新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2023.10.13発売
増補改訂版 ふたりのトトロ ―宮崎駿と『となりのトトロ』の時代―
講談社文庫
『となりのトトロ』公開35周年記念
楽しく作る
世界中で愛される『トトロ』誕生秘話
制作資料80ページ超大幅増補
新資料で明かされる『ラピュタ』の完成秘話!!
『火垂るの墓』の制作初期!!
……今年2023年はこの『トトロ』の初公開から35年の節目に当たる年です。
ワンポイントリリーフで設けられた小さなスタジオジブリ第2スタジオで誕生した映画が、これ程世界の人々から愛される作品になると誰が想像したでしょう……。(文庫版あとがきより)
「木原君、二人で『トトロ』を始めます」
前作『天空の城ラピュタ』公開後、宮崎駿監督が新任制作デスクの背中を叩いて言った。
それが始まりだった。
伝説のスタジオジブリ第2スタジオで、世界中を虜にした名作『となりのトトロ』はいかにして生まれたのか?
新資料とともに明かす感動のノンフィクション!

2023.10.13発売
スモールワールズ
講談社文庫
2022年本屋大賞第3位
第43回吉川英治文学新人賞受賞!
共感と絶賛の声をあつめた宝物のような1冊。
夫婦、親子、姉弟、先輩と後輩、知り合うはずのなかった他人ーー書下ろし掌編を加えた、七つの「小さな世界」。生きてゆくなかで抱える小さな喜び、もどかしさ、苛立ち、諦めや希望を丹念に掬い集めて紡がれた物語が、読む者の心の揺らぎにも静かに寄り添ってゆく。吉川英治文学新人賞受賞、珠玉の短編集。
ままならない、けれど愛おしい
「小さな世界」たち。

2023.10.13発売
うたうおばけ
講談社文庫
**********************************
上白石萌音さんが何度も読み返す、愛する一冊
れいんさんの文章には体温があり、とても人間らしくて趣深い。
言葉の楽しさが詰まっています。
素直に、真っ直ぐに人を愛する姿にあこがれると同時に、
身近にいる大切な人をより愛しく思えます。 ――「はたちの20冊」(JPIC刊)より
**********************************
全国の書店員から熱烈な支持!
最注目の著者による、大反響エッセイ文庫化。
人生はドラマではないが、シーンは急にくる。
わたしたちはそれぞれに様々な人と、その人生ごとすれ違う。
だから、花やうさぎや冷蔵庫やサメやスーパーボールの泳ぐ水族館のように毎日はおもしろい―― 。
短歌、小説、絵本と幅広く活躍する著者が描く、「ともだち」との嘘みたいな本当の日々。
大反響の傑作エッセイ!
【文庫版あとがき収録】
[目次]
うたうおばけ/ミオ/アミ/まみちゃん/Sabotage/パソコンのひと/内線のひと/
瞳さん/謎の塚澤/暗号のスズキくん/物理教師/回転寿司に来るたびに/
雪はおいしい/一千万円分の不幸/八月の昼餉/イナダ/不要な金属/
かわいいよね/冬の夜のタクシー/ロマンスカーの思い出/抜けないボクシンググローブ/
からあげボーイズ/エリマキトカゲ/きぼうを見よう/秩父で野宿/うにの上/
まつげ屋のギャル/桃とくらげ/ひとり占め/クロワッサン/終電二本前の雷鳴/
白い鯨/バナナとビニニ/わたしVS(笑)/ふきちゃん/
死んだおばあちゃんと死んでないおばあちゃん/喜怒哀楽寒海老帆立/
山さん/あこがれの杯/あとがき/文庫版あとがき

2023.10.13発売
考えて、考えて、考える
講談社文庫
祝、史上初の全八冠達成!
天才棋士・藤井聡太が「生の声」で語る自らの半生のすべて。
「死ぬまで努力」を掲げる稀代の名経営者との対話から見えてきた、異次元の天才の頭の中身とは――。
勝つ楽しさ、負ける悔しさを知って強くなった少年時代。
悔しさを乗り越え、負けをとことん分析することで、さらに強くなっていった奨励会時代。
将棋に出会った幼少期から、勉学の意味を考えながら通った高校時代、趣味の話、コロナ禍での日常生活、将棋AIの使い方、普段の研究方法、対局時の心構え、棋士になって変わったこと、これからの目標――。
次々と最年少記録を塗り替え、驚異的な勝率で勝ち続ける藤井聡太の強さの源を探る対談集。

2023.10.13発売
ブラックガード
講談社文庫
きっかけは、謎の資産家からの依頼だった。
2億円の価値ある商品。
購入の条件はただ一つ。
最も危険な探偵を雇うこと。
小学三年生の娘と二人暮らしの私立探偵・矢能。久しぶりの仕事は「2億円の商品取引」の交渉人。
だが、なぜ彼が選ばれたのかは明かされなかった。
そして、取引現場で目的不明の殺人が起きる。
立て続けに起きる誘拐と殺人。
次々に現れる新たな依頼人と行方不明者。
シリーズ史上、最も難解な事件の幕が上がる。
元ヤクザの探偵×掟破りのミステリー
「なにが起こっているんです?」「俺にもわからん」
「矢能シリーズ」第5作!

2023.10.13発売
なんでもアリの国イギリス なんでもダメの国ニッポン
講談社文庫
バナナの皮は電車の床にポイ、病院で治療が受けられるかは医者の気分しだい、死んだら遺灰を公園にまくだけ、風呂代わり(?)の客でプールは体臭地獄、ゴミを分別しても収集車が結局ぜんぶ一緒に……。日本人が知らない英国人の仰天気質を、在英30年の著者が明かす。目から鱗の日英“徹底”比較文化論。(講談社文庫)
「イギリスは紳士と淑女の国」だなんて、誰が言った!?
不潔で、下品で、マヌケで、行儀が悪くて……、でも、最高な、愛すべきイギリス人!
貴婦人が電車の中でバナナを食べだし皮はそのまま床に捨てた、病院で予約をしていても治療が受けられるかどうかは医者の気分しだい、男性医師が性転換していきなり女医に、死んでも墓なんて建てない……。日本人が絶対知らない英国人の仰天気質を、在英30年の著者が明かす。目から鱗の日英“徹底”比較文化論。
※本書は2012年6月に小社より刊行された『けっこう笑えるイギリス人』を改題したものです。

2023.10.13発売
ほびっと 戦争をとめた喫茶店-ベ平連1970-1975 in イワクニ
小田実、ジェーン・フォンダ、岡林信康…… みんなベトナムのことを考えていた。 ぼくの米軍基地前ドタバタ日誌。鶴見俊輔さんからの「エール」を併録
「ほびっと」は、惜しまれてつぶれた。六平は近所のおばさんに人気があり、送別におむすびをもらった。「ほびっと」の終わりからしばらくして、ベトナム戦争はベトナム人民の勝利に終わった。やがて人間は過ぎてゆく。その終わりの前に、日本人民の中にひそんでいるホビットやザシキワラシに呼びかけて、新しい反戦運動がおこるのを待つ。ほびっとのみなさん、さようなら。ありがとう。――<鶴見俊輔「日本人のなかにひそむ<ほびっと>」より>

2023.10.13発売
家系図で読みとく戦国名将物語
家系図は、出自から何からすべてを紙上に浮かび上がらせ、武将を丸裸にしてしまう。そして、家系図の中ではどんな武将といえども無名の兄弟と等価でしかない。いかなる英傑であっても、同じ生身の人間として身近に感じることができるのだ。 --「はじめに」より
いまや「歴史好き」中高年の男性だけにとどまらず、若い女性でさえ、一人で、グループで、合戦の史跡を訪れて旅をするという。時ならぬ戦国ブームの到来である。
そんな新旧の歴史ファンのために、最高の戦国ガイドが完成!!
有名な歴史上の人物を調べると、婚姻関係から意外な人物が身近にいたことを発見したり、別のジャンルの有名人が子孫に存在していたりと、さまざまな事実を知ることになる。そして、それが一目でわかるのが、家系図の楽しさでもある。ところが一般の歴史教科書や入門書などで目にする系図といえば主要な人物だけを配し、どちらかといえば家督相続関係を主眼に描かれることが多い。そのため家の当主の系譜は理解できても、細かな兄弟姉妹や姻戚関係などについては、あまり触れられることはなかった。たとえば、織田信長に成人した兄弟が10人以上いた事実も、ほとんど知られていない。
歴史教科書や入門書などに掲載されている家系図は、本来の家系図がもつ面白さを消しているとさえいえるのではないだろうか。一族の人物が名声を増せば増すほど、その周辺の人物たちがいやおうなしに歴史の渦に巻き込まれ、人生がガラリと変わってしまう様子も、子細な家系図を検討することで初めて見えてくる。有名な人物その人だけでなく、周囲にもスポットをあてることが、複雑にからみ合った歴史の謎をとく鍵ともなるのである。

2023.10.12発売
信子 Masked Nobuko FRIDAYデジタル写真集
大ブレイク中のお笑いトリオ『ぱーてぃーちゃん』の信子が、まさかの初グラビアに挑戦!!
持ち前のナイスバディがついにベールを脱ぎますッ!
お茶の間でおなじみのパリピメイクだけでなく、イイオンナっぽさ全開のナチュラルメイク姿も初披露してくれました。
超絶SEXYなランジェリーをしっとりと着こなす姿を、ぜひ目に焼き付けて。
同時リリースの『Naked Nobuko』と合わせてお楽しみください。

2023.10.12発売
信子 Naked Nobuko FRIDAYデジタル写真集
大ブレイク中のお笑いトリオ『ぱーてぃーちゃん』の信子が、まさかの初グラビアに挑戦!!
普段のパリピメイクは封印し、イイオンナっぽさ全開のナチュラルメイクを初披露してくれました。
持ち前のナイスバディがついにベールを脱ぐッ!
超絶SEXYなランジェリーをしっとりと着こなす姿を、ぜひ目に焼き付けて。
同時リリースの『Masked Nobuko』と合わせてお楽しみください。

2023.10.12発売
北向珠夕 マブい彼女 vol.3 豪華100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
北向珠夕の超絶スタイルを全方位から堪能!
170cmの長身と、すらりと伸びる手脚、豊かなバスト……
視線を奪って離さないスーパーボディで、ワンピースからランジェリーまで見事に着こなす姿はハイセンスそのもの。
23歳のいま魅せる究極のSEXYをお見逃しなく。
同時リリースの『マブい彼女 vol.1』、『マブい彼女 vol.2』と合わせてお楽しみください。
※vol.1、vol.2との写真の重複はありません。

2023.10.12発売
北向珠夕 マブい彼女 vol.2 FRIDAYデジタル写真集
北向珠夕の超絶スタイルを全方位から堪能!
170cmの長身と、すらりと伸びる手脚、豊かなバスト……
視線を奪って離さないスーパーボディで、ドレスからランジェリーまで見事に着こなす姿はハイセンスそのもの。
23歳のいま魅せる究極のSEXYをお見逃しなく!
同時リリースの『マブい彼女 vol.1』、『マブい彼女 vol.3 豪華100カット超完全版』と合わせてお楽しみください。

2023.10.12発売
北向珠夕 マブい彼女 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
北向珠夕の超絶スタイルを全方位から堪能!
170cmの長身と、すらりと伸びる手脚、豊かなバスト……
視線を奪って離さないスーパーボディで、ワンピースからランジェリーまで見事に着こなす姿は、ハイセンスそのもの。
23歳のいま魅せる、究極のSEXYをお見逃しなく!
同時リリースの『マブい彼女 vol.2』、『マブい彼女 vol.3 豪華100カット超完全版』と合わせてお楽しみください。

2023.10.11発売
眠れない夜の恋愛処方箋
ーー夜の数だけ、悩みがあるーー
「人を好きになるってなんだっけ?」
「彼がこっそりアプリやってた……」
「『2番目の女』が1番になれる日来るのかな……」
「『永遠の愛』ってあるのかな」
「愛とか恋とか結婚とか出産とかなんも考えたくない」
女は、いくつもの眠れぬ夜を乗り越えて生きている。
著書累計30万部突破!
恋愛や婚活に悩めるたくさんの女性を”ど本命婚”を導いた、
大人気恋愛コラムニスト・神崎メリが
初めて書き下ろす、珠玉の格言集。
本書の4つのチャプター:
第1章「恋愛・結婚」、
第2章「コンプレックス」、
第3章「友人との関係」、
第4章「親・お金・人生」。
好きな人との関係。結婚への焦り。金銭的な悩み。あの友達へのモヤモヤ。親との関係……。
そんな暗闇に陥っているあなたにそっと寄り添い、
読んだ後、心がほんのり温まって、
スーッと眠りに深く落ちられる80の言葉が完成!
どんな夜でもアナタが自分自身の味方であれるよう、
お手伝いいたします。
恋愛・結婚・人間関係・人生に悩む全世代の女子に向けて、
心を癒す1冊の“お守り”をお届けします!
愛を込めて~

2023.10.11発売
レオナルド・ダ・ヴィンチ 伝説と実像と
講談社学術文庫
「天才」と呼んだ瞬間に見えなくなる、本当のすごさがわかる!
絵画・彫刻・建築・土木・軍事……多岐にわたるその仕事は、しかしほとんどが未完に終わった。
彼が生きた同時代において、その名声はかならずしも高いものではなかった。
後世にも驚異をもたらすその着想は、実は彼一人の独創ではなく、先達の知見を踏まえてのものだった。
では「天才」というのはまったくの虚像だったのか?
いや、そうではない。
現代の美術史研究による精緻な分析によって、まったくあらたな、一人の類い希なる表現者の姿が立ち上がる!
「フレスコ画を描かない画家」だったということにはじまり、ルネサンス期のイタリア各地を転々とする、苦闘と挫折に満ちた創作の人生を追いながら、神格化されたレオナルド像の向こうにある、真価を見いだそうとする試み。
夢想家〈ファンタジスタ〉レオナルド・ダ・ヴィンチの実像をたずねる、スリリングで発見に満ちた探究の美術史!
*本書の原本は、2003年に角川書店より『レオナルド・ダ・ヴィンチという神話』として刊行されました。
【本書の内容】
序 章 神格化されたレオナルド
第一章 フレスコ画を描かない画家
一 システィーナ礼拝堂の壁画に参加しなかったレオナルド
二 ヴェロッキオ工房で修業したこと、しなかったこと
三 超えられない先輩ボッティチェッリ
四 ≪東方三博士の礼拝≫―先達への挑戦
第二章 新天地ミラノでの活動
一 ミラノ着任の経緯
二 素描リストの意味
三 技師・発明家・建築家としての真価
第三章 宮廷芸術家の立場と活動
一 舞台美術家としてのレオナルド
二 音楽家・楽器製作者としてのレオナルド
三 スフォルツァ騎馬像制作
第四章 最後の晩餐
一 ついに勝ち得た最大の好機
二 ドラマの表現を完成させたレオナルド
三 成功と悲運
第五章 夢想家(ファンタジスタ)レオナルド
一 フィレンツェ帰還
二 ≪ジョコンダ(モナ・リザ)≫と晩年のレオナルド
三 絵画による世界の完全な視覚化を目指して
参考文献・図版出典一覧
図版目録
あとがき

2023.10.11発売
圓生の録音室
講談社文芸文庫
昭和の名人、六代目三遊亭圓生。名実ともに絶頂期にあった名人は己の芸を『三遊亭圓生人情噺集成』『圓生百席』として後世に残した。このレコードをプロデュースしたのが若き日の著者である。はじめての訪問、録音室の内外での濃密なやりとり、突然の別れれ……。愛惜をこめて描かれる“稀代の芸の鬼”の情熱と素顔。

2023.10.11発売
ウォルト・ディズニー 夢をかたちにする言葉
エンターテイメント界の天才、ウォルト・ディズニー。
貧しい生い立ちや仲間の裏切り、度重なる経営危機などを乗り越え、
唯一無二のキャラクター、名作映画、史上最強のテーマパークを創り上げたウォルトは、
今なお夢をかなえるためのロールモデルであり続けています。
この本は、そんな彼が夢を追う人生の中で語った名言集です。
夢へ向かう情熱、叶えるための努力、折れない心の持ち方など、
夢をかたちにするためのエッセンスがぎっしり詰まった名言を、
要所要所にちりばめられた映画の名場面とともに楽しんでいただける一冊です。
・夢へ踏みだす勇気が欲しいあなたへ
・夢の叶え方を知りたいあなたへ
・夢見る力をもう一度取り戻したいあなたへ
・誰かの夢を応援したいあなたへ
夢を追いかけるすべての人へーーー
心からのエールをこの本でお届けいたします。
本文128p

2023.10.11発売
精選訳注 文選
講談社学術文庫
中国古典文学の集大成であり、中国文学の誕生とその進化を体現する、最古にして最大の詞華集「文選」(もんぜん)。南朝梁の昭明太子蕭統(しょうとう)が編集した、唐以前の詩文の精華となる美文集であり、模範文例集です。
中国では科挙の模範とされ、日本では万葉集や日本書紀に影響を与えるとともに、平安貴族の必読書となり、明治期までは文章の手本とされてきました(清少納言、吉田兼好、大田南畝、永井荷風ほか多数)。
本書では、全三十巻から王粲、曹植、劉邦、李陵、陸機、曹丕、諸葛孔明などの秀作を厳選し、中国の古典文学研究の第一人者による充実した解説とともに全容を一望します。
【本書「総説」より】
現在の日本語の中で用いられている「文章」の語は、詩歌に対する散文を意識させることが多いが、中国語のもとの意味は、韻文・散文をひっくるめたありとあらゆる種類の書きものということである。そしてこの「章」という字の原義も、やはり「あや」とか「かざり」とかにほかならない。だから「文」ないしは「文章」の語には、「美しい」という概念が生まれついてのもちまえとして備わっているといっても、決して言い過ぎではないのである。
【目次(抄)】
序
総説
文選の序
賦
登楼の賦
洛神の賦
蕪城の賦
恨みの賦
詩
大風歌
秋風の辞
蘇武に与う 三首(うち一首)
怨歌行
飲馬長城窟行
古詩十九首(うち五首)
短歌行
七哀詩 二首
従弟に贈る 三首(うち一首)
雑詩 二首(うち一首)
公讌
応氏を送る 二首(うち一首)
美女篇
雑詩 六首(うち一首)
詠懐詩 十七首(うち二首)
悼亡詩 三首
詠史 八首(うち三首)
洛に赴く道中の作 二首(うち一首)
雑詩 十首(うち一首)
五君詠(うち一首)
池上の楼に登る
石壁の精舎より湖中に還りて作る
江中の孤嶼に登る
詠史
東武吟
宣城に之かんとして新林浦を出で版橋に向かう
雑体詩 三十首(うち二首)
范安成に別るる詩
文章
出師の表
呉質に与うる書
典論論文
山巨源に与えて交わりを絶つ書
情事を陳ぶる表
北山移文

2023.10.11発売
龍の世界
講談社学術文庫
竜巻と共に天に昇り、海底深く龍宮に潜る。天空から海底まで自在に駆ける霊獣は、古来、皇帝から人民まで、中国人が最も愛する瑞祥だった。この想像上の生きものは、いつ、どのように誕生し、人々の暮らしに浸透していったのか。中国・日本・インドの龍とギリシア神話のドラゴンとの比較。龍を食べる怪鳥、正倉院に納められた龍の骨と歯の正体。四方から財宝を寄せると言われた「銭龍」や、薬用「龍眼」、中国人が畏れる「辰年の怪」まで、長年に亘る中国取材や様々な文献史料から、龍の逸話を丹念に採取!!
本書は『龍の百科』(新潮選書 2000年刊)を加筆、改題したものです。
目次
一 龍は、どう考えられていたか
二 龍は、どう形づくられてきたか
三 龍は、どのように自然界に潜むか
四 龍は、どう変わってきたのか
五 龍は、どのように語られてきたか
六 龍は、どう暮らしにかかわるか
おわりに
学術文庫あとがき
索引

2023.10.11発売
ピーター・パン 世界につながるディズニーストーリー
講談社の絵本
「どの映画がいちばん好き?」
「お気に入りのプリンセスは?」
そんな一言から、世代も国も超えて会話が広がっていく、
とても大きなパワーがディズニー作品にはあります。
このシリーズの読書体験が、グローバルな未来を生きるお子さまたちにとって、
コミュニケーションの”種”となりますように。
さぁ、夢あふれるディズニーストーリーの世界へ!
----------------------------------------------------------------------------------
ディズニーのおはなしを読んで、世界への扉をひらこう!
<このシリーズの特徴>
■世界中で特に人気の高い選りすぐりの作品を、大きな絵で楽しめる絵本にしました。
■本文には、小学1年までの漢字(ふりがなつき)を使用しています。
■読みきかせはもちろん、ひとり読みの練習にも最適です。
カバー付き上製本・フルカラー25ページ
サイズ:横214ミリ、縦185ミリ
対象年齢:4~7歳
<「ピーター・パン」あらすじ>
イギリス・ロンドンに暮らすウェンディ、ジョン、マイケルの3人の姉弟。
ウェンディは弟たちに毎晩、空を飛んで現れる少年「ピーター・パン」のお話を聞かせていました。
ある晩、お父さんに怒られたウェンディたちのところにピーター・パンと妖精のティンカーベルが現れます。
ネバーランドのお話を聞いたウェンディたちは、ピーター・パンと一緒に冒険の旅に出かけることになり!?