講談社+α文庫作品一覧

マンガ マリリン・モンロー
マンガ マリリン・モンロー
絵・装画:森園 みるく,原作:桐野 夏生
講談社+α文庫
20世紀最大のスター、マリリン!夢みる美貌と傷つく心を描く!! 絶大な人気を誇ったマリリンの魅力は華やかな銀幕に生きながらもなお愛を求めてさすらう感じやすさにあった。名声も美貌もこの人を幸せにしなかった! 20世紀最大のスター、マリリン・モンロー。金髪、豊満な肢体、舌足らずな口調で全世界の男性の心をとらえ、「7年目の浮気」「お熱いのがお好き」など映画史上に残る名作に出演。しかし「おツムの弱いセックス・シンボル」としか扱われないこと、そして不幸な生い立ちからくる精神的な不安定さに終生苦しんだ。本書は謎に包まれた死を迎えるまでの数奇な生涯を豊富な資料と自由な発想で華麗に綴る。愛を学ぶ1冊!
世界にひとつしかない「黄金の人生設計」
世界にひとつしかない「黄金の人生設計」
著・編:橘 玲,著・編:海外投資を楽しむ会
講談社+α文庫
8割の小市民のための人生インフラ設計法!家を買うべきか、生命保険に入るべきか、年金・医療保険はどうするか、海外投資はバラ色か、経済的な独立を達成し真に自由な人生を掴め。あの名著を待望の文庫化 「お金」の大疑問、悩みがこの1冊ですべて解決!! 子供がいたら家を買ってはいけない!?不動産、生命保険、ライフプラン……何物にも囚われない経済的独立を達成し、最高の人生を手にする秘密のルール! 1999年に刊行されるや、大反響を巻き起こしたあのベストセラーが、ついに待望の文庫化! 人生の成否は、8割の経済的土台(インフラ)次第。人生プランを大きく狂わす「不動産」と「保険」、この2つの大きな買い物をすべきか、どんな選択をすれば没落人生を歩まずに済むか、徹底検証。世にあまたあるポジティブ人生論をけっして信じてはいけない。人生をネガティブな側面から考えれば、そこに真の幸福へと続く1本の「黄金の道」が見えてくる!
電子あり
あと100年生きる本
あと100年生きる本
著:小笠原 政次
講談社+α文庫
薬×(バツ)、健康食品×(バツ)運動×(バツ)!!世界一信用できる長寿データ集!! それじゃ病気になるだけ!の誤った長寿常識が町にあふれている。 この本で本当の雑学を身につければ鬼に金棒!あなたにも天寿125歳への道が開ける!! 100歳以上が2万人!世界最長の長寿国日本。 だが現実は、医学の発達で生かされたはいいが、死ぬ前の2年間は寝たきりの介護生活。 病におびえる現代人の日常は、「○○はからだによい」「○○で長生きできる!」の健康ブームにただふり回されているばかり!! 「本当にそれでいいのか?」と立ち上がった技術士の著者が、長寿のウワサ一つ一つを検証する。 人間の寿命は125歳!天寿を全うし、すこやかに、人間らしく死ぬための本当の方法を教えます!!
デフレとお金と経済の話
デフレとお金と経済の話
著:森永 卓郎
講談社+α文庫
給料半減の時代を生き抜くビンボー主義の楽しい経済学!! 国も、会社も頼りにならない!!年収300万円時代を豊かに暮らそう!! 「経済の基本」「経済の今後」「経済の裏側」を気鋭の経済学者がわかりやすく解説する! 人々を幸せにするための「経済」、経済を円滑に動かすための「お金」。現在この2つが私たち日本人を不幸にしています。「バブル景気の崩壊」「失われた10年」「未曾有のデフレ」……。 景気の後退とともに、いつの間にか私たちの心までもがボロボロになってしまいました。 そこで暗くなりきってしまった日本経済を何とかしようと私、森永卓郎が立ち上がったのです。 経済の基本から裏側、そして日本の未来まで、私といっしょに考えてみませんか?
想いがすべてかなう「恋愛科学」
想いがすべてかなう「恋愛科学」
著:藤田 徳人
講談社+α文庫
ベストセラーシリーズ!!科学が恋をかなえます ロング&ベストセラー第3弾!!テレビ、雑誌で大ヒットの科学的恋愛テクニックが凝縮! 恋する女性の強い味方、恋愛科学第3弾が満を持して登場!! 「“友達どまり”の彼を恋人にしたい」「“2回目のデートの誘い”がこない」「片想いのまま告白できずに困っている」「自分から好きになった人にはなぜかふられてしまう」「離れかけた彼の心を取り戻したい」などなど、どうしてもかなえたい願いにすべて、ドクター藤田が答えます。いい恋愛をして、もっとキレイに輝くヒントがいっぱい!
電子あり
マンガ落語大全 笑う門には福きたる
マンガ落語大全 笑う門には福きたる
著:高 信太郎
講談社+α文庫
心と体の健康のための特効薬である“笑い”。その笑いの原点であり、磨きぬかれた日本の伝統芸能である落語が、誰でも気楽にマンガで堪能できる。 「饅頭こわい」「浮世根問」から「道具屋」「そこつ長屋」まで、傑作落語22話と、ユーモアたっぷりの解説、ついニヤリとしてしまう小噺31話も収録!! 本書は1998年9月、小社より刊行された『マンガ 傑作落語大全  イキとヤボの巻』を文庫化にあたり改題したものです。 子どもからお年寄りまで、読んで笑ってストレス解消!! 心と体の健康の特効薬は“笑い”。その笑いの原点、伝統芸能の落語が、老若男女、誰でも気楽にマンガで堪能できる!! ユーモアたっぷりの解説と小噺31話も収録!! 心と体の健康のための特効薬である“笑い”。その笑いの原点であり、磨きぬかれた日本の伝統芸能である落語が、老若男女、誰でも気楽にマンガで堪能できる!! 自宅が電車がオフィスが、あっという間に寄席になる!! 「饅頭こわい」「浮世根問」から「道具屋」「そこつ長屋」まで、傑作落語22話と、ユーモアたっぷりの解説、そして、ついニヤリとしてしまう小噺31話も収録!!
電子あり
何にでもすぐ効く「気」のコツのコツ
何にでもすぐ効く「気」のコツのコツ
著:安田 隆
講談社+α文庫
体の不調に、心の悩みに、即効・簡単に解決する秘法 神秘の「気」のパワーを、すぐに身につけられるよう図解しました。 読んだその日から、体と心がラクになり、「気」のパワーを体感できる実践の書です!! 「気」には興味があっても、修行がめんどうだったり、すぐに効果があらわれなかったりで、投げ出してしまわないように、何にでもすぐ効果があらわれる「気」のコツのコツをまとめました。 全身の疲れに効く、肩・首に効く、神経の疲れに効く、血行促進と老化防止に効く、内臓に効く、肺に効く、痛みに効く、ストレスに勝つ、悩みを抑える、運気を強くする……。 体調の悪い人も、悩みをかかえている人も、即効でラクになれる秘術を図解入りで全公開!!
書けそうで書けない漢字2000
書けそうで書けない漢字2000
著:加納 喜光
講談社+α文庫
漢字は書けなければ意味がない! 意外に簡単な字を間違えている。あいまい書き・うっかり書き実例集。テレビや街頭、ビジネス文書で堂々と使われている誤字の数々。点はつくかつかないか、はねるかはねないか、出るか出ないか、2本か3本か。知っているつもりで間違えやすい日常漢字を1冊に集約。※この作品は2000年2月、小社より刊行された『いつも迷ってしまう漢字大疑問』を改題し、加筆・訂正ならびに再編集しました。 漢字は書けなければ意味がない!! 書き方常識力UP! 意外に簡単な字を間違えている。 あいまい書き・うっかり書き実例集。 テレビや街頭、ビジネス文書で堂々と使われている誤字の数々。点はつくかつかないか、はねるかはねないか、出るか出ないか、2本か3本か。知っているつもりで間違えやすい日常漢字を1冊に集約。 100万部突破のベストセラーとなった前著『読めそうで読めない漢字2000』(講談社+α文庫)の読者1万人にアンケートを実施。回答から得られた豊富な誤字・誤用例を収載した画期的な字典! 面白くてためになる漢字うんちく話も盛りだくさん!
電子あり
世界の航空機(2) 最強の空軍
世界の航空機(2) 最強の空軍
編・その他:デアゴスティーニ,監:青木 謙知
講談社+α文庫
日本の空は大丈夫か?世界の空軍力の全て 激動する世界情勢を背に、日夜苛酷な訓練や戦闘に挑む世界各国の空軍・航空部隊を、最新の写真やデータで徹底解剖!!“空“を守る軍用機の勇姿に迫る。 日本の航空自衛隊をはじめ、米国、ロシア、欧州、アジア、世界各国の空軍・航空部隊を徹底解剖!!各部隊に配備される戦闘機、攻撃機、爆撃機、早期警戒機、偵察機、輸送機、練習機などの固定翼機から攻撃ヘリ、哨戒ヘリなどの回転翼機まで、豊富な写真とデータで詳細解説。日夜苛酷な訓練に耐え、戦闘に挑む軍事力の覇、“空”の精鋭と軍用機の勇姿に迫る。 ポケットサイズに“空軍&軍用機”の魅力を満載した、「世界の航空機シリーズ」の第2弾!!
源氏物語と日本人
源氏物語と日本人
著:河合 隼雄
講談社+α文庫
母性社会に生きる日本人にとって『源氏物語』がもつ意味は、ことのほか大きい。そこには、人が自分の人生を回復させるのに欠かせない知恵が示されている! 母性社会に生きる日本人の課題図書! <この作品は2000年7月に刊行された『紫マンダラ』を文庫収録にあたり、改題、再編集したものです> 110万部突破!! 講談社+α文庫の 河合隼雄の本。母性社会に生きる日本人にとって『源氏物語』がもつ意味は、ことのほか大きい。そこには、人が自分の人生を回復させるのに欠かせない知恵が示されている! 心理療法家・河合隼雄は語る。「これは光源氏の物語ではなく、紫式部の物語なのだと思うようになった。千年も以前に、これだけ『個』ということを追求した1人の女性がいたという事実に興奮してしまって、しばらく眠ることができなかった」と。心理療法家の目はそこに、いま日本人が直面している生き方の問題を解くカギを提示する。母性社会に生きる日本人の課題図書! 『紫マンダラ』を改題・再編集し文庫化。
電子あり
出身県別 日本人の性格と行動パターン
出身県別 日本人の性格と行動パターン
著:樋口 清之
講談社+α文庫
なるほど、そうだったのか!たちまち「隣人」の謎がとける!! 「日本人研究」の第一人者が戦前戦後の資料をもとに、自然条件、文化的条件、社会的条件などから日本人の地域性を12に分類。「日本人とは何か」を探る好著。 「日本人とは何か」はまだまだ解明すべき点が多い。著者が戦前戦後に集めた資料をもとに、日本人の“地域性”に視点を絞って、それがなぜ起こり、どのように現存し、どんな特色を持っているかを簡潔に記述している。“地域性”の起こる必然性を、自然と社会・経済にもとめ、その地域の人々の体型の特色や代表的人物を例にあげて、解説している。ここ数年出版されている“日本人の性格分析”などの原点になった1冊。
女のキレイは「歯」と「口もと」から
女のキレイは「歯」と「口もと」から
著:林 晋哉,著:林 裕之
講談社+α文庫
現役の歯医者が警告する「白い巨塔」の危険な落とし穴 歯列矯正が原因で頭痛、めまい、生理不順などになることもある。 子供と大人の矯正法の違いから安全な矯正法まで、歯科に行く前に知っておくべき常識! 審美矯正や不適切な矯正によって身体の不調を訴える患者は意外と多い。またコンプレックスを解消するための安易な歯列矯正は、一時の美しさしか生みださないものなのだ。本当の「キレイな口もと」は歯並びを変えることではなく、正しい噛み合わせと鍛えられた表情筋が作り出すものだ。 現役の歯科医師と歯科技工士が、正しい歯列矯正のすべてと、心身ともにキレイになる方法を紹介する。
人生の楽しみ見つけたり
人生の楽しみ見つけたり
著:山口 瞳
講談社+α文庫
山口瞳流「社会人としてのルール」第2弾! 立派な大人の男が、酒場や職場、家庭でどう処すか?気取らず、威張らず楽しくふるまう方法。 新入社員に贈る酒席の心得から、大人の男としての生き方まで。約50年にわたる社会経験から得た「人生の楽しみ方」をアドバイス。来訪のマナー、酒の飲み方、恋愛の方程式、父親の威厳、男のみだしなみ、ギャンブル道、ユーモアのセンスなど、ウィットに富むヒントが満載。 巻末に、若き日の山口瞳夫妻の熱き心の交流を初公開!
しぐさでわかる恋愛心理
しぐさでわかる恋愛心理
著:渋谷 昌三
講談社+α文庫
気になる人、好きな人に強力にアピールする法!! 「特別な人」になる近道って!?「急にきれいになった人」の魅力学って!? 視線の送り方からスキンシップの使い方、脚マナーまで、効果絶大の手のうち!! 顔の表情ひとつ、視線の送り方ひとつで、相手との距離はガラッと変わります。そんな、ウソのような「恋愛常識」を、人間関係のプロが公開。ここに示した、相手の心を確実につかむ、目や顔の表情、手や足の動き、間や距離のとり方を最大限に生かせば、恋愛、そして人生が豊かになること間違いなし。おまけに相手の本心もしぐさで読めるようになります。
ガイドブック哲学の基礎の基礎
ガイドブック哲学の基礎の基礎
著:小阪 修平
講談社+α文庫
なぜ自分について考えるのか!?この世界で生きることとは何か!? デカルト、ハイデガー、ウィトゲンシュタインら、さまざまな哲学者たちの考え方を通じて、古来から人々を悩ませてきた答えられない問いをめぐる迷路を旅しよう!! 哲学の大命題である「自分とは何か」という問いは、古来から人々を悩ませてきた問いであり、しかも答えられない問いである。しかし、この問いは、だれもが一度は通らなければならない迷路なのである。 そこで本書は、デカルト、ハイデガー、カント、ヘーゲル、フッサール、ウィトゲンシュタイン、サルトルら、さまざまな哲学者の「自分」と「世界」にまつわる考え方を紹介し、この迷路を旅するための水先案内役をつとめる。
大学病院が患者を死なせるとき
大学病院が患者を死なせるとき
著:近藤 誠
講談社+α文庫
大学病院の医師として30年、「白い巨塔」の驚くべき真実!! 大学病院の権力構造に翻弄される患者たち、偽りに満ちた医療現場。 だから私の戦いは終わらない! 医学界を相手に孤独な戦いを続ける現職医師の告発物語! 「治癒率は同じなのに乳房を切り取るのは外科医の犯罪行為」「がん検診は百害あって一利なし」「切って治ったと思っているのは、がんではなく『がんもどき』」……。日本の医療常識に真っ向から対立する論文を次々と発表し、医学界を驚愕させてきた一人の医師。開業医の子として生まれたエリート医師が、いかにして革命・真実の道を歩み始めたのか。大学病院を舞台に、たった一人で医学界の常識や権力構造と戦いつづける医師の、壮絶なる闘争物語!
ひとが否定されないルール
ひとが否定されないルール
著:日木 流奈
講談社+α文庫
脳障害・天才少年の魂の記!! 大反響のベストセラー文庫化!! 歩くことも話すこともできない、重度の障害者の驚くべき感性と知性。 本書の執筆を取材して放映したNHKスペシャル「奇跡の詩人」が感動をよぶ! 脳障害を負って生きてきた著者は語る、「私は条件をつけずに愛されました。このまんまの私を受け入れてもらえました。脳障害であることは大変ではあるけれど、私の存在を否定する材料にはなりえませんでした。……私は私自身でありさえすればよかったのです」と。その、魂に共鳴する言葉のひとつひとつに、気持ちが洗われ、生きる力が湧き出してくる!
ペーパーわんこのいるくらし
ペーパーわんこのいるくらし
著・その他:いしかわ こうじ
講談社+α文庫
「おかえり! おかえり!ボクと遊ぼう!!」 いつも あなたを待っている ごはんのいらない紙(ペーパー)わんこ ポストカード22枚 わんこ型紙8種類つき -この本の楽しみ方- ・ペーパーわんこの不思議な写真集として、おりにふれパラパラめくって楽しむ ・22枚のおしゃれなカードとして、切りはなして親しい人に送ったり、壁に飾ったりする ・作り方を読んで、型紙を切り抜いて自分のペーパーわんこを作る ・自分のペーパーわんこを、この本を参考にして飼ってみたり、写真を撮ってあげる ・手作りアートに目覚める ・わんこを連れて旅に出る
ガンに効くプロポリス驚異の医学
ガンに効くプロポリス驚異の医学
著:木下 繁太朗
講談社+α文庫
アトピー、糖尿病、腎臓病、高血圧症などにも効果証明!! なぜ効くのか、どう効くのか、治癒効果を高める選び方と飲み方を症例別にわかりやすく解説。 医師自身の飲用体験と、臨床応用現場での実例を一挙紹介。 私は患者さんに、「あなた、せっかく病気したのだから、勉強しましょうよ」と、いうようにしています。プロポリスは私たちの生命力、抵抗力、自然治癒力を助けてくれる自然の恵みだと考えています。どのような病気、症状の人が、どのように利用したかを参考にされ、ご自分に合った使い方を見つけて、健康維持、病気(とくにガンや生活習慣病)の予防に、プロポリスを役立てていただきたいと思います。
「トラ番25時」最強阪神タイガース裏事典
「トラ番25時」最強阪神タイガース裏事典
編:デイリースポーツ
講談社+α文庫
猛虎軍団の裏ネタ500連発!! にわかファンもトラキチも必読!! 阪神タイガースを誰よりも知るデイリースポーツ担当記者たちが放つ、 マル秘エピソード満載の人気コラム「トラ番25時」。 V戦士たちへの愛が深まること間違いナシ!! 女性記者にウェスタンラリアートをかます闘将、ダイエットに励むタブチくん、UFOに遭遇した主砲金本……。4年連続最下位からわずか2年、奇跡のVロードを驀進する猛虎軍団の意外なエピソードを、トラキチ代表のデイリースポーツ担当記者が明かす抱腹絶倒の名物コラム。虎戦士たちの選りすぐりの裏ネタをドーンとまるごと500連発!!ほな皆さん、最強軍団快進撃の秘密、勉強させてもらいまひょ~!!