講談社の絵本作品一覧

白い馬
講談社の絵本
主人公の少年は、池のほとりであったふしぎな白い馬に導かれるままに、アルプスをこえ、オーストリアの美しい街を旅します。そして、ザルツブルグにたどりついたとき、白い馬は、「わたしはこの街で生まれた」と告げます。主人公を芸術の道に導く白い馬とは……。名画を読む絵本。

ディズニー・ピクサー トイ・ストーリー おもちゃマグネットえほん
講談社の絵本
丈夫で扱いやすいマグネットで遊ぶ絵本です。おもちゃたちの名まえを覚えるキャラクター図鑑から、自由に道を作れる迷路、エイリアンのポーズ合わせ競争、おもちゃの数遊び、映画のシーンを再現する人形遊びまで、マグネットならではの、はってはがす何通りもの遊びができます。いろいろなパターンが考えられるので、遊び応えたっぷり! お子さんの自由な発想力を育みます。マグネットは32枚。

パブー&モジーズ シールあそびえほん
講談社の絵本
ここはモジーズタウン。パブー・パンダやモジーズと楽しく遊ぼう!
シールで遊びながら、アルファベットとも仲よくなれる絵本だよ。

トイ・ストーリーのなかまたち100 (ディズニーブックス)
講談社の絵本
映画『トイ・ストーリー』『トイ・ストーリー2』『トイ・ストーリー3』に登場する、数多くのおもちゃたちの中から100体を厳選し、映画別に、名前や性格、特徴などを掲載していきます。

新訂版 飛行機100点
講談社の絵本
「のりものアルバム」シリーズでも人気の高い「飛行機100点」が2006年に刊行されて今年で7年になります。2012年はB787の登場や、LCCの拡大など航空業界の話題が豊富で、ますます注目度が高くなっています。
機体もどんどん新しいものが登場しているので、新装版として刊行したいと考えます。
詳しい解説と美しい写真のシンプルなカタログ構成で、子どもがじっくりと本を手に眺められるように仕上げます。

Chocolat English Book ショコラちゃんの どうぶつえん
講談社の絵本
『ショコラちゃん ふねに のる』にはじまるショコラちゃんシリーズは、現在までにお話編が7冊、ことば編が1冊、合計8冊刊行されています。
『ショコラちゃんの あいうえお』に続く、本作は、はじめて英語を目にする子どもたちへのファーストブックです。『ショコラちゃんのABC』につづく2作めは、数を覚える一冊です。しかけとして動物の数を英語で数えながら、自然と英語の数え方が覚えられます。親しみやすいショコラちゃんのイラストで紹介しているので、楽しく英語をみにつけることができます。
本文の構成段階から英語教育塾の先生に指導を仰ぎ、年齢にあわせて無理なく、必要な要素が身に付く内容にしあがりました。

みぢかなしぜんで はやくちことば むしのまき
講談社の絵本
子どもの大好きなはやくちことばを通して、身近な自然環境に関心を持ち、自然のたいせつさ、自然の楽しさを広げていく作品です。昆虫を写真で見せることにより図鑑的な側面を保ちながら、作家・平田昌広さんによるテンポのよい文章で言葉あそび絵本としても楽しむことができる作品です。子どもたちの大好きなはやくちことばを楽しんでいるうちに、自然と昆虫のなまえも覚えられるようになる写真絵本です。

東京ディズニーリゾート レストランガイドブック2012-2013
講談社の絵本
「食」を東京ディズニーリゾートで楽しむ。
アトラクションやショーのみならず、おなじみポップコーン、チュロスなどの手軽なスナックから、本格的なコース料理まで味わえるのが、東京ディズニーリゾートのすごいところ。
各レストランには、それぞれのストーリーがあり、メニューには夢と秘密がつまっています。
本書では東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの各レストランを徹底紹介。
切り取って持ち歩ける「コンパクトガイド」で、食べ歩きをサポートします。

かいてね! おってね! はってね! スマイルプリキュア! おりがみ こうさくブック
講談社の絵本
かわいい おりがみで おてがみあそび!
とびだすカードも つくれるよ!
「スマイルプリキュア!」のかわいい顔が簡単に折れる折り紙がいっぱい♪
封筒に入れてお手紙あそびをたのしんじゃおう!

スマイルプリキュア! どこでも シールブック
講談社の絵本
プリキュアといっしょにおでかけしよう!
「スマイルプリキュア!」のシールつきバッグ型絵本です。持ち手つきでおでかけにも便利!

スマイルプリキュア! まちがいさがしブック
講談社の絵本
ちがうところ、わかるかな?
まちがい探しで遊んだり、クイズに答えたり、スマイルプリキュアたちと楽しくい~っぱい遊んじゃおう!
まちがいさがし&クイズが ぜんぶで100もん!

ゆっくり おやすみ にじいろの さかな
講談社の絵本
夜になっても眠れないにじうおは、怖いことばかり考えてしまいます。
もし、おばけうおが来たら? もし、たこの墨の中で迷子になったら?
でも、そのたびに、ママが安心させてくれ、ひれでぎゅうっと抱きしめてくれるのです。
親子の愛情を感じさせる、あたたかな「おやすみなさい」の本。
寝かしつけに最高の1冊です。

星と神話 物語で親しむ星の世界
講談社の絵本
全体を春夏秋冬に分けて、季節ごとに見える星座を紹介、それにまつわるお話を載せています。
収録するお話は21話。英雄ヘラクレスの冒険(うみへび座、かに座、しし座など)や、思い上がったためにさそりに刺されて命を落とすオリオン(オリオン座)、妻を冥界から連れ戻しに行くオルフェウスの物語(こと座)、生贄にされそうになるアンドロメダを救うペルセウス(カシオペア座、アンドロメダ座、くじら座など)、鷲に姿を変えたゼウスにさらわれた美少年ガニュメデス(みずがめ座)など、多くの読者が少しは知っているお話も入っています。黄道12星座(星占いに登場する星座)のお話はすべて収録。
読み進めるうちに、それぞれのお話がつながっていって、ギリシア神話の一端を知ることにもなります。
興味を持った星座は、実際に観ることができるよう、星座早見盤を付録につけました。見返しを切り取って自分で作るもので、自分が見たい星座が何月何日の何時頃に見られるのかが、簡単にわかるようになっています。

ふたごのしろくま くるくるぱっちんのまき
講談社の絵本
ふたごのしろくまは、きょうもなかよし。かあさんぐまは、ごはんをつかまえるのにいそがしいから、ふたりであそびにいっちゃおう! そこでふたりが出会ったのは、くるくるで、ぱっちんで……それって、いったいだあれ?
氷の島にくらす、ふたごのしろくまと母さんぐまがくりひろげる、愛らしいおはなし。

はじめての伝記えほん ナイチンゲール
講談社の絵本
1820年、イタリアのフィレンツェで生まれた、ある女の子がいました。彼女の名は、フローレンス・ナイチンゲール。看護に生涯を捧げ、現代の看護学にも大きな影響を与えた人物です。裕福な貴族の家に生まれた彼女は、ひとつ年上のパーシーとともに、何不自由なく暮らします。必要なものは何でも与えられ、生涯働かなくても、ぜいたくに暮らせるほど、彼女の家はお金持ちでした。しかし、どんなに美しい服で姿を着飾っても、どんなにおいしい料理やお菓子を食べても、なぜか心が満たされません。唯一夢中になれたのは、、語学や数学などの勉強だけ。しかし、いくら勉強したとしても、いずれは母のように、同じような貴族と結婚するだけの人生が待っているだけなのです。「自分にしかできないことがあるはず」そう思い続けたナイチンゲールは、30歳を超える年齢になって、ようやく看護という「自分がやるべきこと」を見つけ、熱中することが出来るようになるのですが、彼女を待ち受けていたのは、苦難の連続だったのです……。
この絵本では、そんなナイチンゲールが、さまざまな障害を乗り越え、30歳を過ぎてから、ようやく看護の仕事をはじめ、クリミア戦争を経て英雄とされるまでに人生をメインに描きます。作者は、『ルドルフとイッパイアッテナ』などの作品で、人気のある児童文学作家の斉藤洋氏。斉藤氏独特の観点で書かれた、ナイチンゲールの姉であるパーシーとの対比の物語は、読み物としても楽しめます。絵を担当する植垣歩子氏は、かわいさと丁寧さを併せ持ち、非常に「絵本らしい」あたたかいタッチが魅力の人気作家。さまざまな世代に長く読んでほしい一冊です。

決定版 特命戦隊ゴーバスターズ ひみつ超百科
講談社の絵本
2012年2月26日に第1話が放送された特命戦隊ゴーバスターズのひみつがつまった超百科。
ゴーバスターズは、亜空間から世界をねらう悪のメカ組織ヴァグラスに立ち向かうヒーローだ。新エネルギー、エネトロンをねらってくるヴァグラスに、エネルギー管理局特命部の戦闘部隊ゴーバスターズが特命をうけて立ち向かうぞ。レッドバスター、イエローバスター、ブルーバスターの超戦力、頼れる相棒でバディ・ロイドのチダ・ニック、ゴリサキ・バナナ、ウサダ・レタスの能力、そして巨大敵戦力メガゾードと戦うためのバスターマシンとそのロボット形態のスーパーパワーをまとめて紹介。さらに新たに加わったビートバスター、スタッグバスターのことものっている情報たっぷりの1冊だ。
人間のちえと力で、悪をシャットダウンせよ!

トイ・ストーリー おもちゃたち シール大ずかん (ディズニーブックス)
講談社の絵本
ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズには、愉快なおもちゃたちが、たくさん登場します。この本は、『トイ・ストーリー』、『トイ・ストーリー2』、『トイ・ストーリー3』、すべての映画作品から、主要なキャラクターの名前とその性格、作品での活躍ぶり、などを紹介しています。
見たことはあっても、あまりよく知らなかったキャラクターも、楽しくシールを貼りながら、名前や活躍ぶりを覚えることができます。そして、全部貼ると、自分だけのシール図鑑が完成します。

こんちゅう いっぱい
講談社の絵本
幼児がはじめて手にする絵本として最適!子供が大好きなカブトムシ・クワガタ…ヘラクレスオオカブト・オウゴンオニクワガタなど珍しい世界の品種が大集合。蝶、トンボと蝉、バッタの仲間、蟻・蜂などの色々な昆虫をはじめ、カタツムリ・ザリガニ・サワガニ・めだか・蛙・亀などの小さな生き物も合わせて収録

ウルトラヒーロー なんでもひみつ100
講談社の絵本
ウルトラヒーローの 100の ひみつを だいこうかい!
ウルトラマンをはじめウルトラヒーローたちのひみつがミニ絵本に大集結!
ちっちゃい子にぴったりの、ミニでぶあついサイズで登場。

子どもといく 東京ディズニーリゾート ナビガイド 2012-2013 シール100枚つき
講談社の絵本
東京ディズニーランドや東京ディズニーシー、ディズニーホテルなど、東京ディズニーリゾートを子ども連れでたっぷり楽しみたいママ&パパ向きのガイドブックです。
パークに出かける前の準備から、パークでの楽しみ方やレストランの予約まで、あらゆる情報を分かりやすいインデックス形式でナビゲートしています。
巻頭では、2012年7月9日にグランドオープンする東京ディズニーシーの新アトラクション「トイ・ストーリー・マニア」や、2012年8月24日にグランドオープンする東京ディズニーランドの新アトラクション「グーフィ-のペイント&プレイハウス」など、2つのパークの最新情報を大特集します。
また、「全アトラクションの身長・年齢制限」、「写真たっぷり!お子さまメニュー」、「突然のS・O・Sにも対応できるパーク中の全レストルーム情報」、そして「年齢別パーク満喫術」や「ディズニーホテルでのお子さま向けサービス」まで、東京ディズニーリゾートでのママ&パパをしっかりサポートする情報も満載です。
さらに付録として、「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」の三つ折マップのほかに、アトラクションの待ち時間に貼って遊べるディズニーキャラクターシールが100枚もついています。