新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2023.03.24発売
太平天国シリーズ全4冊合本版
太平天国の興亡を描く傑作大河小説。15年にわたり清朝を震撼させた争乱の発端ーーアヘン戦争から7年後、小乱が続き匪賊が横行する、物情騒然たる中国で、洪秀全が頭角を現わしてきた。エホバを天父と仰ぎ、清朝を排して世直しをめざす、拝上帝会の創始者である。信仰と理想に燃えて広西省金田村に決起した一党は、多彩な勢力も併合して、遂に、太平天国という「国」を樹立するに到った。
『太平天国(一)』『太平天国(二)』『太平天国(三)』『太平天国(四)』シリーズ4冊合本版

2023.03.24発売
中国五千年 上下巻合本版
歴史の要点は、政権(王朝)の興亡にある。どのような人物が王朝をたて、どう政治をしたか。有徳と暴虐の交替、文化の差が政権を変える有様を、明快平易に語る史書。三皇五帝の神話時代から、祭政一致の神意国家、地方分権の封建制社会、秦の始皇帝による天下統一。再びの動乱、隋による再統一まで。
『中国五千年(上)』『中国五千年(下)』上下巻合本版

2023.03.24発売
中国の歴史シリーズ 近・現代篇 全2冊合本版
列強の蚕食に苦しむ清国では、甲午の役(日清戦争)の敗戦で不満が爆発。保皇派の康有為は公車上書を著し、立憲君主制を提唱する。義和団事変で8ヵ国連合軍が紫禁城に乱入し、権勢を誇った西太后も光緒帝(こうしょてい)と西安に逃れた。王朝打倒を目指す孫文ら若き革命家たちは集結を始める。
『中国の歴史シリーズ 近・現代篇(一)』『中国の歴史シリーズ 近・現代篇(二)』 全2冊合本版

2023.03.24発売
中国の歴史シリーズ全7冊合本版
中国の歴史は奥深い。三皇五帝の時代から夏・殷へ、そして孔子や老子など諸子百家が輩出した群雄割拠の春秋戦国時代へ、数多の英雄が登場し、やがて消え去る。――覇権を争い、権謀術数の渦巻く滔々たる時の流れを、豊かな史料から考察し、祖国への愛と憧憬をこめて綴る中国五千年の歴史シリーズ。
『中国の歴史(一)』『中国の歴史(二)』『中国の歴史(三)』『中国の歴史(四)』『中国の歴史(五)』『中国の歴史(六)』『中国の歴史(七)』全7冊合本版

2023.03.24発売
小説十八史略シリーズ全6冊合本版
夏に先だつ幾千年、中国中原に君臨した神々。時代は下り、やがて殷へ。暴君紂王を倒して次なる世界を開いたのは、周だった。その周も大動乱をへて、秦に統一される。――英雄は激動の時代に生まれる。大陸も狭しと濶歩したあまたの梟雄豪傑たち、そして美姫。その確執葛藤の織りなす人間模様を活写。
『小説十八史略(一)』『小説十八史略(二)』『小説十八史略(三)』『小説十八史略(四)』『小説十八史略(五)』『小説十八史略(六)』全6冊合本版

2023.03.24発売
「仮面」に魅せられた男たち
「シン・仮面ライダー」に受け継がれた50年前の規格外の男たちの魂と夢。
正史では語られてこなかった仮面ライダー誕生の聖地「50年目の真実」――。
日本中が熱狂したヒーロー誕生に秘められた執念と熱狂のドラマ!
(本書の主なエピソード)
衝撃の千葉真一ビンタ事件/なぜ改造人間は消えたのか/ロケ隊驚愕の「アイドル御一行様」騒動/車椅子の子供が仮面ライダーショーを見て歩けるように/実演ショーの地方興行でヤクザと対決、決闘の連続/低予算ゆえに発案された「ライダーキック」/放映開始前日、藤岡弘の大怪我、一夜漬けのシナリオから生まれた「変身ポーズ」、そしてまたたく間に変身ブームが日本中を席巻していく……。
庵野秀明氏
「あんなにスピーディでかっこいいものはなかった。おカネがないことを逆手に取って」
「(東映生田スタジオの)魂は引き継ぎたいと思っています」
仮面ライダー誕生の地「東映生田スタジオ」とは……
「アジト=秘密基地」
そこには実際に指を詰めた元ヤクザ、刺青を彫り込んだ元自衛官、前科者、使い込みがばれて逃亡中のノミ屋ら、ショッカー並みにふてぶてしいスタッフが寄り集まった。
孤高の越境者たちが「どん底」からつかんだ革命的成功。
昭和から令和にまたがるエンターテインメント・ヒストリー!

2023.03.24発売
漫画でよめる! 真田幸村 悲運の天才武将
幼少期から人質時代、関ヶ原の戦いから大阪夏の陣まで、真田幸村の生涯を描きます。父親の真田昌幸、兄信之との交流や離別、戦いにおいての鮮やかな戦術など盛りだくさんの内容となります。 また、時代背景を解説するコラムも盛り込み、物語とともに、歴史も学べる一冊にします。
幼少期から人質時代、関ヶ原の戦いから大阪夏の陣まで、真田幸村の生涯を描きます。父親の真田昌幸、兄信之との交流や離別、戦いにおいての鮮やかな戦術など盛りだくさんの内容となります。
また、時代背景を解説するコラムも盛り込み、物語とともに、歴史も学べる一冊にします。

2023.03.24発売
日本語と神道
日本人とはナンダ?――なぜ、ち(血)というのか 。むすこ(息子)・むすめ(娘)の意味は何か 。どうして、ひと(人)・ひこ(彦)・ひめ(姫)というのか。日本語(やまとことば)のルーツを探れば日本人のアイデンティティが見えてくる。
●日本人は無意識のうちに神道の世界に生きている
日本人と神道とのかかわりを総体として描くにはどうすればよいのか。毎日なにげなく使い、口にしている日常のことばの中に、実は日本人の宗教が隠されているのではないか。それを顕在化すれば、日本人と神道とのかかわりを示すことができるのではないか。このような問題意識をもち、本書では、日常使っている日本語のルーツを探ることにより、神道の世界を説明してみたい。――<まえがき>

2023.03.24発売
ゼロからはじめる音響学
ゼロから学べる超入門! サポートサイトでしっかり理解♪
息をのむほど、わかりやすい! 音響学を学ぶすべての人に読んでほしい。
・理解しておきたい基本的な内容をしっかり押さえ、体系的に解説した。
・サポートサイト(http://floor13.sakura.ne.jp)で実際に音を聞くことができ、より理解を深められる。
・図が多く、イメージしやすいので、すらすら読める。
・工学系に限らず、メディア系でも、言語聴覚士養成でも、教科書として使用できる。

2023.03.23発売
岡本杷奈 芸能界で一番レジ打ちが早い女の子 週刊現代デジタル写真集
写真集・画集
身長174センチ、Gカップという異次元の美ボディ。それでいながら明るく素朴な性格の愛されキャラの岡本杷奈。
今作のタイトルは彼女が前職のスーパーマーケットで5年もレジ打ちを担当し、その実力を研鑽したことに由来する。
その次第を聞いただけで彼女がいかに愛される子なのかがわかるのでここにプロフィールを書いておこう。
岡本杷奈は1997年12月16日生まれ。福井県出身。身長174センチB87(Gカップ)W62H94
芸能界への憧れがあったが芸能界への入り方がわからず、まずはしっかり働きながら
チャンスをつかもうと考え、高校卒業と同時に都内の大手スーパーマーケットに就職。
主な業務はレジ担当。「根が真面目なので一生懸命働いちゃったのと、あと実は結構な
引っ込み思案で、私なんかが芸能界にアタックするのも、なんて気が引けちゃって、気が付いたら
5年も過ぎてました」という。
そんな彼女が「京時の初心を思い出し、知人のつてで知った今の事務所のトビラを
思い切って叩いたのが2021年。そこからは類まれなボディバランスを武器にトントンとグラビア界の階段を上り
今やネクストブレイクの筆頭候補として注目のグラドルの一人となっている。
――と、そんな彼女の魅力を余すことなく感じることができる充実の116ページ!
グラビアファン必見の一冊です!

2023.03.23発売
はじめてのずかん しょくぶつ
講談社の動く図鑑MOVE
とにかく植物はおもしろい!
植物が好きになってお散歩、公園遊びが楽しくなる図鑑。
2歳~読み聞かせ、5歳~ひとり読みにおすすめです。
はじめてのずかん しょくぶつの特徴
・NHKアーカイブスから厳選した驚きの映像DVDつきで
動く植物を楽しめる。
・親子楽しめる読み聞かせ図鑑
・カタカナにもひらがなのルビがあるので、ひらがなを覚えたてのお子さんでもひとりで読むことができます。
・美しいイラストと写真を融合することで、よりわかりやすく、楽しく。
・脳医学者・東北大学教授 瀧靖之先生と植物学者 斎木健一先生監修で
親子の好奇心を刺激する内容が満載!
・見て、聞いて、さわって、遊んで、食べて・・・植物を五感で学ぶ
にんじんもお米も、木材もみんな植物。
保育園や幼稚園、小学校への道には、実は植物がいっぱいあります。
目に見える速さで動かないので、見過ごされがちですが世界は植物であふれています。
くだものから野草、どんぐり、落ち葉、季節、食虫植物・・・世界のびっくり植物まで。
植物の世界のはじめの一歩をこの本で踏み出してください。
きっといつもの世界がわくわくする世界に変わります!
・たねはどうして遠くまでいくことができるの?
・植物と鳥、植物と昆虫の関係とは?
・野菜のどこを食べているの?
・超簡単! 時短押し花の作り方
・食虫植物のひみつ
・DVD 植物の驚きの戦略など
・美しい日本の四季と植物
・ひっつきむしって??
・どんぐりずかん、おちばずかん
など。
小学校入学前に身につけたい知識、植物の名前はもちろん、
植物のふしぎや面白さを知ることができる画期的な図鑑です。

2023.03.21発売
江戸の岡場所 非合法<隠売女>の世界
星海社新書
湯女、茶屋女、飯盛女、夜鷹…知られざる〈隠売女〉の世界
幕府に公認された吉原とは違って、江戸市中に六十ヶ所以上(諸説あり)を数えた〈岡場所〉は、その始まりから終焉まで非公認の買売春地域であり続けた。にもかかわらず、盛り場、寺社の門前、宿場の至るところに根を張り、その風俗や流行は江戸市民に吉原以上の深大な影響を与えた。とくに幕末、吉原の二倍の売上金を計上したという岡場所の雄・深川には、吉原と異なった「粋と婀娜」な遊びの文化が息づいていた。本書は江戸遊女史研究の第一人者が洒落本や絵画などの史料を基に、知られざる〈隠売女〉の世界を明らかにする遊里裏面史である。
*以下、本書目次より抜粋
はじめに
第一章 岡場所とは
第二章 岡場所黙認の時代
第三章 岡場所禁圧の時代
第四章 岡場所活況の時代 その一
第五章 岡場所活況の時代 その二
第六章 深川雑考
第七章 遊里品川
第八章 北関東の玄関千住
第九章 岡場所根津盛衰史
第十章 夜鷹哀史――岡場所壊滅
注 記
あとがき――「ふないし」の弁

2023.03.21発売
東大生が教える 13歳からの学部選び
星海社新書
リアルな大学の学びを総勢33人の現役東大生たちがお伝えします!
大学受験のために目指す学部を決めないといけない、でも学部の違いはよく分からない――こんな悩みを持つ中学生・高校生のみなさんは多いのではないでしょうか。現在、入試に際してますます具体的な志望理由が求められるようになる一方、大学でのリアルな学びについての情報発信はまだまだ足りません。そこで、あなたが好きなこと、やりたいことに基づいて、将来につながる進学をするための学部選びの教科書を作りました。この本では、総勢33人の現役東大生たちがそれぞれの学部で学んだことを分かりやすくレポートしています。本書をヒントに、ぜひ理想の大学進学を成功させてください!
*以下、本書目次より抜粋
はじめに
第1章 経済学部
行動経済学:800円のお弁当の売り上げをよくする簡単な方法とは?
ほか
第2章 教養学部
数理科学:ただ計算するだけじゃない! 未来予測にも使える数学の魅力
ほか
第3章 法学部
実定法学:「高校生らしい髪型」って? 校則から考える法解釈
ほか
第4章 教育学部
教職課程:「正しさ」とは何か? 授業内容で大きく左右される「いいこと」の多様性
ほか
第5章 文学部
言語学:英語で「チート」は騙すという意味。では日本語だと?
ほか
第6章 医学部
基礎医学:異常を知るにはまず正常から。私たちを支える医学の「基礎」
ほか
第7章 薬学部
薬物治療学:許容値を超えると命の危機!? 薬を適切に処方するための方法を考案せよ!
ほか
第8章 農学部
食品科学:スーパーで売っているサーモンは何のお魚? 身近な食材の見え方が変わる食品の科学
ほか
第9章 工学部
材料工学:社会はコンクリートで成り立っている!?
ほか
第10章 理学部
化学:温度により色が変わる物質を作り出せ!
ほか
おわりに

2023.03.21発売
【特別描きおろし付き】美人画報ベスト 電子限定合本版
あの名作『美人画報』が、書下ろし2編を加え、再編集して合本版として登場!! 400ページ超の大ボリューム決定版です!
本書は、文庫版『美人画報』(2004年)、文庫版『美人画報ハイパー』(2006年)、文庫版『美人画報ワンダー』(2006年)の電子書籍版を抜粋・再構成し、新たに書き下ろしを加えたものになります。それぞれの初出は以下の通りです。
また、本書に掲載された化粧品・お店の情報などは単行本刊行当時のもので、現在は変更になっている場合があります。
『美人画報』:「VOCE」連載『美人画報』(1998年5月号ー2000年2月号)を加筆訂正し、1999年12月小社より刊行。
『美人画報ハイパー』:「VOCE」連載『美人画報』(1999年12月号ー2001年8月号)を加筆訂正し、2001年9月小社より刊行。
『美人画報ワンダー』:VOCE」連載『美人画報』(2001年9月号ー2003年8月号)を加筆訂正し、2003年11月小社より刊行

2023.03.21発売
核兵器入門
星海社新書
核兵器の物理的メカニズムから核開発の歴史
国際政治における核のあり方まで網羅した核兵器入門書の決定版!
核兵器、それは人類史上最強の破壊力を持つ兵器です。核戦争の危機が再び迫る現代、実際に核兵器が爆発する物理的メカニズムや核開発の歴史、さらに安全保障における核抑止の最新の議論について学ぶことが、核の悲劇を繰り返さないために必要ではないでしょうか。本書では物理学者である著者が「もし東京に核兵器が落ちたらどんな被害が出るのか」などのシミュレーションをはじめ、核兵器をめぐる物理的・軍事的・政治的側面を広く解説し、最終章では政治学者の小泉悠氏、村野将氏と核兵器をめぐる最新の国際情勢について議論しました。本書が核兵器について考える一助になれば幸いです。
*以下、本書目次より抜粋
序
序章 もしも東京に核兵器が落とされたら
第1章 原子・原子核・放射線の基礎知識
第2章 核分裂・核融合と核兵器の原理
第3章 核兵器開発の歴史と核関連の兵器について
第4章 核兵器と国際政治 多田将×小泉悠×村野将
跋

2023.03.21発売
忍びの副業 下
文芸(単行本)
甲賀の忍び、弥九郎たちは果てしなく渦巻く陰謀から、家基を守り抜けるのか?
家基の警護として取り立てられた甲賀の忍び、弥九郎たち。喜びに沸くのも束の間、江戸城の西之丸御殿に裏切者が出没しているという噂が流れる。”若君殺しの毒”とされる斑猫の毒が活発に売買されているというのだ。
真相に迫るべく、田沼意次と対面して思わぬ話を聞いた弥九郎は何者かに襲われ、さらに謹慎を食らうが……。
大人気シリーズ「しゃばけ」の著者による軽快な忍者もの

2023.03.21発売
忍びの副業 上
文芸(単行本)
忍びは再び輝ける?
いつの間に我らは、ただの警護になっていたのだ?
滝川弥九郎は甲賀忍びの末裔。かつて戦国の世では、伊賀者と並び勝敗の鍵を握る者だったのに、今や日がな一日、江戸城の警護をするために番所に座っているだけ。忍びの技はひっそりと伝えられているが、それを使って何かをなす機会もない。おまけに上がらない禄を傘張りの内職などで補わなければならぬ始末……。
大人気シリーズ「しゃばけ」の著者による軽快な忍者もの
忍びの里、甲賀市も認定の忍者小説、参上!

2023.03.21発売
未来を変えるには 東大起業家講座に学ぶ新しい働き方
東大に合格すれば、その後の人生が保証されるという時代は完全に終わった。
大企業に入れば、それで一生安泰という時代も過ぎ去った。
2021年秋から東京大学工学部で開講されているアントレプレナーシップ教育デザイン寄付講座には、聴講生を含め多数の学生が集まり、教室は熱気にあふれている。
この講座では、自ら会社を立ち上げ、事業を展開する起業家たちが多数講師として登壇した。
体験に裏打ちされたその言葉は、刺激に満ちている。
「北極星というか、何をやりたいかということがはっきり見つかっていればそれをずっと持っておくことで迷わずに進める」
「未来に旗を立てていき、そこから逆算して1年、1ヵ月、1日単位で何が起こるか計算していく」
「皆んなが失敗を恐れずにゼロイチでどんどん会社を立ち上げて、世の中に失敗が溢れている状況になれば、失敗して恥ずかしいなんて感覚はなくなるんじゃないか」
「結局モノを言うのは粘り強さとか、諦めの悪さとか、そういう要素」
「自分のパッションに近いところで、いかに勝ち筋を見つけるか」
敷かれたレールの上を走るだけでは、見えてこない。自分の気持ちに忠実に、泥臭く、粘り強く、失敗を恐れず進むしかない。起業の先人たちは、そう伝えている。
東京大学の藤井輝夫総長も、2022年度の入学式挨拶で起業支援にかなりの時間を割くなど、大学を挙げて後押ししている。
いま、東大でもっとも熱い学生たちが集まる、熱い講義の内容を一冊にまとめた、東大版「白熱教室」。

2023.03.21発売
少女小説を知るための100冊
星海社新書
少女小説の歴史を100の名作で辿る入門ガイド!
「少女小説」は100年以上に及ぶ歴史を持つジャンルで、明治から令和まで形を変えながら書かれ/読まれてきました。吉屋信子『花物語』の登場から、戦後の空前の少女小説ブーム、そしてコバルト文庫や講談社X文庫ティーンズハートの創刊と隆盛を経て、現在のライトノベルやライト文芸、ウェブ小説の領域にまでそのエッセンスは多彩に広がりつつあります。そんな少女小説の歴史を辿るため、本書は100の名作を厳選しご案内。さらにその100作品のみならず、少女小説の世界へ深く誘う〈併読のススメ〉も加え、総計300作品以上の少女小説をご紹介します。あなたのなかの「少女」のための世界へ、この本と一緒に踏み出しましょう!
*以下、本書目次より抜粋
はじめに
Section 1 草創期~1970年代
Column
日本の少女小説史 1 草創期~1970年代
Section 2 1970年代末~1980年代
Column
日本の少女小説史 2 1970年代末~1980年代
Section 3 1990年代
Column
日本の少女小説史 3 1990年代
Section 4 2000年代
Column
日本の少女小説史 4 2000年代
Section 5 2010年代~2020年代
Column
日本の少女小説史 5 2010年代から現在まで
おわりに

2023.03.20発売
森咲智美 Nectar スペシャルアザーEdition vol.3 大ボリューム完全版 FRIDAYデジタル写真集
インスタフォロワーは驚異の500万人超え!
SNSのSEXY女王・森咲智美の4th写真集「Nectar」におさめきれなかったスペシャルショットを特別に収録したデジタル限定写真集です。
グラドル界の頂点に君臨する究極のG乳ボディを、沖縄の自然の中で撮り下ろし。
磨き上げられたプロポーションをたっぷり堪能できるセクシーショットが満載!
溢れ出る色気と愛らしい笑顔のギャップがたまらない、ファンならずとも必見の一冊。
※vol.1、vol.2と写真の重複はありません。