わる。そんな怖さの詰まった本」(30代・女性)
「あちらこちらで幽霊が出るのに、温かくて優しくて微笑ましい」(30代・女性)
「最後につながっていく仕掛けが実に鮮やか」(40代・男性)
「魅力的なキャラクターもさることながら、ミステリとしても大満足」(30代・女性)

駄句だくさん
文芸(単行本)
山藤章二宗匠率いる雑俳句会「駄句駄句会」の奇才・珍才たち。選りすぐった駄句また駄句に、お互いの辛口・甘口・大脱線批評を満載した傑作選!「名句秀句の本がいっぱい出てるけど、駄句ばかりを集めた本、てぇのがない。俳句本の棚に置いとけば、世の中にはボンヤリしたやつや変わり者、万引き少年なんかがいるから持ってゆくかもしれない」なんてぇ話から、この本は誕生したとか。
日本ではじめてのC級句集
駄句、この粋と恥。
全113句、ツッコミ大合評会
山藤章二宗匠率いる雑俳句会「駄句駄句会」の奇才・珍才たち。選りすぐった駄句また駄句に、お互いの辛口・甘口・大脱線批評を満載した傑作選!
「名句秀句の本がいっぱい出てるけど、駄句ばかりを集めた本、てぇのがない。俳句本の棚に置いとけば、世の中にはボンヤリしたやつや変わり者、万引き少年なんかがいるから持ってゆくかもしれない」なんてぇ話から、この本は誕生したとか。

ああ父よ ああ母よ
文芸(単行本)
家族の過酷な運命。日中戦争から文化大革命を経て大きく変わる中国の50年をひとりの老人が語る意欲作。
一九四九年に建国された中華人民共和国は、大国となるため、農村からの革命による経済発展をめざす。
家族のささやかな願いを破壊し尽くした、革命運動と階級闘争、粛清。
不遇の内に死んだ父、故郷を追われた老齢の母。
妻や子とも引き裂かれ、社会主義強国を築くために過酷な労働を強いられる。
独裁体制による政治の嵐が吹き荒れた絶望の時代に、幾たびも翻弄されながら生き抜いた、ひとりの人間の物語。

天翔る
文芸(単行本)
天に向かって走る。ただ一途に、光を求め―― その牧場には、かけがえのない何かを喪った人たちが集まっていた。 傷つき居場所を失った一人の少女が、馬と出会い、その才能を開花させてゆく。 ひたむきに生きる人々の間に紡がれるたしかな絆と、命の輝きを描き出す感動の長編小説。
天に向かって走る。ただ一途に、光を求め――
その牧場には、かけがえのない何かを喪った人たちが集まっていた。
傷つき居場所を失った一人の少女が、馬と出会い、その才能を開花させてゆく。
ひたむきに生きる人々の間に紡がれるたしかな絆と、命の輝きを描き出す感動の長編小説。
看護師の貴子が出会った少女、まりもは、ある事件から学校に行けなくなってしまった。貴子は少女を牧場へと誘う。そこで待ち受けていたのは風変わりな牧場主と、乗馬耐久競技(エンデュランス)という未知の世界だった――。
北海道の牧場を舞台に描かれる命の輝き。底知れぬ感動をよぶ、祈りと希望の物語。

人生の究極
文芸(単行本)
永井荷風や松本清張など偉大なる作家たちの足跡。言葉をとことん追い詰めて17文字に凝縮する俳句の世界。大震災の極限状況に出現した、原風景の価値。忠臣蔵から憲法改正まで、歴史と政治を検証する白熱の対談。それぞれの究極が現代の「生き方」に収斂する、吉川英治文学賞作家の熱いメッセージ。
未曾有の経験をした日本人は、これからどう生きていくべきか。
文芸や歴史などを通じて明日への活力を高める、ベスト・エッセイ集!
永井荷風や松本清張など偉大なる作家たちの足跡。言葉をとことん追い詰めて17文字に凝縮する俳句の世界。大震災の極限状況に出現した、原風景の価値。忠臣蔵から憲法改正まで、歴史と政治を検証する白熱の対談。それぞれの究極が現代の「生き方」に収斂する、吉川英治文学賞作家の熱いメッセージ。

白球アフロ
文芸(単行本)
アフロ×高校野球×恋愛が紡ぎ出す、軽やかにして熱量あふれる青春ストーリー! 第7回小説現代長編新人賞奨励賞受賞作!!アメリカから等々力高校にやってきた、アフロでデカくて、ちょっぴりウザい黒人転校生のクリス。弱小野球部に鳴り物入りで入部したけれど、メジャーリーガー級の構えとは裏腹に、バッティングはからっきし。しかも、アメリカ野球で育ったヤツにとって、犠牲バントだけは納得のいかないものらしい。
アフロ×高校野球×恋愛が紡ぎ出す、軽やかにして熱量あふれる青春ストーリー!
選考委員激賞!!
伊集院静氏
各委員にインパクを与えた。ストレートな物語の作りに好感を持った。野球の実戦シーンを一気に押し通した、骨の太さが印象的だった。
角田光代氏
平凡な人生、私たちの生のちっぽけさというものに対する、きれいごとではない本気の肯定が、この作品にはある。
監督! クリス、バントしねえってよ
須永クリストファー。ワケあってアメリカから都立等々力高校にやってきた、アフロでデカくて、ちょっぴりウザいハーフの黒人転校生だ。我らが弱小野球部に鳴り物入りで入部したけれど、メジャーリーガー級の構えとは裏腹に、バッティングはからっきし。しかし、見た目にそぐわぬ堅実な守備でレギュラーを獲得、日本の野球にも慣れていき、教育係に任命された「俺」もひと安心だ。ただ、アメリカ野球で育ったクリスにとって、犠牲バントだけは納得のいかないものらしい。困り果てた「俺」は、バントをすることを条件に、クリスの気になるクラスメイトとの仲を取り持つ約束をするが、それは後に、予想外の波紋を巻き起こすことに……。

光る牙
文芸(単行本)
日本最強の獣≪羆≫と森林保護官、望まざる死闘の果ては。
元自衛隊の小説現代新人賞作家が、自然と人間を描き切った渾身作!
北海道日高山脈の王≪羆≫――。真冬にカメラマンが下山しないことで、物語は始まる。森林保護官・樋口孝也は、上司の山崎とともに捜索に乗り出すが、発見された死体には羆の爪痕があった。「食害事件」として始まった道警の捜査は、ひとつの終結を迎えるが……。
角田光代氏、花村萬月氏が絶賛した小説現代長編新人賞『焔火』から1年――凝縮された文体で掴み取った山岳小説の新たなる収穫!

その花束は少年で出来ている
文芸(単行本)
世界中でもっとも美しい少年が、もっとも美しい期間に世界を統治する。その存在を少年皇と呼ぶ――。田舎ぐらしの少年ナルナは、ある日現れたスカウトマンに推薦され、少年皇候補生を養成する学校・通称バラ学に通うこととなった。そこには、我こそは少年皇にならんとする美少年が世界中から集められていて――。少年たちの黄金色に輝く日々をとじこめた心ふるわす青春小説!
世界中でもっとも美しい少年が、もっとも美しい期間に世界を統治する。その存在を少年皇と呼ぶ――。田舎ぐらしの少年ナルナは、ある日現れたスカウトマンに推薦され、少年皇候補生を養成する学校・通称バラ学に通うこととなった。そこには、我こそは少年皇にならんとする美少年が世界中から集められていて――。

フラッガーの方程式
文芸(単行本)
「深夜アニメの主人公のようなドラマティックな人生にしてみませんか?」何気ない行動を「フラグ」として認識し、平凡な日常をドラマに変えてしまう“フラッガーシステム”。そのデバッグテストに選ばれた平凡な高校生・東條涼一の生活は激変! やがてフラッガーシステムは、憧れの佐藤佳子さんとの「ある意味」感動的なラストへ向けて、涼一が思いもよらない暴走をはじめる!
「深夜アニメの主人公のようなドラマティックな人生にしてみませんか?」
何気ない行動を「フラグ」として認識し、平凡な日常をドラマに変えてしまう“フラッガーシステム”。そのデバッグテストのモニターに選ばれた平凡な高校生・東條涼一は、以前から気になっていた存在・佐藤佳子さんと「ご都合主義的にお近づきになれるかも」という淡い期待を抱いていた。だが、生活は激変! 両親がいきなり海外へ転勤、謎の女の子が家に押しかけ、ツンデレお嬢様とのラブコメ、魔法設定で悪の組織と闘い……etc やがてフラッガーシステムは、佳子との「ある意味」感動的なラストへ向けて、涼一が思いもよらない暴走をはじめる!

唐玄宗紀
文芸(単行本)
「傾国の美女」というが、
女ひとりで国が滅びはしない――
最強皇帝・玄宗に生涯忠誠を誓った宦官・高力士。
唐の繁栄を築いたふたりの転機は、楊貴妃との出会いだけだったのか?
気鋭の作家が新たな視点から描く、中国大河ロマン!
私は宦官であって、人ではございませぬ――。
宦官は主人を同一視して、欠落を忘れるのです。
中国史上唯一の女帝・則天武后の死後、乱れた唐朝を、果敢な行動力でまとめ六代皇帝となった玄宗。彼を支えた宦官・高力士は恩蔭系と科挙系で対立する官僚を使いこなし、唐の隆盛を築いた。だが、楊貴妃に溺れた玄宗が国を顧みなくなると、辺境から安禄山が台頭し、安史の乱を引き起こす。唐そしてふたりの命運は尽きるのか――。

とうざい
文芸(単行本)
柄は大きいが気は小さい、若き紋下太夫の竹本雲雀太夫。二枚目役者も裸足で逃げ出す色男、「氷の八十次」こと人形遣いの吉田八十次郎。江戸で流行りの人形浄瑠璃、木挽町は松輪座に、今日も舞い込む難事件。田牧大和の新境地。お江戸文楽ミステリー!
柄は大きいが気は小さい、若き紋下太夫の竹本雲雀太夫。二枚目役者も裸足で逃げ出す色男、「氷の八十次」こと人形遣いの吉田八十次郎。江戸で流行りの人形浄瑠璃、木挽町は松輪座に、今日も舞い込む難事件。
人形浄瑠璃に人生をかける男たち。とびきりの「芸」で綴る、笑いと涙のお江戸文楽ミステリー!
「濱次お役者双六」シリーズで話題の著者、田牧大和の新境地!

三姉妹とその友達
文芸(単行本)
コミュニケーションの利便性を高度に追求した結果、人々は人間性を完全に喪失していた。二〇一二年七月、そのことを憂う口べたな四兄弟が立ちあがった。長兄は、多機能携帯電話を廃棄し、貝がらを耳にあてるよう訴える。そうすることで、人は心を静め、本来は聞き取れぬはずの声と交信することまで可能になり、それにより豊かな人間性を回復することができるというのだが……。ノスタルジィとリリシズムをたたえる福永信の最新作!
スマートフォンを海へ投げ捨て、貝がらを耳にあてろ!
コミュニケーションの利便性を高度に追求した結果、人々は人間性を完全に喪失していた。
2012年7月、そのことを憂う口べたな四兄弟が立ちあがった。長兄は、多機能携帯電話を廃棄し、貝がらを耳にあてるよう訴える。そうすることで、人は心を静め、本来は聞き取れぬはずの声と交信することまで可能になり、それにより豊かな人間性を回復することができるというのだが……。
ノスタルジィとリリシズムをたたえる福永信の新作!
隠された名作「この世の、ほとんどすべてのことを」も友情収録!