講談社の絵本作品一覧

ウルトラヒーロー ひみつえほん
講談社の絵本
7月14日からテレビ放送がスタートするシリーズ最新作の「ウルトラマンX」を中心に、平成のウルトラヒーローたちの特徴をわかりやすく紹介するミニブックです。ウルトラヒーローが放つ必殺技や怪獣たちの情報も満載のひみつ絵本です。
3月に公開された映画「劇場版ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」に登場した平成ウルトラマンと呼ばれる10戦士も登場、計11戦士の情報を過不足なく盛り込んだ小さなお子さんにも見やすい構成。ウルトラマンに興味を持ちはじめた「ライトユーザー」向けの入門絵本として最適。

たっぷりつかえる! Disney くまのプーさん つぶやきシールブック 500(ディズニーブックス)
講談社の絵本
かわいいプーさんが500枚以上、たっぷり使えるシールブックです。メッセージつきシール、自由に書き込めるメモシール、手帳やカレンダーに貼って使えるスケジュールシール、インデックスシール、封かんシールなど、いろいろなシーンで大活躍間違いなし! シートごとに、おしゃれでキュートなさまざまなタッチのアートが楽しめます。さらに、巻末にはプーさんのショートコミックを8本掲載。大人プーさんファンのための1冊です。
シールシート16枚。ショートコミック8ページ。

ノアのはこぶね
講談社の絵本
地球上で争いごとがたえず、悪であふれかえってしまった、むかしむかしのおはなし。神様は悪を流し去ってしまおうと、大洪水を起こすことを決めました。
そのとき、たった一人だけ、正しい心を持つ青年ノアに「方舟を作り、家族と動物たち一組ずつを乗せて洪水から生き延びるように」と告げました。ノアが神様のお告げ通りにすると、空が真っ暗になり、洪水が40日40夜続いて……。

でんごんでーす
講談社の絵本
ボストングローブ・ホーンブック賞、コールデコット賞受賞者である、アメリカのベストセラー作家、マック・バーネットがうみだした、機知に富んだ、ユーモアたっぷりの絵本。
お母さん鳥は、小さなピーターへ伝言を送りますが、つぎつぎと鳥たちが伝えていくのは、自分勝手でちんぷんかんぷんなことばかり。
さあ、ピーターは、夜ごはんの時間に、家に帰ることができるでしょうか。
子どもたちが大好きな「伝言ゲーム」の楽しさが、そのまま絵本になっていて、読みきかせにもぴったりです。

ちいさな プリンセス ソフィア まほうの レッスン
講談社の絵本
毎日すてきなプリンセスになるべく奮闘中!魔法の試験に合格するために、お城の魔法使い、セドリックにレッスンを受けることになったソフィア。セドリックは、これを機にソフィアのアバローのペンダントを盗んで王国をのっとろうと企みます。でも、ソフィアの、ピュアで優しい心に触れるうちに……!?ソフィアの一途さと優しさが感動を呼ぶハートフルストーリー。お子様の心の知育にぴったりの一冊です!
ソフィアは、お母さんがエンチャンシア国王と結婚したのをきっかけに、プリンセスになった女の子。毎日すてきなプリンセスになるべく奮闘中!
魔法の試験に合格するために、お城の魔法使い、セドリックにレッスンを受けることになったソフィア。セドリックは、これを機にソフィアのアバローのペンダントを盗んで王国をのっとろうと企みます。でも、ソフィアの、ピュアで優しい心に触れるうちに……!?
ソフィアの一途さと優しさが感動を呼ぶハートフルストーリー。お子様の心の知育にぴったりの一冊です!

プリンセスジュエルものがたり 美女と野獣 ベルと しんじゅの おくりもの
講談社の絵本
小さな女の子たちが憧れる、ディズニープリンセスとキラキラのジュエル(宝石)。
なんとこの、2つが合体した、新しいお話シリーズが誕生しました!
その名も「プリンセスジュエルものがたり」。
アリエル、オーロラ姫、ベル、シンデレラ、ジャスミン、白雪姫の6人のディズニープリンセスたちが主人公を務めるこのアナザーストーリーには、キーアイテムとしてそれぞれのプリンセスにぴったりの宝石が登場します。
第4弾は『美女と野獣』のベルが主人公のおはなしです。
それは野獣が人間の姿に戻る前、ベルとお城で暮らしていたころのこと……。
ベルはある日、野獣のお気に入りの本が、読みっぱなしのまま、イスの上に置かれているのを見つけます。
真珠があしらわれた美しいその本を手にしたベルは、あることに気づき……?
野獣とベル、ふたりの思いやりの気持ちがあふれる温かいおはなしです。

東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック 2016
講談社の絵本
東京ディズニーシーの見どころを徹底紹介。大人気ダッフィー特集ほか、アトラクション、ショー、レストラン、おみやげグッズなどをわかりやすくガイド♪ 写真も豊富で、行く前の計画を立てるのにぴったり! 東京ディズニーシーの遊び方を知るのに最適な1冊です。 初心者にもわかりやすい基本情報やうれしいサービスなど、現地で役立つ情報が満載です。東京ディズニーシーホテルミラコスタの情報も掲載!
東京ディズニーシーの見どころを徹底紹介。大人気ダッフィー特集ほか、すべてのアトラクション、ショー、レストラン、人気のおみやげグッズなどをわかりやすくガイド♪ 写真も豊富で、行く前の計画を立てるのにぴったり! 東京ディズニーシーの遊び方を知るのに最適な1冊です。
初心者にもわかりやすい基本情報やうれしいサービスなど、東京ディズニーシーで役立つ情報が満載です。東京ディズニーシーホテルミラコスタの情報も掲載!

ファーストブックディズニー 2015年 Vol.2 いっぱい つくって たのしく あそぼう!
講談社の絵本
オールディズニーのキャラクターを全面に活用した総合幼児ムックです。ミッキーはじめ、低年齢層の子供たちに人気のあるディズニーキャラクターが勢ぞろいして、誌面狭しと大活躍します。今号では、2014年に爆発的なヒットを記録したディズニー映画『アナと雪の女王』の新しい短編『エルサのサプライズ』の絵本が楽しめます。
映画公開から20年となり、ディズニーの全面的にバックアップする『トイ・ストーリー』シリーズも大きく取り上げます。東京ディズニーシーの超人気アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」をはじめ様々な角度から楽しいページ創りを図っています。パーク企画は他誌にない充実ページです。もちろんチケットプレゼントもあります。
付録は紙工作付録にこだわり、親子で一緒に作って、遊んで、のコミュニケーションツールになるような位置づけです。今回のテーマは「ハロウィーン」で「ケーキ作り」。簡単に作れて、みんなで遊べます。
TDR、ディズニーの映画やDVD、各種イベント、おもちゃなどの最新情報、さらにオススメの新刊絵本を紹介するページも充実。この一冊でディズニーを満喫できる総合幼児ムックになっています。

あつまれ! トゥーンタウン ミッキーの おとしものさがし First Book Disney (ディズニーブックス)
講談社の絵本
ミッキーやミニーをはじめ、ディズニーの仲間たちが暮らしている町トゥーンタウン。そのトゥーンタウンを舞台に彼らの日常を笑い、涙、そして感動で描くオリジナル絵話シリーズです。ミッキーとドナルドがそれぞれお話の主役になるユーモアと笑いにあふれたオリジナルのお話、2本立てです。
「ミッキーのおとしものさがし」は、ドナルドがデイジーのために用意したネックレスをめぐってのミッキーとドナルドの友情話。
「ドナルドのかくれんぼ」は、トゥーンタウンのなかまみんなでかくれんぼをすることになったんだけど、みんなうまく隠れすぎちゃって・・・・人気キャラクターがコミカルに演じるドタバタ話です。

いちねんせいの1年間 はしれ、ゴールの むこうまで!
講談社の絵本
「いちねんせいのいちねんかん」シリーズの新刊です。小学校行事の運動会をテーマにした絵本です。走るのが苦手な主人公の男の子にエネルギッシュな校長先生がゴールを走り抜ける爽快感を伝えます。

チャギントン おはなし&クイズえほん
講談社の絵本
フジテレビ系にて好評放送中の「チャギントン」より、人気のストーリー約15話を厳選、絵話構成で紹介します。お話を読んだあとには、さまざまなクイズあそびが楽しめるページが登場。そのほかにも、番組内で活躍するチャガーたちのひみつを紹介するコーナーも盛り込み、「チャギントン」の世界をより深く味わえる絵本です。

子どもといっしょに感動したい ディズニーの名作10話
講談社の絵本
ディズニーのお話は、古典的な名作童話にヒントを得た作品や、ウォルト・ディズニーの夢あふれるイマジネーションによるアニメーション映画から誕生し、長い年月にわたって幅広い年齢層に支持され、愛読されてきました。
この選集では、親子一緒に感動したい名作を10話選びました。お母さん、お父さん、また兄弟と一緒に読むのも、読み聞かせてあげるのにもぴったり。子どもが解りやすい優しい言葉で、リズミカルな文章構成にしています。
「美女と野獣」のようなディズニー・プリンセスから、ピクサー作品の「ファインディング・ニモ」、そして、なつかしい「青い自動車」まで含んだバラエティー感あるラインナップになります。
収録作品
「ファインディング・ニモ」「美女と野獣」「ピノキオ」「青い自動車」「シンデレラ」「ライオン・キング」「リトル・マーメイド」「ミッキーのジャックと豆の木」「101匹わんちゃん」「モンスターズ・インク」

完全版 トイ・ストーリー 3つの おはなし
講談社の絵本
ディズニー/ピクサー最初の長編アニメーション映画の傑作『トイ・ストーリー』と、その続編にあたる『トイ・ストーリー2』『トイ・ストーリー3』の3作品を1冊に収録した“一気読み”出来る「トイ・ストーリー コンプリート!(完全版)」です。映画のCGアートとは異なる、手描きタッチのイラストから優しさが漂います。親しみやすさと読み応えを兼ね備えた素敵な絵本誕生です。プレゼントにも最適な上製本。
ディズニー/ピクサー最初の長編アニメーション映画の傑作『トイ・ストーリー』と、その続編にあたる『トイ・ストーリー2』『トイ・ストーリー3』の3作品を1冊に収録した“一気読み”出来る「トイ・ストーリー コンプリート!(完全版)」です。
本年2015年は『トイ・ストーリー』が公開されてから20周年。そのアーニバーサリーとなるようなファン必携、親子・家族・友人・兄弟姉妹でも一緒に読めるハイ・クオリティーな絵本が登場です。元になった絵本は世界で最もポピュラーな Little Golden Book シリーズになります。
映画のCGアートとは異なる、手描きタッチのイラストから優しさが漂います。親しみやすさと読み応えを兼ね備えた素敵な絵本誕生です。プレゼントにも最適な上製本。

太鼓の達人 たいこあそびえほん
講談社の絵本
国民的人気音楽ゲーム「太鼓の達人」のメロディえほん!「妖怪ウォッチ」や「アナと雪の女王」の曲に合わせて太鼓をたたいちゃおう!

げんきの絵本 はじめての トミカえほん はたらく くるま
講談社の絵本
定番の人気おもちゃ、トミカの絵本。交番や病院、工事現場ではたらくくるまや、人や荷物を運ぶバスやトラックなど、合計53台のトミカが次々と登場します。車体が長いロングタイプのトミカも掲載!

じぶんで つくる シール ずかん 旭山動物園
講談社の絵本
日本でも有数の人気を誇る「旭山動物園」がシールになって登場します!実際の旭山動物園をめぐるように「ほっきょくぐま館」や「ぺんぎん館」を紹介しているので、旭山動物園に行ったことがある人も、まだの人も楽しめるようになっています。
シールははってはがして繰り返せるので、なんどでも遊びながら動物の名前を覚えることができます。シリーズ作品に「シールえほん きょうりゅう」「トミカシールずかん」も刊行中。(ひらがなとカタカナのみ)3さいから

Go!プリンセスプリキュア シール大図鑑
講談社の絵本
女児に大人気のテレビアニメ「Go!プリンセスプリキュア」の新情報を満載した、シールあそび絵本です。子どもたちの大好きなシールをはっていくと、プリキュア図鑑が完成します。
Go!プリンセスプリキュアの4人のプリキュアの素面、変身姿、名乗り、きめわざ、アイテム、プライベートなど、基本情報から最新情報まで網羅した、Go!プリンセスプリキュア図鑑の決定版です。
7月頭に登場する4人目のプリキュア、キュアスカーレットの情報もくわしく解説、そして8月頭に切り替わる新エンディング曲の歌詞などもいち早く掲載し、プリキュアファンのこどもたちの「もっと知りたい!なんども読みたい!覚えたい!なりきりたい!」気持ちに応えます。

Go!プリンセスプリキュア&プリキュアオールスターズ シールいっぱいブック
講談社の絵本
Go!プリンセスプリキュアとプリキュアオールスターズのシール絵本。お名前シールやきせかえシールなど、遊べる要素もいっぱい!

最新版 はやい電車100点
講談社の絵本
全国で走るJR・私鉄の車両の中から、新幹線や特急などスピードのはやい電車を100点集めました。紹介するおもな車両は、新幹線では、2016年春にデビュー予定の北海道新幹線「H5系」、2015年3月デビューのW7系「はくたか」、2013年3月デビューのE6系「こまち」、人気のE5系「はやぶさ」、2012年2月にデビューのN700系Aなど。特急では、E653系「いなほ」、E259系「成田エクスプレス」、885系「かもめ」などの人気車両に加え、開発中のリニア「L0系」の写真など。最新の情報が盛りだくさんの一冊です。

いっしょに うたおう! ちいさなプリンセス ソフィア うたの えほん
講談社の絵本
「ふつうの女の子が、ある日突然プリンセスに!」
そんな夢のような設定で、人気上昇中の『ちいさなプリンセス ソフィア』。
この本は、DVD1作目「はじまりのものがたり」より、人気の劇中歌6曲をすべてひらがな表記で掲載した、お子さまのための「うたのえほん」です。
まだ漢字の読めないお子さまも、この本があれば、アニメのDVDを観ながら、お気に入りの曲をめいっぱい歌えます。
もちろん、歌詞とともにアニメの歌唱シーンもたっぷり楽しめます。
また、歌だけではなく、キャラクター紹介やおはなしも掲載しているので、ボリューム満点!
『ちいさなプリンセス ソフィア』が大好きなお子さまの、ひらがなの予習にもピッタリの一冊です!
<収録曲 全6曲>
・オープニングテーマ
・プリンセスなんてむり
・プリンセスとして
・たべものを すこしだけ
・すてきな きょうだい
・かがやくのよ いま