講談社文庫作品一覧

回転木馬のデッド・ヒート
回転木馬のデッド・ヒート
著:村上 春樹
講談社文庫
「それはメリー・ゴーラウンドによく似ている。それは定まった 場所を定まった速度で巡回しているだけのことなのだ。どこにも行かないし、降りることも乗りかえることもできない。誰をも抜かないし、誰にも抜かれない」人生という回転木馬の上で、人は仮想の敵に向けて熾烈なデッド・ヒートをくりひろげる。事実と小説とのあわいを絶妙にすくいとった、村上春樹の8つのスケッチ。 都会の奇妙な空間 人生というメリー・ゴーラウンド そこでデッド・ヒートを繰りひろげるあなたに似た人―― 現代の奇妙な空間――都会。そこで暮らす人々の人生をたとえるなら、それはメリー・ゴーラウンド。人はメリー・ゴーラウンドに乗って、日々デッド・ヒートを繰りひろげる。人生に疲れた人、何かに立ち向かっている人……、さまざまな人間群像を描いたスケッチ・ブックの中に、あなたに似た人はいませんか。
電子あり
ダンス・ダンス・ダンス(下)
ダンス・ダンス・ダンス(下)
著:村上 春樹
講談社文庫
失われた心の震えを回復するために、「僕」は様々な喪失と絶望の世界を通り抜けていく。渋谷の雑踏からホノルルのダウンタウンまで――。そこではあらゆることが起こりうる。羊男、美少女、娼婦、片腕の詩人、映画スター、そして幾つかの殺人が――。デビュー10年、新しい成熟に向かうムラカミ・ワールド。
ダンス・ダンス・ダンス(上)
ダンス・ダンス・ダンス(上)
著:村上 春樹
講談社文庫
『羊をめぐる冒険』から4年、激しく雪の降りしきる札幌の街から「僕」の新しい冒険が始まる。奇妙で複雑なダンス・ステップを踏みながら「僕」はその暗く危険な運命の迷路をすり抜けていく。70年代の魂の遍歴を辿った著者が80年代を舞台に、新たな価値を求めて闇と光の交錯を鮮やかに描きあげた話題作。
義経の謎 徹底検証
義経の謎 徹底検証
著:加来 耕三
講談社文庫
義経と源平合戦のすべてがわかる!! 天才的な武将にして悲劇の英雄。誰もが知っている日本史のスーパースター、源義経。だがその実像は謎だらけだ。義経のルックス、牛若=義経別人説、革新的な戦術の秘密、弁慶の正体、恋人・静御前のその後、義経は成吉思汗(ジンギスカン)になったのか、など150項目を独自の視点で検証。好評シリーズ第6弾。<文庫書き下ろし>
風来の剣
風来の剣
著:鳥羽 亮
講談社文庫
料理屋の女将(おかみ)が襲われ、奉公人が殺された。同じ頃、材木問屋の主が川で謎の転落死を遂げる。事件を追う蓮見宗二郎ら始末人だが、魔手は始末屋の元締・文蔵にまで伸びる! 陰に見え隠れする謎の老武士は何者か?  宗二郎の秘剣“鱗返し”を突き崩す“風来の剣”とは? 始末人に最大の危機が迫る! (講談社文庫) 始末人が悪を裁く、書き下ろし時代小説! 料理茶屋の女将が何者かに襲われ、奉公人が殺された。事件解決の依頼を受けた蓮見宗二郎ら始末人が集結する。渋沢念流の達人、宗二郎の剣が吼える痛快時代活劇!
電子あり
ほぼ日刊イトイ新聞の本
ほぼ日刊イトイ新聞の本
著:糸井 重里,解説:重松 清
講談社文庫
49歳の誕生日に初めて買ったMacからすべては始まった。小さな自前のメディア『ほぼ日刊イトイ新聞』は、ベストセラーを生み、イベントを成功させ、「すぐそこにある幸せ」を伝える、1日100万アクセスの超人気ホームページになった。新しい「仕事」のかたちを探る『ほぼ日』の、試行錯誤と成長のドラマ。新章を加筆! ●どうしてこんなことをはじめたのか? ●クリエイターの「まかないめし」を提供してもらおう ●実力以下に評価されているものを拾い出す ●「いま仕事が流行っている」 ●独自のバリューをつくり続ける ●『ほぼ日』は伸び伸びしているか ●オリジナルTシャツに涙する ●『ほぼ日』幼年期の終わり ●理想の組織を見つけたい ●すべてはコンテンツなのだ、という考え方
電子あり
歴史・時代小説ファン必携 【絵解き】戦国武士の合戦心得
歴史・時代小説ファン必携 【絵解き】戦国武士の合戦心得
著:東郷 隆,絵:上田 信
講談社文庫
テレビではわからない刀・槍・鉄砲の実戦!! 戦国時代、命懸けの戦場で武士たちはどのように戦ったのか。武器・武具・旗差物(はたさしもの)のいろいろから、鎧を着ての斬り合い、騎馬武者同士の組討ち、鉄砲戦、槍隊の遭遇戦、船戦(ふないく)さ、女武者、切腹・首実検の作法まで。誤解されてきた武士たちの戦いの実態を、正確な考証とリアルな絵で再現したビジュアル歴史読本!
電子あり
飛騨白川郷メルヘン街道殺人事件
飛騨白川郷メルヘン街道殺人事件
著:和久 峻三,解説:小梛 治宣
講談社文庫
赤かぶVS.柊葉子弁護士 父娘法廷対決の行方は 合掌造りの飛騨白川郷でロケ中の女優が撃ち殺された。同泊していた俳優夫婦酒匂(さかわ)竜太と瀬戸山江津子は互いに相手が犯人だと主張。 さらに担当検事まで殺される事態になり、赤かぶ検事は前任地の高山へ向かう。銃身に指紋が残っていた竜太は、私選弁護人に赤かぶの娘、柊葉子を指名した。父娘法廷対決の行方は!?
大江戸番付事情
大江戸番付事情
著:石川 英輔
講談社文庫
番付だからわかる江戸庶民のホンネーー女房まで番付する!  料理茶屋から酒、職人、娘、色と欲、天変地異、温泉、江戸自慢まで……。現存していた番付表が、当時の文化を芳醇に粋に甦えらせた。江戸庶民事情の第一人者が、挿絵もふんだんに、番付の読み方を解説する。江戸庶民たちの遊び心が冴えわたる、一味違う真の江戸文化をぜひご笑覧あれ!
電子あり
アジアロード
アジアロード
著:小林 紀晴
講談社文庫
僕は路上にいた……写真家・小林紀晴が、アジアという人の波を歩く! ーー『ASIAN JAPANESE』から4年。新しい旅は、1995年夏から翌年の夏まで、1年間にわたった。人の波を歩き、同時代に生きる普通の人々に、カメラを向ける。バンコク・チェンマイ・上海、そして沖縄へ。7ヵ国で出会った、修行僧、娼婦、難民、学生、女優、蛇頭……。アジアに生きる人間の、重い言葉と胸に迫る肖像。アジアを感じる旅!
電子あり
首相官邸占拠399分
首相官邸占拠399分
著:姉小路 祐,解説:久保 博司
講談社文庫
国家に裏切られた男たちの最後の賭け! ーー情報源として接近した女を、自殺に追い込んでしまった、警視庁公安部員。官僚同士の綱引きに巻き込まれ、無理な調査の挙げ句、退職を余儀なくされた、公安・外事部門の捜査員。すべてを組織に捧げ、裏切られた5人の男たちが、強大な国家権力と官僚組織に対し、最後の賭けに出た!  「桜の罪」を問う、衝撃の問題作。
電子あり
ヴァンパイヤー戦争4
ヴァンパイヤー戦争4
著:笠井 潔,解説:笹川 吉晴
講談社文庫
幾多の死、新たな敵。不死身の肉体を持つ戦士。未曾有の破壊力を持つ生物兵器。九鬼鴻三郎はもっとも危険な罠に飛び込んだ! 壮大なる神話、ますます熱く激しく。伝奇アクションの精華! ーー罠と知りつつ九鬼鴻三郎は、生きて出られぬ秘密の研究所に潜入。そこに待ち受ける不死身の戦闘サイボーグの体は?  九鬼に接近する新たな組織の目的は?  世界の覇権を巡り、怖るべき悪鬼や呪われた魔人が暗躍する抗争は、激化する一方。不死の血を宿したヴァンパイヤー軍団を凌ぐ、超生物兵器・ドゥゴンが迫る! <全11巻>正
電子あり
蒼穹の昴 4
蒼穹の昴 4
著:浅田 次郎
講談社文庫
運命に立ち向かい生きる道を切り拓くすべての夢見る人に捧げる「賛歌」 読めば勇気が湧いてくる感動巨編完結! 人間の力をもってしても変えられぬ宿命など、あってたまるものか――紫禁城に渦巻く権力への野望、憂国の熱き想いはついに臨界点を超えた。天下を覆さんとする策謀が、春児(チュンル)を、文秀(ウェンシウ)を、そして中華4億の命すべてを翻弄する。この道の行方を知るものは、天命のみしるし“龍玉”のみ。感動巨編ここに完結!
電子あり
蒼穹の昴 3
蒼穹の昴 3
著:浅田 次郎
講談社文庫
慈悲深き女帝が護る旧世の栄華 憂国の「熱情」は奔流となってほとばしる 疾風怒濤の面白さ。物語はいよいよ佳境へ! 落日の清国分割を狙う列強諸外国に、勇将・李鴻章(リイホンチャン)が知略をもって立ち向かう。だが、かつて栄華を誇った王朝の崩壊は誰の目にも明らかだった。権力闘争の渦巻く王宮で恐るべき暗殺計画が実行に移され、西太后(シータイホウ)の側近となった春児(チュンル)と、改革派の俊英・文秀(ウェンシウ)は、互いの立場を違(たが)えたまま時代の激流に飲み込まれる。
電子あり
蒼穹の昴 2
蒼穹の昴 2
著:浅田 次郎
講談社文庫
若きエリートが志す新しい時代 その前に「試練」が立ちはだかる 一気読み必至の歴史的傑作全4巻同時刊行! 官吏となり政治の中枢へと進んだ文秀(ウェンシウ)。一方の春児(チュンル)は、宦官として後宮へ仕官する機会を待ちながら、鍛錬の日々を過ごしていた。この時、大清国に君臨していた西太后(シータイホウ)は、観劇と飽食とに明けくれながらも、人知れず国の行く末を憂えていた。権力を巡る人々の思いは、やがて紫禁城内に守旧派と改革派の対立を呼ぶ。
電子あり
蒼穹の昴 1
蒼穹の昴 1
著:浅田 次郎
講談社文庫
極貧の少年に与えられた途方もない予言 そこに「希望」が生まれた 魂をうつベストセラー大作待望の文庫化! 汝は必ずや、あまねく天下の財宝を手中に収むるであろう――中国清朝末期、貧しき糞拾いの少年・春児(チュンル)は、占い師の予言を信じ、科挙の試験を受ける幼なじみの兄貴分・文秀(ウェンシウ)に従って都へ上った。都で袂を分かち、それぞれの志を胸に歩み始めた2人を待ち受ける宿命の覇道。万人の魂をうつベストセラー大作! もう引き返すことはできない。春児は荷台に仰向いたまま唇を噛んだ。満月に照らし上げられた夜空は明るく、星は少なかった。「昴はどこにあるの――」誰に訊ねるともなく、春児は口ずさんだ。声はシャボンのような形になって浮き上がり、夜空に吸いこまれて行った。途方に昏(く)れ、荒野にただひとり寝転んでいるような気分だった。「あまた星々を統べる、昴の星か……さて、どこにあるものやら」老人は放心した春児を宥(なだ)めるように、静かに胡弓を弾き、細い、消え入りそうな声で唄った。――<本文より>
電子あり
勝山心中
勝山心中
著:押川 國秋,解説:清原 康正
講談社文庫
湯女(ゆな)あがりながら、抜群の美貌と才覚で吉原随一の太夫となった花魁勝山(おいらんかつやま)には、人には言えない秘密があった。遊女の身で、男を受けつけられない煉獄の日々。ただ1人心を許した町奴(まちやっこ)の幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべえ)も、水野十郎左衛門の屋敷で凶刃に……。明暦の大火、親友の謀殺。波乱に満ちた遊女の生涯を描く哀切の吉原絵巻。(講談社文庫) この身体のなかには わっちはおりぃせん 湯女(ゆな)あがりながら、抜群の美貌と才覚で吉原随一の太夫となった花魁勝山(おいらんかつやま)には、人には言えない秘密があった。遊女の身で、男を受けつけられない煉獄の日々。ただ1人心を許した町奴(まちやっこ)の幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべえ)も、水野十郎左衛門の屋敷で凶刃に……。明暦の大火、親友の謀殺。波乱に満ちた遊女の生涯を描く哀切の吉原絵巻。
電子あり
江戸っ子侍(下)
江戸っ子侍(下)
著:柴田 錬三郎
講談社文庫
抜け荷、買い占めに暗躍する奸商を斬る! 放蕩無頼の旗本次男坊、浅形新一郎に必殺剣を揮(ふる)う目的ができた。惚れた女を救うため、東海道を上る新一郎の前に、公儀庭番衆、倒幕勤王党との凄惨な死闘が待ち受け、遂に埋蔵金十万両を渡すべく大塩平八郎の乱の渦中へ…。柴錬面目躍如、若侍の青春を縦横に描く傑作。(講談社文庫) ああ、胸に熱い! これぞ疾風怒濤の“青春” 抜け荷、買い占めに暗躍する奸商を斬る! 放蕩無頼の旗本次男坊、浅形新一郎に必殺剣を揮(ふる)う目的ができた。惚れた女を救うため、東海道を上る新一郎の前に、公儀庭番衆、倒幕勤王党との凄惨な死闘が待ち受け、遂に埋蔵金十万両を渡すべく大塩平八郎の乱の渦中へ…。柴錬面目躍如、若侍の青春を縦横に描く傑作。
江戸っ子侍(上)
江戸っ子侍(上)
著:柴田 錬三郎
講談社文庫
幕府の屋台骨が軋(きし)み始めた天保の江戸。公儀がやんごとない姫君を奸商に売る!?鼻をあかしてやる。希代の盗っ人、吉兵衛は、宵雛(よいびな)に出会った白面の若侍、浅形新一郎と伝奏屋敷から姫を盗み出した。事件は異形の剣豪、すり、常磐津の師匠、元大目付を巻き込み、二転三転…。悪に挑む江戸っ子の心意気溢れる時代ロマン。(講談社文庫) ああ、胸のすく! これぞ江戸っ子の“心意気” 幕府の屋台骨が軋(きし)み始めた天保の江戸。公儀がやんごとない姫君を奸商に売る!?鼻をあかしてやる。希代の盗っ人、吉兵衛は、宵雛(よいびな)に出会った白面の若侍、浅形新一郎と伝奏屋敷から姫を盗み出した。事件は異形の剣豪、すり、常磐津の師匠、元大目付を巻き込み、二転三転…。悪に挑む江戸っ子の心意気溢れる時代ロマン。
お金の基礎教育
お金の基礎教育
著:横田 濱夫
講談社文庫
ファミレス、CM、回転寿司……実例で学ぶ超経済入門ーー幸せな人生を送るため、健全な金銭感覚を身につけよう。ファミレス、回転寿司、フリーマーケット、スーパーなどでの実践例から、陥りやすいお金の罠と経済の仕組みを解き明かします。悪徳商法から身を守る方法、我が子がカツ上げに遭った時の対処法から、銀行・証券との付き合い方まで。親と子で学ぶ、超経済入門。
電子あり