講談社文庫作品一覧

都筑道夫のミステリイ指南
講談社文庫
第一線のエンタテインメント作家として抜群の実績をもつ著者が、エンタテインメント小説とはどういうものか?どうすればそれを書けるか?を引例しながら平明に説きあかす、好読みもの。怪奇、幻想、SF、パロディなど広範囲なミステリイについて、書くテクニックや読むコツを伝授した「あなたもミステリイ作家/ファンになれる」虎の巻。最も人気のある小説ジャンル=ミステリイを、正しく書き読むための秘法公開! ミステリイの書き方や発想には独得の工夫が必要だ!

生きていた灰(下)
講談社文庫
ひき逃げ事件の真相を、ルポライターの瀬川たちが総力を挙げて調べた結果、迷宮入り目前と言われる戦後の大事件の一つに辿りついた。意表をつくその実際の事件とは? 底なしの謎を秘めた犯人たちの正体は? 虚構と現実を巧みな推理で渾然一体に織りあげた、著者渾身の異色本格推理(後編)。
虚構と現実の間に生まれた本格推理・後編.ルポライタ-の瀬川が「ひき逃げ」の謎を解いたと思ったとたん,その背後に,巨大な壁が…….迷宮入りとされた実際の大事件の真相に迫る壮大な実録風長編推理.

生きていた灰(上)
講談社文庫
盗難車によるひき逃げ事故が発生し、被害者の婚約者だという女性から、ルポライターの瀬川浩が調査を依頼される。だが、その彼の前に、奇妙で不気味な事件が続発。ひき逃げの背後に、戦後最大の謎といわれた事件の影がしだいに浮かび上がる。現実の事件を基に構築した、異色本格推理(前編)。
現実の事件を基に構築した本格推理・前編.ルポライタ-の瀬川が調ベた「ひき逃げ」をきっかけに奇妙な窃盗や尾行事件が続発.意地になって調べまくる彼の前に,過去に実際にあった意外な大事件の真相が.

海の稜線
講談社文庫

九軍神は語らず
講談社文庫
「九軍神」は、「大東亜戦争」の戦端が開かれたハワイ真珠湾への還らざる「特別攻撃隊」へ与えられた「称号」である。この戦争は、決死の真珠湾特攻で開幕し、片道燃料の人間爆弾の特攻で閉幕した。真珠湾特攻の真相と、「軍神」賛美とはうらはらに残された家族の悲惨を、いま改めて問うノンフィクションの力作。ハワイ真珠湾攻撃に散った「九軍神」とは? なぜ彼らは「軍神」にされたのか?

学生街の殺人
講談社文庫
学生街のビリヤード場で働く津村光平の知人で、脱サラした松木が何者かに殺された。「俺はこの街が嫌いなんだ」と数日前に不思議なメッセージを光平に残して……。第2の殺人は密室状態で起こり、恐るべき事件は思いがけない方向に展開してゆく。奇怪な連続殺人と密室トリックの陰に潜む人間心理の真実!

殺しのルート13 ミステリ-傑作選・特別編(2)
講談社文庫
ミステリーの中のミステリーを選りすぐって贈る傑作選シリーズの特別編第2弾――。推理小説界の大ベテランたち13人の名作をお楽しみください。
-収録作家-高杉彬光・鮎川哲也・結城昌治・新章文子・佐野洋・邦光史郎・生島治郎・日影丈吉・菊村到・飛鳥高・南条範夫・小松左京・土屋隆夫

寝台特急六分間の殺意
講談社文庫
恐怖の殺人予告VS十津川警部らの名推理ーー十津川警部と妻との電話にまぎれ込んだ奇妙な電話は、殺人を相談するショッキングなものだった。キイワードは、6分間、東京駅、午後6時半。数多い列車の中で、条件を満たすのはどれか? そして6分間とは停車時間か? 接続時間? おなじみ十津川・亀井コンビの目まぐるしい活動が始まる……。という表題作など5編を収める、会心の鉄道ミステリー。

東京恋愛事情
講談社文庫
楽しく暮したい。アナタも当然そう思う。テニスやスキーやゴルフもいいけど、究極恋愛が面白い。「とっかえひっかえ」のアイツを見るたびアナタはねたみ、そねみ、ひがみの三拍子が渦巻く。新入社員の女のコめがけ、めげず臆せずトライする。今年こそ……。心に虹さす瞬間を求めさ迷うアナタの物語。エスプリでかわし、ジョークですくい、ユーモアで体固め、永倉「文道」の技をご堪能のほど。胸のあたりが狂いだすほど面白い恋愛物語!

駅に佇つ人
講談社文庫
冷酷な現実に立ち向う、必死な愛の犯罪ーー石巻市で中年の男が殺され、若い塾教師が逮捕されたが、その男は起訴後自供を翻し、被害者の妻が殺される第2の殺人事件が発生した。被疑者に関わる地元代議士の妻の動き、やり手刑事のある秘密、そして恐るべき証拠品が……。人間の愛と罪を抉る表題作のほか、孤独な愛の激しさを描く、傑作推理小説集。

北斎殺人事件
講談社文庫
ボストン美術館で殺された老日本人画家とは何者か。一方日本では、謎の生涯を送った浮世絵師葛飾北斎の正体に迫ろうと研究家たちが資料を追う。北斎は陰密だった? 日本とアメリカを結ぶキーはどこか? 『写楽殺人事件』に続く浮世絵推理の傑作。日本推理作家協会賞受賞作。(講談社文庫)
ボストン美術館で殺された老日本人画家とは何者か。一方日本では、謎の生涯を送った浮世絵師葛飾北斎の正体に迫ろうと研究家たちが資料を追う。北斎は陰密だった? 日本とアメリカを結ぶキーはどこか? 『写楽殺人事件』に続く浮世絵推理の傑作。日本推理作家協会賞受賞作。

手錠 ある警察官の犯罪
講談社文庫
警視庁の元中堅幹部が、なぜ重大犯罪に走ったのか。その原点と人間模様を探るルポ。事実はどんな小説よりも深くて重い! ーー警視庁の元中堅幹部が、なぜ連続殺人という重大犯罪に走ったのか? 警察仲間の人気もので、結婚披露宴の司会を165回もする記録保持者、自称「警視庁宴会部長」の沢地和夫がサラ金地獄に落ちた果ては? その事件にいたる点と線をたどっていくと、意外な人間模様がうかびあがる。警察官犯罪の原点を綿密な取材で明かすルポタージュ。

網走発遥かなり
講談社文庫
東京郊外の高級住宅が並ぶ丘の上を毎日観察する老人の狙いは何か?また都心のデパートや地下街に出没するピエロの正体は?そして江戸川乱歩の古い写真を持つ老女の素顔とは?現代の東京に表出した奇妙な出来事はやがて40年前の雪の北海道で起きた惨事のナゾ解きに結集する。周到な野心作。

草のかんむり
講談社文庫
カエルにされてしまった僕の哀しい愛の物語。曽祖父のうらみでカエルに変身してしまった僕は、やさしい麦子に助けられた。でもグリム童話みたいに素敵な王子様になれるだろうか? 群像新人文学賞受賞作品。

風のターンロード
講談社文庫
み……美恵ちゃん……。娘たちの喉を突き破って、金切声がほとばしった。ふくよかな女の胸には、一本のナイフが突きささっていた。Z2を駆って、芹沢顕二は単身、犯人を捜しに走る。そこへ現われた「青い仔猫」という美貌のライダー。そして盲目のピアニスト・怜子。疾走する青春群像を生き生きと描く、江戸川乱歩賞受賞作。

復活祭のためのレクイエム
講談社文庫
<言語>と<笑い>にあふれる、群像新人賞受賞作。ーー窮極のキャッチフレーズ「買って」! これをオカマのセーラちゃんに教えられた、コピーライターの僕。あらゆる言葉になることができたし、あらゆる物になることができ、メタモルフォ-スをくり返す、W1―ダブルワン。そしてオカマに変身してしまった「彼」の、愛と笑いにあふれた物語。一分ごとの笑いの激流におぼれないで、最後まで「読んで」!?

春泥歌
講談社文庫
祖母に懐き、祖母なくしては一日も過ごせないほどのわたし。祖母から聞いた――椿の花の咲き乱れる断崖上に6歳の男児がいたが、連れ立っていた盲目の母の姿はなく、その子の手の先では金剛鈴が鳴っていた――という話を聞いて以来、わたしに取りついた恐ろしい夢……凄艶な情念、ほとばしる詩情! 表題作のほか、美と幻想の9短編を収録。
凄艶な情念,迸る詩情.美と幻想の世界! 椿の花が咲きみだれる暗い断崖の上に立つ六歳の男児,連れ立っていた盲目の母の姿はなく,その子の手の先で金剛鈴が鳴っていた……表題作のほか好短編九編を収録

海へ、ボブスレー
講談社文庫
港で、行き場を失った怪物――二度と素晴らしいスピードでアイスバーンを滑降することも出来なくなった、1台のボブスレーが港に放置されているのを見つけた歯科医の青年は、医院の開業資金をつぎ込み、そこにカフェ・レストラン〈ボブスレー〉を開店する……。青春への郷愁をドラマチックに描いた秀作4編を収録。郷愁を語るには若すぎる。現代の青春を定着する瑞々しい奇妙な味の都会小説集。

情報クーデター(下)日本改造の日
講談社文庫
巨大情報商社による日本改造の日はいつか? ーー多くの企業と野心家たちを動かした巨大な情報キャンペーン「ジャパネスク」は、あたかも生き物のごとく独走し始める。TVキャンペーン取材地である激動の中国や、ハワイでのハイジャックなど、不可解な事件も続発し、国内では過激派の蜂起に自衛隊の出動準備へと、全土を席巻! ついに日本にク-デタ-発生の危機が迫る! 壮大なスケールで描く現代情報戦小説。<上下巻>

情報ク-デタ-(上) 総合情報商社の野望
講談社文庫
世界最大の商社といわれる全広により、あらゆるメディア、政財界から芸能界までを巻き込んだ、巨大な広告戦略「ジャパネスク」が始動した! その仕掛人の深沢冴子を軸に、様々な個人と組織の野望と策謀が展開。その大キャンペーンの真の狙いは何か? 日本中を揺さぶる驚異の情報戦を描く迫真のノベル、前編。<上下巻>