講談社文庫作品一覧

クレオパトラの葬送 薬師寺涼子の怪奇事件簿
クレオパトラの葬送 薬師寺涼子の怪奇事件簿
著:田中 芳樹
講談社文庫
女王降臨 スーパー警察官僚お涼サマが豪華客船で大暴れ! 横浜から香港へ向かう豪華客船クレオパトラ8世号に乗り込んだ薬師寺涼子警視。一見優雅な要人警護の任務だが、対象者が複数の組織に命を狙われるいわくつきの人物では、災厄の女王・お涼が無事に航海を終えるはずがない。絶世の美貌と無謀を振りかざし、「ドラよけ(ドラキュラもよけて通る)お涼」が紺碧の海を破壊と殺戮の紅に染める!
抜打ち庄五郎
抜打ち庄五郎
著:新宮 正春
講談社文庫
求めるものは、ひとつ。『技を磨き、強くなる』ーー歴史に名を残してはいない。名を求めるでも、金を求めるでもなく、ひたすら己の技を磨き、強くなることを目指した男たち。その不世出の剣豪の生きざまを、鮮やかに描く! 技へのこだわり、リアルな決闘シーン、意外な結末……。表題作「抜打ち庄五郎」以下、短編の名手の選りすぐった8編を収録した好短編集。
電子あり
真相(上)
真相(上)
著:パトリシア・コーンウェル,訳:相原 真理子
講談社文庫
P.コーンウェルが真犯人を追い詰める! 7億円の巨費と現代科学の粋(すい)をかけ100年後にあきらかになった真実!! ヴィクトリア朝末期のロンドンで、娼婦があいついで惨殺された切り裂きジャック事件。猟奇的な手口、警察や新聞社に届く、犯行を楽しんでいるかのようなおびただしい手紙。永遠の謎といわれた犯人探しに、7億円の巨費と現代科学の粋をかけ、コーンウェルが挑戦。真相に迫る。(『切り裂きジャック』改題)
恋の花咲く三姉妹
恋の花咲く三姉妹
著:赤川 次郎
講談社文庫
三姉妹の恋心に事件が絡んで、さあ大変! 三姉妹だって乙女、恋もします。長女・綾子は大物俳優と出会って恋に落ち、次女の夕里子は恋人の浮気にやきもき、三女・珠美も幼馴染と再会していい感じ。それぞれの恋に、担任教師の不倫や自殺未遂、数々の殺人事件まで絡み、もつれにもつれた謎と人間関係の複雑なあやは解けるのか!?大人気シリーズ第18弾。
電子あり
法月綸太郎の功績
法月綸太郎の功績
著:法月 綸太郎
講談社文庫
第5回本格ミステリ大賞への序曲。論理が漲る傑作推理集! 殺人事件の被害者が残した「=Y」の文字は、はたして何を意味するのか!? エラリイ・クイーンへのオマージュである、ダイイング・メッセージものの傑作「イコールYの悲劇」、第55回日本推理作家協会賞受賞作「都市伝説パズル」など、ロジカルな推理が堪能できる本格ミステリ5編を収録した、ファン待望の作品集。 第5回本格ミステリ大賞への序曲 論理が漲る傑作推理集! 殺人事件の被害者が残した「=Y」の文字は、はたして何を意味するのか!? エラリイ・クイーンへのオマージュである、ダイイング・メッセージものの傑作「イコールYの悲劇」、第55回日本推理作家協会賞受賞作「都市伝説パズル」など、ロジカルな推理が堪能できる本格ミステリ5編を収録した、ファン待望の作品集。
電子あり
安逸と危険の魅力
安逸と危険の魅力
著:曽野 綾子
講談社文庫
それぞれの人生 違うからおもしろい! ーー私たちは、人と違うことを、恐れてはならない。それぞれの好みと価値観の違いこそが、人生のおもしろさを生み、ドラマや詩を生ぜしめ、ひいては社会の安全を保つのだ……。自分の生き方を再確認し、存在の根幹を問う大好評のシリーズ「自分の顔、相手の顔」第3弾。これぞ曽野流「フィロソフィア」の実践なり。
電子あり
アンの愛情
アンの愛情
著:ル-シ-・モ-ド・モンゴメリ-,訳:掛川 恭子
講談社文庫
運命の人はきっといる。私を見つけて。会いにきて。ーーアンの待ち焦がれていた大学生活がはじまった。憧れの小さな白い家を借りての友人たちとの暮らし。育ちのいい美人のフィルを通して友だちの輪は広がり、小説もひそかに書きはじめた。でも、ある日、幼なじみギルバートから愛を告白され……ずっと親友でいたかったのに……。講談社だけの完訳版『赤毛のアン』シリーズ全10巻の第3巻。
電子あり
岸和田少年愚連隊 完結篇
岸和田少年愚連隊 完結篇
著:中場 利一
講談社文庫
青いままでいたいんじゃ!ガキのままじゃあかんのか! 20歳になる、ほんの少し前――。岸和田の少年たちの姿を綴った自伝的人気シリーズの完結篇。チュンバは周囲の“ごんた”たちが前向きに後ろ向きにと変わっていくなか、ひとり変わらずに、変われずに、もどかしい日々を過ごす。ケンカをするのに理由が必要になったとき、少年時代は終わろうとしているのか。
獅子は死なず
獅子は死なず
著:陳 舜臣
講談社文庫
人びとの心に焼きつくあざやかな生涯。著者秘蔵の好短篇集ーーネールの好敵手として生涯をインド独立に捧げたチャンドラ・ボースの決死行(「獅子は死なず」)。投獄を恐れず、上言し続けた江南の一県尉(けんい)・梅福(ばいふく)は、普陀山(ふださん)でなぜ仙人伝説を残したか(「梅福伝」)。ひたむきに生き、今なお東洋の人々の胸を熱くする感動の数々。著者秘蔵の短篇集。<『わが集外集』改題作品>
電子あり
戦争広告代理店
戦争広告代理店
著:高木 徹
講談社文庫
女の底力、捨てたもんじゃない
女の底力、捨てたもんじゃない
著:岸本 葉子
講談社文庫
流行に左右されない、服さがし。ひとりの外食。こだわりの店との付き合いかた。収納の飽くなき工夫。「お取り寄せ」いろいろ。通販に頼る理由……。歳を重ねて目につきだしたあれこれを、勇気を出して怒ってみたら、毎日なんだか楽しくなった。「ふつう」と「まじめ」を大事にする人へ。元気が出る応援エッセイ! 口うるさくてもいいじゃない。元気になる爽やかエッセイ。
電子あり
ミューズ
ミューズ
著:赤坂 真理,解説:佐藤 俊樹
講談社文庫
私を梱包して。あなたにあげるから。 芥川賞候補&野間新人賞受賞の傑作登場! 親に内緒でモデルの仕事をする高校生美緒は高級住宅地・成城の歯科医に恋を仕掛け、密会を重ねる。だが彼女には宗教にはまる母の施す“儀式”に失敗した過去があった――横溢するエロス、粘着する匂いと触感。裂かれた記憶と心の傷を独特の文体で描き野間新人賞を受賞した傑作。(文庫化にあたり大幅に加筆訂正)
電子あり
真相(下)
真相(下)
著:パトリシア・コーンウェル,訳:相原 真理子
講談社文庫
背筋が凍る恐怖からもう、逃げられない!! 華やかなヴィクトリア朝ロンドンの街 猟奇的連続殺人のそのわけは? 猟奇的な連続殺人犯「切り裂きジャック」。残忍な犯行はロンドンばかりでなく、郊外やフランスにも及んでいたのか!?コーンウェルが推理作家ならではの大胆な推理と、スカーペッタさながらの冷静で細心の調査にもとづいて、真犯人を追い詰めていく。すさまじい情熱を傾けた、著者渾身のノンフィクション。
ホステージ(下)
ホステージ(下)
著:ロバ-ト・クレイス,訳:村上 和久
講談社文庫
死ぬのは人質(ホステージ)の姉弟か、自分の妻と娘か。 人質解放の交渉が行われる中、タリーの妻と娘が何者かに誘拐された。要求は、凶悪犯が籠城する家から機密データを持ち出す手引きをすること。何重にも交錯する思惑、極度に高まる緊張――人質を見殺しにしてしまった過去を断ち切って、タリーは全員を救出する手段を探る。心が痺れる一気呵成のサスペンス! <ミステリー通の書店員たちも瞠目> 鬼はソトにもウチにもおりました。(あおい書店 聖蹟桜ヶ丘店 木村達彦) 本文を読み進めるうち、思わず物語の映像が目に浮かんでくるような気がしました。(有隣堂 アトレ恵比寿店 内山直子)
ホステージ(上)
ホステージ(上)
著:ロバ-ト・クレイス,訳:村上 和久
講談社文庫
難攻不落の“要塞”から人質(ホステージ)を救出せよ! 凶悪強盗犯たちが立て籠もったのは特別な屋敷だった。内部には姉弟とその父親、そして抱えきれないほどの札束。厳重な警備システムの要塞からいかに人質を解放するか。表沙汰にできない館の秘密とは。元ロス市警の危機交渉担当係・タリーの闘いが始まる。Amazon.comが年間第1位に選んだ傑作ミステリー! <ミステリー通の書店員たちも興奮> 田舎街の警察署長は、実は心に傷を持つすご腕の交渉人。大事件を乗り超えて彼はどのように癒されていくのか!!(啓文堂 吉祥寺店 松川智枝) 複雑な構成と魅力的な悪役達。必読の1冊!(トーハン 企画推進部 関口晴生)
アンの青春
アンの青春
著:ル-シ-・モ-ド・モンゴメリ-,訳:掛川 恭子
講談社文庫
あの頃大切だったもの。大人になれば何か起きると思っていた。ーーアボンリーの学校の教師になった16歳のアン。ギルバートや親友ダイアナたちと始めた村のささやかな改善運動や、家で預かることになった双子の世話にも追われる毎日。けれども<想像が開く王国>で心を遊ばせることは忘れない。少女から大人へ成長していく多感なアンを描く、講談社だけの完訳版『赤毛のアン』シリーズ全10巻の第2巻。
電子あり
郵政最終戦争
郵政最終戦争
著:塩田 潮
講談社文庫
民営化の真の狙いを今、明らかにする! 政治生命を賭けてでも、と小泉純一郎首相が郵政民営化に執念を燃やすのはなぜか?「伏魔殿」ともいわれる財政投融資システムの暗部とは?これから首相はどんな戦略で民営化を推進するのか?小泉改革の深層に肉迫し、政・官界に蠢(うごめ)く権力者たちの抗争の実態を緻密な取材で抉(えぐ)り出すノンフィクション力作。
バ・イ・ク
バ・イ・ク
著:柳家 小三治
講談社文庫
寝台特急「北斗星」殺人事件
寝台特急「北斗星」殺人事件
著:西村 京太郎
講談社文庫
電子あり
永遠の不服従のために
永遠の不服従のために
著:辺見 庸
講談社文庫
愚者として従うか賢者として逆らうか 戦争、テロ、強者への服従――醜悪で野蛮な世界をもたらしたものの正体は何か。ブッシュとコイズミの本質を暴き、ジャーナリズムの堕落を面罵、この国の暗部を照射する。丸山眞男、フーコー、宮澤賢治らを引き合いに、愚かな時代を生きるための「抵抗」術を、孤高の知性が輝きを放つ言葉で綴る、闘いの書。