講談社の絵本作品一覧

ぬいぐるみの ミュー
講談社の絵本
日本を代表する絵本作家の一人であるいもとようこさんの作品世界は、独特の技法を用いた温かい作品世界が、たくさんの読者に愛されています。
このたびの新刊はいもとようこさんに届いた読者の実際のエピソードをきっかけとして、いもとさんが絵本として作品に仕上げたものです。
だいじにしていたぬいぐるみは「ミュー」とよばれていました。
まみちゃんが生まれたときからずーっといっしょ。おきているときもねているときもいつもいっしょ。
ですが、ある日、デパートにお買い物に行ったまみちゃんは、ミューを落としてしまいます。
ずっと見つけてもらえなかったミューはやがてとっても汚く、ボロボロになってしまいました。
あるときそんなミューを見つけてくれたのが郵便屋さんのおじさんでした。
おじさんはまみちゃんのおうちにもお手紙を届けていたのでミューのことを知っていたのです。
そこでミューをかかえてまみちゃんのおうちを訪ねたら……?
愛らしいミューとまみちゃんのやりとりに優しい心が育まれる絵本。
3さいから。すべてひらがな。

いろとりどり
講談社の絵本
毎日、退屈でしかたがなかったカラスたちの前に、とつぜんあらわれた、見たこともない「いろとりどり」。カアカア鳴くことしかできないと思っていたカラスたちに、「いろとりどり」は、歌い、踊り、笑うことのすばらしさを教えてくれます。クルカア歌って、クルカア踊って、みごと、陽気さを手に入れたカラスたちが、カラスであることに肯定感を抱くようになるまでの物語です。
毎日、退屈でしかたがなかったカラスたちの前に、とつぜんあらわれた、見たこともない「いろとりどり」。
カアカア鳴くことしかできないと思っていたカラスたちに、「いろとりどり」は、歌い、踊り、笑うことのすばらしさを教えてくれます。
クルカア歌って、クルカア踊って、みごと、陽気さを手に入れたカラスたちが、カラスであることに肯定感を抱くようになるまでの物語です。

仮面ライダーゴースト ひみつえほん
講談社の絵本
仮面ライダーのシリーズ最新作「仮面ライダーゴースト」(テレビ朝日系)がテーマの、お出かけ時に重宝するミニサイズ絵本です。
新シリーズの仮面ライダーは、いつにもまして、秘密が満載!
怪しさ満点の変身ベルト「ゴーストドライバー」やキーアイテム「眼魂(アイコン)
」。
今回は歴上の英雄・偉人がテーマ! さまざまな変身バリエーション。
主人公に宿る英雄によって変形する専用武器の数々。
謎に満ちた「ライバル」も登場します!
怪人たちとのバトルシーンなども再現。

アイ ラブ 東京ディズニーリゾート 2016
講談社の絵本
ディズニーランドとディズニーシー。どっちも大好き!どっちも行きたい!という、ディズニーガールズのための、「2パークガイド」。1冊で、両方わかる!楽しめる! 最強ガイドです。10年目の「ダッフィー」のすべてがわかるBOOKinBOOKや、「ミニMAP」の付録も充実。ぜったい欲しいグッズや、体験したいショー&アトラクション…ディズニーガールズのための「ぜんぶ」がぎゅっとつまってます♪
ディズニーランドとディズニーシー。どっちも大好き!どっちも行きたい!という、ディズニーガールズのための、「2パークガイド」。1冊で、両方わかる!楽しめる! 最強ガイドBOOKです。10年目の「ダッフィー」のすべてがわかるBOOKinBOOKや、切り離して使えるオリジナル「ミニMAP」の付録も充実。
女の子なら、ぜったい欲しいグッズや、体験したいショー&アトラクション…ディズニーガールズのための「ぜんぶ」がぎゅっとつまってます♪

最新 しんかんせん とっきゅう デラックス 115
講談社の絵本
東北、山形・秋田、上越、北陸、東海道、山陽、九州、そして北海道と、日本全国を走る新幹線の雄姿を美しい写真で紹介します。
美しく走る姿だけでなく車内の様子や最高速度、運転区間など詳しい情報を網羅。
乗り物に強い出版社だからこそ、「新幹線が好きな子供」にストライクな写真絵本を作ることができました。
また、新幹線だけでなく、人気の「特急」も収録。
成田エクスプレス、サンダーバード、ソニック、カシオペアなどなど、名車たちを一挙に、そして詳しく紹介します。

ディズニープリンセス 保存版 夢と魔法のプリンセスガイドブック
講談社の絵本
11話のディズニープリンセス・ストーリーの登場人物がよくわかる絵本です。登場人物に焦点をあてながら、物語の始まりからハッピーエンドまでのお話を追う内容になっています。1ページにつき一人の人物紹介コラムがあり、好きなものや嫌いなもの、特徴などがまとめられていて、情報量も盛りだくさん。これからディズニープリンセスをよく知りたいというお子さんはもちろん、よく知っているというお子さんにも、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
掲載しているプリンセスは以下のとおり。
・白雪姫
・シンデレラ
・眠れる森の美女
・リトル・マーメイド
・美女と野獣
・アラジン
・ポカホンタス
・ムーラン
・プリンセスと魔法のキス
・ラプンツェル
・メリダとおそろしの森
漢字にはすべてかなつき。

ヘルシーせんたい ダイズレンジャー
講談社の絵本
本作の舞台は、江戸時代を思わせる「いそふらのくに」。ここでは、先代の御殿様が広めた大豆を農民たちが育てて、生計を立てていた。ところが、その御殿様が亡くなると、突然大豆作りを禁止した「大豆禁止令」というおふれがお城から出されたのだ。もう生活できないと嘆く農民を助けようと立ち上がったのは、今まさに収穫時期を迎えた大豆たち。畑を飛び出し、このおかしなおふれをやめさせようとお城に向かうのだが!?
本作の主人公は、タイトル通り「大豆」。江戸時代を思わせる、「いそふらのくに」が舞台です。「いそふらのくに」では、ずっと昔から、人々が大豆を育てて生計を立てていました。ところが、先代のおとのさまが亡くなり、新しいおとのさまにかわると、状況は一変。なんと、大豆を作ることも食べることも禁止した「大豆禁止令」が、突然お城から出されたのです。この大ピンチに立ちあがったのは、なんと、今まさに収穫時期を迎えた大豆たち。次々に畑を飛び出し、このおかしなおふれをやめさせようとお城に向かうのですが……!?
やぎたみこ氏らしい、緻密なタッチで描かれた本作は、これでもか! というくらいめまぐるしく展開が変わっていき、スピード感も満載。大豆のすばらしさもしっかりと描かれ、食育にもぴったり。読み聞かせで盛り上がること間違いなしの1冊です。

脳力開発ドリル 市川式IQトレーニング ハイパー! 4・5歳 有名小学校入試過去問題全面改訂版
講談社の絵本
『たのしい幼稚園』本誌人気連載「市川式シールでIQトレーニング ハイパー!」を一冊にまとめたドリル(2010年刊行)が好評在庫切れにつき、改訂版を刊行いたします。図形力や記号力、概念力を鍛える3種の問題に取り組むメソッドで、遊び感覚で楽しみながら、子供の考える力を育てます。改訂にあたり、有名小学校の過去問題6問を最新のものに刷新いたしました。

ぼく、仮面ライダーになる! ゴースト編
講談社の絵本
どうしたら仮面ライダーになれるの?
かんたろうは、誕生日プレゼントに、念願の「仮面ライダーベルト」を買ってもらいました。でも、何回やっても変身することができません。「テレビの仮面ライダーは、すぐに変身できるのに、どうしてかなぁ……」
そんなかんたろうを見たおばあちゃんは、
「仮面ライダーは、こんなことしたいから変身できるものじゃなくて、みんなのために仮面ライダーがいるんじゃない?」と言いました。
「そっか!」かんたろうは、仮面ライダーになれたらどんなふうにみんなの役にたてるか、考えはじめました。

ディズニー ベイマックス バイリンガルBOX AIスペシャルCDつき
講談社の絵本
2014年公開、第87回アカデミー賞W受賞も果たした大ヒット映画『ベイマックス』から、クリスマスギフトにもぴったりな新商品が登場!
絵本・音楽・読み聞かせの3要素すべてを、日本語と英語両方で楽しめる、絵本とCDがセットになったスペシャルBOXです。
和風テイストが可愛い「ベイマックス」絵本は、この商品だけの限定バイリンガル仕様。日本語・英語、お好きなほうで読むことができ、大人から子どもまで楽しむことができる一冊です。
スペシャルCDでは、映画『ベイマックス』日本版のエンドソングを歌った、人気シンガーの AI がゲストパフォーマーとして参加!
映画のエンドソング、AIが歌う珠玉の名曲「Story」を、オリジナル版&English Versionをともに完全収録!
さらに、ロサンゼルス生まれのAIが、自身のキャリア初の、絵本の読み聞かせに挑戦し、日本語と英語、両方の言語で絵本を朗読!
この読み聞かせは、この商品でしか聴くことができないプレミアムコンテンツです。AIの優しさと力強さあふれる音声は、みんなに大きなハピネスを与えてくれます!
胎教にもぴったり☆
ディズニーの人気作品を通して楽しく英語を学べるので、クリスマスプレゼントはもちろん、出産祝いなどギフトにも最適です!
CD収録内容:
1. AIによる絵本「ベイマックス」読み聞かせ(日本語)
2. AIによる絵本「ベイマックス」読み聞かせ(英語)
3.「Story English Version」(映画「ベイマックス」エンドソング)
4.「Story」(オリジナルVersion)
※特製BOX入り

ゴースト・ドライブ・ガイム 3大仮面ライダー あいうえお かけたよ! ブック
講談社の絵本
新仮面ライダーゴーストは未知なる敵に対峙します。英雄や偉人の魂の入魂したアイコンによって、様々な姿に変わり戦います。歴代人気ライダードライブ&ガイムも登場!男児のハートをつかみながら、ひらがなを学べる知育絵本になります。

ちいさな プリンセス ソフィア おうりつアカデミーへ ようこそ
講談社の絵本
もうすぐ王立アカデミーの文化祭がやってきます。ソフィアたちがはりきって準備しますが、またまた事件が!アンバーが選んだ展示用の自画像を、ジェームズが汚してしまったのです。アンバーにバレないように修復や描き直しをしてみますが、うまくいきません。そんなとき、ソフィアが思いついたすてきなアイデアとは……? ソフィアの行動力と優しさが光る、ハートフルストーリー!
ソフィアは、お母さんがエンチャンシア国王と結婚したのをきっかけに、プリンセスになった女の子。毎日すてきなプリンセスになるべく奮闘中!
もうすぐ王立アカデミーの文化祭がやってきます。ソフィアたちははりきって準備しますが、またまた事件が! アンバーが選んだ展示用の自画像を、ジェームズが汚してしまったのです。アンバーにバレないように修復や描き直しをしてみますがうまくいきません。そんなとき、ソフィアが思いついたすてきなアイディアとは……?
今回もソフィアの優しさとナイスアイディアが光るお話。そしてラストシーンはちょっぴり泣けちゃう、ハートフルストーリーです!

トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド
講談社の絵本
新作アニメーション「トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド」が絵本になって登場!クリスマスの直後、おもちゃの持ち主・ボニーは、ウッディやバズ、恐竜のおもちゃのトリクシーたちを連れて、友だちのメイソンの家へ遊びに行きました。メイソンの部屋にいたのは、戦闘服を着た大勢の恐竜・バトルサウルスたち! 同じ恐竜のおもちゃたちに囲まれ、ワクワクするトリクシーでしたが、思いもよらぬ恐ろしいことが起こり…!?
今夏、無料のBSチャンネルD lifeにて放送される、新作アニメーション「トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド」が絵本になって登場!
持ち主のボニーがいないところでは、しゃべったり動いたりする、おもちゃたち。カーボーイ人形のウッディを中心に、毎日にぎやかに暮らしています。
クリスマスの直後、ボニーは、友だちのメイソンの家へ遊びに行きます。
もちろんかばんの中には、ウッディやバズ、恐竜のおもちゃのトリクシーたちも一緒です。
メイソンの部屋には大きな砦と、戦闘服を着た恐竜・バトルサウルスたちが大勢いました。
同じ恐竜のおもちゃたちに囲まれ、ワクワクするトリクシーでしたが、思いもよらぬ恐ろしいことが起こり……!?

ぼくたちは、フォースの使えないダース・ベイダーである
講談社の絵本
これまでのスター・ウォーズ・サーガは、ダース・ベイダーの生涯を描く物語でもあった。幼年のうちにその才能を見いだされ、やがて悪に転落し、銀河の頂点に近いところまで行ったが結局夢は果たせず、最後は息子のために犠牲になったひとりの男の物語。ダース・ベイダーは孤独だった。ぼくも、孤独だった。ダース・ベイダーは物語の最後に、世界を救うヒーローになったが、ぼくも、そうなれるのかしら?
『スター・ウォーズ』といえば、インペリアル・マーチの音楽と一緒に登場する、絶対的な悪役―ダース・ベイダ―。
しかし、彼がダース・ベイダーとなったのは、実に不本意な出来事がたくさん続いた結果だという事を、あなたは知っていますか?
彼は一体、どこで道を間違えてしまったのか? そしてどうやって最後は宇宙を救うヒーローにまで返り咲くことができたのか? 失敗続きのダース・ベイダーだからこそ教えられる、人生の極意とは?
<こんな人におすすめ>
□夢なんて叶うはずがないと思う人
□自分はどうせ憎まれ役だと思う人
□彼女の幸せを思ってやることがあだとなった人
□上司はどうせぼくを信用してくれないと思う人
□上司がすぐ答えを出してくれないとイライラしてる人
□他人を演じてなんとなくやり過ごしている人
□悪循環から抜け出せない人
□こうなったのは、みんな上司のせいだと思う人

仮面ライダーゴースト 4だい しんパワー カイガン!
講談社の絵本
新仮面ライダー「仮面ライダーゴースト」の最新戦力をどこよりも早く紹介するぞ。新アイコンが登場!? 謎の新戦士とは、だれ!? 新しいマシンの秘密とは!? つぎつぎと登場する新展開から目が離せない!番組を見る前にも、番組を見てからでも、とっても楽しくて、ためになる絵本だ! ゴーストひみつシールもついていているぞ!
新仮面ライダー「仮面ライダーゴースト」の最新戦力をどこよりも早く紹介するぞ。新アイコンが登場!? 謎の新戦士とは、だれ!? 新しいマシンの秘密とは!? つぎつぎと登場する新展開から目が離せない!
番組を見る前にも、番組を見てからでも、とっても楽しくて、ためになる絵本だ!
ゴーストひみつシールもついているぞ!

映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!! パンプキン王国のたからもの
講談社の絵本
新しくオープンした『パンプキンカフェ』でたのしくスウィーツを楽しむはるか、みなみ、きらら、トワの4人。ふと店内で目にした『パンプキン王国 プリンセス大会』に興味をひかれていると、ゼツボーグが現れて、プリキュアたちはパンプキン王国へと迷い込んでしまう……。
そこには、何か大切なことを忘れてしまっているパンプキン王国の王と后、彼らに仕えるウォープ大臣の姿が。
実は、そこには消えたプリンセス、パンプルル姫の秘密が隠されていた――
プリキュアたち4人がちからを合わせて、パンプキン王国の“大切なたからもの”を取り戻します。

さがしあそびえほん ディズニープリンセス ロイヤルペット
講談社の絵本
ディズニープリンセスの世界に、かわいいペットたちが仲間入り! お城にやってきたペットたちは、「ロイヤルペット」として、さまざまな冒険をします。本に登場するのは楽しい七つのシーン。ロイヤルペットたちの、お城での暮らしを見に行きましょう!
七つのシーンは以下です。
・白雪姫とパイコンテスト
・ティアナとカーニバル
・アリエルと海辺
・シンデレラと舞踏会
・オーロラ姫とガーデンパーティー
・ベルと図書室
・ラプンツェルと町の市場
さがすアイテムは各シーン六つずつで、はじめての絵さがし遊びにチャレンジするお子さんにぴったりです。全部さがせたあとにも、最後のページにはさらにさがすアイテムが追加されていますので、お楽しみはつきません。楽しみながら集中力が養われ、達成感がやる気を育てます。
丈夫なボードブックで、おでかけにぴったりのミニサイズ絵本です。
対象年齢:3歳ごろから

さがしあそびえほん ディズニー アナと雪の女王
講談社の絵本
「アナと雪の女王」のさがしあそびえほんです。この本に登場するのは、楽しい七つのシーン。あの、感動の映画のその後の世界を見に行きましょう!
七つのシーンは以下です。
・春がやってきた緑あふれるアレンデール
・夏を夢見るオラフの想像の世界
・あかちゃんがいっぱいのトロールの谷
・外国へ旅に出るアナとエルサ、オラフをのせた船上
・エルサの魔法で飾られたパーティー会場
・冬を楽しむアレンデールの街の風景
・アナとエルサがなかよくくつろいでいる暖かい部屋
さがすアイテムは各シーン六つずつで、はじめての絵さがし遊びにチャレンジするお子さんにぴったりです。全部さがせたあとにも、最後のページにはさらにさがすアイテムが追加されていますので、お楽しみはつきません。楽しみながら集中力が養われ、達成感がやる気を育てます。
丈夫なボードブックで、おでかけにぴったりのミニサイズ絵本です。
対象年齢:3歳ごろから

だーれの おしり?
講談社の絵本
ふわふわしっぽや、くるくるしっぽ……かわいいおしりは、どの動物のおしりかな? あてっこ遊びがたのしめる、楽しいしかけ絵本。

ディズニーの英語システム ミッキーと えいごで あそぼう! わくわくパーク えいごDVDつき
講談社の絵本
日本の子どもたちが「英語でコミュニケーションできる能力」を育てることを目指して開発されたのが、『ディズニーの英語システム』です。最大の特徴は、日本語を介さず、英語を耳と目で理解し自然に覚えさせる「母国語方式」を採用していること。このシステムにより、小さなお子さんが日本語を習得するのと同じプロセスで、楽しく、生きた英語を身につけることを可能としています。この、絵本と英語DVDのセットでは、気軽に『ディズニーの英語システム』のエッセンスをお楽しみいただけます。
・絵本内容/ミッキーやその仲間たちと公園で遊ぶという内容です。公園は遊び場、池、丘といった場所にわかれていて、さまざまなシーンに合わせた歌で構成されています。リズムがあるので覚えやすく、また、DVDで映像を見ながら楽しめるので、飽きずに続けられます。
・DVD収録内容/Let's Go on a Picnic
How Deep Is the Water?
Look at Me!
Keep On Climbing
Skip Through thr Field
Pull, Pull, Pull the Rope
Clap Your Hands!
The ABC Song
*収録時間約29分